1016万例文収録!

「パルス電子」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > パルス電子の意味・解説 > パルス電子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

パルス電子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 448



例文

一対の素子電極間に、電子放出部を含む導電性膜を有する電子放出素子の製造方法において、導電性膜に亀裂を形成した後、有機物質を含む雰囲気下で、素子電極間に、パルス電圧の印加時間の長さ(T_10〜T_1n)を非印加時間の長さに対して階段状に漸増させたパルス電圧を印加して活性化処理することを特徴とする。例文帳に追加

In this manufacturing method for the electron emitting element having a conductive film including an electron emitting part between a pair of element electrodes, cracks are formed in the conductive film, thereafter pulse voltage is impressed between the element electrodes in the atmosphere including an organic material such that the length (T10-T1N) of the pulse voltage impressing time is increased gradually to the length of the non-impressing time. - 特許庁

CCDの電子シャッタを使用した電子アイリス制御を行うビデオカメラにおいて、有効映像期間中に電荷掃き出しパルスが出力された場合に、その電荷掃き出しパルスによってノイズが付加されたCCD信号の代わりに、その近傍のCCD信号を使用してYC分離を行う手段を備えている。例文帳に追加

In the case that a charge sweep-out pulse is outputted within a valid video period in the video camera that conducts electronic iris control using an electronic shutter of a CCD 1, in place of a CCD signal to which noise is added by the charge sweep-out pulse, a CCD signal in its vicinity is used to apply YC separation by a means 4. - 特許庁

インパルス信号を生成する段階と、前記インパルス信号をデジタルチャンネルを通じてアナログフィルタの内装された電子デバイスに印加する段階と、前記電子デバイスに内装された前記アナログフィルタの利得及び周波数特性を前記アナログフィルタの出力を用いて測定する段階と、からなる。例文帳に追加

The method comprises a step of generating impulse signals, a step of applying, through a digital channel, the impulse signal to an electronic device to which the analog filter is internally mounted, and a step of measuring the gain and frequency characteristics of the analog filter internally mounted on the electronic device, using the output of the analog filter. - 特許庁

超短パルスレーザPを導入する導入口41xと、真空または希ガスを封入して成り前記導入口41xから導入した超短パルスレーザPにより電子を加速させる細孔41zと、前記細孔41zで加速された電子ビームQ1を被照射体の遺伝子Maを切断するために該遺伝子Maに対して射出する射出口41yとを具備して成るようにした。例文帳に追加

This gene modification apparatus is provided with an inlet 41x for introducing an ultrashort pulse laser P, a fine pore 41z formed by sealing vacuum or rare gas and accelerating electrons by the ultrashort pulse laser P introduced from the inlet 41x, and an outlet 41y emitting electronic beam Q1 accelerated by the fine pore 41z to a gene Ma for cutting the gene Ma of a subject. - 特許庁

例文

また、ウォッチドッグタイマ3は、電子制御装置2からのキャンセルパルスに基づいて該電子制御装置2の動作状態を監視する一方、機能制御部6から機能制限信号が出力されている間においては、キャンセルパルスの入力有無にかかわらずリセット信号の出力を禁止する出力禁止処理を行う動作判断部5を備えている。例文帳に追加

The watchdog timer 3 is also provided with an operation judgment part 5 for monitoring the operation state of the electronic control device 2 on the basis of the cancel pulses from the electronic control device 2, and during the output of the function limit signal from the function control part 6, carrying out output inhibition processing for inhibiting the output of a reset signal independently of the existence of input of the cancel pulse. - 特許庁


例文

更に、電子銃チップ3に対する加熱電流パルス調整装置10からの加熱電流パルスおよび逆電荷電圧調整装置9からの逆電荷電圧の付与をチップ修復ディジタル制御装置11でディジタル制御することにより、電子銃チップ3に対して加熱フラッシングおよび形状修復が行われる。例文帳に追加

A digital controller 11 for repairing the chip digitally control the application of heating current pulse from a heating current pulse adjusting device 10 and reverse charge voltage from a reverse charge voltage adjusting device 9 to flash the electron gun chip 3 under heating and repair the shape. - 特許庁

有機物質雰囲気下において、電子放出部を形成した電子放出素子の素子電極間に電圧パルスを印加して該電子放出部に炭素或いは炭素化合物を堆積させることにより素子電流及び放出電流を増加せしめる活性化工程において、スペーサからの距離に対応して、素子毎に活性化時間を変えることによって、各素子の素子電流を制御し、電子放出効率を均一にする。例文帳に追加

In an activation process for increasing an element current and an emission current by accumulating carbon or a carbon compound by impressing a voltage pulse between element electrodes of electron emitting elements for forming an electron emitting part in an organic substance atmosphere, electron emitting efficiency is uniformized by controlling the element current of the respective elements by changing activation time with every element in response to a distance from a spacer. - 特許庁

電子ビームを受けることにより入射光の光量に対応したピークレベルを有する画素パルスを含む撮像画像信号を生成する光電変換手段に向けて、電子ビームを放出する電子放出素子各々を所定の駆動周期毎に点順次にて駆動するにあたり、電子放出素子の各々を上記駆動周期よりも所定期間だけ長い期間に亘り駆動する。例文帳に追加

When driving each of electron emitting elements, which emit electron beams to a photoelectric transfer means generating a photographed image signal including pixel pulse having a peak level corresponding to the light volume of incident light by receiving electron beams, at a prescribed drive cycle in point sequence, each of the electron-emitting elements is driven for a longer period by a prescribed period than the drive cycle. - 特許庁

電子ビームによって感光される速度で回転する基板Wの領域MAに収束される電子ビームを、第2偏向電極18にパルス電圧PVを印加することで、ブランキングすることなく+X方向に周期的に偏向する。例文帳に追加

An electron beam converged to an area MA of a substrate W rotating at a speed to be exposed by the electron beam is deflected periodically to a +X direction without blanking by applying a pulse voltage PV to a second deflection electrode 18. - 特許庁

例文

この活性化工程では、電子放出素子の素子電極の一方103とコンデンサ13の一方の電極とを接続し、電子放出素子の他方の素子電極102とコンデンサ13の他方の電極間にパルス電圧を印加する。例文帳に追加

In this activation process, one element electrode 103 of an electron emission element is connected to one electrode of a capacitor 103, a pulse voltage is applied between the other element electrode 102 of the electron emission element and the other electrode of the capacitor 13. - 特許庁

例文

ここで、サーバ群34に所定の宛先の電子メールが記憶されたときには、この電子メールの宛先と対応する電話番号のトーンダイヤル信号あるいはパルスダイヤル信号をプロバイダからアナログ公衆通信回線に出力して接続処理を開始する。例文帳に追加

When an electronic mail with a prescribed destination is stored in the server group 34, the provider outputs a tone dial signal or a pulse dial signal including a telephone number corresponding to the destination of this electronic mail to an analog public communication line to start connection processing. - 特許庁

パルス電源は、一定デューティー比を有し、ゲートに(+)電圧が印加されたときには、陰極電極上の炭素ナノチューブにより構成されたエミッターからゲートへ電子が放出され、(−)電圧が印加されたときには、ゲート上部面の炭素ナノチューブから陰極電極へ電子が放出される。例文帳に追加

The pulse power source has a constant duty ratio, and when (+) voltage is applied to the gate, electrons are emitted to the gate from an emitter composed of carbon nanotubes on the cathode electrode, and when (-) voltage is applied, electrons are emitted to the cathode electrode from the carbon nanotubes on a gate upper face. - 特許庁

TdSHが20deg℃に達した後はTdSHが25deg℃となるまで1パルス/3秒の閉指令を電子膨張弁3に出力し、TdSHが20℃となるまでの閉方向速度より小の閉方向速度で電子膨張弁3を駆動する。例文帳に追加

After TdSH reaches 20deg°C, a close command of 1 pulse/3 seconds is output to the electronic expansion valve 3 until TdSH becomes 25deg°C after TdSH reaches 20deg°C, and the electronic expansion valve 3 is driven at a closing direction speed lower than a closing direction speed before TdSH reaches 20deg°C. - 特許庁

本発明は、アノードプラズマの存在によって、電子ビーム散乱がなく、大面積のできる低エネルギーパルス電子ビーム装置を使用し、金型材料の平滑化、耐食性の向上、光沢化を行い、また炭素鋼の金型において、表面硬さを向上する金型の表面処理方法である。例文帳に追加

In a surface treatment method for a metal mold, a mold material made of carbon steel is smoothed, improved in corrosion resistance, polished, and improved in surface hardness by using a low energy pulse electronic beam apparatus capable of forming a large area without causing electronic beam scattering due to the existence of anode plasma. - 特許庁

導電性支持体上に電荷発生層、電荷輸送層、保護層をこの順に積層して成る電子写真感光体において、該保護層がパルス発光光源の光照射により反応硬化させた反応硬化膜であることを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor is obtained by stacking a charge generating layer, a charge transport layer and a protective layer in this order on a conductive support, wherein the protective layer is a reaction-cured film reaction-cured by irradiation with light of a pulsed light emitting light source. - 特許庁

緩和パルス印加では、電荷蓄積膜の選択ゲート側にホールが電子より多く分布している状態において、選択ゲートに正電圧を印加し、メモリゲートに0Vを印加して、ホールと電子とを結合させて、電荷蓄積膜中の電荷を安定化させる。例文帳に追加

In the application of the alleviation pulse, a positive voltage is applied to the selection gate in a state that holes are distributed at the selection gate side of a charge accumulating film, and 0V is applied to the memory gate to connect the hole and the electron, and thereby electric charges in the charge accumulating film are stabilized. - 特許庁

方法は、充電制御回路によって管理されるパルス電流で充電する少なくとも1つの段階を含み、スーパーキャパシタ6が、第1の電子スイッチ4および第2の電子スイッチ5を介して電池1および電源2とそれぞれ並列に接続される。例文帳に追加

The method involves at least one stage of charging with a pulse current managed by a charging control circuit, and a supercapacitor 6 is connected in parallel with the battery 1 and the power source 2 respectively via a first electronic switch 4 and a second electronic switch 5. - 特許庁

撮像素子を駆動するパルスを発生する回路から、モード毎に異なる撮像素子から読出す領域を検出し、モード間の領域の変化量から電子ズーム倍率を算出し、この倍率で映像信号に電子ズームを掛けることで、切替わり時の画角変化をなくすことができる。例文帳に追加

From a circuit which produces a pulse which drives an image pickup element, different areas read out of an image pickup element in each mode are detected, and an electronic zoom magnification is computed from the change amount of the areas between the modes, and a video signal is multiplied by an electronic zoom at this magnification, so that the change of an angle of view at switching can be eliminated. - 特許庁

五十二 光電子増倍管であって、光電陰極の面積が二〇平方センチメートルを超えるもののうち、陽極パルス立上がり時間が一ナノ秒未満のもの例文帳に追加

(lii) Among photomultiplier tubes with photocathode area exceeding 20 square centimeters, those with an anode pulse rise time less than 1 nanosecond  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出力回路、入力回路、電子回路、マルチプレクサ、デマルチプレクサ、ワイヤードOR回路、ワイヤードAND回路、パルス処理回路、多相クロック処理回路およびクロック逓倍回路例文帳に追加

OUTPUT CIRCUIT, INPUT CIRCUIT, ELECTRONIC CIRCUIT, MULTIPLEXER, DEMULTIPLEXER, WIRED OR CIRCUIT, WIRED AND CIRCUIT, PULSE PROCESSING CIRCUIT, MULTI-PHASE CLOCK PROCESSING CIRCUIT, AND CLOCK MULTIPLICATION CIRCUIT - 特許庁

車載電子ユニット1,2,3のベースバンド信号をUWBインタフェース装置5でUWBパルス信号に変換して、同軸メタルケーブル7上で送受信する。例文帳に追加

Baseband signals of onboard electronic units 1, 2, 3 are converted into UWB pulse signals by a UWB interface unit 5, and transmitted and received on a coaxial metal cable 7. - 特許庁

同期信号発生器が、光共振器内を往復するパルスレーザビームと、マルチバンチ電子ビームとが衝突するように、第1の同期信号と第2の同期信号とを送出する。例文帳に追加

A synchronization signal generator transmits the first synchronization signal and the second synchronization signal to make the pulse laser beam going and returning inside the optical resonator collide with the multibunch electron beam. - 特許庁

エージングにおけるパルス電圧は、電子放出装置100が実際に駆動されるときにカソード層3とゲート電極層6との間に印加される電圧のピークの強度より大きい。例文帳に追加

A pulse voltage in aging has a larger intensity than a peak voltage intensity applied between the cathode layer 3 and a gate electrode layer 6, when the electron emission device 100 is actually driven. - 特許庁

電流・電圧変換抵抗R_L は、アノード32に電子パルスが入射することによって流れる電流を電圧に変換してオペアンプ90に入力する。例文帳に追加

The current-voltage conversion resistance RL coverts a current flowing by entering of the electron pulse into the anodes 32 into a voltage, and inputs the voltage to an operating amplifier. - 特許庁

また、エージングにおけるパルス電圧のデューティ比は、電子放出装置100が実際に駆動されるときにカソード層3とゲート電極層6との間に印加される電圧のデューティより小さい。例文帳に追加

The pulse voltage in aging has a smaller duty ratio than a duty ratio of a voltage applied between the cathode layer 3 and a gate electrode layer 6, when the electron emission device 100 is actually driven. - 特許庁

位相を切り換えてもマイクロ波の出力レベルが変化しないようなパルスフーリエ変換電子スピン共鳴装置用マイクロ波移相器を提供する。例文帳に追加

To provide a microwave phase shifter for a pulse Fourier transform electron spin resonance device wherein an output level of a microwave is not changed even when a phase is switched. - 特許庁

接続電極ELCと画像信号配線dとの間に反転パルス電圧が印加され、接続電極ELCの表面から電子が放出される。例文帳に追加

An inversion pulse voltage is applied between the connecting electrode ELC and the image signal wiring (d) and electrons are released from the surface of the connecting electrode ELC. - 特許庁

電子放出膜が形成された電界放出型電極に加湿処理を施した上で、電界放出型電極と対向する電極との間にパルス電圧を印加する。例文帳に追加

After applying a humidifying treatment on a field emission type electrode with an electron emission film formed, a pulse voltage is impressed between the field emission type electrode and an opposed electrode. - 特許庁

プラズマスイッチにて仮想陰極電子管を動作させるに必要な高電圧で且つ立ち上がりの速い電圧パルスを発生することができ、これによって高出力の電磁波を放射すること。例文帳に追加

To provide an electromagnetic wave generator capable of generating a voltage pulse at a high voltage required to activate a virtual cathode electron tube at high rising speed by using a plasma switch. - 特許庁

通常の動作状態では、走査線12から上部電極14のコンタクト抵抗Rcontを介して、電子放出部13に走査パルスが印加される。例文帳に追加

In the normal operation state, a scan pulse is applied to electron emission portions 13 through contact resistors R_cont of upper electrodes 14 from a scan line 12. - 特許庁

従来の電子カメラでは、マグネット408の励磁タイミングをフォトインタラプタ460から出力されるパルス信号の1周期中に1回演算していた。例文帳に追加

In the conventional electronic camera, excitation timing of a magnet 408 is calculated once in one cycle of a pulse signal output from a photointerrupter 460. - 特許庁

電子制御装置2は、通常動作モードにおいてはキャンセルパルスを定期的に出力し、スタンバイモードにおいてはスタンバイ信号を出力する。例文帳に追加

The electronic control device periodically outputs cancel pulses in a normal operation mode, and in a standby mode, outputs a standby signal. - 特許庁

信号処理部8は、アナログパルス信号Aを二値化処理してディジタル信号Bに変換し、これを回転速度検出用信号として、車両のECU18(電子制御ユニット)に出力する。例文帳に追加

A signal processing part 8 converts the analog pulse signals A to digital signals B with a binarization process, and outputs the digital signals to an ECU 18 (electronic control unit) as rotational speed detection signals. - 特許庁

ゲート回路は、低電圧トリガ信号に応答して電圧パルスを光電子増倍管302の光電陰極304又はその他の電極に静電容量的に結合させる。例文帳に追加

The gating circuit capacitively couples a voltage pulse to the photocathode 304 or other electrode of the photomultiplier tube 302 in response to a low-voltage triggering signal. - 特許庁

ビデオプロセッサ3で生成された水平転送パルス等を生成するための基準クロックCLK及び垂直同期信号VDは電子内視鏡2のコネクタ9に出力される。例文帳に追加

A reference clock CLK and a vertical synchronization signal VD for generating horizontal transfer pulses, etc. generated in a video processor 3 are output to a connector 9 of the electronic endoscope 2. - 特許庁

電子スイッチ1の積分弁別回路12より、玉検出信号が出力されると、その立ち上がりでワンショット回路21を動作させて、一定時間幅のパルス信号を出力回路13を経て出力する。例文帳に追加

When ball detection signals are outputted, the integration discrimination circuit 12 of an electronic switch 1 operates a one shot circuit 21 by signal buildup and outputs the pulse signals of a fixed time width through an output circuit 13. - 特許庁

偏向空洞13によって電子パルス12はその進行方向に対して傾斜角をもち、衝突点19においては、この傾斜角が大きくなった状態となるような設定とされる。例文帳に追加

Setting is performed so that an inclination angle to the travelling direction is given to the electron pulse 12 by the deflection cavity 13, and the inclination angle becomes larger at the collision point 19. - 特許庁

プラズマ工程を進行する際に、プラズマを発生させるための電力をパルスとして供給することによって電子エネルギー増加によるウェハー表面のチャージ密度増加を防止する。例文帳に追加

When a plasma process is continued, an increase in charge density on the surface of a wafer caused by an increase in electron energy is prevented by supplying power as a pulse for generating plasma. - 特許庁

処理能力の低いマイクロコンピューターを搭載した車載用電子機器であっても、車速センサーからの車速パルスを利用して音量制御を行える。例文帳に追加

To enable even an in-vehicle electronic apparatus with a low-performance microcomputer installed therein to perform sound volume control by utilizing vehicle speed pulses from a vehicle speed sensor. - 特許庁

MC型爆薬発電機に空芯型トランスを接続し、仮想陰極電子管を動作させるに必要な高電圧で且つ立ち上がりの速い電圧パルスを発生することができ、これによって高出力の電磁波を放射すること。例文帳に追加

To generate a voltage pulse having a high voltage required for operating a hypothetical cathode electron tube and rapidly rising by connecting an air core type transformer to an MC type explosive generator, thereby radiating high-power electromagnetic waves. - 特許庁

挿入部の長さが異なる電子内視鏡において常に適正なタイミングでサンプリングを行えるようにサンプリングパルスの出力タイミングを自動調整する。例文帳に追加

To automatically adjust the output timing of the sampling pulses so that sampling can be always executed with appropriate timing in an endoscope having the variable length for insertion. - 特許庁

本発明は、パルス電源出力を昇圧するためのトランスと固体スイッチ(半導体素子)とコンデンサ、など電子部品で構成された回路によって励起発振する放電型レーザー装置を提供する。例文帳に追加

This discharge type laser device is excited and oscillated by a circuit constituted of electronic components, such as, a transformer for stepping up pulse power output, a solid-state switch (semiconductor element) and a capacitor. - 特許庁

本発明の方法及び装置は、部分的にはアナログ正弦波電圧であり、部分的には選択可能な直流電極である変形差動トリガを使用して、短電子パルスを発生させる。例文帳に追加

In this device and its method, a short electron pulse is generated by using a deformed differential trigger which is partly an analog sine wave voltage and partly an optional DC voltage. - 特許庁

動画モードの間に静止画の撮像指示が入力されると、固体撮像装置の電子シャッタ用シフトレジスタに2本のスタートパルスが連続して入力される。例文帳に追加

When a still picture imaging instruction is input during the motion picture mode, two start pulses are continuously input to a shift register for the electronic shutter of a solid-state imaging apparatus. - 特許庁

コンデンサ18、ダイオード19及び20の接続点に発生するパルスVm1の頂部は、電子スイッチ21がオンであれば、直流電源電圧Eb1のレベルでスライスされた形になる。例文帳に追加

The top part of a pulse Vm1 generated at the connecting point of a capacitor 18 and diodes 19 and 20 comes into a shape sliced at the level of DC power voltage Eb1 when an electronic switch 21 is ON. - 特許庁

利用者の美容の目的や用途に応じて、低周波パルスや超音波や電子式イオン美容を単独/併用で使用して美容トリートメントができる美容器を実現する。例文帳に追加

To provide a beauty appliance performing beauty treatment singularly/compositely using low-frequency pulse, ultrasonic, or electronic ion treatment according to a purpose and a use of the beauty of a user. - 特許庁

電子回路で一定の周期のパルスをアクチュエータに供給してアクチュエータが周期的に動作し、それにより共振現象を起こして揺れ続けるものとした。例文帳に追加

An actuator is periodically operated by supplying a fixed period pulse to the actuator by an electronic circuit and produces a resonance phenomenon, making the toy continue to swing. - 特許庁

電力制御器(PCU)をパルス幅変調(PWM)制御によって制御する際に、PCUに収容される電子部品の過熱を抑制しつつ、PCUで生じる騒音を低減する。例文帳に追加

To suppress overheating of electronic components stored in a power control unit (PCU) and reduce noise generated at the PCU when controlling the PCU by pulse width modulation (PWM) control. - 特許庁

識別された電流構成が所定の範囲内にある場合には、パルス幅変調を用いてイメージング・システムの特定のビューについて電子ビームの負荷サイクルを変調する。例文帳に追加

If the identified current configuration is within a predetermined range, a duty cycle of the electron beam for the particular view of the imaging system is modulated using pulse width modulation. - 特許庁

例文

電子時計は、歩度測定モードにおいて、データ送信手段から歩度パルスが出力され、モータコイルから歩度測定信号が送信される(S5A:データ送信工程)。例文帳に追加

In the electronic clock, rate pulses are outputted from a data transmission means in a rate measurement mode, and a rate measurement signal is transmitted from a motor coil (S5A: data transmission process). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS