1016万例文収録!

「バッテリ端子」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > バッテリ端子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

バッテリ端子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 947



例文

較正用残容量算出部25は、無負荷状態での端子電圧OCVに基づき、初期状態等の劣化の無いバッテリー14の無負荷状態での電圧特性により作成された端子電圧OCVと残容量SOC_OCVとの関係を示すマップのマップ検索等により、無負荷状態での残容量SOC_OCVを算出する。例文帳に追加

A remaining capacity calculation unit for calibrating 25 calculates a remaining capacity SOCOCV in the no-load state by map searching of a map, which is produced according to the voltage characteristics of the battery 14 without deteriorations, such as the battery 14 in an initial state and shows the relation between a terminal voltage OCV and the remaining capacity SOCOCV, etc. - 特許庁

バッテりーBに連なるGNDラインと各単位電池C1〜C3の正極側の端子との間には分圧回路P1〜P3が設けられる一方、バッテリーBの正極側の出力ラインと、単位電池C1〜C3の正極側の出力端子との間には、強制放電回路D1〜D3が設けられている。例文帳に追加

Voltage dividing circuits P1-P3 are provided between GND line linked to a battery B and the positive electrode side terminal of each of unit cells C1 to C3, while forced discharging circuits D1 to D3 are provided between the positive electrode side output line of the battery B and the positive electrode side terminal of the unit cells C1 to C3. - 特許庁

本発明による電気接続コード車載忘れ防止装置1は、車外電源50に一端16が取り外し可能に接続される電気接続コード10の他端12が取り外し可能に接続される接続端子35と、前記接続端子に接続されるバッテリ80とを備える車両に搭載される。例文帳に追加

The device 1 for preventing failure to load electric connection code in vehicle is loaded on a vehicle equipped with a connection terminal 35 to which one end 12 of an electric connection code 10, whose other end 16 is connected to a power source 50 outside a vehicle so as to be removable, is connected so as to be removable and a battery 80 connected to the connection terminal. - 特許庁

第1の固定ユニット106と第2の固定ユニット108との間の結合関係を調節することによって、予備のバッテリ装置104の各々の出力接触端子116が対応する携帯装置102の各々の入力接触端子118と結合し、制御ユニット206は電気貯蔵ユニット202の出力電力を制御する。例文帳に追加

By adjusting coupling relation between the first fixed unit 106 and the second fixed 108, the respective output contact terminals 116 of the standby battery device 104 are connected with respective input contact terminals 118 of the corresponding portable device 102, and the control unit 206 regulates the output power of the power storage unit 202. - 特許庁

例文

M/G16の出力線31と、高電圧バッテリ20の高位側端子に接続された高位電源ラインHL及びその低位側端子に接続された低位電源ラインLLとは、パワーモジュール26において並列接続された整流素子32及びスイッチング素子33を介して結線される。例文帳に追加

The power controller comprises an output line 31 of an M/G 16, a high-power line HL connected to a high voltage terminal of a high-voltage battery 20 and a low voltage power line LL connected to its low-voltage terminal which are wired via a rectifier element 32 and a switching element 33, connected in parallel in a power module 26. - 特許庁


例文

ストロボ発光部3、ストロボ回路10、バッテリ端子部6、メインコンデンサ7をホルダ12によって一体的に保持することにより部品点数および組み立て工数を削減し、メインコンデンサケース9でメインコンデンサ端子8近傍を覆うことにより安全規格を容易に満たすことが可能で信頼性の高い撮像装置を実現できる。例文帳に追加

This high-reliability imaging device can be obtained by reducing the number of components and the assembly man-hours by integrally holding a strobe unit 3, a strobe circuit 10, battery terminals 6, and the main capacitor 7 in a holder 12, and easily and surely satisfy safety standard, by covering the main capacitor terminals 8 with the main capacitor case 9. - 特許庁

車両の動力出力装置は、電流制御回路102の第1の接続端子からバッテリB1を経由して電流制御回路102の第2の端子に至る電気接続経路の異常を検知する検知部と、電流制御回路102とモータジェネレータMG1とを制御する制御装置30とを備える。例文帳に追加

The output device comprises a detection unit detecting abnormality in an electric connection path from a first connecting terminal of an electrical current control circuit 102 to a second terminal of the circuit 102 via a battery B1; and a control device 30 controlling the circuit 102 and a motor generator MG1. - 特許庁

端子接続構造は、過大な電流が流れた際に接続を解消してバッテリを保護する端子接続構造であって、第1導電部材421と、第1導電部材421と電気的に接続される第2導電部材422と、第1と第2導電部材421,422の間に形成された溶断部423とを備える。例文帳に追加

The terminal connection structure protects a battery when an excessive current flow by disconnecting connection and is provided with a first conductive member 421, a second conductive member 422 connected electrically to the first conductive member 421, and a blow-out part 423 between the first and the second conductive members 421, 422. - 特許庁

このために、参照電圧を出力する補助電源、バッテリーモジュールの両端電圧を入力端子に印加するための第1スイッチング回路、参照電圧を入力端子に印加するための第2スイッチング回路、前記出力電圧に基づいて、前記モジュールの電圧を算出するコントローラーを備える。例文帳に追加

The detector comprises an auxiliary power supply outputting a reference voltage, a first switching circuit for applying the voltage across the battery module to the input terminal, a second switching circuit for applying the reference voltage to the input terminal, and a controller for calculating the voltage of the module based on the output voltage. - 特許庁

例文

そして、昇圧電源回路とゲート駆動IC側に設けられた電源端子の間に配置接続された第一のダイオード、ゲート駆動ICとバッテリの間に配置接続された第二のダイオードを備え、電源端子に、第一のダイオードまたは第二のダイオードを介して電圧を供給できるように構成した。例文帳に追加

A first diode is provided that is arranged and connected between the step-up power supply circuit and the power terminal provided at the gate drive IC side, and a second diode between the gate drive IC and the battery, so that a voltage can be supplied to the power terminal via the first or second diode. - 特許庁

例文

より簡易な工法で、且つ1方向からの組付けを行うことができ、電池セル間の温度バラツキを抑えることができ、組付け作業者の負担を軽減できるバッテリの電池モジュール構造を提供するともに、電池セルを収容する容器側の電気的な接続端子と電池セルとの電気的な接続端子の接合をより良好なものにすること。例文帳に追加

To provide a battery module structure of a battery, able to be assembled by a simple method and from one direction, capable of suppressing temperature variations between battery cells, and capable of alleviating burden of an assembling worker, and to improve joining of electrical connecting terminals between electrical connecting terminals on the side of a vessel to house the battery cell and the battery cell. - 特許庁

ロボット装置を基地局とドッキングさせるための方法は、オンボードバッテリにおいて低エネルギー準位を検出するステップと、前記ロボットを、前記ステーションによって放射された2つの赤外線ビームの間に検出された重複に対して方向を合わせるステップと、前記ロボットおよび前記基地局における充電端子の間の接触を検出するステップと、オンボードバッテリに充電するステップと、掃除機かけなどのロボットのタスクを再開するステップとを含む。例文帳に追加

The method for docking a robot device and the base station includes the steps of: detecting a low energy level in an on-board battery; matching the direction of the robot to an overlap detected between two infrared beams radiated by the station; detecting contact between charging terminals of the robot and the base station; charging the on-board battery; and restarting a task of the robot such as vacuum cleaning. - 特許庁

スイッチング素子36が通電オフ状態のときには、ヒータ28が劣化してヒータ28の抵抗値が変化すると、それに応じてヒータ端子電圧(ヒータ28と電圧検出用抵抗37との中間点46の電位)が変化するため、スイッチング素子36が通電オフ状態のときに、ヒータ端子電圧に応じて変化するヒータ端子電圧判定パラメータVadを検出すると共に、判定値演算部44でバッテリ34の電圧Vb とヒータ28の温度Th とに応じた劣化判定値Kをマップ等により算出し、劣化診断部45でヒータ端子電圧判定パラメータVadを劣化判定値Kと比較してヒータ28の劣化の有無を判定する。例文帳に追加

The heater terminal voltage determining parameter Vad is compared with the degradation determining value K, and whether the heater 28 has degraded is determined by a degradation diagnosis part 45. - 特許庁

本発明は、複数のハニカムユニットに安定して通電すると共に、高容量バッテリーから端子を経て電極間に電圧を印加しても断線及び接触抵抗による発熱を抑制することが可能なハニカム構造体及び該ハニカム構造体を有する排ガス浄化装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a honeycomb structure which can stably apply electric power to a plurality of honeycomb units and control the disconnection and heat generation by contact resistance even if voltage is impressed between electrodes from a high capacity battery through a terminal, and to provide an exhaust gas cleaning device having the honeycomb structure. - 特許庁

車両のスタート時や低速走行中に風力発電装置の駆動源に起動トルクを付加するための初期駆動力を与える手段として、圧縮空気を該ブレードに吹き付ける、あるいは風力発電装置の出力端子バッテリーから導かれた電圧を印加して発電機能からモータとしての機能に変えて上記課題を解決した。例文帳に追加

As a means applying initial drive force for adding starting torque to the drive source of the wind turbine generator when the vehicle is started or when the vehicle travels at low speed, a power generation function is changed to a function as a motor by blowing compressed air to a blade or applying voltage introduced from a battery to the output terminal of the wind turbine generator. - 特許庁

複数個のセルを収容するケーシングと、セルに連結されてケーシングの内側に配されるタブと、一側端部は、ケーシングの内部でタブに連結され、他側端部は、ケーシングの外側に突出し、表面から外側に向かって延びる拡大部を具備する端子とを具備する大容量バッテリパックである。例文帳に追加

The large capacity battery pack includes a casing for receiving a plurality of cells, a tab that is connected to the plurality of cells and is disposed inside the casing, a terminal having one end connected to the tab inside the casing and another end protruded out of the casing so as to include an expanding unit externally extended from a surface of the terminal. - 特許庁

バッテリ4の正側端子(+)と通信線3との間を接続する電力線3の途中部位において、接続点6から線路長が高周波信号の波長λについて(n×λ/2+λ/4)となる位置でグランドとの間にコンデンサ9を接続することで、ショートスタブと等価な構造をなす。例文帳に追加

In a middle portion of a power line 3 connecting a positive-side terminal (+) of a battery 4 and the communication line 3, a capacitor 9 is connected with a ground at a position where a line length from a connecting point 6 becomes (n×λ/2+λ/4) for a wavelength λ of a high frequency signal, thereby providing a structure equivalent with a short stub. - 特許庁

受電装置(40)に設けられる受電制御装置(50)は、受電装置(40)の動作を制御する受電側制御回路(52)と、バッテリ(94)への電力供給を制御する電力供給制御信号(ICUTX)を、前記充電制御装置(92)に供給するための電力供給制御信号出力端子(TB1)と、を含む。例文帳に追加

A power-reception control device (50), provided in a power receiving device (40), includes a power reception side control circuit (52) that controls the operation of the power-receiving device (40), and a power supply control signal output terminal (TB1) for supplying a power supply control signal (ICUTX) that controls the power supply to a battery (94) to a charge control device (92). - 特許庁

コントローラ3がバッテリ41,42の充電電圧に基づき太陽電池2の発電効率とDC/DCコンバータ11,12の変換効率との積を最適化する太陽電池2の端子間電圧または出力電流に関する目標値を設定し、目標値が実現するように、DC/DCコンバータ11,12を制御する。例文帳に追加

A controller 3 sets a target value, related to the inter-terminal voltage or output currents of the solar battery 2 for optimizing the product of the power generation efficiency of the solar battery 2 and the conversion efficiency of the DC/DC converters 11 and 12, and controls the DC/DC converters 11 and 12 so that the target value is realized, based on the charging voltages of the batteries 41 and 42. - 特許庁

バッテリ端子に接続される複数のヒュージブルリンク9,11を備えたヒュージブルリンクユニット1において、各ヒュージブルリンクとは別体で構成されており、第1のヒュージブルリンク9と、第1のヒュージブルリンク9に対し所定の交差角度Xで交差する第2のヒュージブルリンク11とに係合して、所定の交差角度Xを保持する保持用部材5を有する。例文帳に追加

The fusible link unit 1 equipped with a plurality of fusible links 9, 11 connected to the battery terminal includes a holding member 5 which is configured separately from each fusible link and engages with the first fusible link 9 and the second fusible link 11 crossing the first fusible link 9 at a predetermined cross angle X to retain the predetermined cross angle X. - 特許庁

電子制御装置において、バッテリ電圧Vinを降圧してマイコンのコア3aに一定の電源電圧Vo1を供給する電源回路21は、出力電圧設定用端子Ts1,Ts2をハイレベル電圧とローレベル電圧との何れかに接続することで、電源電圧Vo1の出力値を可変設定できるようになっている。例文帳に追加

In an electronic control device, a power circuit 21 for stepping down a battery voltage Vin to supply a constant supply voltage Vo1 to a core 3a of a microcomputer can set the output value of the supply voltage Vo1 variably by connecting output voltage setting terminals Ts1 and Ts2 to either a high level voltage or a low level voltage. - 特許庁

DC/DCコンバータ14の稼働していない期間であって、サブバッテリ30の電圧値が制御部31の定格電圧値を下回っている場合には、制御部31に繋がる電源端子54に携帯型の外部電源52を接続することによって外部電源52から制御部31に電力が供給される。例文帳に追加

During a period when the DC/DC converter 14 is not active and a voltage value of the sub-battery 30 is lower than a rated voltage value of the control part 31, an electric power is supplied from a portable external power supply 52 to the control part 31 by connecting the external power supply 52 to power supply terminals 54 connected with the control part 31. - 特許庁

受電装置(40)に設けられる受電制御装置(50)は、受電装置(40)の動作を制御する受電側制御回路(52)と、バッテリ(94)への電力供給を制御する電力供給制御信号(ICUTX)を、前記充電制御装置(92)に供給するための電力供給制御信号出力端子(TB1)と、を含む。例文帳に追加

The power reception controller (50) provided in a power receiver (40) comprises a control circuit (52) on power reception side, which controls the operation of the power receiver (40), and a power supply control signal output terminal (TB1) for supplying a charge controller (92) with a power supply control signal (ICUTX) for controlling the power supply to a battery (94). - 特許庁

携帯用のT字型振動カミソリ器1であって、バッテリー接続端子7が備えられたホルダー6と、該ホルダー6上方に取り付けられ振動発生装置5が付設された連結柄4と、該連結柄4へ連結するための連結部3を下方に有する着脱自在のT字型替刃ユニット2と、からなる構成を採用している。例文帳に追加

The portable T-shaped vibration razor unit 1 adopts a configuration comprising a holder 6 including a battery connecting terminal 7, a connecting handle 4 attached at the upper part of the holder 6, to which a vibration generator 5 is attached, and a freely attachable and detachable T-shaped replacement blade unit 2 having a connection part 3 connected to the connecting handle 4 at the lower part. - 特許庁

バッテリ端子間電圧Vbが低く電池温度Tbが適正温度から大きく外れるほど大きな値に時定数τを設定し(S190)、設定した時定数τに基づいてなまし処理によりモータトルクが立ち上がりいずれ目標始動トルクTsが出力されるようモータの実行トルクT*を設定して(S200)、エンジンをモータリングする。例文帳に追加

A time constant τ is set in a large value as voltage across terminals Vb of a battery becomes low and the battery temperature Tb largely falls wide of the proper temperature (S190), and motor torque rises by annealing processing on the basis of the set time constant τ, and execution torque * of a motor is set so that target starting torque Ts is outputted anyway (S200), and an engine is motored. - 特許庁

充電制御回路12はCPU14から設定された充電制御情報を基に、サーミスタ11の電圧にて装置温度TSETを監視し、外部電源VCHGの入力端子に電圧が供給されると、装置温度に応じた電流値で充電電流VBATを出力してバッテリ13の充電を行う。例文帳に追加

The charge controlling circuit 12 monitors equipment temperatures TSET at voltages of a thermistor 11 based on the charge controlling information set from the CPU14, and outputs a charge current VBAT with an electric current value depending on equipment temperature to effect charging of a battery 13, when a voltage is supplied to an input terminal of external power supply VCHG. - 特許庁

また、クランクケースのカバーには、バッテリー(8)のマイナス端子からの電線コード(8a)が接続されるとともに、レクチェファイヤーレギュレータ(94)、ECUユニット(95)およびリレーボックス(96)が取り付けられ、このレクチェファイヤーレギュレータ、ECUユニットおよびリレーボックス内の電装品は、クランクケースのカバーにアースされている。例文帳に追加

The cover of the case 21 is connected with an electric wire cord 8a from the minus terminal of a battery 8, and is fitted with a rectifier regulator 94, an ECU unit 95, and a relay box 96; and the electrical equippments in the rectifier regulator, the ECU unit, and the relay box are earthed to the cover of the crank case. - 特許庁

またバッテリの電圧ADVBUからモータの端子間電圧DVMAを減算した値が閾値♯VBDM以下のときにオフセット電圧IMOFSの算出を禁止するので、モータが大きな逆起電圧を発生している状態で不正確なオフセット電圧IMOFSが算出されるのを防止することができる。例文帳に追加

Further, calculation of the offset voltage IMOFS is prohibited when the value obtained by subtracting the motor inter-terminal voltage DVMA subtracted from the battery voltage ADVBU is equal to or less than the threshold #VBDM, and the system can prevent an inaccurate offset voltage IMOFS from being calculated in a state that the motor generates a high counter electromotive voltage. - 特許庁

リヤドライブシャフト10に結合されたモータジェネレータ3と、モータジェネレータ3によって発電した電力をバッテリ16へ回生する回生制動手段と、モータジェネレータ3の端子間を短絡させる発電制動手段と、回生制動と発電制動とを交互に周期的に行うモータブレーキコントローラ15と、を備えた構成とした。例文帳に追加

The brake control device is equipped with a motor generator 3 joining to a rear drive shaft 10, a regenerative braking means regenerating a generating power to a battery 16 with the motor generator 3, a dynamic braking means shorting between the terminals of the motor generator 3, and a motor brake controller 15 alternately and periodically performing a regenerative braking and a dynamic braking. - 特許庁

車両の負荷のうち予め定めた定負荷に、0からピーク値まで単調増加した後、ピーク値から定常値まで単調減少する突入電流が流れている期間、バッテリの放電電流とこの放電電流に対応する端子電圧とを電流・電圧測定手段23a−1が周期的に測定する。例文帳に追加

During the period in which monotonously decreasing rush current to flow after monotonously increase from 0 to the peak value in a constant load prescribed beforehand among loads of the vehicle, discharging current of the battery and this terminal voltage corresponding to this discharging current are periodically measured by a current/voltage measurement means 23a-1. - 特許庁

DC/DCコンバータの出力電圧を制御するコントロールユニットでは、車両がアイドルストップ状態であると判断すると、12Vバッテリ端子電圧Vbから減算電圧ΔV1を減算してDC/DCコンバータの目標出力電圧Vtを演算して実際の出力電圧Vdcを制御する。例文帳に追加

When a control unit controlling output voltage of the DC/DC converter determines that a vehicle is in an idle stop state, the control unit calculates a target output voltage Vt of the DC/DC converter subtracting a subtraction voltage ΔV1 from a terminal voltage Vb of the 12V battery and controls an actual output voltage Vdc. - 特許庁

また、1つ以上のアースプレート11〜17として、大電流負荷を接続するための1つ以上のパワー系用アースプレート11〜13と、低電流負荷を接続するための1つ以上のシグナル系用アースプレート14〜16と、バッテリのマイナス端子と直接接続されるMAINアースプレート17とを備える。例文帳に追加

As the grounding plates 11 to 17, one or more grounding plates 11 to 13 for power for connecting large current load, one or more grounding plates 14 to 16 for a signal for connecting low current load, and a MAIN grounding plate 17 directly connected to the negative terminal of the battery 18 are provided. - 特許庁

本発明は、プラスチック材で成形された胴体31にプランジャーハウジング32を複数個形成して、各プランジャーハウジング32の内部にバッテリ端子と接触するプランジャー34を摺動自在に挿入し、該プランジャー34は導電体よりなるバネ37で支持させてプランジャーハウジング32の下端部を導電体よりなるベースカバー部材35で閉じている。例文帳に追加

A plurality of plunger housings 32 are formed in a molded body member 31 made of a plastic material, a plunger 34 is slidably inserted in the interior of each plunger housing 32 to be contacted therewith, and the plunger 34 is supported by a spring 37 made of a conductor, and the plunger housing 32 is closed at its lower end with a base cover member 35. - 特許庁

エンジン始動制御装置2を、キーシリンダ18側の第一コネクタC1と、バッテリ5、アクセサリー回路、イグニッション回路、スタータ回路への接続端子B,ACC、IG、STを備えた第二コネクタイC2とのあいだに、第五、第六コネクタC5、C6を介して接続し、これら第五、第六コネクタC5、C6のあいだに、発光体点滅回路10を接続する。例文帳に追加

An engine start control device 2 connected between a first connector of a key cylinder 18 side and a second connector provided with the connection terminals B, ACC, IG, ST to a battery 5, accessory circuit, ignition circuit and starter circuit through fifth/sixth connectors and a luminous object turning on/off circuit 10 is connected between these fifth/sixth connectors. - 特許庁

充電又は放電が実質的に終了した後の電圧測定手段23a−2が測定した端子電圧の推移に基づいて開回路電圧推定手段23a−3が開回路電圧を推定し、この推定した開回路電圧に基づいて演算手段23a−4がバッテリの充電状態を演算して求める。例文帳に追加

The method further includes the steps of estimating an open circuit voltage by an open circuit voltage estimating means 23a-3, based on a transition of a terminal voltage measured by a voltage-measuring means 23a-2 after the charging or discharging is substantially finished, and calculating to obtain the charging state of the battery by an arithmetic meas 23a-4, based on the estimated open circuit voltage. - 特許庁

AC100Vインバータや車両制御システム,ACコンセント50の状態や駆動用のモータと電力のやり取りを行なうバッテリの温度や端子間電圧,残容量SOCなどに代表される状態に基づいてAC100VインバータによるAC100V出力の停止を決定する(S100〜S109,S114)。例文帳に追加

Based on the conditions of an AC100 V inverter, a vehicle control system and an AC receptacle 50, and the conditions of a battery which performs voltage exchange with a driving motor, represented by temperature, terminal-to-terminal voltage, and remaining capacity SOC, it is determined whether AC100 V output by the AC100 V inverter is stopped (S100 to S109, S114). - 特許庁

主回路基板400には、外部機器を接続して搭載された制御回路の設定を書き換えるための書き込みコネクタ(外部機器接続端子)440が設けられ、バッテリー330を収納する収容部21の隔壁22には、書き込みコネクタ440を収容部21内で露出させるためのコネクタ用開口22cが形成されている。例文帳に追加

The writing-in connector 440 (external equipment connection terminal) for rewriting the setting of a control circuit mounted while being connected to the external equipment is arranged in the main circuit substrate 400 and the opening 22c for the connector for exposing the writing-in connector 440 in the accommodating part 21 is formed in the partitioning wall 22 of the accommodating part 21 for accommodating the battery 330. - 特許庁

車両用バッテリーのポストに直付けされるヒュージブルリンク1は、導電性金属製板材から形成された複数のバスバー10と、当該複数のバスバー間を電気的に接続するように配置された可溶体部と、バスバー10に立設されて外部接続端子となるスタッドボルト4と、バスバー10を絶縁被覆するハウジング5と、を備えている。例文帳に追加

The fusible link 1 directly attached to a post of a vehicle-use battery is provided with a plurality of busbars 10 formed of a conductive metal plate material, a fusible element part arranged so as to electrically connect between the plurality of busbars, a stud bolt 4 erected on the busbars 10 to be an external connection terminal, and a housing 5 insulation-coating the busbars 10. - 特許庁

システム起動後、インピーダンス算出条件が成立するとき、バッテリ電流I、開放電圧時間変化量DVOC、端子電圧時間変化量DVB、電流時間変化量DIB、インピーダンス時間変化量DZを用いてインピーダンスZn算出し(S6)、算出したインピーダンスZnとインピーダンス初期値Ziとの比Krzを算出する(S7)。例文帳に追加

The impedance Zn is calculated using a battery current I, a release voltage temporal change DVOC, a terminal voltage temporal change DVB, a current temporal change DIB and an impedance temporal change DZ (S6), when an impedance calculation condition is satisfied after starting a system, and a ratio Krz of the calculated impedance Zn to an initial impedance value Zi is calculated (S7). - 特許庁

内燃機関へ連結するバッテリの電極端子またはリード線内へ装着することにより、内燃機関の燃焼効率を増進しかつ不燃物質の排出を抑制することが可能な、導電体からなる棒体の周囲へ螺旋を形成した導電棒体10と、該導電棒体10の外周部を被覆している被覆材12と、よりなる燃焼補助用螺旋導体1。例文帳に追加

A spiral conductor 1 for assisting combustion comprises a conductive rod body 10 and a covering material 12 to cover an outer circumferential part of the conductive rod body 10, promotes the combustion efficiency of the internal combustion engine and suppress emission of non-combustible substances when fitted to an electrode terminal or a lead wire of a battery connected to the internal combustion engine, and a spiral is formed around the conductive rod body. - 特許庁

エンジンの点火系と、バッテリーのマイナス端子とを、細線で形成した複素線から成るアース線で接続することで、十分に発揮されていなかった点火系の本来の性能を引き出すことができ、アーシングによるパワーアップを確実に実感できる極めて実用的なアーシングシステム並びにアーシング方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide an earthing system and an earthing method much suitable for practical use, for deriving original performance, which has not been fully exerted, of an ignition system, by connecting the ignition system of an engine with a negative terminal of a battery by means of an earth cable of compound strands formed of fine wires. - 特許庁

車両が停車したことを含む所定の条件が成立したときに、運転操作によらずに自動的にエンジン回転を停止させるアイドルストップ装置において、エンジン回転が自動停止した状態からこれを自動的に再始動させるときに、始動電動機の負荷電流により、バッテリ端子電圧が降下する状態が制御動作に与える影響を合理的に排除する。例文帳に追加

To rationally eliminate the influence of a condition that a battery terminal voltage drops due to a load current of a starter motor when an engine is automatically restarted from a state that engine rotation is automatically stopped, in control operation in an idle stop device automatically stopping the engine rotation without driver's operation when designated conditions including a vehicle stop are formed. - 特許庁

部品点数並びに組み立て工数を大幅に削減し得、コストダウンを図り得ると共に、使用者が簡単には分解することができず、端子部のショート等の発生を防止し得、信頼性の向上を図り得る携帯用電話機等の携帯機器に好適なバッテリー構造及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To substantially reduce the number of part items, an assembly man- hour and costs and provide a method for manufacturing a battery structure and the battery structure hard to be disassembled by a user, suitable for portable apparatuses such as a cellular phone and capable of preventing a short circuit, etc., of a terminal part from occurring and of enhancing reliability. - 特許庁

これにより、発電電費Dが安い場合には高電圧発電部4bは大量に発電を行ってリチウムバッテリ2に蓄電し、発電電費Dが高い場合には高電圧発電部4bは大量に放電を行う充放電をその端子電圧変動を顧慮することなく行って、燃費改善を実現する。例文帳に追加

Therefore, when the generation electricity cost D is inexpensive, the high voltage generating portion 4b generates a lot of electricity and stores that in the lithium battery 2, and when the generation electricity cost D is expensive, the high voltage generating portion 4b carries out charging/discharging which discharges a lot of the electricity without considering its terminal voltage changes, thereby improving fuel efficiency. - 特許庁

無停電電源装置は、DC入力端子を有するバッテリと、AC電源を生成し、インバータ電源として出力するインバータ回路と、商用AC電力とインバータ電源とを切り替えるUPS制御部と、商用AC電力からDC電力に変換し、DC電力を供給する充電回路とを備える。例文帳に追加

The uninterruptible power supply device includes a battery having a DC input terminal, an inverter circuit creating an AC power supply and outputting it as an inverter power supply, a UPS control section for switching commercial AC power and an inverter power supply, and a charging circuit for supplying DC power produced by converting the commercial AC power. - 特許庁

バッテリー4の端子とデフォッガ端子8間に接続されるインダクタンス1と、このインダクタンス1の両端にそれぞれコンデンサ2,3を接続したπ型の自動車ガラスアンテナ用フィルタにおいて、上記それぞれのコンデンサ2,3の他端を別々にアース10に接続するように構成することにより、AM帯以上の周波数ノイズが後段コンデンサ3を通してガラス7へ流入することを防止することができる。例文帳に追加

In the π-type filter device for an automobile glass antenna where capacitors 2, 3 are connected across an inductor 1 connected between a battery terminal and a defogger terminal, the other terminals of the capacitors 2, 3 are connected separately to ground so as to prevent noise with a frequency of an AM band or over from creeping into the glass through the post-stage capacitor 3. - 特許庁

例文

商用電源から電力供給を受ける充電回路10と、充電回路10により充電される内蔵の二次電池12と、無停電電源装置本体と接続するための外部接続端子と、二次電池12及び充電回路10と前記外部接続端子との間に設けられた逆流防止回路11とで増設バッテリーユニットを構成することにより、上記課題を解決して任意の時間のバックアップを可能とすることができる。例文帳に追加

An additional battery unit comprises a charging circuit 10 supplied with power from a commercial power source, internal secondary battery 12 charged by the charging circuit 10, external connection terminal for connecting with the body of the UPS, and reverse-flow preventive circuit 11 connected between the charging circuit 10 and the external connection terminal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS