1016万例文収録!

「スロットルボディ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > スロットルボディに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

スロットルボディを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 463



例文

スロットルボディ3の搭載方向の自由度を増すことができる水抜き穴構造を提供すること。例文帳に追加

To provide a drain hole structure that can increase the degree of freedom in the direction of mounting of a throttle body 3. - 特許庁

エンジンユニット20は、シリンダヘッドに接続された吸気管36と、エンジン本体21の上方に配置されたスロットルボディ38とを備える。例文帳に追加

The engine unit 20 includes an intake pipe 36 connected to a cylinder head; and a throttle body 38 arranged above an engine body 21. - 特許庁

V型内燃機関の吸気装置において、スロットルボディから吸気ポートまでの吸入抵抗を低減させること。例文帳に追加

To reduce an intake resistance from a throttle body to an intake port in an intake device of a V-type internal combustion engine. - 特許庁

シール部材および吸気通路情報検出センサを容易に取り付けることができるスロットルボディの提供。例文帳に追加

To provide a throttle body allowing easy fitting of fit a seal member and an intake passage information detecting sensor to the throttle body. - 特許庁

例文

吸気集合室20は、共通集合室20Cと左右の集合室20L,20Rとからなり、スロットルボディ13が左集合室20Lに設けられる。例文帳に追加

The intake collecting chamber 20 comprises a common collecting chamber 20C and a left and a right collecting chambers 20L and 20R, and a throttle body 13 is arranged in the left collecting chamber 20L. - 特許庁


例文

これにより、燃料がスロットルボディ2の遊び気室7に浸入した段階で、負圧を利用して燃料を強制的に排出することができる。例文帳に追加

Accordingly, when a fuel invades into the idle gas chamber 7 of the throttle body 2, the fuel can be forcibly discharged by utilizing a negative pressure. - 特許庁

これにより、スロットルボディ筐体2の吸湿に起因する寸法の狂いや機械的強度の低下を防ぐことができる。例文帳に追加

Thereby, it is possible to prevent the dimensional deviation and the deterioration of mechanical strength of the throttle body casing 2 caused by moisture absorption. - 特許庁

スロットルボディ2は、内部空間が吸気通路となる円筒形のボア壁部3を有し、射出成形される。例文帳に追加

The throttle body 2 includes a cylindrical bore wall part 3 of which an internal space serves as an air intake passage, and is formed by injection molding. - 特許庁

スロットルボディの後方に膝当て部材を兼ねるカバー部材を設けた鞍乗り型車両において、快適な熱居住性を提供する。例文帳に追加

To provide comfortable thermal dwelling performance in a saddle-riding type vehicle including cover members used also as knee pad members on the rear side of a throttle body. - 特許庁

例文

燃料噴射装置3は、燃料タンク1とスロットルボディ2との間に位置している。例文帳に追加

The fuel injection device 3 is located between the fuel tank 1 and the throttle body 2, and is of a pressurized fuel-injection type, injecting fuel by force-feeding the fuel by reciprocating motion of a plunger. - 特許庁

例文

スロットルボディに対する飛来物の付着や衝突を防止し、しかも燃料噴射弁の作動音に起因する騒音を低減する。例文帳に追加

To prevent a flying object from colliding and adhering on a throttle body and reduce noise caused by operation noise of a fuel injection valve. - 特許庁

送出ダクト113は第2室105の上部に設けられ、該送出ダクト113はスロットルボディ80に接続されている。例文帳に追加

The delivery duct 113 is arranged to an upper part of the second chamber 105, and is connected to a throttle body 80. - 特許庁

スロットルボディ内でのバルブの回動を円滑にすることができる空気流量制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide an air flow rate control device capable of smoothing the revolution of a valve within a throttle body. - 特許庁

スロットルボディに装着されるカバー40にはモータ端子に接続する中継コネクタ42と電子制御モジュール11が設けられている。例文帳に追加

A cover 40 which is installed to a throttle body is provided with a relay connector 42 connected with a motor terminal, and an electronic control module 11. - 特許庁

電気アクチュエータ12が、スロットルボディ5の上流端および下流端間に配置される。例文帳に追加

This suction amount control device capable of avoiding mutual interference of an electrical actuator with apparatuses is provided on the upstream and downstream of a throttle body. - 特許庁

第3吸気ダクト27l 、27r の一端がエアクリーナチャンバー内に突出し、他端がスロットルボディに接続している。例文帳に追加

One end of third intake ducts 27l and 27r is projected into the air cleaner chamber, and the other end is connected to the throttle bodies. - 特許庁

両バンクBF,BRがそれぞれ備えるヘッドカバー22F,22Rの最上端よりも下方にスロットルボディ24が配置される。例文帳に追加

The throttle body 24 is arranged lower than the uppermost ends of head covers 22F, 22R provided on both the banks BF, BR. - 特許庁

また、スロットルボディ1と弁軸9との間には弁体10を全閉位置側に向けて付勢する戻しばね14を取り付ける。例文帳に追加

Further, A return spring 14 to energize the valve element 10 toward the fully closing side is mounted between a throttle body 1 and the valve stem 9. - 特許庁

エンジン1の吸気装置2は、エアクリーナ3、スロットルボディ4、サージタンク5及びインテークマニホルド6を備える。例文帳に追加

The intake device 2 of an engine is provided with an air cleaner 3, a throttle body 4, a surge tank 5, and an intake manifold 6. - 特許庁

スロットルボディおよび電動モータを密に配置して配置領域を小容量化可能な自動二輪車の吸気構造を提供する。例文帳に追加

To provide an intake structure of a motorcycle tightly arranging a throttle body and an electric motor to reduce an arrangement area. - 特許庁

エアクリーナケース21は、ケースロア24とケースアッパ25と、からなり、内部に電動式のスロットルボディが収容される。例文帳に追加

The air cleaner case 21 comprises a lower case 24 and an upper case 25, and an electric type throttle body is housed in an interior. - 特許庁

本装置12はスロットルボディと一体成形され、内部に各機器61〜64を収容固定するボディケース27を備える。例文帳に追加

This device 12 is integrally formed with the throttle body and a body case 27 for storing and fixing respective instruments 61-64 is provided in its inside. - 特許庁

スロットルボディとスロットルシャフトとの間に熱膨張の差が生じても、スロットルバルブとボアとがカジリを起こしたり、スロットルシャフトとスロットルバルブとの結合部に緩みを生じることのないスロットルボディを提供する。例文帳に追加

To provide a throttle body having no galling generated by a throttle valve and a bore and no looseness generated in a connecting part of a throttle shaft and the throttle valve, even if a difference of thermal expansion is generated between the throttle body and the throttle shaft. - 特許庁

スロットル装置1は、空気が流れるボア2を含むスロットルボディ3と、スロットルボディ3に回転可能に設けられる支軸4と、支軸4に設けられて支軸4とともに回転することによりボア2を開閉するスロットルバルブ5とを備える。例文帳に追加

The throttle device 1 comprises a throttle body 3 including a bore 2 for air to flow, a spindle 4 rotatably provided in the throttle body 3, and a throttle valve 5 provided on the spindle 4 to open/close the bore 2 by rotating together with the spindle 4. - 特許庁

スロットルバルブ70Vを収容するスロットルボディ70にスロットル用電動モータ40を一体的に取り付けてスロットルバルブ70Vをスロットル用電動モータ40によって駆動すると共に、スロットルボディ70をエンジンカバー18内において船体12側に配置する。例文帳に追加

An electric motor 40 for throttles is integrally fitted to a throttled body 70 which holds the throttle valve 70V and the throttle valve 70V is actuated by the electric motor 40 for the throttles, the throttle body 70 is set in the engine cover 18, and it is arranged to a hull 12 side. - 特許庁

第1及び第2スロットルボディの第1及び第2バンクへの組付け性が良好であり,しかも連動装置及び同調機構を用いることなく,両スロットルボディのスロットル弁の開閉を電動モータにより的確に行うことを可能にする。例文帳に追加

To improve the assemblability of first and second throttle bodies on first and second banks, respectively, while using an electric motor for accurately opening and closing the throttle valves of both throttle bodies without using an interlocking device and a synchronizing mechanism. - 特許庁

1つのバルブ機構を用いるのみで、低外気温時等におけるエンジンの暖機性能を良好に確保しながらも、スロットルボディの加熱状態を適正に維持することが可能な内燃機関のスロットルボディ加熱装置を提供する。例文帳に追加

To provide a throttle body heating device for an internal combustion engine capable of appropriately maintaining a state of heating a throttle body, while securing warming-up performance of the engine at a low air temperature well, by using only one valve mechanism. - 特許庁

弾性ホースを連結するためのパイプ11,12を外部へ突出してなるスロットルボディ3は、パイプ11,12をスロットルボディ3と一体にダイカスト成形した後、パイプ11,12の先端部をダイスなどで押し潰すことにより、パイプ11,12の先端部にスプール13を形成する。例文帳に追加

In the throttle body 3 having pipes 11, 12 for connecting elastic hoses thereon projected to an outside, the spool 13 is formed on a tip parts of the pipes 11, 12 by crushing the tip parts of the pipes 11, 12 by a dies or the like after die casting forming of the pipes 11, 12 as one unit with the throttle body 3. - 特許庁

機関回転数および吸気負圧に基づいて燃料噴射量が制御される燃料噴射弁52とスロットルバルブ50がスロットルボディ30に設けられた内燃機関の燃料噴射装置において、スロットルボディ50に燃料ポンプ53を設けた内燃機関の燃料噴射装置。例文帳に追加

In this fuel injection device of the internal combustion engine wherein, a fuel injection valve 52 in which a fuel injection amount is controlled based on an engine rotational speed and an intake air negative pressure and a throttle valve 50 are installed in the throttle body 30, the fuel pump 53 is installed in the throttle body 50. - 特許庁

複数のエアクリーナ4,5で個別に濾過した空気を合流して単一のスロットルボディ3に導くように構成した吸気装置1において、複数の吸気経路から単一のスロットルボディ3へ導入される空気流の圧力ばらつきを抑制または防止する。例文帳に追加

To inhibit or prevent pressure variation of air flow introduced to single throttle body 3 from a plurality of intake routes in an intake device 1 constructed to merge air separately filtered by the plurality of the air cleaners 4, 5 and introduce the same to the single throttle body 3. - 特許庁

シリンダブロック31が、シリンダヘッドと共にV字形状のシリンダバンクをなし、このシリンダバンクLB、RB間の上方に、スロットルボディ151が配置され、スロットルボディ151の後方に、インテークマニホールド73が配置される。例文帳に追加

A cylinder block 31 forms a V-shape cylinder bank together with a cylinder head, a throttle body 151 is arranged above a part between the cylinder banks LB, RB, and an intake manifold 73 is arranged at the back of the throttle body 151. - 特許庁

スロットルボディアッセンブリー50は、前側及び後側スロットルボディ53a、53b、54a、54bと、アクチュエータ60と、伝達ギア機構62と、アクチュエータ60と伝達ギア機構62とを収納するケーシング70とを有する。例文帳に追加

The throttle body assembly 50 includes front and rear throttle bodies 53a, 53b, 54a, 54b, an actuator 60, a transmission gear mechanism 62, and a casing 70 that houses the actuator 60 and the transmission gear mechanism 62. - 特許庁

中間シャフトの一端側は、スロットルボディに支持され、その他端側は、収容空間をカバーし、スロットルボディに着脱可能に取付けられたカバー体9の凹部9aに、弾性体14を介在させる形で支持されている。例文帳に追加

One end side of the intermediate shaft is supported on the throttle body 1, the other end side covers the housing space, and an elastic body 14 is supported in such a way as to interpose it in a recess 9a of the cover body 9 removably mounted on the throttle body. - 特許庁

その際に、第一スロットルボディ部材10aの第一接合面18aと第二スロットルボディ部材10bの第二接合面18bとを接合固定させるが、第一接合面18aと第二接合面18bとの接合位置をスロットルシャフト14の軸中心位置より離れた位置とする。例文帳に追加

At this time, although a first joint face 18a of the first throttle body member 10a is joined and fixed to a second joint face 18b of the second throttle body member 10b, a joint position of the first joint face 18a with second joint face 18b is set at a position separated from a shaft center position of the throttle shaft 14. - 特許庁

クランクシャフトの軸線を前後方向に沿わせて車体フレームに搭載されるエンジン本体の一部を構成するシリンダヘッドの後部側面に、スロットルボディを含む吸気装置が接続される車両において、吸気装置と、スロットルボディの上方に配置される部材との間のに充分なクリアランスを確保する。例文帳に追加

To provide a vehicle having an intake device including a throttle body and connected to the rear side face of a cylinder head composing a part of an engine body mounted to a vehicle frame with the axis of a crankshaft laid along the longitudinal direction, and securing a sufficient clearance between the intake device and a member arranged above the throttle body. - 特許庁

自動二輪車10は、着座位置における運転者Mの膝Maの前方に配されたエンジン30と、エンジン30の後方に配されたスロットルボディ37と、スロットルボディ37の後方に配されたフロントエアクリーナーケース38Eと、運転者Mの膝Maと接する膝当て部61を有するとともに、フロントエアクリーナーケース38Eの外側方に配されたニーカバー52とを備える。例文帳に追加

A motorcycle 10 includes an engine 30 arranged in front of the knees Ma of a driver M at a sitting position, the throttle body 37 arranged on the rear side of the engine 30, a front air cleaner case 38E arranged on the rear side of the throttle body 37, and knee covers 52 having the knee pads 61 in contact with the knees Ma of the driver M and arranged outside the front air cleaner case 38E. - 特許庁

エンジン6の各気筒S1〜S3に対応するスロットルボディ36A〜36Cにおける隣り合うスロットルボディ36Aと36B、又は36Bと36Cの間のいずれか1箇所のスロットルバルブ軸61に、スロットルレバー12aの操作に連動するスロットルワイヤー53で駆動されるプーリ64を取付ける。例文帳に追加

A pulley 64 driven by a throttle wire 53 interlocking with the motion of a throttle lever 12a is mounted on the stem 61 of throttle valve in one position between adjoining ones 36A and 36B, or 36B and 36C, of the throttle bodies 36A-36C mating with the cylinders S1-S3 of an engine 6. - 特許庁

スロットルボディーを通過した空気を一時的に保存する複数個のチャンバーを備えるサージタンク;前記スロットルボディーを通過した空気を選択的に前記複数個のサージタンクチャンバーに供給する空気分配器;及び前記サージタンクの複数個のチャンバーに連結される吸気多岐管;を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The cylinder cutoff system for an internal combustion engine includes a surge tank with a plurality of chambers for temporarily storing air past a throttle body, an air distributor for supplying the air past the throttle body selectively to the plurality of surge tank chambers, and an intake manifold connected to the plurality of chambers of the surge tank. - 特許庁

内部が未浄化室および浄化室に区画されたクリーナケース内に前記未浄化室から浄化室に流通する空気を濾過するクリーナエレメントが収容されるエアクリーナと、前記浄化室からシリンダヘッドに供給される空気量を制御するスロットルボディとを備える車両用エンジンの吸気装置において、スロットルボディの作動音を簡単な構造で遮音する。例文帳に追加

To insulate operation noise of a throttle body by a simple structure. - 特許庁

エアクリーナボックス29A内の下方にスロットルボディ48を収納した吸気装置80を有する自動二輪車において、エアクリーナボックス29Aと、このエアクリーナボックス29A内に走行風を導入する吸気ダクト60Lとの結合部43を、自動二輪車の側面視でスロットルボディ48とオーバーラップさせた。例文帳に追加

In a motorcycle having an intake device 80 to store a throttle body 48 on a lower part in an air cleaner box 29A, a coupling part 43 of the air cleaner box 29A with an intake duct 60L to introduce traveling air into the air cleaner box 29A overlaps the throttle body 48 in side view of the motorcycle. - 特許庁

スロットル装置10は、スロットルボディ11に回転可能に支持されたスロットルシャフト13と、スロットルシャフト13に固定されるスロットルギヤ21と、スロットルシャフト13に回転可能に設けられるオープナ37と、スロットルボディ11とオープナ37との間に介装されるバックスプリング40と、スロットルギヤ21とオープナ37との間に介装されるリリーフスプリング38とを備える。例文帳に追加

A throttle device 10 comprises a throttle shaft 13 rotatably supported on the throttle body 11, a throttle gear 21 fixed to the throttle shaft 13, an opener 37 rotatably provided on the throttle shaft 13, a back spring 40 interposed between the throttle body 11 and the opener 37, and a relief spring 38 interposed between the throttle gear 21 and the opener 37. - 特許庁

吸気ポート5に隣接して配置されたスロットルボディ12内に回転軸21を有して揺動自在に設けられたスロットルバルブ20と、スロットルボディ12から記吸気ポート5に向けて且つスロットルバルブ20よりも下流側にて燃料を噴霧するインジェクタ11とを備える内燃機関1の吸気装置10である。例文帳に追加

The intake device 10 of an internal combustion engine 1 includes: a throttle valve 20 rockably provided and including a rotary shaft 21 in a throttle body 12 disposed adjacent to an intake port 5; and an injector 11 spraying fuel from the throttle body 12 toward the intake port 5 downstream of the throttle valve 20. - 特許庁

スロットルボディ3は、短円筒状の金属ライナー4を内周にインサートした中間樹脂層6と、この中間樹脂層6の外側を覆ってスロットルボディ3の外郭を構成する外側樹脂層7とを備えており、閉弁状態のスロットルバルブ2の外周は前記金属ライナー4の内周面に対向する。例文帳に追加

This throttle body 3 is furnished with an intermediate resin layer 6 in which a short cylindrical metal liner 4 is inserted in the inner periphery; and an outer side resin layer 7 to compose the outer hull of the throttle body 3 by covering the outer side of the indermediate resin layer 6; and the outer periphery of a throttle valve 2 is opposed to the inner peripheral face of the metal liner 4. - 特許庁

この船外機1は、エンジン本体20と、エンジン本体20に供給する空気の空気通路32aと、空気通路32aを流れる空気の流量を調整するスロットルバルブ32bとを含むスロットルボディ32と、スロットルバルブ32bの開度を検出するスロットル開度センサ35と、スロットルボディ32内の空気の温度を検出する吸気温センサ37とを備えている。例文帳に追加

This outboard motor 1 includes: an engine body 20; an air passage 32a of air supplied to the engine body 20; a throttle body 32 including a throttle valve 32b adjusting flow rate of air flowing in the air passage 32a; a throttle opening sensor 35 detecting opening of the throttle valve 32b; and an intake air temperature sensor 37 detecting temperature of air in the throttle body 32. - 特許庁

機関本体が備えるシリンダヘッドの吸気ポートに、スロットル弁を有するスロットルボディが接続され、電動モータを有する電気式アクチュエータがスロットル弁を開閉駆動すべくスロットルボディに付設される車両用内燃機関の吸気制御装置において、電気式アクチュエータのコネクタへの外部導線接続作業が容易とする。例文帳に追加

To facilitate connecting work of an outside conductor to a connector for an electric actuator in an intake air control device for a vehicular internal combustion engine in which a throttle body having a throttle valve is connected to an intake port of a cylinder head provided for an engine body, and the electric actuator having an electric motor is attached to the throttle body to drive the throttle valve for opening/closing. - 特許庁

クリーナケース50内にスロットルボディ48が収容され、該スロットルボディ48が備えるスロットル弁61のアイドル開度を調整するためのアイドル調整スクリュー119が、クリーナケース50の外方で回動操作することを可能としてクリーナケース50の側壁に回動可能に取付けられる。例文帳に追加

The throttle body 48 is stored inside the cleaner case 50, and the idle adjustment screw 119 for adjusting the idle opening of a throttle valve 61 provided in the throttle body 48 is rotatably mounted on a side wall of the cleaner case 50 so as to enable rotating operation outside the cleaner case 50. - 特許庁

スロットルレバー2は、スロットルボディに備えられたストッパ当接部6に固定ピン3が当接することで、スロットルバルブを閉じる方向への回転を規制される。例文帳に追加

The rotation of the throttle lever 2 in a direction closing the throttle valve is regulated in a such a manner that the fixed pin 3 abuts on a stopper abutting portion 6 provided to the throttle body. - 特許庁

スロットル装置は、スロットルボディに支持されたスロットルシャフト14と、スロットルシャフト14に固着されたスロットルレバー2と、スロットルシャフト14に備えられ、空気量を制御するスロットルバルブとを有している。例文帳に追加

This throttle device includes: a throttle shaft 14 supported by a throttle body; a throttle lever 2 fixed to the throttle shaft 14; and a throttle valve provided to the throttle shaft 14 and controlling air volume. - 特許庁

したがって、スロットルボディ1とスロットルバルブ4との間に跨がって氷塊が形成され難くなるので、スロットルバルブ4が氷結し難くなる。例文帳に追加

An ice lump is thereby hardly formed across the throttle body 1 and the throttle valve 4, and the throttle valve 4 is hardly frozen. - 特許庁

例文

多連式スロットルボディにおいて、一部のスロットルバルブの空気流入量を独立に増大可能とするとともに、スロットルバルブがロックすることを防止する。例文帳に追加

To prevent locking of a throttle valve, by independently increasing an air inflow quantity of a partial throttle valve, in a multiple throttle body. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS