1016万例文収録!

「なるふみ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なるふみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なるふみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 588



例文

寛文6年(1666年)に従二位となる例文帳に追加

He became Junii (Junior Second Rank) rank in 1666.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

闇路にやみじをふみそえていつか生死をはなるべき例文帳に追加

It is important to get away from the idea of living or death by getting though the long darkness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年をとるとだんだん結婚に踏み切れなくなる.例文帳に追加

As we grow older, we find it more and more difficult to make up our mind to get married.  - 研究社 新和英中辞典

この島を取っておけば大陸への踏台になる例文帳に追加

This island will serve as a stepping-stone to the continent.  - 斎藤和英大辞典

例文

1467年(文正2)1月8日、幕府の管領となる例文帳に追加

On February 21, 1467 - became the kanrei (shogun's deputy) of the bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

寛文元年(1661年)には神宮伝奏となる例文帳に追加

He became Jingutenso (shrine messenger to Emperor) in 1661.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

羽田は国際ハブ空港になる第一歩を踏み出した。例文帳に追加

Haneda has taken the first step to becoming an international hub airport.  - 浜島書店 Catch a Wave

踏み間違えるとアクセルペダルがブレーキペダルなる例文帳に追加

ACCELERATOR PEDAL WORKING AS BRAKE PEDAL IN WRONG OPERATION - 特許庁

二酸化チタン−フミン酸会合体からなる浄化剤例文帳に追加

CLEANING AGENT COMPRISING TITANIUM OXIDE-HUMIC ACID ASSOCIATE - 特許庁

例文

又、踏み台2に床下収納部4を設けてなる例文帳に追加

Also, the stool 2 is provided with an underfloor storage part 4. - 特許庁

例文

踏板は長さの異なる複数種が用意されている。例文帳に追加

Plural types of footboards whose lengths are different are prepared. - 特許庁

天書(てんしょ・あまつふみ・あめのふみ)は、奈良時代末期に藤原浜成の撰とされる編年体の歴史書。例文帳に追加

Tensho (literally the 'Book of Heaven', also called Amatsufumi or Amenofumi) is a chronological history that is said to have been compiled by FUJIWARA no Hamanari at the end of the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

踏段ユニットは支柱片27の基体1の外側面4に扇形の踏板を固定してなる例文帳に追加

A step unit is constituted by fixing a fan-shaped tread to an outside surface 4 of a basic body 1 of a strut piece 27. - 特許庁

補助踏み台35と踏板10とを使い、蹴上げ高さ「2分の1」×H_0の階段となる例文帳に追加

The staircase with "half" of the height H_0 of the rise is constituted by using the auxiliary footstools 35 and the treadboards 10. - 特許庁

ペダルを踏込めば実際の車のブレーキペダルを踏んだように、踏込むほど硬くなるようにする。例文帳に追加

To make a rubber harder as the pedal is stepped so that a user steps on the break pedal of an actual vehicle. - 特許庁

さらに寛文3年(1663年)には右大臣となり、寛文10年(1670年)従一位、左大臣となるが、寛文11年に職を辞した。例文帳に追加

He also became Udaijin (minister of the right) in 1663, and Juichii-sadaijin in 1670, but he resigned in 1671.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2踏板支持部材29の踏板載置面29bに第3踏板支持部材34の下端面を当てると、踏板載置面34aが水平となると共に踏板載置面29bから踏板載置面34aまでの高さ(H)(図4参照)が、設定の蹴上げ高さとなるようになされている。例文帳に追加

When the lower end face of the third tread supporting member 34 is applied to the tread placing surface 29b of the second tread supporting member 29, a tread placing surface 34a is leveled while a height (H) (referring to Fig. 4) from the tread placing surface 29b to the tread placing surface 34a is set in the rise height. - 特許庁

不眠症から偏頭痛になることもあるし, その逆の場合もある.例文帳に追加

Sometimes insomnia causes migraine, and sometimes it is the other way around [about].  - 研究社 新和英中辞典

私の経験から言って、不眠が元で病気になることがよくある。例文帳に追加

From my own experience, illness often comes from sleeplessness. - Tatoeba例文

踏み越えると戻れなくなり、たいてい取り返しのつかない結果になる例文帳に追加

a line that when crossed permits of no return and typically results in irrevocable commitment  - 日本語WordNet

私の経験から言って、不眠が元で病気になることがよくある。例文帳に追加

From my own experience, illness often comes from sleeplessness.  - Tanaka Corpus

1352年(文和1年)に天台宗の延暦寺(滋賀県)の学頭となる例文帳に追加

In 1352, he became Gakuto (the head student) of Enryakuji-temple (Shiga Prefecture) of the Tendai sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1667年(寛文7年)閏2月、17歳年長の異母兄の世継ぎとなる例文帳に追加

Became the heir to his half brother who was 17 years older than him in March 1667.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文7年(1667年)に元服して従五位上侍従となる例文帳に追加

In 1667, he celebrated his coming-of-age ceremony and was conferred Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade) jiju (a chamberlain).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文元年(1661年)8月19日、常陸国水戸藩28万石の2代藩主となる例文帳に追加

On September 12, 1661 he became the second lord of the Mito Domain in Hitachi Province with 280,000 koku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文3年(1663年)に正三位大納言・神宮伝奏となる例文帳に追加

In 1663 he became a Shosanmi Dainagon (Senior Third Rank Major Counselor) and Jingu Tenso (shrine messenger to the emperor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

権中納言を経て、寛文元年(1661年)に権大納言となる例文帳に追加

After working as Gon Chunagon (a provisional vice-councilor of state), he was appointed as Gon Dainagon in 1661.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少納言・大外記・少外記・史生・使部からなる例文帳に追加

It was composed of Shonagon (lesser councilor of state), Daigeki (Senior Secretary), Shogeki (Junior Secretary), Shisho (the office in charge of miscellaneous duties concerning documents), and Shibe (the lowest rank office).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文3年(1663年)に徳川家綱に初めて披露され中奥小姓になる例文帳に追加

He was first introduced by Ietsuna TOKUGAWA in 1663 and became a nakaoku (middle inner) page.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

エラストマーコア12は、踏板および蹴上板で異なる厚さを有する。例文帳に追加

The elastomer core 12 has different thicknesses in treads and rises. - 特許庁

鉄道踏切板10は、複数の基本モジュール12よりなる例文帳に追加

The railroad crossing board 10 comprises a plurality of basic modules 12. - 特許庁

ハーフミラーを使用しないので、光利用効率が高くなる例文帳に追加

Since a half mirror is not used, the light usage efficiency is increased. - 特許庁

ルーフ溝内においてクリップが傾斜姿勢となるのを規制する。例文帳に追加

To restrict an inclination attitude of a clip in a roof groove. - 特許庁

「僕が姉さんだったら、これから看護婦見習いになるだろうな、」例文帳に追加

'If I was her, I should go in for training for a nurse,'  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

しかし、850年に仁明天皇が死去し、文徳天皇の治世になると、勅旨田の設定は見られなくなる例文帳に追加

However, when the reign of Emperor Montoku came after Emperor Ninmyo passed away in 850, Chokushiden was not established anymore.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

成型体として、踏石部21と、踏石部21の下面に形成された踏石部21の底面積より小さい根状部22とが一体してなる踏石20等に適用される。例文帳に追加

The molded body is applied, e.g., to a stepping-stone 20 in which a stepping-stone part 21 and a rootlike part 22 formed at the lower face of the stepping-stone part 21 and having a bottom area smaller than that of the stepping-stone part are integrated 21. - 特許庁

このデマケーションコムは、踏段と上段側に隣接する踏段との段差が縮小し水平となるよう遷移する開始時に、踏段の踏板上に突出する。例文帳に追加

The demarcation comb protrudes onto the tread of the footstep at the time when a step difference of the footstep and the footstep adjacent to the upper stage is reduced and starts to transit to be flush. - 特許庁

階段の各踏み板1の踏み面に踏み板1の左右幅方向における最適歩行位置を示す目印2として踏み板1の大部分の基材とは異なる材料、柄、色、形状等の部分を設ける。例文帳に追加

A part made of a material and having a pattern, a color, and a shape which differ from those of a basic member in most parts of a tread 1 is provided as a mark 2 showing the optimum walking position in the direction of width on the right and left sides of the tread 1 on a step face of each tread 1 on the stairs. - 特許庁

浴槽1内に座位姿勢で入浴している入浴者が片足のみの踏み力によって踏み込み可能な踏み込み負荷となるように、ばね5のばね定数を所定値に設定した左右一対の踏み台2が設けられている。例文帳に追加

A pair of left and right stepping blocks is arranged and the spring constant of a spring 5 is set to a specified value so that the person taking a bath in the sitting posture in the bathtub 1 generates a stepping load enough to let him step by a stepping force with one leg alone. - 特許庁

踏板と踏板下方の桁とを踏板受具を取付けてなるオープン階段において、踏板の照明手段に接続した配線を配線用の通路を介して桁側配線溝部に導出できる照明付階段を提供する。例文帳に追加

To provide stairs with illumination that can lead out wiring connected to a tread lighting means, to a girder side wiring groove part through a wiring passage in the open stairs formed by mounting treads and the girder below the treads to tread receiving implements. - 特許庁

前後に連なる踏み段4のうち、後方の踏み段4のスペーサプレート6の前端部は、踏み段4の後部のステッププレート5に噛み合って連なる例文帳に追加

The front edge sections of the spacer plates 6 of the rear step 4 out of two steps 4 ranging in the longitudinal direction of the escalator device 1 range in the cross direction meshed with the step plates 5 of the rear section of the front step 4. - 特許庁

この歌は『金葉和歌集』にも収録されているが、そちらは「ふみもまだ見ず」となっており、百人一首とは語順が異なる例文帳に追加

This poem was also collected in "Kinyo Wakashu" (Kinyo Collection of Japanese Poems), but the word order of this poem ('fumi mo mada mizu') is different from the one collected in Hyakunin Isshu (one hundred waka poems by one hundred poets).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後にこれらの内容は『寛文印知集』(『寛文印知留』など諸本によって名称は異なる)と呼ばれた記録集にまとめられた。例文帳に追加

The contents of these documents were later compiled into a documentary literature called "Kanbun-inchi-shu" (or under some different names including "Kanbun-inchi-dome").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかも、速度制御踏み込み範囲を超えてさらに深い範囲まで十分に踏み込むことにより急ブレーキをかけることも可能となる例文帳に追加

Sudden braking is allowed by sufficient treading to a deeper range beyond the speed control treading range. - 特許庁

更に、人の眼からハーフミラーまでの距離は、カメラからハーフミラーまでの距離に等しくなるように構成する。例文帳に追加

Furthermore, a distance from the person's eye to the half mirror is made equal to a distance from the camera to the half mirror. - 特許庁

左側のLEDの点灯は、模範となる演奏データに基づいて制御されて、演奏者によって踏み込み操作されるべき踏み込み量を表す。例文帳に追加

Lighting of left LEDs is controlled on the basis of model performance data and represents the amounts of pedaling with which the player should step on the effect pedals. - 特許庁

たとえ、周囲が暗いコンサートホール等においても、光によって踏み位置が容易に把握できるのでペダル踏みこみ操作が容易となる例文帳に追加

Even in a concert hall etc., where the circumference is dark, the stepped-in position can easily be grasped with the light, so a pedal stepping-in operation is facilitated. - 特許庁

踏台Aと間隔を空けて配置されて一定間隔で無秩序に交互に点滅するn個の踏み台B群からなる例文帳に追加

First, a user stands on the footstool A, and when he treads on one of the flickering footstools B within a preset time, he gets a point. - 特許庁

各踏み面構成部材41〜44を、異なる高さに設定するとともに、隣接した踏み面構成部材41〜44間に、間隙61を形成する。例文帳に追加

Each tread surface constituting member 41 to 44 is set at different height, and a clearance 61 is formed between the adjacent tread surface constituting members 41 to 44. - 特許庁

例文

閾値以上の踏み込み速度でアクセルペダルを踏み込むと(S1440:NO)、オーバライド状態となる(S1450)。例文帳に追加

When an acceleration pedal is operated at an operating speed more than the threshold value (S1440: NO), override condition is realized (S1450). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS