1016万例文収録!

「どうさんしち」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > どうさんしちの意味・解説 > どうさんしちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

どうさんしちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49977



例文

セレクタ300〜303,308,309,312,313は、乗算器100〜103とデータ結合器200〜203の出力を動的に選択すると共に、シフタ400〜403,408,409,412,413の出力を動的に選択する。例文帳に追加

Selectors 300-303, 308, 309, 312, 313 dynamically select output of the multipliers 100-103 and the data couplers 200-203, and dynamically select output of the shifters 400-403, 408, 409, 412, 413. - 特許庁

レバー501は、可動側レール313の上側でローラ513を軸支し、可動側レール313の下側に位置する突出片512を備える。例文帳に追加

The lever 501 pivotally supports a roller 513 above a moving side rail 313 and is provided with a projecting piece 512 positioned below the moving side rail 313. - 特許庁

脂肪燃焼値算出方法、脂肪燃焼値算出装置及び運動機器例文帳に追加

FAT COMBUSTION VALUE CALCULATING METHOD, FAT COMBUSTION VALUE CALCULATING DEVICE AND MOTIONAL APPARATUS - 特許庁

振動発生素子311は長手方向に振動し、素子受部312と連結部320と支持部330とを介して防塵部材20を加振する。例文帳に追加

The vibration generating element 311 vibrates in a longitudinal direction, and excites the dust-proof member 20 through the element receiving part 312, the coupling part 320 and the supporting part 330. - 特許庁

例文

電波信号28を受信した振動発生器30は振動を発生して、振動発生器30を着用した作業者32に警報を報知する。例文帳に追加

The vibration generator 30 which has received the radio signal 28 generates vibration, and notifies an operator 32 wearing the vibration generator 30 of warning. - 特許庁


例文

そして、カム30を従動部材38の回動支点38cと、従動部材38の回動端38aと他の従動部材36との当接部の間で従動部材38に当接させることにより、カム30を大径化することなく、中板50を上下方向に回動させることができる。例文帳に追加

It is possible to revolve the middle plate 50 in the vertical direction without enlarging the cam 30 in diameter by making the cam 30 contact with the driven member 38 between a revolving fulcrum 38c of the driven member 38 and an abutting part of a revolving end 38a of the driven member 38 and the other driven member 36. - 特許庁

一 前項の債務者又は同項の不動産の所有者が当該不動産を占有する場合例文帳に追加

(i) Cases where the obligor set forth in the preceding paragraph or the owner of the real property set forth in said paragraph possesses the real property  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三相交流電動機システム、並びに三相交流電動機の駆動装置およびその制御方法例文帳に追加

THREE-PHASE AC MOTOR SYSTEM, DRIVE UNIT FOR THE THREE-PHASE AC MOTOR SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREFOR - 特許庁

かつ、吊棚本体1は左右の揺動板3,3に連動手段10を介して連動連結されている。例文帳に追加

Also, the hanging shelf body 1 is linked and connected to the left and right swing plates 3, 3 through a linking means 10. - 特許庁

例文

電動式オイルポンプ23は可変動弁機構13にオイルを作動油として供給する。例文帳に追加

The motor-driven oil pump 23 supplies oil to a variable valve mechanism 13 as working oil. - 特許庁

例文

モータで駆動される駆動歯車31で従動歯車32,33を回動駆動するように配置し、従動歯車32,33と一体的に回動するワイヤ巻取ローラと、表示体12と一体的に移動するスライダ19とをワイヤ39で連結する。例文帳に追加

Driven gears 32 and 33 are placed so that they are rotated by a driving gear 31 driven by a motor, and a wire winding roller rotating integrally with the driven gears 32 and 33 is joined to a slider 19 moving integrally with the display body 12 with a wire 39. - 特許庁

摺動部材120は刃30と駆動部材110との間に位置している。例文帳に追加

A sliding member 120 is positioned between the blade 30 and the driving member 110. - 特許庁

可動電極ユニット18を、可動電極端子44を有する可動電極部33及びその可動電極部33をフローティングユニット35を介して出没方向に移動させる駆動機構36等から構成する。例文帳に追加

The movable electrode unit 18 is constituted of the movable electrode part 33 having a movable electrode terminal 44, a driving mechanism 36 to move the movable electrode part 33 in the rising and sinking direction through a floating unit 35, etc. - 特許庁

補強板33は、積層部331から延出し、圧電振動体30を支持する地板11に固定される支持部333を備える。例文帳に追加

The reinforcing plate 33 includes a support 333 which extends from a stack 331 and is fixed to a base plate 11 for supporting the piezoelectric oscillator 30. - 特許庁

私たちはそのコンペにはどうしても参加しなければならない。例文帳に追加

We have to participate in that contest no matter what. - Weblio Email例文集

自動運転における手動移動指令の重畳の場合、手動移動指令が、直線軸手動積算手段24によって直線軸手動積算量25に積算され直線軸手動積算量加算手段22によって工具先端点位置20に加算される。例文帳に追加

In the case of overlaying of a manual movement command during automatic operation, the manual movement command is integrated into a linear axis manual integrated amount 25 by linear axis manual integrating means 24 and added to a tool tip point position 20 by linear axis manual integrated amount adding means 22. - 特許庁

可動絞り板31に、連結レバー33aを形成した連結板33を貼付する。例文帳に追加

A coupling plate 33 where a coupling lever 33a is formed is stuck to the movable diaphragm plate 31. - 特許庁

金層33は、銅層31の外周部から基板面方向に延びる張出部33aを有している。例文帳に追加

The gold layer 33 has an overhanging portion 33a which extends radially outward from a circumference of the copper layer 31. - 特許庁

位置決め治具100の戻し動作を利用して位置決めピン33aを抜く。例文帳に追加

To extract a positioning pin 33a by using returning action of a positioning tool 100. - 特許庁

第1のリンク31は、モータ11を駆動源として減速歯車列12を介して回動する駆動レバー13によって移動させられる。例文帳に追加

The first link 31 is moved by a driving lever 13 turned via a reduction gear train 12 using a motor 11 as a drive source. - 特許庁

搬入ローラ対3は駆動ローラ3a及び従動ローラ3bから構成されており、従動ローラ3bは支点33aを中心に回動可能に支持される従動ローラユニット33内に収納されている。例文帳に追加

The pair of carrying-in rollers 3 are composed of a driving roller 3a and a driven roller 3b, which is stored in a driven roller unit 33 supported turnably centered on a fulcrum 33a. - 特許庁

振動子12の検出用端子を差動回路32に接続し、差動回路32の出力信号を同期検波回路34で検波する。例文帳に追加

A terminal for detection of the oscillator 12 is connected to a differential circuit 32, and an output signal of the differential circuit 32 is detected by a synchronous detection circuit 34. - 特許庁

3以上のポンプ作動ギヤを有する吸排駆動装置及び該吸排駆動装置を用いた電動式噴霧器例文帳に追加

SUCTION/EXHAUST DRIVING DEVICE HAVING THREE OR MORE PUMP OPERATING GEARS AND MOTOR-DRIVEN ATOMIZER USING THE DRIVE DEVICE - 特許庁

駆動装置21は、駆動装置本体12、駆動シーブ13及び整形装置22を有している。例文帳に追加

A driving device 21 comprises a driving device body 12, a drive sheave 13 and a shaping device 22. - 特許庁

塗布装置システムは、グラビア版胴12と、圧胴13とを有している。例文帳に追加

The coating apparatus system is provided with a gravure printing cylinder 12 and an impression cylinder 13. - 特許庁

君が参加したらどうだろう、それで私たちは四人一組のリールが踊れる。」例文帳に追加

You night join in and we'd have a four-handed reel."  - James Joyce『恩寵』

五畿七道:畿内、西海道、南海道、山陽道、山陰道、東海道、東山道、北陸道例文帳に追加

Goki-Shichido: Kinai, Saikai-do Road, Nankai-do Road, Sanyo-do Road, Sanin-do Road, Tokai-do Road, Tosan-do Road, and Hokuriku-do Road.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、第一駆動機構335および第二駆動機構336が第一張軸333および第二張軸334をブランケット胴33の周方向外側から挟み込んで配置される。例文帳に追加

Furthermore, the first driving mechanism 335 and the second driving mechanism 336 are arranged so as to put the first tension shaft 333 and the second tension shaft 334 between the mechanisms from their peripheral outsides of the blanket cylinder 33. - 特許庁

車両駆動システム2は、駆動輪13に主動力を供給する主動力装置3と、主動力とは別の補助動力を駆動輪13に供給する補助動力装置4と、を備える。例文帳に追加

The vehicle drive system 2 includes: a main power device 3 supplying main power to a driving wheel 13; and an auxiliary power device 4 supplying auxiliary power different from the main power to the driving wheel 13. - 特許庁

電動車両用動力伝達装置及び電動車両用動力伝達装置の生産方法例文帳に追加

ELECTRIC VEHICLE POWER TRANSMISSION AND PRODUCTION METHOD THEREOF - 特許庁

非可動部31bと、その非可動部31bに支持された可動部31aとを有する可撓性シート31と、可動部31aに縫い付けられた複数の形状記憶合金ワイヤ32,33とよりなる。例文帳に追加

The shape memory alloy actuator icludes a flexible sheet 31 having a non-movable part 31b and a movable part 31a supported by the non-movable part 31b, and a plurality of shape memory alloy wires 32, 33 sewn onto the movable part 31a. - 特許庁

半導体集積回路の性能分散系算出装置及びその算出方法例文帳に追加

PERFORMANCE DISTRIBUTED CALCULATION APPARATUS AND CALCULATION METHOD FOR SEMICONDUCTOR INTEGRATED CIRCUIT - 特許庁

駆動装置33を吸込みヘッド12に内蔵し、この駆動装置33により、回転清掃体23を回転駆動するとともに駆動輪27を回転清掃体23よりも高速で回転駆動させるようにしたことを特徴としている。例文帳に追加

The driving device 33 is incorporated by the suction head 12 and rotationally drives the rotary cleaning body 23 and rotationally drives the driving wheels 27 at higher speed than that of the rotary cleaning body 23. - 特許庁

一まとまりとして考えられる、不動産の賃借人たち例文帳に追加

tenants of an estate considered as a group  - 日本語WordNet

モータ10は、U相駆動コイル11、V相駆動コイル13及びW相駆動コイル15からなる3相の駆動コイルを有している。例文帳に追加

The motor 10 has a three-phase drive coil consisting of a U-phase drive coil 11, a V-phase drive coil 13 and a W-phase drive coil 15. - 特許庁

中継揺動体33と支持片60にわたってロックピンを装着することにより、中継揺動体33を揺動不能にロックし、中継揺動体33、姿勢切り換え体31を介して羽根24を冷却姿勢に保持できる。例文帳に追加

A lock pin is mounted over the relay rocker 33 and a supporting piece 60 for locking the relay rocker 33 in a non-rocking manner and holding the vanes 24 in the cooling attitude via the relay rocker 33 and the attitude change-over body 31. - 特許庁

導電パターン44a等と接片43とを介して電力供給のための駆動用信号が振動子35に供給されると、振動子35に超音波振動が励起され、駆動子38,39が楕円振動を行い、振動子35は、ガイドロッド3,4上を移動する。例文帳に追加

When a drive signal for power supply is supplied to the oscillator 35 via the conductive pattern 44a, etc. and the contact piece 43, ultrasonic vibration is excited in the oscillator 35, and the driving elements 38 and 39 perform elliptic vibration, and the oscillator 35 shifts over the guide rods 3 and 4. - 特許庁

そして、ケーシング21には油溝30に向けて高圧油を導く圧油導入路31を設け、圧油導入路31のうち蓋体23側の油路33を、単一経路の油路部33A,33B,33Cにより構成する。例文帳に追加

In a easing, a pressure oil introducing passage 31 to introduce high pressure oil toward the oil groove 30 is provided, and an oil passage 33 on the cover body side in the pressure oil introducing passage 31 is composed of oil passage parts 33A, 33B, 33C as a single passage. - 特許庁

支軸12aを支点として上下揺動可能に支持されたピックアップローラ11を上下揺動させる揺動駆動手段32,33と、ピックアップローラ11、セパレートローラ12、リタードローラ13及び揺動駆動手段32,33を駆動制御する制御部とを備える。例文帳に追加

The document separating and feeding device is equipped with an oscillating drive means 32, 33 for vertically oscillating the pickup roller 11 supported vertically oscillatably with a spindle 12a as a fulcrum, and a control part for driving and controlling the pickup roller 11, a separate roller 12, a retard roller 13, and the oscillating drive means 32, 33. - 特許庁

そして、振動除去負荷算出部16により、推定負荷算出部13で算出された推定負荷foの算出値を、振動負荷算出部15で算出された振動負荷fの算出値により補正する。例文帳に追加

Additionally, a vibration elimination load computing portion 16 corrects the computed value of the estimated load fo, computed by the estimated load computing portion 13, by the computed value of the vibration load f computed by the vibration load computing portion 15. - 特許庁

そして、振動除去負荷算出部17により、推定負荷算出部13で算出された推定負荷foの算出値を、振動負荷算出部15で算出された振動負荷fpの算出値により補正する。例文帳に追加

Additionally, a vibration elimination load computing portion 17 corrects the computed value of the estimated load fo, computed by the estimated load computing portion 13, by a computed value of the vibration load fp computed by the vibration load computing portion 15. - 特許庁

移動体端末3では、データ送受信部3−1が、交換機2からの動画データを動画データ表示部3−3に送信し、動画表示部3−3が、データ送受信部3−1からの動画データを表示する。例文帳に追加

A data transmission reception section 3-1 of the mobile terminal 3 transmits the moving image data from the switch 2 to a moving image data display section 3-3 and the moving image display section 3-3 displays the moving image data from the data transmission reception section 3-1. - 特許庁

私と原さんとは同等な立場でつきあっています.例文帳に追加

Mr. Hara and I associate as equals.  - 研究社 新和英中辞典

ご馳走になったも同然です(お志でたくさん例文帳に追加

I will take the will for the deed.  - 斎藤和英大辞典

資本、土地、労働は生産の三大要素である。例文帳に追加

Capital, land and labor are the three key factors of production. - Tatoeba例文

三道という,仏道修行の三段階例文帳に追加

the three steps of Buddhist ascetic practices  - EDR日英対訳辞書

資本、土地、労働は生産の三大要素である。例文帳に追加

Capital, land and labor are the three key factors of production.  - Tanaka Corpus

三十三間堂の東向かいに位置する。例文帳に追加

It is situated to the west of Sanju Sangen-do Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2—シクロヘキサン—1,3—ジオン—ベンゾイル誘導体例文帳に追加

2-CYCLOHEXANE-1,3-DIONE-BENZOYL DERIVATIVE - 特許庁

例文

6−フルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体例文帳に追加

6-FLUOROBICYCLO[3.1.0] HEXANE DERIVATIVE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS