1016万例文収録!

「びょうしゅつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > びょうしゅつの意味・解説 > びょうしゅつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

びょうしゅつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3727



例文

そして、合致する病因があった場合、その病因−差分パラメータが示す病因を表示装置に出力する。例文帳に追加

If there is a conforming cause of disease, the cause of disease shown by the cause of disease-difference parameter is output to a display device. - 特許庁

描画処理はこの描画モジュール以外では行わないので描画出力に相違が生じない。例文帳に追加

Image plotting is executed only in this image plotting module but not in the other ones, and therefore no difference is made in plotting output. - 特許庁

秒位相設定回路4は伝送遅延時間の秒以下の値が予め設定されている秒位相データ28を出力する。例文帳に追加

A second phase set circuit 4 outputs second phase data 28 to which value of transmission delay time less than a second is set. - 特許庁

ユーザ端末10は、描画領域内に、文字列をすべて描画することが可能な最大のフォントサイズを算出し、算出した最大のフォントサイズで描画領域内に文字列を描画する。例文帳に追加

The user terminal 10 calculates a maximum font size capable of drawing all character strings in the drawing area and draws the character strings in the drawing area by the calculated maximum font size. - 特許庁

例文

病変部領域抽出部18は、凹病変部候補領域から溝領域と判定された凹病変部候補領域を除外して病変部領域を抽出する。例文帳に追加

A lesion region extraction section 18 excludes the concave lesion candidate region determined as the groove region from the concave lesion candidate region to extract the lesion region. - 特許庁


例文

そして、自然文解析部122によって認識された2以上の病状関連語句の組合せに対応する1以上の病状語句が病状検出部124によって関連語句病状組合せ情報111から検出される。例文帳に追加

Then, one or more disease condition phrases corresponding to the two or more combinations of the disease related phrases recognized by the natural sentence analysis part 122 are detected from the related phrase and disease condition combination information 111 by a disease condition detection part 124. - 特許庁

病理医の操作無しに、病理組織画像から病理医が病理組織診断の際に注目する領域(ROI)を検出し、検出したROIを拡大して撮影する範囲として選択し、選択した範囲を拡大して撮影する。例文帳に追加

To photograph an objective range, by detecting a region (ROI) in which a pathologist is interested from a histopathology image in her/his histopathology diagnosis without her/his operation, selecting the detected ROI as a range to be expanded and photographed, and expanding the selected range. - 特許庁

描画部6は、描画方式選択部5によって選択された描画方式を使用して、中間コード蓄積部3に蓄積されている中間コードをもとにして描画処理を行い、出力装置8に対して出力する。例文帳に追加

A plotting part 6 conducts plotting processing based on the intermediate code accumulated in the intermediate code accumulation part 3 by using the plotting mode selected with the plotting mode selecting part 5, and outputs a processed result to an output device 8. - 特許庁

図形描画処理選択部2は、入力された描画命令に対する連続図形検出部1からの検出結果を受け、ドロップアウト補正無し描画部4かドロップアウト補正付き描画部5のどちらかを選択する。例文帳に追加

The section 2 receives the detected result from the section 1 corresponding to the inputted plotting command and selects either one of a drop out no compensation plotting section 4 or a drop out compensation plotting section 5. - 特許庁

例文

そして、ヒットしていると判定された描画要素を、選択された描画要素の候補として抽出すると共に、抽出された候補の中から何れかの描画要素を、該選択された描画要素として決定する(S1-S10)。例文帳に追加

The drawing element decided as the hit element is extracted as a candidate of the selected drawing element, and one drawing element among the extracted candidates is decided as the selected drawing element (S1-S10). - 特許庁

例文

具体的には、デュ−ティ検出手段4が“1”、“0”または“基準マーカ”を検出したときには、正常に検出できたと判断して検出した1秒フレームの次の1秒の間LED7を緑に点灯する。例文帳に追加

In concrete, it is determined that normal detection can be carried out when the duty detection means 4 detects '1', '0', or 'a reference marker', and the LED 7 is lighted in green for the following one second after the detected one-second frame. - 特許庁

制御装置CONTは、フィルムに対してインクを射出することによりドットを描画可能な射出部31の射出動作を制御する。例文帳に追加

A control apparatus CONT controls the injection operation of an injection part 31, which is capable of drawing dots, by injecting ink to the film. - 特許庁

また、閉鎖状態を検出すると、警告音声を出力中なら終了し、枠閉鎖音を5秒間出力する。例文帳に追加

Further, when a closed state is detected, the alarm sound is ended when it is output, and frame closing sound is output for 5 seconds. - 特許庁

警告光は、開放状態検出から、閉鎖状態の検出後180秒経過するまで出力を継続する。例文帳に追加

Alarm light is continuously output from the detection of the open state until the lapse of 180 seconds after the detection of the closed state. - 特許庁

経路抽出装置は、探索した経路を描画したラスタ地図を受信する(S21)と、ルート抽出条件に従って要素点を抽出する(S24)。例文帳に追加

The path extracting apparatus identifies element points according to route extraction conditions (S24) when a luster map where the searched path is drawn is received (S21). - 特許庁

吐出量を精度良く制御できる液滴吐出ヘッドの制御方法、描画方法及び液滴吐出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control method of a liquid droplet discharge device capable of precisely controlling a discharge amount, a drawing method and a liquid droplet discharge device. - 特許庁

演出用センサ271sが遊技球45を検出すると、1秒後の当否乱数の値を算出する。例文帳に追加

When a sensor 271s for a performance detects a game ball 45, the value of a winning/losing random number after 1 second is calculated. - 特許庁

カメラの露出制御装置において、適正露出を得る為の長秒時露出と被写体ブレ対策のバランスをとる。例文帳に追加

To take a balance between long delay exposure for obtaining proper exposure and a countermeasure for the blurring of a subject in an exposure controlling device in a camera. - 特許庁

吐出装置及びフィルタ描画装置、並びにインク吐出部に対する液状吐出物の供給方法例文帳に追加

EJECTION DEVICE, FILTER IMAGE PLOTTING DEVICE, AND METHOD OF SUPPLYING LIQUID EJECTION MATERIAL TO INK EJECTION SECTION - 特許庁

描画対象の画像データが入力される画像処理装置に、その画像データを構成する描画コマンド群を解析してその画像データの描画に不要な描画コマンドを検出する検出手段11と、この検出手段11により検出された不要な描画コマンドを前記画像データを構成する描画コマンド群の中から削除する削除手段12とを備える。例文帳に追加

The image processor to which image data of an object to be drawn are inputted, is provided with a detecting means 11 for analyzing a drawing command group constituting the image data and detecting drawing commands unneeded to draw the image data, and an eliminating means 12 for eliminating the unnecessary drawing commands detected by the detecting means 11 from the drawing command group constituting the image data. - 特許庁

そして、描画処理装置は、入力された描画データから図形オブジェクト毎に描画命令列を抽出して、抽出された描画命令列をその実行に必要な処理能力に基づいて分類し、その分類結果に基づいて、複数の描画処理部より当該描画命令列を処理すべき描画処理部を選択し、選択した描画処理部へ描画命令列を送信する。例文帳に追加

The rendering processor extracts rendering command sequences for respective graphics objects from inputted rendering data, classifies the extracted rendering command sequences according to processing performance required for their execution, and based on the classification result, selects rendering processing parts to process the rendering command sequence from a plurality of rendering processing parts, and transmits the rendering command sequences to the selected rendering processing parts. - 特許庁

さらに、抽出描画情報表示制御部14は、このリンク画像が選択された場合は描画入力画面を開き、抽出描画情報表示画面5の対応する描画領域の描画情報を前述した描画スペース上から切り取り、この切り取った領域の座標を描画入力画面への座標に変換して当該描画入力画面上に描画する。例文帳に追加

The extraction drawing information display control part 14 opens a drawing input screen when the link image is selected, cuts out the drawing information of the drawing area corresponding to the extraction drawing information display screen 5 from the drawing space, converts coordinates of the cut-out area into coordinates to the drawing input screen, and performs the drawing on the drawing input screen. - 特許庁

コマンド構築器112では、比較器112によって出力された属性情報が記録されたテンプレートから描画コマンドを読み出して、描画対象図形を描画させるための描画コマンドを構築し、出力データ102として出力する。例文帳に追加

A command constructing device 112 reads a drawing command from the template with the attribute information output by the comparator 112 recorded therein, constructs a drawing command for drawing a drawing object graphic and outputs the drawing command as output data 102. - 特許庁

距離算出手段311が描画パターンの始点終点間距離Lを算出し、走査クロック数算出手段312が距離Lと高速D/A変換器306の最小分解能に相当する単位距離とに基づいて、描画パターンを描画するために必要な走査クロック数を算出する。例文帳に追加

A distance calculating means 311 calculates the start-to-end point distance L of a drawing pattern, and a number-of-scan-clocks calculating means 312 calculates the number of scan clocks required to write the drawing pattern based on the distance L and a unit distance corresponding to the minimum resolution of a high-speed D/A converter 306. - 特許庁

テープ状の基材1には複数の描画領域が設けられており、制御部130は、基材1の複数の描画領域のうち少なくとも1つを吐出ヘッドと対向させ、当該描画領域に吐出ヘッドから液状体を吐出する予備吐出を行う。例文帳に追加

The tape like base material 1 is provided with a plurality of drawing areas and at least one area in the plurality of the drawing areas of the base material 1 faces the discharge head by the control part 130 to carry out a preliminary discharge for discharging the liquid body from the discharge head to the drawing area. - 特許庁

多数の育苗トレイの搬出入が容易にでき、しかも各育苗トレイの種苗を一定環境で育苗できる育苗装置を提供する。例文帳に追加

To provide a raising seedling facility in which many raising seedling trays can easily be carried our or in and the seedlings of each raising seedling tray can be raised in a constant environment. - 特許庁

育苗時全量施肥法に好適な溶出特性(好適な溶出抑止期間及び溶出タイプからなるシグモイド溶出型パターン)と混合耐性を合わせ持ったシグモイド溶出型被覆粒状加里肥料の提供。例文帳に追加

To provide a sigmoid elution type coated granular potassic fertilizer combining elution properties (a sigmoid elution pattern consisting of suitable elution suppression period and elution type) and mixing resistance suitable for a method of total weight manuring on seedling culture. - 特許庁

亜炭から、水および/または有機溶媒を抽出媒体にして、抽出温度60〜374℃、抽出時間1秒〜24時間、抽出圧力0.1〜30MPaで抽出されたものであることができる。例文帳に追加

Lignite is treated with water and/or organic solvent at 60 to 374°C for 1 second to 24 hours under pressure of 0.1 to 30 MPa to obtain lignite extract. - 特許庁

最高の射出速度が2.5m/秒より速いダイカストマシンの射出装置であって、プランジャロッドおよび射出ピストン等をチタン−アルミ系の軽量合金で構成された高速射出ダイカストマシンの射出装置とした。例文帳に追加

The maximum injection speed is faster than 2.5 m/sec in an injection apparatus of the die-casting machine, and a plunger rod and an injection piston, etc., are made of titanium-aluminum base light alloy. - 特許庁

検出確率算出部26cは、分割画素サイズに基づいて、関心領域が分割画素サイズにより描出された詳細画像を再構成するための検出確率を算出する。例文帳に追加

Based on the divided pixel size, a detection probability calculation part 26c calculates a detection probability for reconstructing a detailed image wherein the region of interest is depicted in the divided pixel size. - 特許庁

「リーチ演出B」の演出時間では、左右装飾図柄202a,202cの一部分に描写されたキャラクタと、リーチ演出で出現したキャラクタと、を演出表示装置202の同一画面上で視認することができる。例文帳に追加

In the presentation time of a "ready-to-win presentation B", a character described at part of left and right decorative symbols 202a and 202c and a character that appears in the ready-to-win presentation can be visually recognized on the same screen of a presentation display device 202. - 特許庁

第1〜第7演出データから、残り平均遊技時間RTよりも2秒少ない時間に最も近い演出時間の演出データを選択し、選択した演出データに係る演出を行う。例文帳に追加

The game machine selects performance data of a performance time closest to a time 2 seconds less than the average remaining game time RT from first-seventh performance data and executes the performance involving the selected performance data. - 特許庁

一面を描画する際に、先端側から順次描画を実施して、後端の描画においては、必ずしも描画ヘッドにおける全ての吐出ノズルが使用可能ではないことに起因して描画ヘッドの使用効率が低下することを抑制できる描画装置、及び描画方法を提供する。例文帳に追加

To provide a drawing device and drawing method for preventing utilization efficiency of a drawing head from being reduced when images are drawn on one surface successively from the leading end and not all the discharging nozzles of a drawing head are available for drawing at the trailing end. - 特許庁

描画部は、衝突検出対象オブジェクトの所定の視点から見たときの前面を描画する第1の描画処理を行って前面深度値を生成し、衝突検出対象オブジェクトの所定の視点から見たときの背面を描画する第2の描画処理を行って背面深度値を生成する。例文帳に追加

The drawing unit generates a front depth value by performing first drawing processing of drawing the front of a collision detection target object viewed from a prescribed viewpoint and generates a rear depth value by performing second drawing processing of drawing the rear of the collision detection target object viewed from a prescribed viewpoint. - 特許庁

秒信号検出後において、制御部6は、駆動パルスの出力タイミングを秒信号に対して1秒未満の一定時間ずらした1秒周期に設定し、秒信号にステップモータ10の駆動が重ならないようにする。例文帳に追加

After the second signal has been detected, a control part 6 sets the output timing of the drive pulse to a one- second period being shifted by less than one second fixed time, so that the drive of the step motor 10 is prevented from overlapping with the second signal. - 特許庁

描画部10は、描画対象の画素が所定の描画範囲に含まれる場合には、画像パラメータのフレーム間の遷移情報、及び描画対象の画素の位置、から算出される算出値を描画対象の画素の画素値とする。例文帳に追加

When a pixel to be drawn is included in a predetermined drawing range, a drawing unit 10 sets a calculated value obtained by calculation from transition information between the frames of the image parameter and the position of the pixel to be drawn to be the pixel value of the pixel to be drawn. - 特許庁

その色に対してパターン生成部7は新たにパターンを生成してパターン管理部5へ出力し、パターン管理部5は描画データとパターンを描画実行部8へ出力し、描画実行部8は描画データにパターンを付加して描画を行う。例文帳に追加

For the color, the pattern generation part 7 newly generates a pattern and outputs it to the pattern management part 5, which outputs the drawing data and pattern to a drawing execution part 8, so that the drawing execution part 8 adds the pattern to the drawing data to draw an image. - 特許庁

天皇や神仏に関わる語彙が文中に現れた場合に、たとえ行の途中であっても、あえて改行し行頭に語を置くことによって敬意を表すことを平出(へいしゅつびょうしゅつ)または平頭抄出という。例文帳に追加

Heishutsu, aka byoshutsu and heito-shoshutsu (平頭抄出), refers to a way of showing respect; when words related to Shintoist or Buddhist deities and emperors appear in a sentence, the writer starts a new line and puts the relevant word at the top of that line, even if that word appeared in the middle of the previous line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特殊擬似3回の演出は、特図判定用情報が所定数以上の場合に選択可能な演出であり、2秒の変動演出時間を有する短縮擬似変動を1回おこなって、15秒の通常擬似変動を2回おこなう擬似連続変動演出(特殊擬似演出)である。例文帳に追加

A special pseudo three-time performance is a performance which is selectable when the special symbol determine information exceeds the prescribed number, and is a pseudo continuous variation performance (special pseudo performance) which executes once a shortened pseudo variation having a two-second variation performance time, and executes 15-second normal pseudo variations twice. - 特許庁

出力処理方法設定部2001による出力処理方法の設定に応じたサイズで仮想ビット・マップを作成し、仮想ビット・マップに簡易出力を描画し、描画した簡易出力をプリンタ3000による印刷出力に先立って、プレビュー表示画面に表示する。例文帳に追加

A virtual bit map of size corresponding to the settings of the output processing method by the output processing method setting part 2001 is generated, a simple output is plotted in the virtual bit map, and the plotted simple output is displayed on a preview display screen prior to print output by the printer 3000. - 特許庁

得られた第1の出力結果と第2の出力結果とを出力結果比較部12で比較し、その比較結果から、実画像出力装置3での描画結果が目標画像出力装置2における描画結果となるように描画処理に対する指示を変更するための描画変更情報を変更情報生成部13で生成する。例文帳に追加

An output result comparing unit 12 compares the acquired first output result and second output result, and from the comparison result, a change information generating unit 13 generates drawing change information for changing an instruction for drawing processing to make a drawing result of the actual image output device 3 to be the same as a drawing result at the target image output device 2. - 特許庁

病変領域検出部155は、粘膜領域のオプティカルフローと病変候補領域のオプティカルフローを比較することで病変領域を検出する。例文帳に追加

A lesion region detecting part 155 detects a lesion region by comparing the optical flow in the membrane region and the optical flow in the lesion candidate region. - 特許庁

病変部候補領域抽出部16は、周囲の画素と比較して画素値に変化がある画素をもとに凸病変部候補領域および凹病変部候補領域を抽出する。例文帳に追加

A lesion candidate region extraction section 16 extracts a convex lesion candidate region and a concave lesion candidate region based on pixels whose pixel values are changed compared with peripheral pixels. - 特許庁

正常部と病変部との判断、または、良性腫瘍と悪性腫瘍との識別を容易にすることができる病変抽出装置および病変抽出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a lesion extractor capable of facilitating the judgement of a normal part and a lesion or the identification of a benign tumor and a malignant tumor, and a lesion extraction method. - 特許庁

そして、置換対象コマンド検出部1で検出された置換対象コマンドの全部または一部について、描画コマンド置換部2において、モアレを見かけ上低減できる描画コマンドあるいは描画コマンド列に置換する。例文帳に追加

A rendering command substitution part 2 then substitutes the rendering command or the rendering command sequence capable of reducing the moire apparently for the whole or part of the substitution object command detected by the substitution object command detection part 1. - 特許庁

画像合成部36は、VRAM16に格納された描画データと補助画像描画部34等から出力される描画データを合成し、ディスプレイ装置6に出力する。例文帳に追加

An image synthesizing part 36 synthesizes the drawing data accommodated in the VRAM 16 and drawing data outputted from an auxiliary image drawing part 34 or the like, and outputs the synthesized data to a display device 6. - 特許庁

描画出力部36は、印刷対象情報に基づく複数の分割印刷対象情報それぞれについて、順次、分割印刷対象情報に応じた画像を描画して、描画した画像を、ビデオメモリ22に出力する。例文帳に追加

A plotting output portion 36 sequentially plots images corresponding to divided printing object information on a plurality of pieces of divided printing object information based on printing object information and outputs the plotted image to a video memory 22. - 特許庁

ページの終了の際に特定色空間の中間コードが生成されていれば、描画部14で特定色空間の中間コードに従って描画処理を行い、描画した画像を出力装置17に出力する。例文帳に追加

If the intermediate code for the specific color space is generated at the end of the page, drawing processing is performed in accordance with the intermediate code for the specific color space at the drawing section 14, and a drawn image is output to an output device 17. - 特許庁

次に、RF電源出力パワーはそのままとし、10000W秒÷500W=20秒間を算出し、プラズマ処理時間を20秒間として内部メモリに保存する。例文帳に追加

Subsequently, (10,000 watt-seconds)/(500 W)=20 s is calculated while keeping the output power of RF power supply as it is, and then the plasma treatment time of 20 s is stored in the internal memory. - 特許庁

例文

そして、有効画素面積を算出し(画素面積算出部126)、その面積比に相当する描画色を画像メモリに設定して、画面122上に描画表示する(画素描画部127)。例文帳に追加

Then the handwritten character drawing control part 121 calculates an effective pixel area (pixel area calculating part 126), sets drawing colors corresponding to its area ratio in an image memory and draws and displays handwritten characters on the screen 122 (pixel drawing part 127). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS