1016万例文収録!

「ほうさんあんもにうむ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ほうさんあんもにうむの意味・解説 > ほうさんあんもにうむに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ほうさんあんもにうむの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1545



例文

硝酸ウラニルおよび増粘剤を含有する重ウラン酸アンモニウム粒子製造用原液を、アンモニア水溶液中に滴下して重ウラン酸アンモニウム粒子を形成させる重ウラン酸アンモニウム粒子の製造方法であって、滴下して形成される前記原液の液滴の径を、センサーによって、前記液滴と非接触で測定し、測定された前記液滴の径に基づき、製造条件を制御することを特徴とする重ウラン酸アンモニウム粒子の製造方法および製造装置。例文帳に追加

In the method and apparatus for manufacturing ammonium biuranate particle, a raw liquid for manufacturing an ammonium biuranate particle containing uranyl nitrate and a thickener is dropped into an ammonium water solution to form ammonium biuranate particles, the diameter of the raw liquid droplets formed by dropping is measured with a sensor not in contact with the liquid droplets, and the manufacturing conditions are controlled based on the diameter of the measured liquid droplets. - 特許庁

有機酸イオンを対イオンとする、特定の構造を有する第4級アンモニウム塩を含む水性コーティング樹脂組成物、並びに前記第4級アンモニウム塩および前記水性コーティング用樹脂組成物の製造方法。例文帳に追加

The methods for producing the quaternary ammonium salts and the aqueous coating resin compositions are also provided. - 特許庁

対応するカルボン酸からのヒドロキサム酸誘導体の製造方法であって、そのカルボキシル基をカルボン酸のヒドロキシルアンモニウム塩と適切な溶媒中で反応させることを特徴とする方法である。例文帳に追加

This method for producing a hydroxamic acid derivative from the corresponding carboxylic acid comprises reacting the carboxyl group with a carboxylic acid hydroxylammonium salt in a proper solvent. - 特許庁

この金属板31はアルミニウム板材等による簡単なプレス加工にて凸部32及び固定部33が成形できるため安価であると共に、穿設された穴34により放熱が促進され、重量も軽減することができる。例文帳に追加

The metal plate 31 is low cost because a protruding part 32 and a fixing part 33 are molded by a simple press working with an aluminum sheet material and the like, with heat radiated through a hole 34 while its weight is reduced. - 特許庁

例文

砒素、セレン、鉄の少なくとも一種の元素を含有する金属アンチモンを原料として該各元素を除去する金属アンチモンの精製方法において、該原料に炭酸ナトリウムと水酸化ナトリウムの少なくとも一種と硝酸ナトリウムを添加して加熱溶融し、好ましくはさらに硝酸ナトリウムを添加する。例文帳に追加

In the method for refining metal antimony where, using metal antimony comprising at least one element selected from arsenic, selenium and iron as the raw material, each element is removed, at least one selected from sodium carbonate and sodium hydroxide and sodium nitrate are added to the raw material, and heating and melting are performed, and, preferably, sodium nitrate is further added. - 特許庁


例文

サーバ2が持つ情報通信用無線回線の数に規制されずに、より多くのクライアント3をサーバ2に接続させることを可能にする。例文帳に追加

To connect many more clients 3 to a server 2 without being restricted by the number of information communication wireless channels possessed by the server 2. - 特許庁

炭酸塩、重炭酸塩、リン酸塩、グリコール酸塩およびそれらの混合物のような非ハロゲンアニオン含む第四級アンモニウム塩からなり、例えば1種以上の炭酸または重炭酸第四級アンモニウムを含む組成物を塗布する方法及びこの方法に従って処理した金属基材及び上記組成物を含む金属基材についてのさび止め塗料。例文帳に追加

This invention relates to: a method of applying a composition that comprises quaternary ammonium salts containing non-halogen anions such as carbonates, bicarbonates, phosphates, glycolates and mixtures thereof, for example, comprises at least one of carbonic or bicarbonic acid quaternary ammonium; metal substrates treated by complying with the method; and anti-corrosive coatings for metal substrates, which contains the composition. - 特許庁

N−ホルミルアントラニル酸誘導体とホルムアミドを、触媒としてアンモニアと共に、酢酸、酢酸アンモニウムの何れか一種以上を用いる方法にて反応させることにより、高収率で目的とするキナゾリン−4−オン誘導体を製造することが可能となる。例文帳に追加

An objective quinazolin-4-one derivative is produced in a high yield by a method for reacting an N-formylanthranilic acid derivative with formaldehyde by using ammonia and any one or more of acetic acid and ammonium acetate as catalysts. - 特許庁

炭素−炭素二重結合を有する化合物を、タングステン酸類、4級アンモニウム塩、緩衝液及び過酸化水素を用いて酸化した後、タングステン酸類及び4級アンモニウム塩を含む触媒を析出させ、反応液から分離することを特徴とするエポキシ化合物の製造方法例文帳に追加

This method for producing the epoxy compound is characterized by oxidizing the compound having the carbon-carbon double bond by using tungstic acid, a quaternary ammonium salt, buffer solution and hydrogen peroxide, then precipitating the catalyst containing the tungstic acids and quaternary ammonium salt, and separating it from reaction liquid. - 特許庁

例文

本発明は、[A]シロキサンポリマー、[B]金属酸化物粒子、及び[C]感放射線性酸発生剤又は感放射線性塩基発生剤を含有し、上記[B]金属酸化物粒子が、アルミニウム、ジルコニウム、チタニウム、亜鉛、インジウム、スズ、アンチモン及びセリウムからなる群より選ばれる少なくとも一つの金属の酸化物粒子である感放射線性組成物である。例文帳に追加

The radiation-sensitive composition includes [A] a siloxane polymer, [B] metal oxide particles, and [C] a radiation-sensitive acid generator or a radiation-sensitive base generator, wherein the metal oxide particles [B] are oxide particles of at least one metal selected from the group consisting of aluminum, zirconium, titanium, zinc, indium, tin, antimony and cerium. - 特許庁

例文

上記課題は、アンモニア合成で得られたアンモニア、水素及び窒素を含有する混合ガスを、燐酸二水素アンモニウムを含有する水溶液に接触させてアンモニアを上記水溶液に吸収させることを特徴とするアンモニアの分離方法によって解決される。例文帳に追加

This method of separating ammonia comprises the steps of contacting a mixed gas containing ammonia, hydrogen and nitrogen obtained by an ammonia synthesis process with an aqueous solution containing ammonium bihydrogen phosphate and having the ammonia absorbed by the aqueous solution. - 特許庁

本発明の目的は、陰イオン交換樹脂を用いて、ポリタングステン酸イオンを経由するにもかかわらず、塩の析出を伴うことなく極めて効率的にタングステン酸アンモニウム水溶液を製造する方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for producing an ammonium tungstate aqueous solution extremely efficiently by using an anion exchange resin without precipitating salt even via a polytungstate ion. - 特許庁

不飽和脂肪酸と過酸化水素とを、タングステン酸類及び第四級アンモニウム多塩基酸水素塩の存在下で反応させることを含むカルボン酸の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a monocarboxylic acid and/or a dicarboxylic acid comprises conducting a reaction between the corresponding unsaturated fatty acid(s) and hydrogen peroxide in the presence of a tungstic acid compound and a quaternary ammonium hydrogen polybasic acid salt. - 特許庁

炭酸カルシウムをコアとしたシリカ中空粒子調製法において、炭酸ナトリウム水溶液をシリコンアルコキシドの加水分解触媒として添加し、アンモニアを用いた場合と同様の方法で反応させることにより、アンモニアを触媒とした場合と同様のシリカ中空粒子を得る。例文帳に追加

In a method for preparing a silica hollow particle using calcium carbonate as a core, a silica hollow particle same as that prepared by using ammonia as a catalyst is obtained by adding a sodium carbonate solution as a hydrolysis catalyst for a silicon alkoxide and reacting by the same method as that using ammonia. - 特許庁

アセチル置換含窒素芳香族化合物と3−アミノアクロレイン類を反応させ、次いでその反応物とアンモニアもしくはアンモニウム塩とを反応させる2−ピリジルピリジン誘導体の製造方法。例文帳に追加

An acetyl-substituted nitrogen-containing aromatic compound is reacted with a 3-aminoacrolein and then, the reaction product is reacted with ammonia or an ammonium salt to produce the objective 2-pyridylpyridine derivative. - 特許庁

3 特許法第三十五条(職務発明)の規定は、従業者、法人の役員又は国家公務員若しくは地方公務員がした考案に準用する。例文帳に追加

(3) Article 35 (Inventions by Employees) of the Patent Act shall apply mutatis mutandis to devices created by employees, officers of the juridical person, or national or local government employees.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

軸不斉を有する光学活性な4級アンモニウム塩を相間移動触媒として用いるβ−ヒドロキシアミノ酸誘導体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING β-HYDROXYAMINO ACID DERIVATIVE IN PRESENCE OF OPTICALLY ACTIVE QUATERNARY AMMONIUM SALT HAVING AXIAL ASYMMETRY AS PHASE TRANSFER CATALYST - 特許庁

1,3−ブタンジオン誘導体が4分子配位している希土類錯体アンモニウム塩を高収率、高純度で得るための製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a high-purity 1,3-butanedione derivative four molecules-coordinated rare earth complex ammonium salt in a high yield. - 特許庁

優れた耐加水分解性を示し、かつ遊離ホルムアルデヒド量が著しく低下した被覆ポリリン酸アンモニウムおよびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide coated ammonium polyphosphate showing excellent hydrolysis resistance and having remarkably low free formaldehyde content and its manufacturing method. - 特許庁

酸化ジルコニウム含有非シアン金めっき液を用いた歯冠修復体を含む歯科補綴装置の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING DENTAL PROSTHESIS DEVICE INCLUDING DENTAL CROWN RESTORATION BODY USING ZIRCONIUM-OXIDE-CONTAINING NON-CYANOGEN GOLD PLATING SOLUTION - 特許庁

アンモニウム塩の存在下で、淡色化し、あるいは淡色化直接染色し、あるいは酸化染色する方法、及びそのためのデバイス例文帳に追加

METHOD FOR LIGHTENING, LIGHTENING-DIRECT DYEING, OR OXIDATION DYEING IN PRESENCE OF AMMONIUM SALT AND DEVICE THEREFOR - 特許庁

本発明は、リン酸アンモニウムマグネシウム形成反応に、反応生成物を繰り返し使用することで、反応原料のマグネシウムイオン源及びリン酸イオン源を新たに補給することなく、アンモニア態窒素を含む排水を浄化処理する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method which enables the purification of ammonia nitrogen-containing wastewater without newly supplying a magnesium ion source and a phosphate ion source, which are reaction raw materials, by repeatedly using a reaction product in ammonium magnesium phosphate forming reaction. - 特許庁

トリエチルアミンとギ酸メチルをアルコール溶媒中で反応させ、トリエチルメチルアンモニウムギ酸塩を得る第一工程、トリエチルメチルアンモニウムギ酸塩と無水フッ化水素及び三フッ化ホウ素とをトリエチルメチルアンモニウムテトラフルオロボレートの溶解度が低い溶媒の存在下に反応させる第二工程からなる製造方法。例文帳に追加

This method for production comprises a first step of reacting triethylamine with methyl formate in an alcoholic solvent and obtaining triethylmethylammonium formate and a second step of reacting the triethylmethylammonium formate with anhydrous hydrogen fluoride and boron trifluoride in the presence of a solvent having a low solubility of the triethylmethylammonium borate. - 特許庁

本発明は、炭素-炭素二重結合を有する化合物を過酸化水素、4級アンモニウム塩及びヘテロポリ酸の存在下に酸化反応した後、薬品賦活活性炭にて反応混合物に残存する4級アンモニウム塩を除去することを特徴とするエポキシ化合物の製造方法に関する。例文帳に追加

The production method of the epoxy compound comprises subjecting a compound having a carbon-carbon double bond to an oxidation reaction in the presence of hydrogen peroxide, a quaternary ammonium salt and a heteropolyacid and subsequently removing the quaternary ammonium salt remaining in the reaction mixture by a chemical-activated carbon. - 特許庁

アンモニウムアルミニウム炭酸塩・アルミニウム硫酸塩・アンモニウムアルミニウム硫酸塩・アルミニウム硝酸塩などのアルミニウムの塩、またはアルミニウムの水酸化物、または中間アルミナ粉末を出発原料として使用し、当該出発原料を熱処理してα-アルミナ粉末を製造する方法において、1Pa以下の真空または水素雰囲気中で前記熱処理することにより、平均粒径が100nm以下のα-アルミナ微粉末を製造することを特徴とするα-アルミナ粉末の製造方法とする。例文帳に追加

In this method for producing α-alumina powder by using an aluminum salt such as ammonium aluminum carbonate, aluminum sulfate, ammonium aluminum sulfate and aluminum nitrate, an aluminum hydroxide or intermediate alumina powder as a starting raw material and heating the starting raw material, the α-alumina fine powder having100 nm average particle diameter is obtained by performing the heat treatment in a vacuum of ≤1 Pa or a hydrogen atmosphere. - 特許庁

情報入力センタ3では、第1クライアント装置31が書き込み用の第1アカウントを用いてサーバ装置10に接続し、第1クライアント装置31からサーバ装置10に業務情報が入力される。例文帳に追加

In the information input center 3, the first client device 31 is connected to the server device 10 by using a first account for write-in, and the business information is inputted to the server device 10 from the first client device 31. - 特許庁

該触媒により、第4級アンモニウム塩又はホスホニウム塩及びレドックス剤の存在下に、芳香族ヒドロキシ化合物、一酸化炭素及び酸素から芳香族カーボネートを経済的かつ効率的に製造することができる。例文帳に追加

Aromatic carbonate can economically and efficiently be produced from an aromatic hydroxy compound, carbon monoxide and oxygen in the presence of a quaternary ammonium salt or phosphonium salt and a redox agent by using the catalyst. - 特許庁

3 国家公安委員会は、前項の送付を受けたときは、速やかに、意見を付して、これを法務大臣に送付するものとする。例文帳に追加

(3) Upon receiving the evidence pursuant to the provision set forth in the preceding paragraph, the National Public Safety Commission shall promptly send the evidence with its opinion attached, to the Minister of Justice.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

先週、国家公務員制度改革基本法案が衆議院を通過しまして、週内にも(参議院で)可決、成立という見通しになりました。例文帳に追加

The bill for the reform of the civil servant system passed through the House of Representatives last week and is expected to be enacted upon passage through the House of Councillers as early as this week.  - 金融庁

これは、コアンダ効果とそれの有無による気流のスイッチング効果とを吹出口3からの吹出方向可変に応用したものである。例文帳に追加

This applies the Coanda effect and switching effect of air stream by presence or absence thereof to varying of the blow out direction from the blow out port 3. - 特許庁

湿潤重ウラン酸アンモニウム粒子を熟成させる熟成工程(S20)と、前記熟成工程を経た重ウラン酸アンモニウム粒子から水性溶媒により硝酸アンモニウムを除去する水性溶媒洗浄工程(S30)と、前記水性溶媒洗浄工程(S30)を経た重ウラン酸アンモニウム粒子を乾燥させる乾燥工程(S60)とを備えて成ることを特徴とする重ウラン酸アンモニウム粒子の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing ammonium diuranate particles is provided with: an aging stage (S20) of aging humid ammonium diuranate particles; an aqueous solvent cleaning stage (S30) of removing ammonium nitrate from the ammonium diuranate particles after the aging stage with the aqueous solvent; and a drying stage (S60) of drying the ammonium diuranate particles after the aqueous solvent cleaning stage (S30). - 特許庁

汚水を処理する際に形成されるリン酸マグネシウムアンモニウムと、汚泥等の廃棄物を原料として利用し、衛生的にも優れ、肥料として用いることができる熔融固化体を製造する方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a melt solidified body which is hygienically excellent and is usable as a fertilizer by utilizing the ammonium magnesium phosphate formed in treating sewage and wastes of sludge, etc., as raw materials. - 特許庁

芳香族ヨウ化物のアルコキシカルボニル化反応により芳香族カルボン酸エステルを製造する方法において、空気に対して高い安定性を有し、使用後にはパラジウム金属を回収することの容易なパラジウム触媒を用いる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of using a palladium catalyst highly stable to air and facilitating the recovery of palladium metal after use in the method for producing an aromatic carboxylic ester by an alkoxycarbonylation reaction of an aromatic iodide. - 特許庁

芳香族ハロゲン化物のアルコキシカルボニル化反応により芳香族カルボン酸エステルを製造する方法において、空気に対して高い安定性を有し、使用後にはパラジウム金属を回収することの容易なパラジウム触媒を用いる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing an aromatic carboxylic ester by the alkoxycarbonylation of an aromatic halide by using a palladium catalyst which is very stable toward air and which enables easy recovery of a palladium metal after use. - 特許庁

複極板としてカーボン製複極板又はアルミニウム製複極板を用い、無機の導電性金属水溶液としてフッ化スズ酸アンモニウム水溶液、フッ化チタン酸アンモニウム水溶液、フッ化スズ水溶液の何れか一つ又はこれ等の一つとホウ酸水溶液との混合液を用いる。例文帳に追加

As the bipolar plate, a carbon bipolar plate or an aluminum bipolar plate is used, and as the inorganic conductive metal aqueous solution, either one of ammonium fluorostannate aqueous solution, ammonium fluorotitanate aqueous solution, and stannous fluoride aqueous solution or a mixed liquid of any one of these and boric acid aqueous solution is used. - 特許庁

クロムエッチングに使用された硝酸アンモニウムセリウム(IV)を含むクロムエッチング廃液から溶解したクロムを除去し、セリウムを経済的に回収する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for profitably recovering cerium by removing dissolved chromium from a waste chromium etchant containing ammonium cerium (IV) nitrate used for etching chromium. - 特許庁

続いて、フッ硝酸及び蒸留水を用いてAl箔11を洗浄し、その後、Al箔11に対してアジピン酸アンモニウム又は五ホウアンモニウム等の水溶液中で陽極化成処理を行うことにより、陽極酸化皮膜13を形成する。例文帳に追加

Subsequently, the Al foil 11 is cleaned using a nitrohydrofluoric acid and distilled water, then, anodization is applied to the Al foil 11 in a solution of an adipic acid ammonium or ammonium pentaborate, thereby forming an anodic oxidation coating 13. - 特許庁

硝酸第二セリウムアンモニウム、硝酸及び水を含むエッチング液を用いるエッチングにおいて、不溶性化合物の析出を確実に防止することができ、しかもエッチング速度も良好で量産性に優れたエッチング液及びエッチング方法を提供する。例文帳に追加

To provide an etching solution and an etching method, in etching using an etching solution containing cerium (TV) nitrate ammonium capable of surely preventing the precipitation of insoluble compounds, further good in the etching rate and excellent in mass-productivity. - 特許庁

正極活物質として用いたときに、充放電容量、サイクル特性ともにコバルト酸リチウムに匹敵する性能を有し、安全性にも優れたリチウム・ニッケル・マンガン複合酸化物およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a lithium-nickel-manganese complex oxide which has performance comparable to lithium cobaltate both in charge and discharge capacity and in cycle characteristics when used as a cathode active material and also excellent in safety and a method for manufacturing the same. - 特許庁

硫酸アンモニウム及びバナジウムを含有する燃焼灰の湿式処理方法であって、特に処理すべき燃焼灰の量が比較的に少ない場合に好適に使用され、簡単なプロセスにしてバナジウムの回収を容易にした工業的に有利な方法を提供する。例文帳に追加

To provide a simple wet process for treating ash produced from the combustion of petroleum fuel and containing ammonium sulfate and vanadium, especially an industrially advantageous process when the amount of the ash is relatively small, and capable of facilitating a vanadium recovery. - 特許庁

硫化レニウムないし硫化レニウムを含有する輝水鉛鉱などを、酸化焙焼を経由することなく湿式で酸化溶解し、その溶解液を加熱濃縮及び冷却することなく、過レニウムアンモニウムの結晶を高収率で得る方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for obtaining crystals of ammonium perrhenate in a high yield by wet oxidizing and dissolving rhenium sulfide or rhenium sulfide-bearing molybdenite via no oxidation roasting, thereafter not subjecting the resulting solution to concentration by heating and to cooling. - 特許庁

食品製造方法として安全性に優れ、有効成分である有機酸の回収効率も高い、脱塩梅果汁中のナトリウム濃度の低減方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for reducing sodium concentration in a desalted plum juice which has excellent safety as a food production method and high recovering efficiency of organic acids as active components. - 特許庁

硫酸ヒドロキシルアンモニウムと酸化カルシウムおよび/または水酸化カルシウムとの反応操作を、連続式またはバッチ式で行なうフリーヒドロキシルアミン水溶液の製造法において、、蒸留前のフリーヒドロキシルアミンを高濃度に得る方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of producing free hydroxylamine aqueous solution by the reaction of hydroxylammonium sulfate with calcium oxide and/or calcium hydroxide in continuous or batch process in which free hydroxylamine before distillation is obtained in a high concentration. - 特許庁

炭素-炭素二重結合を有する化合物を過酸化水素、4級アンモニウム塩及びヘテロポリ酸の存在下に酸化反応した後、スメクタイト系物質にて反応混合物に残存する4級アンモニウム塩を除去することを特徴とするエポキシ化合物の製造方法。例文帳に追加

The production method of the epoxy compound comprises subjecting a compound having a carbon-carbon double bond to an oxidation reaction in the presence of hydrogen peroxide, a quaternary ammonium salt and a heteropolyacid and subsequently removing the quaternary ammonium salt remaining in the reaction mixture by a smectite substance. - 特許庁

炭素−炭素二重結合を有する化合物を過酸化水素、4級アンモニウム塩及びヘテロポリ酸の存在下に酸化反応した後、複合金属塩にて反応混合物に残存する4級アンモニウム塩を除去することを特徴とするエポキシ化合物の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the epoxy compound includes subjecting a compound having a carbon-carbon double bond to an oxidation reaction in the presence of hydrogen peroxide, a quaternary ammonium salt and a heteropolyacid, and removing the quaternary ammonium salt remaining in a reaction mixture by a composite metal salt. - 特許庁

炭素−炭素二重結合を有する化合物を過酸化水素、4級アンモニウム塩、ヘテロポリ酸の存在下に酸化反応した後、活性炭とスメクタイト系物質にて反応混合物に残存する4級アンモニウム塩を除去することを特徴とするエポキシ化合物の製造方法。例文帳に追加

There is provided a method of producing an epoxy compound by oxidizing a compound comprising a carbon-carbon double bond in the presence of hydrogen peroxide, a quarternary ammonium salt and a heteropolyacid, and subsequently removing the quarternary ammonium salt remaining in the reaction mixture using activated carbon and a substance of a smectite type. - 特許庁

(1)炭素-炭素二重結合を有する化合物を過酸化水素、4級アンモニウム塩及びポリ酸類の存在下に酸化反応した後、フェノール・ホルムアルデヒド系樹脂にて反応混合物に残存する4級アンモニウム塩を除去することを特徴とするエポキシ化合物の製造方法。例文帳に追加

(1) A method for producing the epoxy compound includes subjecting a compound having a carbon-carbon double bond to an oxidation reaction in the presence of hydrogen peroxide, a quaternary ammonium salt, and polyacids and subsequently removing the quaternary ammonium salt remaining in the reaction mixture by a phenol formaldehyde-based resin. - 特許庁

3 主材料にIII—V族化合物半導体(砒化ガリウム又は砒化インジウムガリウムを除く。)を用いたもの(最大放射感度が一〇ミリアンペア毎ワット以下のものを除く。)例文帳に追加

iii. Photocathodes which use a III-V compound semiconductor (excluding gallium arsenide or indium gallium arsenide) as the main material (excluding those with a maximum radiation sensitivity of 10 milliamperes per watt or less.)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

硝酸ウラニルと増粘剤とを含有して成る重ウラン酸アンモニウム粒子製造用原液を調製するに当り、前記増粘剤として、乾燥した増粘剤を用いることを特徴とする重ウラン酸アンモニウム粒子製造用原液の調製方法。例文帳に追加

At the time when a liquid stock for producing ammonium diuranate particles comprising uranyl nitrate and a thickener, as the thickener, the dried one is used. - 特許庁

例文

コンクリート用骨材として用いる溶融スラグの安定化処理方法は、溶融スラグを、濃度5〜30質量%のケイフッ化マグネシウム溶液に30分〜2時間浸漬した後、得られた改質溶融スラグに付着しているケイフッ化マグネシウム成分を除去する、安定化処理方法である。例文帳に追加

The treatment method for stabilizing molten slag used as concrete aggregate comprises immersing the molten slag into a magnesium silicofluoride solution having concentration of 5-30 mass% for 30 min to 2 h and then removing the magnesium silicofluoride component sticking on obtained modified molten slag. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS