1016万例文収録!

「セテ」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

セテを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 887



例文

本発明の油性インキ組成物は、少なくともプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート及び/又は沸点が130〜220℃の範囲にある水素添加モノテルペン誘導体溶剤と、沸点が80〜150℃の範囲にある油溶性染料と、アルキルフェノール樹脂とからなり、更にグリセリン誘導体及び/又はパラフィンからなる蒸発抑制剤が好適に添加できる。例文帳に追加

This oily ink composition consists of at least propylene glycol monomethyl ether acetate and/or a hydrogenated monoterpene derivative solvent having 130-220°C range boiling point, an oil soluble dyestuff having 80-150°C boiling point and an alkylphenol resin, and further a vaporizing inhibitor consisting of a glycerol derivative and/or paraffin can be added suitably. - 特許庁

上記第2の液は、上記環状エーテル基を有する化合物を含み、かつジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、及び蒸留性状における初留点が150℃以上、蒸留性状における終点が220℃以下であるナフサからなる群から選択された少なくとも1種とを含む。例文帳に追加

The second liquid contains a compound having a cyclic ether group and at least one type selected from a group consisting of diethylene glycol monoethyl ether acetate, dipropylene glycol monomethyl ether, and a naphtha having, in the distillation characteristics thereof, an initial boiling point of at least 150°C and a final boiling point of 220°C or less. - 特許庁

酢酸とジメチルアミンとからジメチルアセトアミドを製造する方法において、a)酢酸とジメチルアミンとを常圧下、ジメチルアミン/酢酸のモル比1.01以上で中和させて、ジメチルアミンアセテートを合成し、それを含む反応生成液を得る中和反応工程、及びb)この反応生成液を加圧下で反応に付すアミド化反応工程を含むジメチルアセトアミドの製造法。例文帳に追加

This method for producing dimethylacetamide from acetic acid and dimethylamine comprises (a) a process for neutralizing acetic acid with dimethylamine under normal pressure in the molar ratio of dimethylamine/acetic acid of ≥1.01 to synthesize dimethylamine acetate and obtaining a solution of the reaction product containing dimethylamine acetate and (b) an amidation reaction process for subjecting the solution of the reaction product to a reaction under pressure. - 特許庁

試料中に含まれる微生物に由来するATPと、試薬中に含まれるアセチルリン酸に、試薬中に含まれるグルコキナーゼとアセテートキナーゼを併用して、グルコースからグルコース−6−リン酸の生成する反応を増幅し、さらにグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ、およびジアホラーゼを組み合わせて目視可能な呈色反応へと導き、目視判定を可能とした土壌中の微生物数測定用試薬。例文帳に追加

The reagent for measuring the numbers of soil microorganisms in a visual measuring, amplifies a reaction producing glucose-6-phosphate from glucose by jointly using ATP originating from microorganisms contained in a sample and acetyl phosphate contained in the reagent with glucokinase and acetate kinase contained in the reagent, and then leads to a color reaction by combining with glucose-6-phosphate dehydrogenase and diaphorase. - 特許庁

例文

2‐ブロモ‐N,N‐ジメチルアセトアミド、もしくは2‐クロロ‐N,N‐ジメチルアセトアミドと4‐ヒドロキシフェニル酢酸とを塩基の存在下、水、もしくは水と相溶性のある有機溶媒との混合溶媒中で反応することを特徴とする、N,N−ジメチルカルバモイルメチル 4‐ヒドロキシフェニルアセテートの製造法。例文帳に追加

The method for preparing N, N-dimethylcarbamoylmethyl 4-hydroxyphenylacetate is characterized by causing 4-hydroxyphenylacetate and 2-bromo-N, N-dimethylacetamide or 2-chloro-N, N-dimethylacetamide to react with each other in water or in a mixed solvent of water and an organic solvent compatible with water in the presence of an alkali. - 特許庁


例文

アクリル繊維、ポリエステル繊維、ビニロン繊維などの合成繊維及びレーヨン繊維、アセテート繊維などの化学繊維から選ばれる少なくとも1種の繊維と、パルプ繊維を含有し、必要に応じて湿潤紙力剤及び乾燥紙力剤を含有する耐洗紙からなるクリーニングタグ用紙とする。例文帳に追加

The tagging paper for cleaning comprises a cleaning-resistant paper comprising at least one kind of fiber selected from synthetic fibers such as an acrylic fiber, a polyester fiber and a vinylon fiber and chemical fibers such as rayon fiber and acetate fiber and a pulp fiber and as necessary, a wet paper-strengthening agent and a dry paper-strengthening agent. - 特許庁

ビニルアセテート単位0〜5.0モル%、ビニルアルコール単位75〜95モル%、C−原子3〜7個を有するアルデヒドから誘導されるアセタール単位0.1〜20モル%を有するポリビニルアセタールでグラフトされた、エマルジョンポリマー又はサスペンションポリマーを基礎とする、水性分散液又は水中に再分散可能な粉末の形のポリビニルアセタール−グラフトポリマー。例文帳に追加

This polyvinyl acetal-graft polymer is in the form of an aqueous dispersion or of a powder redispersible in water and is prepared by grafting polyvinyl acetal having 0-5.0 mol% vinyl acetate units, 75-95 mol% vinyl alcohol units, and 0.1-20 mol% (3-7C)-aldehyde-derived acetal units onto an emulsion polymer or a suspension polymer. - 特許庁

セルロースアセテートプロピオネートを50phr以上80phr以下と、ポリカーボネートを20phr以上50phr以下と、(メタ)アクリル基を持つ化合物とグリシジル化合物との重合体、及びカーボネート基を持つ化合物とグリシジル化合物との共重合体を合計で10phr以上と、を含む樹脂組成物である。例文帳に追加

The resin composition includes: ≥50 phr and ≤80 phr of a cellulose acetate propionate; ≥20 phr and ≤50 phr of a polycarbonate; and ≥10 phr of the total of a copolymer of a (meth)acrylic group-containing compound and a glycidyl compound and a copolymer of a carbonate group-containing compound and a glycidyl compound. - 特許庁

(A)t−ブチルシクロヘキシルアセテート等の特定の化合物から選ばれる1種以上と(B)リナロール等の特定の化合物から選ばれる1種以上と(C)分子中に炭素数が8〜20の炭化水素基とアルキレンオキシド基とを有する非イオン界面活性剤を、それぞれ特定比率で含有する水溶性ポリビニルアルコール系材料で、洗剤組成物を包装した分包包装洗剤。例文帳に追加

This separately packaged detergent is obtained by packaging a detergent composition with a water-soluble polyvinyl alcohol-based material comprising (A) one or more selected from specific compounds such as t- butylcyclohexyl acetate, (B) one or more selected from specific compounds such as linalool and (C) a nonionic surfactant having an 8-20C hydrocarbon group and alkylene oxide group in the molecule thereof in specific ratios respectively. - 特許庁

例文

分散型噴流冷却機能を有するヒートシンク10は、被加熱体20に熱接続するベース12と、ベースに熱結合する配列状のフィン14と、配列状のフィンの側部15、16に設けられる1つの多オリフィス型シンセティックジェット30又は多数の単一オリフィス型ジェットとを含む。例文帳に追加

A heat sink 10 with a distributed jet cooling function includes a base 12 thermally connected to one heated object 20, an array of fins 14 thermally coupled to the base, and one multi-orifice synthetic jet 30 or multiple single orifice jets disposed at sides 15, 16 of the array of fins. - 特許庁

例文

HfO2、HfO2/Al2O3、HfO2/SiO2、HfSiOx、または、HfAlOxなどのハフニウム含有層をウェット処理する溶液であって、フッ化水素酸とイオン強度の低い有機物質であるエチレングリコール、ポリグリコール、およびアセテートグリコールからなる群から選択された少なくとも1つの物質を含んでいることを特徴とする。例文帳に追加

A solution for wet treatment of a hafnium-containing layer such as HfO2, HfO2/Al2O3, HfO2/SiO2, HfSiOx or HfAlOx, etc. is characterized by containing hydrofluoric acid and at least one substance that is an organic substance with low ionic strength and selected from a group comprising ethylene glycol, polyglycol, and acetate glycol. - 特許庁

(a)アルカリ可溶性樹脂、(b)感放射線性酸発生剤、(c)酸の存在下で(a)のアルカリ可溶性樹脂を架橋しうる化合物及び(d)乳酸アルキルエステルと、プロピレングリコールアルキルエーテル及び/又はプロピレングリコールアルキルエーテルアセテートとを含有してなる混合溶剤を含有するネガ型感放射線性樹脂組成物。例文帳に追加

The negative type radiation sensitive resin composition contains (a) an alkali-soluble resin, (b) a radiation sensitive acid generating agent, (c) a compound crosslinkable with the alkali-soluble resin (a) in the presence of an acid and (d) a mixed solvent containing an alkyl lactate and a propylene glycol alkyl ether and/or a propylene glycol alkyl ether acetate. - 特許庁

インクジェット印刷方法により、インクの組成が溶剤、着色剤および結合剤を含むインク組成物を被印刷物に塗布することを含む被印刷物に印刷する方法であって、前記溶剤はメチルアセテ−トを含み、前記被印刷物は、プロピレンおよび/またはエチレンのポリマ−に基づいていることを特徴とする方法。例文帳に追加

The method for printing comprises applying an ink composition containing a solvent, a coloring agent and a binding agent on a material to be printed by using an ink jet-printing method, wherein the method is characterized in that the solvent comprises methyl acetate, and in that the material to be printed is based on a polymer of propylene and/or ethylene. - 特許庁

甲被2と靴底3のうちの少なくとも甲被2がエチレンビニルアセテート(EVA)の発泡体により形成され、足首とその上方を覆う筒部4が甲被2に連結され、甲被2よりも柔軟な防水性材料からなるインナーシューズ5が甲被2の内側に一体的に装着または着脱自在に装着されている。例文帳に追加

At least an upper of the 2 and a shoe sole 3 is formed of a foamed body of an ethylene vinyl acetate (EVA), a cylindrical portion 4 covering an ankle and its upper portion is connected to the upper 2, an inner shoe 5 formed of a waterproofing material softer than the instep covering 2 is integrally or detachably secured to the inner side of the upper 2. - 特許庁

遅延された作用物質の放出および高い機械的安定性を有する経口投与形の場合に、a)1つ以上の作用物質、b)ポリビニルアセテートとポリビニルピロリドンとからなる配合された混合物、c)水溶性ポリマーまたは低分子量もしくは高分子量の親油性添加剤ならびにd)他の常用の助剤を含有する。例文帳に追加

This oral administration form exhibiting the delayed active substance release and the high mechanical stability is provided by incorporating a) ≥1 active substance, b) a blended mixture consisting of a polyvinyl acetate and polyvinylpyrrolidone, c) a water soluble polymer, or a low molecular weight or high molecular weight lipophilic additive and d) other usually used assistants. - 特許庁

外部からTuta absolutaの成虫の侵入を防止した空間であって、Tuta absolutaの成虫密度がトマトの植物体250株あたり20〜400匹の範囲である空間に、(E3,Z8,Z11)−3,8,11−テトラデカトリエニルアセテートを放出するステップを少なくとも含むTuta absolutaの交信撹乱方法を提供する。例文帳に追加

The method for mating disruption of Tuta absoluta includes at least a step of releasing (E3, Z8, Z11)-3,8,11-tetradecatrienyl acetate in a space which prevents the invasion of adult Tuta absoluta from the outside and which has an adult Tuta absoluta density of 20 to 400 insects per 250 tomato plants. - 特許庁

支持体上に少なくとも一層の磁性粒子を含む磁気記録層を有する磁気記録媒体において、該磁気記録層側の上層にジアセトンアルコールおよび/またはエチレングリコールジアセテートおよび/または1−アセトキシ−2−メトキシエタンを各100μl/m^2 以下の量含む滑り剤含有層を有する透明磁気記録媒体。例文帳に追加

In the magnetic recording medium having at least one magnetic recording layer containing magnetic particles on a supporting body, a lubricant- contg. layer containing each ≤100 μl/m2 of diacetone alcohol and/or ethylene glycol diacetate and/or 1-acetoxy-2-methoxyethene is formed as an upper layer on the face where the magnetic recording layer is formed. - 特許庁

波長400〜700nmにおける複屈折Δnが長波長ほど大きい高分子配向フィルムからなる位相差板であって、該高分子配向フィルムは、該波長における平均屈折率が短波長ほど大きく、かつ例えば特定のアセチル化度を有するセルロースアセテートからなる高分子フィルムの配向フィルムである位相差板を用いた液晶表示装置。例文帳に追加

This optical retardation plate is made of a polymer orientation film of which the double refraction Δn in the wavelength range of 400-700nm is the larger, the longer the wavelength is, and the polymer orientation film has a larger average refraction index with shorter wavelength, and the liquid crystal display device uses the optical retardation plate which is an orientation film of a polymer film formed of cellulose acetate having a specific degree of acetylation. - 特許庁

太陽電池モジュールを構成するエチレンービニルアセテート共重合体系充填材層と接着するための接着改善層と、延伸ポリエステルフィルム層を有し、該接着改善層がポリエステル系樹脂及びポリエステルポリウレタン系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂で構成された膜厚0.5〜3μmの層である太陽電池裏面封止用シート。例文帳に追加

The sheet for sealing the rear face of the solar cell is a layer having a film thickness of 0.5-3 μm which comprises an adhesion improving layer for bonding with an ethylene-vinyl acetate copolymer filling material layer constituting a solar cell module and a stretched polyester film layer, the adhesion improving layer comprising at least one resin selected from the group consisting of a polyester resin, and a polyester-polyurethane resin. - 特許庁

溶媒及びジアルキルパーオキサイド等のラジカル開始剤の存在下で、環状オレフィン系重合体と、酢酸ビニルや酢酸アリル等のアセテート基含有化合物との反応をおこない、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、1,1−ジクロロエタン、1,2−ジクロロエタン、1,1,1−トリクロロエタン、塩化ブチル等の非芳香族ハロゲン化炭化水素に可溶な変性環状オレフィン系重合体を得る。例文帳に追加

This method for producing the modified cyclic olefinic polymer soluble in non-aromatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, 1,1-dichloroethane, 1,2-dichloroethane, 1,1,1-trichloroethane and butyl chloride is characterized by reacting a cyclic olefinic polymer with an acetate group-containing compound such as vinyl acetate or allyl acetate in the presence of a radical initiator such as a dialkyl peroxide in a solvent. - 特許庁

(A)水酸基が酸解離性基で保護されたヒドロキシスチレン単位と水酸基が保護されていないヒドロキシスチレン単位とを有する重合体及び(B)酸発生剤を、(C)プロピレングリコールモノアルキルエーテルアセテートと過剰量の沸点80〜200℃のヒドロキシル系有機溶剤とからなる混合溶剤に溶解させて、ディフェクト抑制ポジ型レジスト塗布液とする。例文帳に追加

The coating fluid for the positive resist restrained from occurrence of defects is prepared by dissolving a polymer having hydroxystyrene units having the hydroxyl groups protected with acid-dissociable groups and having the nonprotected hydroxy groups and an acid generator into a solvent mixture comprising propyleneglycol monoalkyl ether acetate and an excess amount of hydroxyl organic solvent having a boiling point of 80-200°C. - 特許庁

本発明によるスリットコーター洗浄剤は、70〜90質量%のプロピレングリコールモノメチルエーテル(propylene glycol mono−methyl ether)、5〜20質量%のプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(propylene glycol mono−methyl ether acetate)、および5〜20質量%の3−エトキシプロピオン酸エチル(ethyl−3−ethoxy propionate)を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The slit coater cleaning agent contains 70-90 mass% propylene glycol mono-methyl ether, 5-20 mass% propylene glycol mono-methyl ether acetate and 5-20 mass% ethyl-3-ethoxy propionate. - 特許庁

潰瘍性大腸炎患者に対する白血球除去治療の効果を予測する方法であって、該患者から採取した末梢血単核球をin vitroで薬剤により刺激した時のインターフェロン−γ、インターロイキン−10及びインターロイキン−4の産生量が、各々10^6個の細胞当たり40pg未満、4pg未満、及び40pg未満である場合には前記患者は白血球除去治療に反応しないと予測する、白血球除去治療の効果の予測方法、並びにフォルボール-12-ミリステート-13-アセテートとイオノマイシンを含む、潰瘍性大腸炎患者に対する白血球除去治療の効果の予測キット。例文帳に追加

This kit for estimating the effect of the leukoreduction treatment on a patient with the ulcerative colitis includes phorbol 12-myristate 13-acetate and ionomycin. - 特許庁

(A)2−トリデセン−1−オール、テトラヒドロゲラニオール、イソプレゴール、デュピカル、エチルマルトール、カルボン、メンチルアセテート、ヘキシルシクロペンタノン、γ−ドデカラクトン、メントフラン、酪酸エチル、ブルボネン、β−メチル−γ−デカラクトン、γ−ヘキサデカラクトン及びプレゴンからなる群から選択される少なくとも1種と、(B)カチオン性基を有する水溶性の高分子化合物と、(C)シリコーン化合物とを含有することよりなる。例文帳に追加

The treating agent includes (A) at least one species selected from the group consisting of 2-tridecene-1-ol, tetrahydrogeraniol, isopulegol, dupical, ethyl maltol, carvone, menthyl acetate, hexylcyclopentanone, γ-dodecalactone, menthofuran, ethyl butyrate, bourbonene, β-methyl-γ-decalactone, γ-hexadecalactone and pulegone, (B) a water-soluble polymer compound comprising a cationic group, and (C) a silicone compound. - 特許庁

ヒスタミンH1受容体拮抗物質(ジフェンヒドラミン、アザタディン、ブロムフェニラミン、セティラジン、クロフェニラミン、クレマスティン、シプロヘプタディン、デスロラタディン、デクスクロフェニラミン、ディメンヒドリネイト、ドキシラミン、フェクソフェナディン、ヒドロキシジン、ロラタディン、フェニンダミン及びそれらの酸付加塩からなる群から選ばれる少なくとも1種)及びビタミンB12類(シアノコバラミン、ヒドロキソコバラミン及びメコバラミンからなる群から選ばれる少なくとも1種)を配合することを特徴とする睡眠改善薬。例文帳に追加

The sleep-ameliorating agent comprises a histamine H1 receptor antagonist, (at least one selected from the group consisting of Diphenhydramine, Azatadine, Brompheniramine, Cetirizine, Chlorpheniramine, Clemastine, Cyproheptadine, Desloratadine, Dexchlorpheniramine, Dimenhydrinate, Doxylamine, Fexofenadine, Hydroxyzine, Loratadine, Phenindamine, and their acid adduct salts) and vitamin B_12s (at least one selected from the group consisting of Cyanocobalamin, Hydroxocobalamin and Mecobalamine). - 特許庁

放射線反応性樹脂成分と、その溶媒としてプロピレングリコールと、乳酸エチルおよび/またはプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートと、フッ素系界面活性剤とを含有する放射線反応性樹脂組成物を、ダイコート法またはダイコートスピンコート法により基板に塗布し、フォトリソ加工法によりスペーサを形成することを特徴とする液晶ディスプレイ用カラーフィルタの製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing a color filter for a liquid crystal display features that a radiation reactive resin composition containing a radiation reactive resin component, propylene glycol as the solvent for the component, ethyl lactate and/or propylene glycol monomethylether acetate, and a fluorine- based surfactant on a substrate by a die coating method or a die coating and spin coating method and subjecting the composition to photolithographic processes to form a spacer. - 特許庁

活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、ヒドロキシスチレンに相当する繰り返し単位を含み、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が増加する樹脂、並びにプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート及びプロピレングリコールモノメチルエーテルプロピオネートの群から選択される少なくとも一種の溶剤、プロピレングリコールモノメチルエーテル及びエトキシエチルプロピオネートの群から選択される少なくとも一種の溶剤を含有する遠紫外線露光用ポジ型フォトレジスト組成物。例文帳に追加

The photoresist composition contains a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation, a resin containing repeating units corresponding to hydroxystyrene and having solubility to an alkali developing solution increased by the action of the acid and at least one solvent selected from the group comprising propylene glycol monomethyl ether acetate and propylene glycol monomethyl ether propionate and at least one solvent selected from the group comprising propylene glycol monomethyl ether and ethoxyethyl propionate. - 特許庁

水、ベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、ペンチレングリコール、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、セテアレス−60ミリスチルグリコール、ステアリン酸グリコール、オリーブ油、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ラベンダー油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、グレープフルーツ果皮油、ユーカリ葉油の溶解液に、アムラ、リタ、シカカイの微粉末を混合させたことを特徴とするシャンプーとして最適な基礎化粧品。例文帳に追加

The base cosmetic suitable for a shampoo is prepared by mixing powder of amla, reetha and shikakai to a solution containing water, betaine, cocoil glutamic acid TEA, sodium olefine (C14-16) sulfonate, pentylene glycol, lauramide DEA, cocamidopropyl betaine, ceteareth-60 myristyl glycol, stearic acid glycol, olive oil, guar hydroxypropyl trimonium chloride, lavender oil, orange oil, geranium oil, grapefruit peel oil, and eucalyptus leaf oil. - 特許庁

セルロースアセテートプロピオネートを主成分とするセルロース系繊維を少なくとも一部に含む繊維構造物であり、該セルロース系繊維のセルロースエステル部分の加水分解率が0%〜10%であるとともに、該セルロース系繊維表層の水酸基が、複数の官能基を有するポリシロキサン系化合物および/またはポリイソシアネート系化合物で実質的に化学架橋されていることを特徴とするセルロース系繊維構造物。例文帳に追加

The cellulose fabric structure is a fabric structure at least partly containing a cellulose fiber composed mainly of a cellulose acetate propionate, has a hydrolysis rate of 0-10% in the cellulose ester part of the cellulose fiber, and has a hydroxyl group, on the surface layer of the cellulose fiber, substantially chemically crosslinked by a polysiloxane compound having a plurality of functional groups and/or a polyisocyanate compound. - 特許庁

[測定方法] (a)容量30mlのテフロン製容器にリチウムニッケル複合酸化物15mgを精秤し、5mlの超純水を加え、(b)このスラリーを超音波洗浄機で30分間抽出し、開孔径0.2μmのセルロースアセテート製濾過フィルターを用いて濾過し、(c)この濾液100μリットルをイオンクロマトグラフ測定装置(溶離液;0.1mMオクタンスルホン酸)に注入し、炭酸量A(mg)を測定し、(d)下記式にて炭酸濃度Cを求める。例文帳に追加

The positive electrode material for lithium secondary battery contains a lithium nickel complex oxide that has C/S value of less than 0.7, when the BET specific surface area is S (m^2/g) and the carbonic acid concentration measured by the following measurement method is C (wt.%). - 特許庁

(1)(A)エチレン性不飽和基含有化合物、(B)光重合開始剤、及び(C)355〜430nmの波長域に吸収極大を有する増感色素を含有する光硬化性組成物であって、且つ(B)光重合開始剤が25℃イソプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートに対する溶解性が1重量%以上である置換基を有するヘキサアリールビイミダゾール化合物を含有することを特徴とする感光性組成物。例文帳に追加

(1) The photosensitive composition is a photosetting composition containing (A) an ethylenically unsaturated group-containing compound, (B) a photopolymerization initiator, and (C) a sensitizing dye having an absorption maximum in a wavelength region from 355 to 430 nm, wherein the photopolymerization initiator (B) contains a hexaarylbiimidazole compound having a substituent and showing ≥1 wt.% solubility to isopropyleneglycol monomethylether at 25°C. - 特許庁

複数層のガラスセラミック層2の内部配線パターン3を接続するビア電極1を、平均粒径が1〜5μmの導体粉85〜95重量%、セルロース系樹脂と溶剤からなる有機ビヒクル5〜15重量%からなる組成物であって、有機ビヒクルを構成するための溶剤としてブチルカルビトールあるいはブチルカルビトールアセテートから粘度が500〜2000Pasの導体ペーストにより構成する。例文帳に追加

A composite of via electrodes 1 connecting internal wiring patterns 3 of a plurality of glass ceramic layers 2 comprises 85 to 95 weight % conductive powder having average diameters of 1 to 5 μm and 5 to 15 weight % organic vehicle consisting of cellulosic resin and solvent, and the solvent for composing the organic vehicle is composed of conductive paste having a viscosity of 500 to 2000 Pas from butylcarbitol or butylcarbitol acetate. - 特許庁

白血病患者へホルボールミリスチン酸アセテート(PMA)を血中投与する白血病の分化誘導療法に対して、重大な副作用を及ぼさないようにその適性を検査する適性検査方法、および分化誘導療法に対して適性を有さない者に対し、分化誘導療法を施しても重大な副作用が起こらないようにするための分化誘導療法適性付与剤を提供することを主目的とするものである。例文帳に追加

To provide a method of quality test for determining the aptitude for a differentiation-inducing therapy of leukemian, in the therapy which phorbol myristic acid acetate(PMA) is administered into the blood of a leukemia patient, for the purpose of avoiding serious side effects of the therapy, and to provide an agent to confer an aptitude for the differentiation-inducing therapy in order to avoid serious side effects during the differentiation-inducing therapy. - 特許庁

グルカン誘導体(セルロースアセテートなど)と、このグルカン誘導体のヒドロキシル基に、α−ヒドロキシ酸成分(ラクチドなど)で構成されたヒドロキシ酸成分がグラフト重合して形成されたグラフト鎖とを有するヒドロキシ酸変性グルカン誘導体において、グラフト重合したヒドロキシ酸成分の割合を、グルカン誘導体を構成するグルコース単位1モルに対して、ヒドロキシ酸換算で平均0.1〜5モルとする。例文帳に追加

This modified glucan derivative having a glucan derivative (cellulose acetate, etc.) and a hydroxy acid-modified glucan derivative having a graft chain formed by graft-polymerizing the hydroxy acid component constituted by the α-hydroxy acid component (lactide, etc.) with the hydroxy group of the glucan derivative is provided by setting in average 0.1 to 5 mol ratio of the graft polymerized hydroxy acid component based on 1 mol glucose unit constituting the glucan derivative. - 特許庁

主として、80〜95重量%のセルロースアセテートと、総量で5〜20重量%のポリエチレンオキシドもしくはポリプロピレンオキシド又はその両方とからなる発泡体に、水を吸収させて凍結させたことを特徴とする抗菌性保冷材、及び、この発泡体に、天然由来の抗菌剤を含有する水溶液もしくは懸濁液を吸収させて凍結させたことを特徴とする抗菌性保冷材を提供する。例文帳に追加

The antibacterial cold-reserving material characterized in that a foamed body comprising mainly cellulose accetate of 80-95 wt.% and a total amount of 5-20 wt.% of polyethylene oxide or/and polypropylene oxide is frozen in the absorption of water, and in that the foamed body is frozen in the absorption of a water solution or a suspension each containing an antibacterial agent from a naturally-occurring substance. - 特許庁

本発明は、有害な加齢の影響、並びに例えば、有害な日光の放射、ストレスおよび疲労などの侵襲に続発する損傷から皮膚を保存するために、エネルギー生成システムおよび、クレアチン化合物(例えば、クレアチン、クレアチンホスフェート)またはクレアチンのアナログ(例えば、クレアチンピルベート、クレアチンアスコルベート、シクロクレアチン、3−グアニジノプロピオン酸、グアニジノアセテート、ホモシクロクレアチン、グアニジノベンゾエート)の抗酸化剤としての使用に関する。例文帳に追加

To relate to use of creatine compounds such as, for example, creatine, creatine phosphate or analogs of creatine, such as creatine-pyruvate, creatine-ascorbate, cyclocreatine, 3 guanidinopropionic acid, guanidinoacetate, homocyclocreatine, guanidino benzoates as energy generating systems and antioxidants for preservation of skin against adverse aging effects and damage secondary to insults such as harmful sun radiations, stress and fatigue. - 特許庁

例文

ピーチツイッグボーラーフェロモン(Peach Twig Borer pheromone)であるE−5−デセニルアセテート、モスキート産卵誘因フェロモン(mosquito oviposition attractant pheromone)である(5R,6S)−6−アセトキシ−5−ヘキサデカノライド、ペカンナットカセビアラーモスフェロモン(pecan nut casebearer moth pheromone)であるE9,Z11−ヘキサデカジエナール、ダイアモンドバックモス(DBM)フェロモン(Diamondback Moth pheromone)のアナログである9−テトラデセニルフォルメート等の昆虫の性誘因ホルモン又はそれらの成分のメタセシス合成。例文帳に追加

The invention relates to metathesis syntheses for insect sex- attractant pheromones or their components, such as E-5-decenyl acetate, the major component of the Peach Twig Borer pheromone; (5R, 6S)-6-acetoxy-5- hexadecanolide, the mosquito oviposition attractant pheromone; E9, Z11- hexadecadienal, the pecan nut casebearer moth pheromone; and 9-tetradecenyl formate, an analog of the Diamondback Moth (DBM) pheromone. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS