1016万例文収録!

「フィルター回路」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > フィルター回路に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

フィルター回路の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 221



例文

酸化インジウム薄膜で構成される高周波用のローパスフィルター等の電子回路素子、及びこれを用いた集積回路を提供する。例文帳に追加

To provide electronic circuit elements such as a high frequency low pass filter comprised of an indium oxide thin film, and also to provide an integrated circuit using it. - 特許庁

回路の所定の箇所に除菌フィルターを設けた液吸引/排出機構の自動腹膜透析装置に好適な腹膜透析用回路例文帳に追加

This peritoneal dialyzing circuit suitable for an automatic peritoneal dialyzer with a liquid sucking/discharging mechanism comprises a sterilization filter provided in a prescribed position of the circuit. - 特許庁

内部回路は図示されないが公知のように、蛍光灯インバータ6はその入力側にチョッパー回路からなるアクティブフィルターを有し、アクティブフィルターを介してインバータ回路が駆動され、インバータ回路により高周波に変換された出力で蛍光灯を点灯するものである。例文帳に追加

Although it is not illustrated, as it is commonly known, the fluorescent lamp inverter 6 has an active filter composed of a chopper circuit at its input side, and an inverter circuit is driven through the active filter, and the fluorescent lamp is lighted by the output converted into high frequency. - 特許庁

バッファサイズ決定回路21からバッファサイズ制御信号Pzとともに出力されたフィルター信号filを、データ出力を制御するクロック信号CKに同期させることでフィルター信号fckを生成する。例文帳に追加

A filter signal fil outputted from a buffer size determining circuit 21 along with a buffer size control signal Pz is synchronized with a clock signal CK for controlling data output thus generating a filter signal fck. - 特許庁

例文

二つのPWM変調器に入力される同期化信号はなく、且つ、二つのパワーMOS回路は、フィルター前、及び/又は、フィルター後の信号を、それぞれ、二つのPWM変調器に、フィードバックし、互いに影響しない。例文帳に追加

There is no synchronized signal input to the two PWM modulators, and the two power MOS circuits feed non-filtered and/or filtered signals back to the two PWM modulators, respectively and do not affect each other. - 特許庁


例文

脈波データをハイパスフィルター回路3で処理するハイパス処理をするにあたり、前記ハイパスフィルター回路3に、脈波データにロウカット部分が生じないよう必要な印加電圧を付与する電圧印加回路6を設けたもの。例文帳に追加

A processor is provided with a voltage applying circuit 6 for imparting required application voltage so as not to generate the low cut part in the pulse wave data to a high-pass filter circuit 3 in the high-pass processing of the pulse wave data in the high-pass filter circuit 3. - 特許庁

また、切り替え回路としてDCテスト用信号配線103に接続されたローパスフィルター回路110、ファンクションテスト用信号配線104に接続されたハイパスフィルター回路111を用いることで、機械的なスイッチ動作無しで信号配線を切り替えることができる。例文帳に追加

Also, the signal wiring can be switched without mechanical switching operations, by employing a low-pass filter circuit 110 connected to a DC testing signal wiring 103 as a switching circuit, and by employing a high-pass filter circuit 111 that is connected to a function testing signal wiring 104 as a switching circuit. - 特許庁

複数のインダクタと、複数のコンデンサとで構成されたローパスフィルター回路部10a,10bと、前記ローパスフィルター回路部10a,10bの内部に配置された、可飽和トランス20と、前記可飽和トランス20の各インダクタL_X、L_Yに並列に接続された抵抗R_X、R_Yとで構成されたxDSL用スプリッタフィルター回路とする。例文帳に追加

This splitter filter circuit for xDSL is configured of a plurality of inductors, low pass filter circuit parts 10a and 10b constituted of a plurality of capacitors, a saturable transformer 20 disposed inside the low pass filter circuit parts 10a and 10b, and resistances RX and RY connected in parallel with respective inductances LX and LY of the saturable transformer 20. - 特許庁

トッププレート2の下部には振動検知器7が設けられ、振動検知器7の検知出力がフィルター回路8へ入力される。例文帳に追加

A vibration sensor 7 is arranged below the top plate 2 and the detected output of the vibration sensor 7 is inputted into a filter circuit 8. - 特許庁

例文

半導体偏光アナライザーまたはフィルターに適用可能な光波回路および光信号処理方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a light wave circuit and an optical signal processing method applicable to a semiconductor polarization analyzer or filter. - 特許庁

例文

出力バッファ332は、SCF回路330によりフィルター処理された信号をバッファリングして外部に出力する。例文帳に追加

An output buffer 332 buffers the signal subjected to filter processing by the SCF circuit 330 to output the signal to the outside. - 特許庁

また、インターレス変換回路7のインターレス化フィルター係数に、動き判定係数を重み付け合成する。例文帳に追加

Further, the circuit 4 applies weight synthesis of a motion discrimination coefficient to an interlace processing filter coefficient of an interlace conversion circuit 7. - 特許庁

カラーフィルターと半導体回路を形成した基板の位置合わせを容易にする表示装置のおよび製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a display device and a manufacturing method of the display device which facilitates the positioning of substrates formed of a color filter and a semiconductor circuit. - 特許庁

また、プリフィルターブロック2に設けられる特徴検出回路4からの特徴パラメータがビットレート設定部5に供給される。例文帳に追加

The feature parameter from a feature detection circuit 4 provided to the pre-filter block 2 is supplied to a bit rate setting part 5. - 特許庁

比較的に低回路消費量で、発振傾向に関しては高安定性を有するフィルターを提供する。例文帳に追加

To provide a filter that needs relatively low circuit expenditure and has high stability with respect to oscillation tendency. - 特許庁

フィルター回路の放熱を促し、併せて、装置の小型化を実現させ得る車載用負荷駆動装置又は車載用モータドライバを提供する。例文帳に追加

To provide an on-vehicle load driving device or an on-vehicle motor driver capable of achieving miniaturization of the device, by urging heat radiation of a filter circuit. - 特許庁

フィルター回路(61)が特性関数(52)から、判別器(60)に伝えられる新たな特性関数(55)を形成する。例文帳に追加

A filter circuit 61 forms a new characteristic function 55 transmitted to a discriminator 60, from the characteristic function 52. - 特許庁

フィルター回路は、交直両用電動機からの電磁放射の放出を低減させ、ブラシに電気的に接続されている。例文帳に追加

A filter circuit reduces electromagnetic radiation from the universal motor and is in contact with the brush. - 特許庁

音声信号帯において、ティッピングが生じない電話回線用のxDSL用スプリッタフィルター回路を得る。例文帳に追加

To provide a splitter filter circuit for xDSL for a telephone line for preventing tipping from being generated in a voice signal band. - 特許庁

これにより、中間周波数のみを通過させる良好なフィルター特性を示す低スプリアス中間周波選択回路を実現している。例文帳に追加

Thus, a low spurious intermediate frequency selection circuit, that shows satisfactory filter characteristic passing through only the intermediate frequency, is realized. - 特許庁

これによって、ノイズフィルターコイルの小型化が実現すると共に電源回路の耐ノイズ性、信頼性が向上する。例文帳に追加

Thus, the downsizing of the noise filter coil is realized and the noise immunity and the reliability of the power supply circuit are enhanced. - 特許庁

ノイズフィルターコイルの小型化の実現と電源回路の耐ノイズ性、信頼性の向上を図ること。例文帳に追加

To realize the downsizing of a noise filter coil and to enhance the noise immunity and reliability of a power supply circuit. - 特許庁

カラーフィルターと半導体回路を形成した基板の位置合わせを不要にする表示装置の構造および製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a structure of a display device and a manufacturing method of the display device which makes the positioning of substrates formed of a color filter and a semiconductor circuit unnecessary. - 特許庁

インバータ回路の軽負荷状態をアクティブフィルター2制御状態から検出して保護動作させる。例文帳に追加

A light load state of an invertor circuit is detected from a control state of an active filter 2 to perform the protective operation. - 特許庁

信号の周波数帯域を低減、高域に分割するためのローパスフィルター、ハイパスフィルターからなる周波数分別手段と、周波数により分別された信号のレベルを検出し、検出されたレベルに応じて位相補償回路フィルター特性やサーボアンプのゲインを変える制御回路とを、備える。例文帳に追加

This controller is equipped with a frequency discriminating means composed of a low-pass filter and a high-pass filter which divide the frequency band of a signal into a low and a high frequency range and a control circuit which detects the level of the signal discriminate with frequencies and varies filter characteristics of a phase compensating circuit and the gain of a servo amplifier. - 特許庁

体外循環回路側と透析装置側ハウジング(2、12)の少なくとも一方の支持部(2b、12b)に疎水性フィルター(10)を配置し、少なくとも体外循環回路側の支持部(2b)に、第一の空気圧緩衝部材(5)を形成したトランスデューサーフィルター(1)。例文帳に追加

The transducer filter (1) has the hydrophobic filter (10) placed on at least a support (2b, 12b) of housings (2, 12) on the extracorporeal circuit side and the dialyzer side and a first air pressure buffering member (5) formed at least on the support (2b) on the extracorporeal circuit side. - 特許庁

第1フィルター7と第2フィルター8とを通過した信号の信号レベルやこれらの差分の信号レベルをレベル検出回路12により検出し、これらの信号レベルに基づいて表示回路13により表示し、干渉状況を報知する。例文帳に追加

A level detection circuit 12 detects signal levels of the signals that pass through the first filter 7 and the second filter 8 and a signal level being a difference between them, and a display circuit 13 displays the signal levels and the signal level on the basis of the signal levels to notify an interference state. - 特許庁

電力線搬送通信の送信回路において、次数を可変な低域通過フィルター6と、送信電力を可変な送信アンプ1を制御すると共に、低域通過フィルター6の次数可変信号を出力する制御回路5’を備える。例文帳に追加

A transmission circuit of power line carrier communication is provided with: the low pass filter 6 whose degree is variable and a control circuit 5' for controlling a transmission amplifier 1 whose transmission power is variable and outputting a degree variable signal of the low pass filter 6. - 特許庁

VCO回路2と、分周回路3と、基準周波数回路1と、位相比較回路4と、ループフィルター回路5とから構成されるPLL回路を用い、加算回路7により、変調信号をVCO回路2に入力させるように構成する。例文帳に追加

A PLL circuit consisting of a VCO circuit 2, a frequency dividing circuit 3, a reference frequency circuit 1, a phase comparing circuit 4, and a loop filter circuit 5 is used and an adder circuit 7 inputs a modulating signal to the VCO circuit 2. - 特許庁

ディセーブル機能を有する演算増幅器を含む反転増幅回路(R1,R2,R5)と、反転増幅回路の出力端に電気的に接続されて信号波を出力させる低域フィルター回路(R3,C)とを含む信号復調回路を構成する。例文帳に追加

The signal demodulation circuit is configured by an inverting amplifying circuit (R1, R2, R5) that includes an operational amplifier having a disable function, and a low-pass filter circuit (R3, C) for outputting a signal wave by being electrically connected to an output end of the inverting amplifying circuit. - 特許庁

キャラクターに、ぼやけを低減させるフィルター処理を、速度指定部40により指定される移動速度Mvに応じて施すフィルター50と、前記フィルター処理が施されたキャラクターを、移動速度Mvで移動させた画像データを1フレーム期間毎に生成しする画像データ出力回路60と、当該画像データにしたがった表示をする表示パネル100とを有する。例文帳に追加

The display device comprises a filter 50 for applying a filter process to a character for reducing blur according to a moving speed Mv designated by a speed designating part 40, an image data output circuit 60 for producing image data with the character subjected to the filter process and moved by the moving speed Mv for every one frame period, and a display panel 100 for a display according to the image data. - 特許庁

フィルター回路やループ周波数補償回路などのように、より大きなキャパシタンス値が必要な場合に、必要なダイエリアを縮小できるモノリシックキャパシタンス乗算回路である。例文帳に追加

The monolithic capacitance multiplication circuit serves to reduce the required die area when larger capacitance values are needed such as in filter and loop frequency compensation circuits. - 特許庁

本自動振幅制御回路は、乗算器13と、ローパスフィルター14と、比較器15と、第一及び第二の絶対値回路16、18と、遅延回路17と、からなる。例文帳に追加

This automatic amplitude control circuit comprises a multiplier 13, a low-pass filter 14, a comparator 15, a 1st absolute value circuit 16 and a 2nd absolute value circuit 18, and a delay circuit 17. - 特許庁

補助側の定電圧回路14は、補助電源部6側からフィルター回路15を介して供給された電圧に基づいて設定の定電圧を作り出して制御回路9に出力する。例文帳に追加

The constant voltage circuit 14 on the auxiliary side generates a constant voltage set based on the voltage supplied from the auxiliary power supply 6 side through the filter circuit 15, and outputs it to the control circuit 9. - 特許庁

トランス2の三次コイルN3に発生する電圧を利用した補助電源部6から制御回路9への電源電圧Vccの供給経路上に補助側の定電圧回路14とフィルター回路15を設ける。例文帳に追加

A filter circuit 15 and a constant voltage circuit 14 on an auxiliary side are provided on a supply path of the power supply voltage Vcc from an auxiliary power supply 6 to a control circuit 9 utilizing a voltage generated at a third coil N3 of a transformer. - 特許庁

血液成分採取回路1に、遠心分離器20により遠心分離された濃厚血小板血漿を1回の採取サイクル分貯留可能なリザーバ42と、白血球を除去する白血球除去フィルター41とを一体化した白血球除去フィルターユニット40を設ける。例文帳に追加

The blood component sampling circuit 1 is provided with a leucocyte filter unit 40 which is formed by integrating a reserver 42 capable of storing platelet-rich plasma centrifugally separated by a centrifugal separator 20 by a single sampling cycle; with a leucocyte filter 41 filtering out the leucocyte. - 特許庁

メインアンテナ3とフィルター6間の位相回路5によってフィルター反射信号の位相を調整することでサブアンテナ4の誘起信号をサブアンテナ4の受信信号と同相にして、誘起信号と受信信号の合成信号であるサブアンテナ4から信号処理部側への信号のレベルを高めることができる。例文帳に追加

As a result, the level of the composed signal of the induced signal and the reception signal to be transmitted from the sub-antenna 4 to a signal processing unit is greatly improved. - 特許庁

血流を良好にし、血溜まりを防止し、フィルター内壁への空気泡の付着を防止し、更に極めて簡単に取り付けられ、かつ熱接着による不都合を解消した体外循環回路フィルター及びドリップチャンバーの提供。例文帳に追加

To provide a filter and a drip chamber for an exracorporeal circulation circuit that improve bloodstream, prevent accumulating of blood, prevent attaching of air bubbles on the inner wall of the filter, facilitate the attachment work them, and solve inconvenience resulted from thermobonding. - 特許庁

一方、情報の記録再生時にはスイッチ回路56、58はアナログフィルター52、54側に設定され、アナログフィルター52、54によりエラー信号に対し充分な高域位相進み補償を行って広帯域のサーボ制御が行われる。例文帳に追加

Meantime, in recording and reproducing information, the switching circuits 56, 58 are set on the side of analog filters 52, 54, by which full high phase lead compensation is performed for error signals, with wide-band servo control carried out. - 特許庁

図1において、本発明の体外循環回路用成形型フィルター10は、フィルター10の低部のスカート状の傾斜部の端部のフランジ17がドリップチャンバー1の筒3の下端31とそのキャップ2の底部21とで挟接固定されている。例文帳に追加

A frange 17 at the end of a skirt-shaped slope (14) part at the lower part of the filter for extracorporeal circulation circuit 10 in this invention is, as shown in the figure, is held and fixed with the lower end 31 of a tube 3 of the drip chamber 1, and the bottom 21 of its cap 2. - 特許庁

検出回路3が、出力信号を駆動振動モードの固有共振周波数fdの参照波を使用して検波する検波器14と、検波器の上流側に配置されているバンドパスフィルター25と、検波器の下流側に設けられているローパスフィルター17とを備えている。例文帳に追加

The detection circuit 3 comprises a detector 14 for detecting the output signal by using a reference wave of a proper resonance frequency fd in a drive vibration mode, a band-pass filter 25 arranged upstream the detector and a low-pass filter 17 provided downstream the detector. - 特許庁

駆動回路と、該駆動回路が出力する交流電流に応じた周波数および振幅にて振動するハンドピースとを備える超音波手術器において、前記駆動回路は、マイクと、前記マイクによる音声信号のうち、所定周波数の信号のみを通過させるフィルターと、前記フィルター出力を予め定められた閾値と比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果が、前記フィルター出力が前記閾値を超えるものである場合には、前記交流電流の電圧値を下げる電圧制御手段からなるキャビテーション抑制回路を備える。例文帳に追加

The driving circuit includes a microphone; a filter that allows passing of only signals of predetermined frequency out of voice signals by the microphone; a comparing means for comparing filter output with a predetermined threshold; and a cavitation restraining circuit composed of a voltage control means for lowering the voltage value of the alternating current when the compared result of the comparing means indicates that the filter output exceeds the threshold. - 特許庁

サンプルホールド回路9及び低域遮断フィルター10を2次元受光センサ2と2値化回路3との間に設けると共に従来のラッチ回路、2値化基準電圧設定・補正回路及び光源光量制御回路は用いない。例文帳に追加

A sample and hold circuit 9 and a low band cut-off filter 10 are provided between a two-dimensional light reception sensor 2 and a binarization circuit 3, and at the same time, a conventional latching circuit, a binarization reference voltage setting/correction circuit and a light source light amount control circuit are not used. - 特許庁

そして、フィルター回路29により発振信号に重畳しているノイズの軽減を図ってからシュミット回路12で、再度ノイズの除去及び波形の整形を行っていることを特徴としている。例文帳に追加

The circuit 29 reduces the noise which are superimposed on the oscillation signal and then a Schmitt circuit 12 eliminates the noise again and performs the waveform shaping. - 特許庁

フィルター回路15は、補助電源部6の出力電圧の信号から、補助側の定電圧回路14の不要発振の原因となる周波数成分を除去する。例文帳に追加

The filter circuit 15 removes a frequency component which causes unwanted oscillation of the constant voltage circuit 14 on the auxiliary side from the signal of an output voltage from the auxiliary power supply 6. - 特許庁

これにより搬送波を選択するフィルター等を切り替える回路が不必要になるため切り替えの判断をすることもなく、復調する前に合成するので復調回路は一つでよい。例文帳に追加

Since a circuit to select a filter or the like for selecting a carrier is not needed, the discrimination of switching is not required and since the carriers are synthesized before demodulation, one demodulation circuit is enough. - 特許庁

また、メディアンフィルター回路33が積分回路から得られる信号の周期毎の最大値と最小値とを検出してその平均値であるメディアンデータ信号を得る。例文帳に追加

A median filter circuit 33 detects a maximum value and a minimum value per cycle of a signal obtained from the integration circuit to obtain a median data signal being the average value thereof. - 特許庁

そして、増幅回路38はループフィルター36の出力信号を必要なレベルにまで増幅し、増幅後の信号は、コンデンサー40および抵抗42の直列回路を通じて半導体レーザー4のカソードに印加される。例文帳に追加

Then an amplifying circuit 38 amplifies the output signal of the loop filter 36 up to a necessary level and the signal having been amplified is applied to the cathode of the semiconductor laser 4 through a series circuit of a capacitor 40 and a resistance 42. - 特許庁

フィルター回路29においては高周波のノイズをほぼ除去することが出来るため、シュミット回路12においては発振信号に重畳したノイズの存在を無視することが出来、出力波形をほぼ完全に整形できる。例文帳に追加

As the circuit 29 can substantially eliminate the noise of high frequency, the circuit 12 can disregard the noise superimposed on the oscillation signal and can almost completely shape an output waveform. - 特許庁

例文

ノイズ低減用RCフィルター付きカレントミラー回路において電流ノイズの低減効果を下げることなく、かつカレントミラー回路の出力電流の立ち上がりも早く行うことを実現することを目的とする。例文帳に追加

To make the output current of a current mirror circuit with an RC filter for noise reduction rise fast without lowering effect on the reduction of noise. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS