1016万例文収録!

「どんなだった?」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > どんなだった?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

どんなだった?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 117



例文

彼の勇気は非常なものだったので彼はどんな危険も恐れなかった。例文帳に追加

Such was his courage that he feared no danger. - Tatoeba例文

千賀子がいなくなって初めて彼女をどんなに好きだったかに気づいた。例文帳に追加

It was not until Chikako left me that I realized how much I loved her. - Tatoeba例文

彼は彼女がそのドレスを着てどんな様子だったかを説明した例文帳に追加

He described how she looked in the dress. - Eゲイト英和辞典

彼の勇気は非常なものだったので彼はどんな危険も恐れなかった。例文帳に追加

Such was his courage that he feared no danger.  - Tanaka Corpus

例文

千賀子がいなくなって初めて彼女をどんなに好きだったかに気づいた。例文帳に追加

It was not until Chikako left me that I realized how much I loved her.  - Tanaka Corpus


例文

これがどんなにショックだったか、なかなかおわかりいただけないと思います。例文帳に追加

You may hardly understand how it took me.  - H. G. Wells『タイムマシン』

どんなぐあいだったか見たければ、この本の最初にある口絵を見てね)、例文帳に追加

(look at the frontispiece if you want to see how he did it,)  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

彼らがどんな風に育っているかを聞いて満足でした。例文帳に追加

I was satisfied after hearing how they are being raised.  - Weblio Email例文集

もし英語が上手だったら、私はどんなに嬉しいことでしょう。例文帳に追加

I would be so happy if I were good at English.  - Weblio Email例文集

例文

もし英語が上手だったら、私はどんなに嬉しいことでしょう。例文帳に追加

How happy I'd be if I were good at English!  - Weblio Email例文集

例文

君も、昨年の数ヶ月は私がどんなに熱心だったかを知っているだろう。例文帳に追加

You know yourself how earnestly in the last months of last year,  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

それがどんなに困難だったかはだれも信じようとしないだろう.例文帳に追加

Nobody will believe how difficult it was.  - 研究社 新英和中辞典

子供がどんなに速く成長するかを見るのは驚きだった。例文帳に追加

It was surprising to see how fast the child grew up. - Tatoeba例文

子供がどんなに速く成長するかを見るのは驚きだった。例文帳に追加

It was surprising to see how fast the child grew up.  - Tanaka Corpus

このことから、ネバーランドがどんなに現実そっくりだったかわかるでしょう。例文帳に追加

This shows how real the island was.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

聴衆はマドンナのようになりたい人でいっぱいだっ例文帳に追加

the audience was full of Madonna wannabes  - 日本語WordNet

彼がどんなにすばらしく歌ったか君には想像もつかないだろう, 彼の歌(い方は)は天下一品だった.例文帳に追加

You cannot imagine how wonderfully he sang.  - 研究社 新英和中辞典

美しい妖精の姿だったり、お菓子になったり、思いのままどんな姿にでもなるんだ。例文帳に追加

To others he appears as a beautiful fairy, or a brownie, or in any other form that pleases him.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

私たちはそれなしで生活することがどんなかんじだったのか忘れてきています。例文帳に追加

We are forgetting what it was like to live without it. - Weblio Email例文集

彼女と別れてはじめて、彼女がどんなに素晴らしい女性だったかに気づいた。例文帳に追加

After breaking up with her, I realized for the first time what a wonderful woman she was.  - Weblio Email例文集

ルーシーがいなくなって初めて、彼女をどんなに好きだったかに気が付いた。例文帳に追加

It was not until Lucy left me that I realized how much I loved her. - Tatoeba例文

ルーシーがいなくなって初めて、彼女をどんなに好きだったかに気が付いた。例文帳に追加

It was not until Lucy left me that I realized how much I loved her.  - Tanaka Corpus

だけど、今あげたニュースは間違いなく、どんなに慎重に隠そうとしても広まってしまうものだったんだね。例文帳に追加

But there are certain events that appear to overcome the strictest discretion.  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

自分自身を見ても,立ち去ると,自分がどんな姿だったかをすぐに忘れてしまうのです。例文帳に追加

for he sees himself, and goes away, and immediately forgets what kind of man he was.  - 電網聖書『ヤコブからの手紙 1:24』

僕は子供の時分、どんな菓子がすきだったか、今思い出そうとしても思い出せない。例文帳に追加

What kind of sweets did I like as a child? Even if I try to remember, I can't. - Tatoeba例文

だって、ヘクトールがアキレウスを殺せなかったのに、お前にどんな見込みがあるというの。例文帳に追加

for if Hector could not slay him, what chance hast thou?  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

私がほかの女と結婚するくらいなら、彼女はどんなことでもするでしょう−−何だって。」例文帳に追加

Rather than I should marry another woman, there are no lengths to which she would not go--none."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

あんたがここへきたとき、わしはもう片方の魔女さえかたづけてくれればどんな約束でもするつもりだった。例文帳に追加

When you came to me, I was willing to promise anything if you would only do away with the other Witch;  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

私たちの時代を含めて、どんな時代でも、非のうちどころのない、尊敬されるべき人生を送るだけの機会をもった人たちだったのです。例文帳に追加

the very kind of men who, in all times, our own included, have every chance of passing through life blameless and respected.  - John Stuart Mill『自由について』

ギリシア全軍にふりかかったこの痛手よりも、アイアースに褒美を与えたほうがどんなにましだったことか。例文帳に追加

for far rather would I have given them to Aias than that this loss should have befallen the whole army of the Greeks.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

しかしそれほど言葉をつくした願いだったので、断ったりでもしたら、どんな責任を負いこむ事になるかもしれない。例文帳に追加

and an appeal so worded could not be set aside without a grave responsibility.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

ぼくたちはアキレスがどんなに猛々しく勇敢だったか知っており、なぜ彼がアガメムノーンに決闘を挑まなかった不思議に思う。例文帳に追加

We know how fierce and brave Achilles was, and we may wonder that he did not challenge Agamemnon to fight a duel.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

彼女はブラウスも変え、鏡の前に立って、若い娘だった頃、日曜の朝のミサにいつもどんな装いをしたかを考えた。例文帳に追加

She changed her blouse too and, as she stood before the mirror, she thought of how she used to dress for mass on Sunday morning when she was a young girl;  - James Joyce『土くれ』

彼女が死んだ今となって、来る夜も来る夜もあの部屋で一人で座っている彼女の生活がどんなに孤独だったにちがいないかを彼は理解した。例文帳に追加

Now that she was gone he understood how lonely her life must have been, sitting night after night alone in that room.  - James Joyce『痛ましい事件』

どんな人間よりも注意深く見張りをして、僕が来たのをしつこくくり返して知らせたのは、この鸚鵡だった。例文帳に追加

it was she, keeping better watch than any human being, who thus announced my arrival with her wearisome refrain.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

特に二代目團十郎のファンだったことから、彼の勤める舞台ならどんなに客入りの悪い興行でもチケットを買い上げてくれた。例文帳に追加

As he was a patron of Danjuro ICHIKAWA II among other actors, he bought all the tickets for the play of Danjuro ICHIKAWA II even though it had a small attendance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多くの人には、この2人がお互いをどう思っているのか、どんなことを共通の話題にしているのかは、ちょっとした謎だった。例文帳に追加

It was a nut to crack for many, what these two could see in each other, or what subject they could find in common.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

フィックスは、どんな危険を冒しても、パスパルトゥーを主人から引き離しておかないといけないことを知り、だったら完全にまいらせてしまおうと思った。例文帳に追加

Fix, seeing that he must, at all hazards, be separated from his master, wished to entirely overcome him.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

どんなにフックが堕落の道を歩んできたかもしれませんが、まだ礼儀作法がカンジンだってことは分かっていました。例文帳に追加

However much he may have degenerated, he still knew that this is all that really matters.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

この論文での分析から、これまで内在的だったものを明文化するようなそういうコードの概略が、どんなものになるべきかが示唆される。例文帳に追加

The analysis in this essay suggests the outlines of what such a code might look like, making explicit that which was previously implicit.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

ふと、ジョーダンのイブニング・ドレスが、どんなドレスだって彼女が着ればそうなるのだけど、スポーツウェアのように思えた——例文帳に追加

I noticed that she wore her evening-dress, all her dresses, like sports clothes——  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

あとでアリスの話によると、ほかのどんなことについてだって、これほどの大騒ぎなんか見たことない、とのこと例文帳に追加

Alice said afterwards she had never seen such a fuss made about anything in all her life  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

どんな言葉も彼の理解に触れることはなく、彼は鈍い殻に隠り、上官の情思が彼に流れこむのをふせぐのだった。例文帳に追加

The words never pierced to his intelligence, he made himself, protectively, impervious to the feelings of his master.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

そしてすばらしいお茶を済ますと、どんな男の子だって興味を持つとは思われない訪問先でその日を締めくくろうと提案した例文帳に追加

And at the end of the day, after a tremendous tea, he rather gave the game away by winding up with a visit in which hardly any human boy could be conceived as taking an interest  - G.K. Chesterton『少年の心』

そうだったらうれしいんだよね。もし大衆がどんな悪でも実行できるなら、どんな善でも実行できるはずなんだよ。もしそうだったらどんなにすばらしいだろうね! だけど現実には、大衆にはどちらも実行できない。なぜなら、大衆を賢くしたり愚かにしたりすることはできないからなんだ。大衆がやることは、単に偶然の結果に過ぎないんだよ。例文帳に追加

I only wish it were so, Crito; and that the many could do the greatest evil; for then they would also be able to do the greatest good-- and what a fine thing this would be! But in reality they can do neither; for they cannot make a man either wise or foolish; and whatever they do is the result of chance.  - Plato『クリトン』

どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。例文帳に追加

I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future. - Tatoeba例文

どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。例文帳に追加

I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future.  - Tanaka Corpus

ただしその渋沢本人は「本当の避雷針は井上氏」だったといい、どんな攻撃も井上が体をはって受け止めてくれたからこそ自分はやりたいように仕事ができたと述懐している。例文帳に追加

But Shibusawa later said 'The real lightning rod was Inoue' and that Inoue took any attack by himself so that he was able to work freely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2人の紳士が身を乗り出しお互いに見つめあいながら、驚きと興味のあまりタバコを吸うことも忘れている姿がどんなふうだったか、みなさんにお見せしたかったくらいだ。例文帳に追加

and you should have seen how the two gentlemen leaned forward and looked at each other, and forgot to smoke in their surprise and interest.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

ウェンディがそのラグーンの端までこっそり忍び寄ったら、人魚たちがことにマルーナーの岩で実際のところどんなだったかを見ることができたかもしれません。例文帳に追加

When she stole softly to the edge of the lagoon she might see them by the score,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A Painful Case”

邦題:『痛ましい事件』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Clay”

邦題:『土くれ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS