1016万例文収録!

「テキスト表現」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > テキスト表現に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

テキスト表現の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 221



例文

複数の言語が混在した入力テキストが入力された場合であっても、言語の特徴を十分に表現して音声合成することができるテキスト音声合成装置及びテキスト音声合成方法を提供するを提供する。例文帳に追加

To provide a device and method for text speech synthesis that can sufficiently express features of a plurality of languages to synthesize a speech even when an input text including the plurality of languages is inputted. - 特許庁

固有表現抽出部14は、ページ毎のテキストファイルをテキスト格納部13から受け取ってその中に含まれる固有表現を抽出し、そのカテゴリ、固有表現文字列、位置情報等を含む固有表現情報を出力し、固有表現格納部15に記憶する。例文帳に追加

A unique expression extraction part 14 receives a text file for each page from the text storage part 13; extracts a unique expression included in the text file; outputs unique expression information including the category, a unique expression character string, positional information, or the like of the unique expression; and stores the unique expression information in a unique expression storage part 15. - 特許庁

評価対象に対する評価を示す評価表現テキストから抽出し、適切に極性を判断する表現抽出装置を提供する。例文帳に追加

To provide an expression extraction device which extracts evaluation expressions showing evaluations of an evaluation object, from a text to properly determine a polarity. - 特許庁

テキストデータ中の任意の領域の冗長性を判定することによって、冗長な表現を簡素な表現へ言い換えるために役立てる。例文帳に追加

To change a redundant expression to a simple expression by determining redundancy in an arbitrary area of text data. - 特許庁

例文

テキストから固有表現を抽出し、固有表現部分の発音の仕方を変えることにより、聞き間違えの少ない音声を合成する。例文帳に追加

To synthesize a speech which would not incorrectly be heard by extracting a characteristic expression from a text and changing a way of pronouncing the characteristic expression part. - 特許庁


例文

その際、ユーザにより指定された文書および辞書(「表現」作成ルール)を用い、テキストマイニングにより「表現」を生成する。例文帳に追加

Here, the "expression" is created by text mining, by using a document and a dictionary ("expression" creation rule) specified by the user. - 特許庁

テキスト文書の中に複数の位置表現が含まれる場合に、話題の中心でない位置表現に対し、テキスト文書が対応付けされられることを防止する。例文帳に追加

To prevent a text document from being associated with position expressions which are not the center of a topic when a plurality of position expressions are included in the text document. - 特許庁

ユーザが検索したい事項をテキストで入力すると、システムはテキスト中の表現に一致する表現を情報項目のラベルと説明文の中から検索し、ユーザに提示する。例文帳に追加

When the user inputs a matter to be retrieved in text, the system retrieves an expression matching with an expression in the text from among labels and descriptions of the information item, and presents the result to the user. - 特許庁

平易表現変換部130は、アプリケーション部110から入力されたテキストを平易な表現に変換するための変換ルールに基づいて変換した変換テキストを生成する。例文帳に追加

A simple expression conversion unit 130 generates conversion text by converting the text input from the application unit 110 based on a conversion rule for conversion to simple expression. - 特許庁

例文

WWWのようなハイパーテキストデータベースを構成する各ノードページのテキスト中に出現する固有表現(地名・人名・組織名など)を高精度に判別可能な固有表現判別装置を提供する。例文帳に追加

To provide a specific expression judging device capable of highly precisely judging a specific expression(a place name, a persons' name, an organization name or the like) appearing in the text of each node page constituting a hypertext data base such as a WWW. - 特許庁

例文

アプリケーション内でのコンテキスト表現のために、状況表現の中で発生しているパターンを記憶するシステム、およびアプリケーション内でのコンテキスト表現のために、状況表現の中で発生しているパターンを記憶する方法例文帳に追加

SYSTEM FOR STORAGE OF PATTERN OCCURRING IN SITUATION REPRESENTATIONS FOR CONTEXT REPRESENTATION IN APPLICATION, AND METHOD FOR STORAGE OF PATTERN OCCURRING IN SITUATION REPRESENTATIONS FOR CONTEXT REPRESENTATION IN APPLICATION - 特許庁

トピック・スレッド決定器(5)は、決定された少なくとも1つのトピックに関連するテキストデータ内のコンテキストデータを識別し、コンテキストデータの少なくともいくつかを表す視覚的マークが配置され、該視覚的マークの配置がテキスト内での対応するコンテキストデータの位置を示している、少なくとも1つのトピックの図形的表現を提供する。例文帳に追加

A topic thread deciding device 5 identifies context data, in a text data relating to the decided topic and offers a graphical expression of the topic, in which visual marks expressing at least some of the context data are arranged and the arrangement of the visual marks shows the position of the corresponding context data in the text. - 特許庁

文書データの中から非テキスト情報に関連する言語表現を抽出し、その言語表現に基づいて非テキスト情報を検索するためのメタデータを作成し、その作成されたメタデータを非テキスト情報と関連付けて記憶媒体に登録し、入力に係る検索条件と、登録されたメタデータとを比較して非テキスト情報を検索する。例文帳に追加

The information processing device extracts a language expression relating to non-text information from document data, generates metadata for retrieving the non-text information based on the language expression, associates the generated metadata with the non-text information registers it in a storage medium and compares retrieval conditions relating to input with the registered metadata to retrieve the non-text information. - 特許庁

テキストから日付表現を抽出し、テキストの生成日を示す基準日情報、推定する年月日の範囲情報、日付表現が含まれる文脈の時制情報、日付と曜日の組の情報を用いて省略表現から年月日情報を推定する。例文帳に追加

The date expression is extracted from the text, and the date information is estimated from the omission expression by use of reference day information showing a generation day of the text, range information of a date to be estimated, tense information of context including the date expression, and information about a set of a date and a day of the week. - 特許庁

評価表現抽出部12は、テキストの解析結果に対して、評価表現パターン記憶部13を参照して評価表現パターンとのパターンマッチにより評価表現を抽出する。例文帳に追加

An evaluation expression extraction part 12 extracts evaluation expression by pattern matching to an evaluation expression pattern in reference to an evaluation expression pattern storage part 13, to an analysis result of a text. - 特許庁

ハイブリッドテキスト要約を決定する方法、システム、及び、制御プログラム、談話構文解析方法、システム、及び、該システムにおける方法、談話構成要素にテキストを分割する方法及びシステム、談話の構造表現を決定する方法及びシステム、ハイブリッドテキスト要約システム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR DETERMINING HYBRID TEXT SUMMARIZATION, CONTROL PROGRAM, METHOD AND SYSTEM FOR DISCOURSE SINTAX ANALYSIS, METHOD FOR THE SYSTEM, METHOD AND SYSTEM FOR DIVIDING TEXT INTO DISCOURSE COMPONENTS, METHOD AND SYSTEM FOR DETERMINING STRUCTURAL REPRESENTATION OF DISCOURSE, AND HYBRID-TEXT SUMMARIZATION SYSTEM - 特許庁

本発明の課題は、容量が大きくならないで、感情表現を伴なう情緒的な情報伝達行為に進化したテキスト読み上げができるテキスト読み上げロボット、その制御方法及びテキスト読み上げロボット制御プログラムを記録した記録媒体を提供することにある。例文帳に追加

To provide a text-reading robot, capable of performing a text reading advanced in an emotional information transmission action without increasing capacity, to provide a method for controlling the robot and to provide a recording medium, in which a program for controlling the robot is recorded. - 特許庁

感情情報抽出手段7は,感情表現パターンと入力されたテキストを構成する単語または単語列とのマッチングを行い,感情表現パターンがテキスト内の単語または単語列にマッチした場合に,マッチしたテキスト内の単語または単語列の部分にその感情表現パターンが持つ感情情報の種別を対応づけた情報を出力する。例文帳に追加

A feeling information extracting means 7 matches the feeling expression pattern against the word or word string constituting the inputted text and outputs the information which has the kind of the feeling information to correspond to the part of the matched word or word string in the text when the feeling expression pattern matches the word or word string in the text. - 特許庁

しかし、ソース形式を変換した結果は整形済みのテキストを変換したものほど表現力がないので、整形済みのテキストを予備として変換してみるとよい。例文帳に追加

Source format translation is not as mature as formatted, however, so try formatted translation as a backup. - XFree86

言い換え文生成手段81は、入力されたテキスト文と同一の言語でそのテキスト文の内容を示す別の表現へ言い換えた1つまたは複数の言い換え文を生成する。例文帳に追加

Paraphrastic sentence generation means 81 generates one or multiple paraphrases of an input text sentence in the same language as the input text sentence. - 特許庁

記憶画像の統合された検索及び注釈のための方法は、該テキストにより表現される文脈を分離するためにユーザにより入力されたテキストが連続的に監視されるユーザアプリケーションを実行することを含む。例文帳に追加

The method for integrated retrieval and annotation of a stored image comprises execution of a user application for continuously monitoring a text inputted by a user in order to separate the context expressed by the text. - 特許庁

音声合成対象のテキストから、そのテキストに含まれる擬音語または擬態語の意味を表現するような「音」を用いた、効果的な合成音を生成する。例文帳に追加

To produce an effective synthesized tone using such 'tone' as to express the meanings of the omnomatopoeia or mimetic word included in a text from this text for speech synthesis. - 特許庁

内容テキスト表示エリア76には、本体言語として設定された言語で、当該既定ラベルデータのイメージが示す内容を表現したテキストが、ラベル内容データに基づいて表示される。例文帳に追加

On the basis of the label content data, text expressing the content indicating the image of the prescribed label data is displayed in the language set as the body language, in the content text display area 76. - 特許庁

アイテム割当て手段は、収集されたテキスト情報毎に、複数のアイテムを抽出すると共に、評価対象表現又は関連表現に一致したアイテムがあるとき、当該評価対象表現又は当該関連表現の評価対象表現を評価対象アイテムとして当該テキスト情報に割り当てる。例文帳に追加

Item assignment means extracts plural items for each piece of collected text information and, if there is an item matching an evaluation target expression or its related expression, assigns an evaluation target expression of the evaluation target expression or that of the related expression to the text information as an evaluation target item. - 特許庁

右区画のテキストボックスに正規表現を入力し、JAR または WAR ファイルのパッケージ時に除外するファイルを指定します。例文帳に追加

In the right pane, enter regular expressions in the text box to specify the files to exclude when packaging the JAR or WAR files.  - NetBeans

表現不可能なテキストデータの場合に UnicodeError が送出されるのを避けるため、encoding 引数は "utf-8" に指定するべきです。例文帳に追加

To avoid UnicodeError exceptions in case of unrepresentable text data, the encoding argument should be specified as "utf-8". - Python

ユーザがテキストメッセージによりパーソナルコミュニケーションを行う際に手軽に感情等を表す表現を視覚的に追加する。例文帳に追加

To visually add expression freely expressing feelings etc. to a text message when a user performs personal communication by the text message. - 特許庁

時事的表現を効果的に辞書データに登録し、社会の情勢に柔軟に対処し、テキストデータに対する分析の精度向上を図る。例文帳に追加

To improve the accuracy of analysis for text data by effectively registering topical expressions in dictionary data thereby flexibly responding to social situations. - 特許庁

文書処理において、テキストの類似した意味を持つ頻出パターンの構造から、対応する典型的な自然言語表現を生成する。例文帳に追加

To generate a corresponding typical natural language representation from a structure of a frequent appearance pattern having similar text meaning in document processing. - 特許庁

テキストに記述されている事象同士の、文法的に間接的に表現されている前後関係を抽出する。例文帳に追加

To extract grammatically and indirectly expressed context of events described in a text. - 特許庁

テキストデータから新規の固有表現を、その愛称や略称で記述された語彙を含めて精度良くかつ効率良く抽出すること。例文帳に追加

To efficiently extract new specific expression, including a vocabulary described by its nickname or the abbreviated name from text data, with high accuracy. - 特許庁

テキストデータに修飾を行う場合に、煩わしい操作を不要とし、代替データを用いて様々な修飾を表現することを目的とする。例文帳に追加

To dispense with troublesome operation and express various modifications using alternate data when performing modification to text data. - 特許庁

テキストの文書構造の分析及び図式的な表現は、著述者が文書を分析し且つ比較することを支援する。例文帳に追加

The analysis and graphical expression of a text document structure support a writer in analyzing and comparing the document. - 特許庁

本発明によって、ユーザは、どのようなテキストを使用する必要もなしに、すべてのタイプの遷移の属性のグラフィック表現が可能になる。例文帳に追加

The present invention makes it possible for the user to have a graphical representation of the attributes of the all types of transitions, without the need to use any text. - 特許庁

また、リソース状態情報処理部30により、図形表現されたリソース処理状態をテキストファイルに変換する。例文帳に追加

Further, the resource state information processing part 30 converts the resource processing states represented with figures into a text file. - 特許庁

大量のテキストデータに基づき、単語と単語の想起関係を有向グラフで表現した意味ネットワークを自動的に作成する。例文帳に追加

To automatically generate a semantic network in which recollection relation between words is expressed by a directed graph based on large amount of text data. - 特許庁

S2:テキスト解析で出力された形態素情報と読み情報を利用して、固有表現(例えば、電話番号)を抽出する。例文帳に追加

(S2) The proper expression (e.g. a telephone number) is extracted by using morpheme information and reading information outputted through text analysis. - 特許庁

テキスト表現された信号の手動の誤った信号を事前に除去し、設備の構成を簡単にし、その品質を改善する。例文帳に追加

To eliminate the manual error signal of a signal being expressed by a test in advance, simplify configuration of facilities, and improve its quality. - 特許庁

そして、正規化を施されたテキストデータに対して、同じ文字を別の符号化データとして表現し、透かし情報を埋め込む(ステップS1003)。例文帳に追加

The watermark information is then embedded into the normalized text data by representing the same character as other encoded data (step S1003). - 特許庁

アンカー抽出部1は、あるページを構成する構造化テキストから他のページへのリンクを表現するアンカーを抽出する。例文帳に追加

An anchor extracting part 1 extracts an anchor expressing a link from a structured text comprising a certain page to the other page. - 特許庁

データ処理装置において、付加データとテキストデータの対応付けを利用環境に応じて任意に変化させて表現力をより高める。例文帳に追加

To provide a data processor for improving the power of expression by arbitrarily changing the association of additional data and text data according to a use environment. - 特許庁

テキスト全体または1文に書かれている言語表現の感情極性の自動推定を高精度に行う。例文帳に追加

To accurately perform automatic estimation of emotional polarity of a language expression written in an overall text or one sentence. - 特許庁

あらゆるテキストにおいて、複数の固有表現間の関係情報を抽出可能な装置、その方法及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a device capable of extracting relational information between a plurality of characteristic expressions in all texts, and to provide its method and its program. - 特許庁

受信した音声が音声認識され、音声に含まれる語彙を表現するテキストデータ(92、93)が作成される。例文帳に追加

The received voice is recognized to create text data (92, 93) expressing the words included in the voice. - 特許庁

処理されるべきデータを最小に保ちながら、アプリケーション内でのコンテキスト表現を改良する。例文帳に追加

To improve context representation in an application while keeping data to be handled to a minimum. - 特許庁

オーバーラップ書き換え規則を相関させることによってパックしたコンテキスト表現を効率的に書き換えることができるシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system, capable of efficiently rewriting packed context representation by correlating overlap rewriting rules. - 特許庁

感情表現語句辞書自動生成方法及び装置、並びにテキストに対する感情尺度評価値自動付与方法及び装置例文帳に追加

AUTOMATIC FEELING-EXPRESSION WORD AND PHRASE DICTIONARY GENERATING METHOD AND DEVICE, AND AUTOMATIC FEELING-LEVEL EVALUATION VALUE GIVING METHOD AND DEVICE - 特許庁

テキストから固有表現を抽出してその数に応じて名簿であるかどうか判断し、名簿のコピー/印刷を禁止する。例文帳に追加

It is judged resting on the number of inherent expressions extracted from the text whether the document is a nominal list or not, and the nominal list is prohibited to be copied or printed. - 特許庁

テキストが区分化及び分析され、ディスコースの構造表現が生成され(S40)、筆記文化と比較されて相違点が識別される(S50)。例文帳に追加

The text is sectioned, analyzed, structural expression of a discourse is generated (S40), compared with the writing culture and the differences are discriminated (S50). - 特許庁

例文

分類された談話構成要素にテキストを分割し、談話構成要素を談話の構造表現に結合する技法が提供される。例文帳に追加

A technique is provided which divides the text into classified discourse components and couples discourse components into structural representations of discourse. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS