1016万例文収録!

「やすふさ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > やすふさに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

やすふさの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 353



例文

ふさぎ絶やす例文帳に追加

to interrupt and halt  - EDR日英対訳辞書

松平康信(まつだいらやすのぶ)は、下総国佐倉藩の第2代藩主。例文帳に追加

Yasunobu MATSUDAIRA was the second Lord of the Sakura Domain in Shimousa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本なんて場所塞ぎでほこりがたまりやすい厄介ものだ.例文帳に追加

Books are a spaceoccupying, dustcollecting nuisance.  - 研究社 新和英中辞典

部品点数を増やすことなく取っ手穴を塞ぐことができる。例文帳に追加

To cover handle holes without increasing the number of components. - 特許庁

例文

この安見宗房が守護代となったが、守護の畠山高政と安見宗房が対立する。例文帳に追加

Munefusa YASUMI became shugodai (the acting Military Governor), but Munefusa YASUMI and shugo Takamasa HATAKEYAMA began to clash.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

蓮行房・安居院法印とも号する。例文帳に追加

He also used the pseudonyms "Rengyobo" and "Agui no Hoin."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

親房の頼朝・泰時を襃むるは、即ち仁政を襃むる也。例文帳に追加

Chikafusa's praise of Yoritomo and Yasutoki, in other words, is actually praise of benevolent rule.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下総山崎藩1.2万石岡部長盛(岡部康綱説もある)例文帳に追加

Nagamori OKABE (or Yasutsuna OKABE): 12,000-koku Shimousa-Yamazaki Domain  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

良房は道康親王の皇位継承を望んだ。例文帳に追加

Yoshifusa desired that the Imperial Prince Michiyasu (Emperor Montoku) would inherit the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

安見宗房……河内国人衆の旗頭でこれを指揮。例文帳に追加

Munefusa YASUMI - leader of kokujin-shu from Kawachi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

忠房親王(ただふさしんのう、弘安8年(1285年)?-貞和3年(1347年)7月(旧暦))は鎌倉時代の皇族。例文帳に追加

Imperial Prince Tadafusa (1285? - around August, 1347) was a member of the Imperial Family in the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。例文帳に追加

If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat. - Tatoeba例文

パイプの軸を掃除するための、たわみやすい房状の針金からなる掃除道具例文帳に追加

cleaning implement consisting of a flexible tufted wire that is used to clean a pipe stem  - 日本語WordNet

あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。例文帳に追加

If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.  - Tanaka Corpus

子は万里小路輔房、娘(伏見宮貞康親王御息所)、娘(今出川晴季室)など。例文帳に追加

Sukefusa MADENOKOJI was his son, and his daughters were Imperial Prince Fushimi no miya Sadayasu's Miyasudokoro (Lady of the Bedchamber) and the wife of Harusue IMAGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、電極2,2は、タングステンからなり、放電しやすいようにトリウムが塗布されている。例文帳に追加

In addition, electrodes 2, 2 are formed of tungsten, and thorium is applied to them so as to easily discharge. - 特許庁

女性のライフサイクルに配慮し、女性が働きやすい職場を目指す女性院長例文帳に追加

A female clinic director aiming at a women-friendly workplace that considers women’s life cycles  - 経済産業省

一説に長安は、家康より政宗のほうが天下人にふさわしいと考え、政宗の幕府転覆計画に賛同していたと言われている。例文帳に追加

There was one theory that Nagayasu believed that Masamune was more fit to be the ruler of Japan than Ieyasu, and participated in the Masanune's plan to overthow the bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1559年、畠山高政は有力国人を味方につけた安見宗房に対抗するために、三好長慶の援助を受けて、安見宗房に対抗した。例文帳に追加

In 1559, Takamasa HATAKEYAMA asked for Nagayoshi MIYOSHI's support to compete with Munefusa YASUMI who had support from powerful local lords.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ふさがれてしまったトレッキングルートは,その木への最短で最も歩きやすい道なので,観光客は通常その道を利用する。例文帳に追加

They usually use the blocked trekking route because it is the shortest and easiest route to the tree.  - 浜島書店 Catch a Wave

空いている細孔をふさぐことにより、微細アグロメレートが、結果として得られる粉末の見掛け密度を増やすことができ、これが体積効率を高める。例文帳に追加

The fine agglomerates are able to increase the resultant apparent density of the powder by plugging vacant pores, resulting in the increased volumetric efficiency. - 特許庁

当該軸受の厚さを薄くするとともに、ころ15を組み込む挿入孔16をふさぐふた部材17を組み込みやすくしたものである。例文帳に追加

To reduce the thickness of a cross roller bearing and assemble a lid member 17 stopping up an insertion hole 16 in which a roller 15 is assembled easily. - 特許庁

小出英筠(こいでふさたけ(ふさもと)、安永3年12月7日(旧暦)(1775年1月8日)-文政4年5月10日(旧暦)(1821年6月9日))は、丹波国園部藩の第7代藩主。例文帳に追加

Fusatake (Fusamoto) KOIDE (January 8, 1775 - June 9, 1821) was the seventh feudal lord of Sonobe Domain in Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

くれはつる 年をしみかね うちふさば 夢見むほどに 春はきぬべし(「安法法師集」)例文帳に追加

I mourn the passing year so much that while I lie down having a dream, spring must come. ('Anpo hoshi shu')  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小出英常(ふさつね)【明和4年12月7日藩主就任-安永4年(1775年)9月29日死去】例文帳に追加

Fusatsune KOIDE (became the lord of the domain on December 7, 1767 - died on September 29, 1775)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小出英タケ(ふさたけ)【安永4年11月24日藩主就任-文政4年(1821年)5月1日死去】例文帳に追加

Fusatake KOIDE (became the lord of the domain on November 24, 1775 - died on May 1, 1821)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小出英教(ふさのり)【天保14年9月20日藩主就任-安政2年(1855年)10月10日死去】例文帳に追加

Fusanori KOIDE (became the lord of the domain on September 20, 1843 - died on October 10, 1855)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小出英尚(ふさなお)【安政3年(1856年)3月28日藩主就任-明治4年(1871年)県知事免官】例文帳に追加

Fusanao KOIDE (became the lord of the domain on March 28, 1856 - dismissed from the post of governor in 1871)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不採算部門はもはや捨てるしかない、と課長が言った。例文帳に追加

The section manager said that the only thing to do is to get rid of the unprofitable departments.  - Weblioビジネス英語例文

後白河上皇時代の吉田経房・高階泰経を初見とする。例文帳に追加

As the first Indenso, Tsunefusa YOSHIDA and TAKASHINA no Yasutsune during the reign of the Retired Emperor Goshirakawa were confirmed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大阪府堺市の南宗寺には家康の墓とされるものがある。例文帳に追加

In Nanshu-ji Temple located in Sakai City, Osaka Prefecture, there exists a grave that should be Ieyasu's.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に上杉憲忠、上杉房顕、周清、法興、周泰ほか。例文帳に追加

He had children, Noritada UESUGI, Fusaaki UESUGI, Shusei, Hoko, Shutai and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次男は源義康(足利氏の祖)母は信濃守源有房女例文帳に追加

His second son was MINAMOTO no Yoshiyasu (ancestor of Ashikaga clan); Yoshiyasu's mother was Shinano no kami MINAMOTO no Arifusa no musume.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

篠原長房……故三好義賢を補佐、臨時で三好康長を補佐。例文帳に追加

Nagafusa SHINOHARA - assisted the late Yoshikata MIYOSHI and temporarily assisted Yasunaga MIYOSHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊房には子がなく、宇都宮貞泰の四男の宇都宮宗泰が継ぐ。例文帳に追加

Muneyasu UTSUNOMIYA, the fourth son of Sadayasu UTSUNOMIYA succeeded Toyofusa because he had no children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北条時房(ほうじょうときふさ、安元元年(1175年)-仁治元年1月24日(旧暦)(1240年2月18日))は鎌倉時代初期の武将。例文帳に追加

Tokifusa HOJO (1175 - February 25, 1240,) was a busho (Japanese military commander) at the beginning of the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松殿基房(まつどの もとふさ、久安元年(1145年)-寛喜2年12月28日(旧暦)(1231年2月1日))は、平安時代末期から鎌倉時代前期にかけての公卿。例文帳に追加

Motofusa MATSUDONO (1145 - February 8, 1231) was a Kugyo (court noble), who lived between the end of the Heian period and early Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原隆房(ふじわらのたかふさ、久安4年(1148年)-承元3年(1209年))は平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公卿。例文帳に追加

FUJIWARA no Takafusa (1148 - 1209) was a kugyo (high-ranking court official) who lived from the end of the Heian period to the early years of the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菊池武房(きくちたけふさ、寛元3年(1245年)-弘安8年3月26日(旧暦)(1285年5月2日))は鎌倉時代中期の武将。例文帳に追加

Takefusa KIKUCHI (1245 – May 2, 1285) was a busho (Japanese military commander) in the middle of the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

万里小路正房(までのこうじなおふさ、享和2年12月1日(旧暦)(1802年12月25日)-安政6年10月22日(旧暦)(1859年11月16日))は、幕末の公家。例文帳に追加

Naofusa MADENOKOJI (December 25, 1802 - November 16, 1859) was a Kuge (court noble) who lived in the last days of the Tokugawa shogunate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本男子チームの立(たち)花(ばな)泰(やす)則(のり)監督は内村選手の総合での優勝を喜び,「内村選手の演技はほぼ完ぺきで,世界選手権3連覇にふさわしいものだった。彼が粘り強く努力した結果だ。」と語った。例文帳に追加

Tachibana Yasunori, the coach of Japan's men's team, celebrated Uchimura's all-around victory and said, "Uchimura's performances were just perfect and worthy of his third straight world title. It is the result of his persistent efforts."  - 浜島書店 Catch a Wave

包装体を開封する際にそこに付されたミシン目等の破断誘導線を目視認識しやすく、開封後においても内部の吸収性物品の個装体を見つけて取り出しやすい包装体を提供する。例文帳に追加

To provide a package wherein a breaking guide line such as a perforation applied to the package is easy to visually recognize at the time of opening the package, and individual packages of absorbent articles in the inside are easy to find and take out even after the package is opened. - 特許庁

それ以外にやはり顕彰されているのは得宗家以外では北条時房、三善康連(大田康連)、平盛綱、北条実時らである。例文帳に追加

Other than them, and excluding the Tokuso family, Tokifusa HOJO, Yasutsura MIYOSHI (Yasutura OTA), TAIRA no Moritsuna, and Sanetoki HOJO were also praised.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後家となった盛子には藤原師長や基房との再婚の噂が流れた(『玉葉』仁安2年5月1日条、承安3年6月6日、11日条)。例文帳に追加

After Seishi became a widow, a rumor was going around that she would marry FUJIWARA no Moronaga or Motofusa ("Gyokuyo" (Diary of Kanezane KUJO) entries of May 1, 1167, June 6 and 11, 1173)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーザの視聴する番組の候補が直感的にわかりやすいグラフを作成可能な番組グラフ作成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a program graph creating apparatus capable of creating a graph from which candidates of a program to be viewed by a user can be easily intuitively known. - 特許庁

画像の一部の領域に付された脚注の情報を画像中の指定領域との対応をわかりやすく表示する。例文帳に追加

To display information of a footnote appended to an area of one portion within an image to easily understand correspondence to an assigned area within the image. - 特許庁

組み付け工数を増やすことなく、車両のサイド部に形成された隙間を容易に塞ぐことができる車両のフロント構造を提供する。例文帳に追加

To provide a front structure of a vehicle capable of easily sealing a gap formed in a side portion of the vehicle without increasing the number of assembling processes. - 特許庁

即ち、スポンジ材50を後から貼り付ける作業がないので、車両の組み立て工数を増やすことなく、隙間を容易に塞ぐことができる。例文帳に追加

Namely it is possible to easily seal the gap without increasing the number of assembling processes of a vehicle because of no need for attaching sponge material 50 later. - 特許庁

画像の一部分に付された注釈を用いて画像についての注目度をわかりやすく正確に出力する。例文帳に追加

To easily, understandably and accurately output a degree of attention as to an image, using a annotation appended to one portion of the image. - 特許庁

例文

両手が塞がっているような場合であっても、利用しやすい情報処理装置及び情報処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an information processor and an information processing system, easy for a user to use even if his/her hands are full. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS