1016万例文収録!

「とよみず」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とよみずに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とよみずの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 334



例文

つかえずにすらすらと読み流すことができる例文帳に追加

to be able to read something smoothly without pausing  - EDR日英対訳辞書

深く吟味せずにざっと読み流すことができる例文帳に追加

to be able to read something roughly without close examination  - EDR日英対訳辞書

とよみけるを聞きて、限りなくかなしと思ひて、河内へも行かずなりにけり。例文帳に追加

When he heard her read this poem, he was so moved that he no longer went to Kawachi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は字を上手に[はっきりと, 読みやすく]書く.例文帳に追加

She writes well [clearly, legibly].  - 研究社 新英和中辞典

例文

レンズユニット、読取レンズブロック、画像読取装置、及びレンズエレメントの位置関係保持方法例文帳に追加

LENS UNIT, READ-OUT LENS BLOCK, IMAGE READ-OUT DEVICE, AND METHOD FOR KEEPING RELATIVE POSITION OF LENS ELEMENTS - 特許庁


例文

アルファベット読み付与部5は、非単語と判定された英文字列に、アルファベット読み表9を用いて1文字ずつアルファベットの読みを付与する。例文帳に追加

An alphabetical reading adding part 5 adds an alphabetical reading to each character using an alphabetical reading table 9. - 特許庁

寧楽美術館と依水園は共通で入ることができる。例文帳に追加

The admission ticket is valid for both Neiraku Art Museum and Isuien Garden.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この場合において、「株数」とあるのは「口数」と読み替える。例文帳に追加

In this case, “the number of stocksshall be replaced with “number of accounts.”  - 金融庁

また、このファイルが 読み書き可能と 読み込みのみ のいずれであるかも表示する。例文帳に追加

Displays the name of the file currently being edited, and whether this file is Read-Write or Read Only. - XFree86

例文

読みとり幅より大きなサイズの原稿が読みとれ、画像のズレもなくすこと。例文帳に追加

To provide a handy scanner that can read an original with a size which is wider than the read width, and eliminate the occurrence of deviations in read images. - 特許庁

例文

彼らが共にすごした数々の秘密の瞬間が星のように彼の心にパッと蘇った。例文帳に追加

Moments of their secret life together burst like stars upon his memory.  - James Joyce『死者たち』

まれに、1.に引きずられ「ずりょう」と読む人があるが、一般に用いられる「じゅりょう」と読み分ける必要性も根拠もない。例文帳に追加

While some people read it as "zuryo", influenced by the reading of the number 1 above, there is no need or reason to be distinguished from the common reading "juryo".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず、Rについて1ライン読み込みを行った後、読み込みを禁止し、受光素子群を主走査方向に0.5画素ずらしを行う。例文帳に追加

After one line or R is read, reading is inhibited and the photodetector group is shifted by 0.5 pixel in a main scanning direction. - 特許庁

読取前の原稿プリフィード動作と読取動作をモータを停止させず、連続的に実行可能とし、モータの停止時、再回転時の励磁ホールド処理時間などを必要とせず、スループットを向上させること。例文帳に追加

To improve throughput without requiring a magnetic excitation holding processing time, etc., at the time of stopping and re-starting of a motor by continuously executing document pre-feeding operation before reading and read operation without stopping the motor. - 特許庁

画像読取装置は、光源装置と、結像レンズと、読取センサとを備える。例文帳に追加

The image reader is provided with the light source device, an image forming lens and a reading sensor. - 特許庁

チップサイズを増大させることなく、半導体メモリの超多ビット読み出し動作を実現する。例文帳に追加

To realize supermultiple bit read-out operation of a semiconductor memory without increasing the chip size. - 特許庁

手間と時間とをかけずに、カードの図柄を眺める行為と読み取らせる行為とを同時に行うこと。例文帳に追加

To simultaneously perform the action of looking at the pattern of a card and the action of reading it without taking time or labor. - 特許庁

一般に、画像を光学的読取手段で読み取った画像データには読取手段の特性に依存する「ぼけ」が生ずる。例文帳に追加

Generally, a blur depending on the characteristics of the reading means is produced in the image data which was picked up with an optical reading means.  - 特許庁

大容量バッファメモリを必要とせずに、書き込み処理と読み込み処理とを同時に行うことが可能なハードディスクドライブを提供すること。例文帳に追加

To provide a hard disk drive capable of simultaneously performing write processing and read processing without the need of a large capacity buffer memory. - 特許庁

スプライシング処理する場合、GOP92をGOP91にそのままスプライシングした場合におけるずれ量PTS_FS_SPLYCEと読み出されたPTS_FSが利用される。例文帳に追加

In the case of performing splicing processing, a deviation amount PTS_-FS_-SPLYCE in the case that the GOP 92 is spliced as it is to the GOP 91 and the read PTS_-FS are utilized. - 特許庁

文字列を読み取ったときに、入力済みの文字列があれば、入力済みの文字列と読み取った文字列とを連結させて表示部に表示する。例文帳に追加

The information processor displays the character string by connecting the read character string, if any, with the input character string. - 特許庁

このため、読取口11aと読取対象物との間の距離にかかわらず、受光可能な範囲の中心を正確に使用者に明示することができる。例文帳に追加

Thus, the center of the light receivable range is exactly specified to a user irrespective of the distance between the reading part 11a and the reading object. - 特許庁

そして、いずれかの方式で入力された指紋画像と読出した参照画像との類似度が計算されて照合される(T16)。例文帳に追加

Then, the similarity of the fingerprint image input by any system and a read reference image is calculated and collated (T16). - 特許庁

これにより、用紙Pの画像形成面と読み取りセンサ3との距離は、用紙Pの厚さによらず常に一定とされる。例文帳に追加

Thus, the distance between the image forming surface of the paper P and the reading sensor 34 is always kept constant regardless of the thickness of the paper P. - 特許庁

特定コード以外の既存のセンサ類を使用せずにレーザ光の照射範囲の状態を検知することができる光学的読取装置を提供する。例文帳に追加

To provide an optical reader capable of detecting a state of an irradiation range of laser light without using existing sensors except a specific code. - 特許庁

本発明は、カメラ部のズーム・フォーカス調整についての定期点検作業を省略することができるナンバープレート読取装置、及びナンバープレート読取システムを提供する。例文帳に追加

To provide a license plate reading apparatus and a license plate reading system that can dispense with periodic checks of zoom/focus adjustment on a camera part. - 特許庁

そして、コピー処理における調整値は、出力部による基準位置から画データの書き込み位置までのずれと読取部による基準位置から画データの読み込み位置までのずれを含むようにした。例文帳に追加

The adjustment value in the copy process includes deviation from a reference position to an image write position created by an output part and deviation from the reference position to the image read position of the image data created by a read part. - 特許庁

読み込み途中における原稿のずれにより読取画像に生じるずれを補正し、高品位な読取を行うことができる画像処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image processor which executes high-quality reading by correcting a deviation generated in reading an image caused by the deviation of an original in the course of reading. - 特許庁

書類Diの数と読み取られた固有IDの数とが一致せず、かつ、読み取られた固有IDに不連続部が存在する場合に、この不連続部の書類に付された無線タグのみの固有IDを読み取る。例文帳に追加

If the number of documents Di does not agree with the number of IDs peculiar to them and an incontinuous part exists on the read ID peculiar to the radio tag, the ID peculiar to only the radio tag attached to a document in the incontinuous part is read. - 特許庁

少なくとも1枚のレンズ41、42、43からなる読取レンズと、読取レンズ系内に配置された開口絞り46とを有し、読取レンズによって受光素子44に像を結ばせる画像読取光学系。例文帳に追加

This image reading optical system has read lenses which consist of at least one lens for each of 41, 42, 43, and an aperture diaphragm 46 that is placed in a read lens system to form an image to a photodetector 44 by the read lenses. - 特許庁

読み札の内容を描いた絵と,読み札のフレーズの最初の音がひらがなで目立つように書いてある。例文帳に追加

On this, a picture about the yomifuda's contents is portrayed and the first syllable of the yomifuda's phrase (or sentence) is written.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、六壬神課についての知識がないと、読み下すことはできたとしても、内容を理解することはほぼ不可能に近い。例文帳に追加

However, the contents are difficult to understand for persons who don't have knowledge about Rikujinshinka even though they can read it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

レーザスポットサイズよりも小さい記録マーク列の形成と読み出しを可能とし、記録密度を向上させる。例文帳に追加

To form and read a recording mark train whose size is smaller than a laser spot size and to enhance the recording density. - 特許庁

読み取り部分にゴミやキズなどが存在しても、本来の地肌濃度の検出を行ない確実な地肌除去を実現すること。例文帳に追加

To realize sure elimination of background by detecting substantial background density even when dust or flaw exists in a read part. - 特許庁

読取中断位置と読取再開位置とのズレを抑え、高画質な画像データを生成できるようにする。例文帳に追加

To generate image data of high image quality by suppressing a deviation between a read interruption position and a read restart position. - 特許庁

管理手段は搬送情報タグから得た総数情報の値と読み出した製品情報タグの数との一致不一致をチェックする。例文帳に追加

The managing means checks whether the value of the total number information obtained from the transporting information tag is identical or not with the read number of the product information tag. - 特許庁

読み取りサイズの拡大化や画像読取装置のスリム化を図ることが可能な画像読取装置およびその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an image reader in which the reading size can be enlarged while planning slimming, and to provide its manufacturing process. - 特許庁

画像読取装置では、原稿の長さと読取画像の長さを比較してサイズ検知、及び傾き補正を行うか行わないかを切り替える。例文帳に追加

The image reader switches whether to perform size detection and tilt correction by comparing a length of the document and that of a read image. - 特許庁

実施形態のコード読取装置は、撮像手段と、検出手段と、サイズ認識手段と、読取手段と、を備える。例文帳に追加

A code reader in the embodiment includes photographing means, detection means, size recognition means and reading means. - 特許庁

4 会社法第百六条及び第百九条第一項の規定は、投資口について準用する。この場合において、同項中「内容及び数」とあるのは「口数」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

(4) The provisions of Article 106 and Article 109, paragraph (1) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to Investment Equity. In this case, the term "the features and numbers" in that paragraph shall be deemed to be replaced with "the number of units," and any other necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そして、制御手段により、その読取画像データ中で、黒と読み込まれた画素から白と読み込まれた画素に変化して数画素の間に、黒と読み込まれた画素の数が所定値よりも少ないとき、黒から白に変化した画素を原稿12の主走査方向P1の端縁12aと判別する。例文帳に追加

Then pixels whose level changes from a black level to a white level are discriminated to be an edge 12a in a main scanning direction P1 of the original 12 when the number of pixels whose level is read to be a black level among several pixels changed from pixels read to have a black level into pixels read to have a white level is smaller than a prescribed number in the read data by a control means. - 特許庁

母は太政大臣征夷大将軍徳川秀忠の娘、東福門院徳川和子(かずこ、入内の際に濁音発音を嫌う宮廷風習にならい「まさこ」と読みを変える)。例文帳に追加

Her mother was the Grand Minister and a seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") Hidetada TOKUGAWA's daughter, Tofukumon-in Kazuko TOKUGAWA. (When she entered the Imperial Palace, her name, Kazuko was changed to Masako as her original name was not a preferred one under Palace customs.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

密着型画像読取装置において、高価なレンズを使用せずに、また信頼性を犠牲にすることなく、装置の小型化と読取画像の解像度の向上を実現する。例文帳に追加

To realize miniaturization of a contact image reading device and improvement of resolution of the read image, without using expensive lenses or scarificing reliability. - 特許庁

制御部3は無音部分が検出されると、読出しアドレスqのカウントアップを行わずに、読出し信号eのタイミングでデータを出力する。例文帳に追加

The control part 3 outputs data at the timing of a read signal (e) without counting up a read address (q) when the silent part is detected. - 特許庁

読み出し電圧と、記憶データに対応したヒューズセルのしきい値電圧との差を、電源の電圧変動や温度変動に係わらずに大きく保てる半導体集積回路装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a semiconductor integrated circuit device, capable of keeping a large difference between a read voltage and the threshold voltage of a fuse cell which corresponds to storage data regardless of the voltage fluctuation of a power source and the temperature fluctuation. - 特許庁

熱膨張等によりレンズと読取センサとの位置関係がずれたとしても、カラー画像か白黒画像かの自動検出を正確に行なうことができる画像読取装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image reading apparatus capable of accurately performing automatic detection of either color image or monochromatic image even if a positional relationship between a lens and a reading sensor is deviated by thermal expansion or the like. - 特許庁

読取済み原稿33を第1の画像処理装置1にセットすると、読取済みマーク確認部11は読取済みマークがあることを確認し、その結果を基に読取部12が原稿を読み取る。例文帳に追加

When the read completion document 33 is set to the first image processing device 1, the read completion mark confirming part 11 confirms that there is the read completion mark, and the reading part 12 reads the document based on the result. - 特許庁

光軸近傍と読み取り部周辺部での結像位置のずれを補正可能で、良好な読み取り画像品質を得るための読取光学系と、それを用いた画像読取装置および画像形成装置、読取レンズ検査装置を得る。例文帳に追加

To obtain a reading optical system capable of correcting the deviation of image forming positions near an optical axis and at the periphery part of a reading part and obtaining excellent read image quality, and an image reader and an image forming device using the reading optical system, and a reading lens inspecting device. - 特許庁

シート読取位置をブック有効読取範囲の内側に設置することにより装置の小型化を図るとともに、ブック読取時に、原稿サイズを認識することなく、必要に応じてシート読取位置の非画像の読取を防止することができる。例文帳に追加

To miniaturize an image reader and to prevent a non-image at the sheet read position from being read as required without recognizing the size of original at book reading by placing a sheet read position to the inside of a book valid reading range. - 特許庁

例文

画像読取部120は、読取ガラス140と、読取ガラス140上を搬送される原稿を読み取るイメージセンサ部130と、読取ガラス140とイメージセンサ部130との相対的な位置を変更する不図示の移動機構とを有する。例文帳に追加

An image reading part 120 comprises a reading glass 140, an image sensor 130 for reading a document to be moved on the reading glass 140, and a transportation mechanism (not shown in the figure) for changing the relative position of the reading glass 140 and the image sensor 130. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS