1016万例文収録!

「中ボス」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 中ボスの意味・解説 > 中ボスに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

中ボスの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 576



例文

アーム20側のボス21を、アーム20の回動軸O1方向央側に一体形成したボス22と、ボス22の回動軸O1方向両端部にそれぞれ着脱可能に取り付ける端部ボス23とで構成する。例文帳に追加

A boss 21 on the arm 20 side consists of a central boss 22 integrally formed on the center side in a rotating axial 01 direction of the arm 20, and an end boss 23 detachably mounted on each end in the rotating axial 01 direction of the central boss 22. - 特許庁

軸受装置21は、アームボス22のボス部22Aに形成されたピン穴23の穴心O1 −O1 を、アームボス22の軸心O2 −O2 よりもバケット11側に寸法Lだけ偏心して配置している。例文帳に追加

A bearing device 21 is disposed in such a state that the hole center ○1-○1 of a pinhole 23 formed in a boss part 22A of an arm boss 22 is decentered by a dimension L onto the bucket 11 side from the axial center ○2-○2 of the arm boss 22. - 特許庁

固定ボス72、基板支持ボス73及びセンサ支持ボス74は、基板80の心と基板80の外形とのほぼ間位置に立設されている。例文帳に追加

A fixed boss 72, a substrate supporting boss 73 and a sensor supporting boss 74 are erected at a substantially intermediate position between a center of a substrate 80 and the contour of the substrate 80. - 特許庁

また、端部ボス23を、ボス22に嵌合する小径部23aと、ボス22の端部と軸受部14、15の間に配置される大径部23cとを備えて形成する。例文帳に追加

The end boss 23 includes a minor diameter part 23a fitted to the central boss 22 and a major diameter part 23c disposed between the end of the central boss 22 and a bearing part 14 or 15. - 特許庁

例文

続いて、エンボス領域レンズ点サーボを実施せずに、エンボス領域読取動作を実行する(#3)。例文帳に追加

Then, the optical disk processor executes an emboss region middle point reading operation without executing an emboss region lens middle point servo (#3). - 特許庁


例文

アッパリンク5のピンボス部31は二股状をなし、ピストン8の心部に単一のピンボス部24が形成される。例文帳に追加

A pin boss part 31 of the upper link 5 is formed two-pronged, and a single pin boss part 24 is formed in the center of the piston 8. - 特許庁

エンボスローラ(3,4)の1つ(4)が、使用に他方のエンボスローラ(3)に向いた圧縮力を受ける。例文帳に追加

One (4) of the embossing rollers (3, 4) receives a compression force facing the other embossing roller (3) during use. - 特許庁

第1金属セパレータ16の面16aの央部分には、エンボス部42よりも大径なエンボス部42aが複数設けられる。例文帳に追加

At the center part of the face 16a of the first metal separator 16, a plurality of embossed parts 42a with larger diameters than those of the embossed parts 42 are installed. - 特許庁

ボス心部21及び側壁22を連結する各リブ23はそれぞれ、各溶着用ボス20の配置と対応する配置でそれぞれ設けられる。例文帳に追加

Respective ribs 23 connecting a boss center part 21 and a side wall are respectively provided at arrangements respectively corresponding to arrangements of bosses for weld 20. - 特許庁

例文

カバー1側に設けられている取付部5'または6'には、嵌合凹穴7に嵌合凸ボスボス)8が設けられている。例文帳に追加

A fitting protrusion boss (center protrusion boss) 8 is installed in fitting recessed holes 7 in a fitting part 5' or 6' arranged on a cover 1 side. - 特許庁

例文

筒状のボス7の外周にステータ6を固定し、ボス7のに軸受8を介して回転軸9を通す。例文帳に追加

The stator 6 is fixed to the external periphery of a cylindrical boss 7, and a rotating shaft 9 is inserted in the boss 7 via a bearing 8. - 特許庁

、その取付孔73にボス部87を挿通してそのボス部87を加熱圧潰することにより、継端子63が固定される。例文帳に追加

The relay terminal 63 is fixed, in such a manner that by threading the boss section 87 through the attachment hole 73, and the boss section 87 is subjected treated in heating collapsing. - 特許庁

ボス心部21における溶着用ボス20の基端部周囲は、上リール14と当接しない。例文帳に追加

The circumference of the base end part of the welding boss 20 on the center part 21 of boss does not abut on the upper reel. - 特許庁

筒状ボス部61の底部央部から内部軸部63を筒状ボス部61の軸心に沿って突出させる。例文帳に追加

An inner shaft part 63 is protruded from the bottom center of the tubular boss part 61 along the axial center of the tubular boss part 61. - 特許庁

規制ボス8の筒壁の対向面には、規制ボス30の突端から上下途部にわたって一対のスリット15を形成する。例文帳に追加

A pair of slits 15 is vertically formed on the opposing faces of the tubular wall of the boss 8 from the projecting end 30 to an intermediate part of the boss 8. - 特許庁

ボス3は、本体胴5の内壁から本体胴5の心部分に向かって延出するボス支持部材2によって、本体胴5の内部に支持される。例文帳に追加

The boss 3 is supported in the body 5 by a boss supporting member 2 extending from an inner wall of the body 5 to central part of the body 5. - 特許庁

円盤状の本体2の央にボス部7を形成し、ボス部7の周囲に薄肉部8を形成する。例文帳に追加

A boss part 7 is formed in the center of a disc type main body 2, and a thin part 8 is formed in the circumference of the boss part 7. - 特許庁

ファンの心にはボス部35が設けられ、ボス部35の内周からモータに向かって弾性片38が軸方向に延びている。例文帳に追加

A boss part 35 is provided at a center of a fan, and an elastic piece 38 extends in the axial direction from the inner circumference of the boss part 35 to a motor. - 特許庁

下孔5の内周側孔縁5aは図3のように、ボス部3の外周輪郭よりもボス心側に入り込ませてもよい。例文帳に追加

The hole edge part 5a at the inner peripheral side of the lower hole 5 can be put into the center side of the boss part from the outer peripheral outline of the boss part 3, such as Figure 3 (not expressed). - 特許庁

連結部材2の央にはボス部2aが設けられ、ボス部2aにモータ6の回転軸7が装着されている。例文帳に追加

A boss 2a is provided at the center of the connection member 2, and a rotary shaft 7 of a motor 6 is mounted to the boss 2a. - 特許庁

央の回転台13にボス人形10,サブボス人形11a〜11cおよび回転背景9が搭載されている。例文帳に追加

On a center rotating base 13, a boss doll 10, sub boss dolls 11a-11c and a rotary background 9 are loaded. - 特許庁

本発明の搬送装置用ローラ部材では、軸線方向に一方の端部から他方の端部に亘って空なボス穴を有する筒状のボス部材と、ボス部材の軸線方向の略間の位置で該ボス部材の外壁面の周囲で環状に固着される環状部材とを備えている。例文帳に追加

The roller member for a carrier comprises: a tubular boss member having a hollow boss hole axially extending from one end part to the other end part; and an annular member annularly fixed to the circumference of an outer wall face of the boss member at an approximately intermediate position in an axial direction of the boss member. - 特許庁

弁体1は、上側のボス部10Aと下側のボス部10Bおよびボス部10A,10Bの両側に連続して設けた上流側弁体シート部4Aと下流側弁体シート部4Bとを備えた空状に形成されている。例文帳に追加

The valve element 1 has the hollow shape comprising an upper central boss part 10A, a lower central boss part 10B, and an upstream valve element seat part 4A and a downstream valve element seat part 4B continuously formed from both sides of the central boss parts 10A, 10B. - 特許庁

ボス本体35及びボスプレート34を有するヨークタイプのボス33を央にインサート配置して、その外周にリング部芯金15a及びスポーク部芯金15bを有する芯金15を一体的に成形する。例文帳に追加

A yoke type boss 33 having a boss main body 35 and boss plate 34 is inserted to a center and the core metal 15 having the core metal of a ring 15a and the core metal of a spoke 15b are integrally molded to its outer periphery. - 特許庁

アウターロータ2は、クランクシャフト82に対して連結した円筒形状のボス部21と、ボス部21と同一軸心状に立設した外周ヨーク部23と、外周ヨーク部23とボス部21とを繋ぐ間部22とを有している。例文帳に追加

The outer rotor 2 includes: a cylindrical boss part 21 binding to the crankshaft 82; a peripheral yoke part 23 erecting coaxially with the boss part 21; and an intermediate part 22 connecting the peripheral yoke part 23 with the boss part 21. - 特許庁

エンボス部は、長手方向端部の前縁側及び後縁側に形成される第1エンボス部と、長手方向における央部に形成される第2エンボス部とを有する。例文帳に追加

Each of the embossed parts is provided with first embossed parts formed on the front edge side and rear edge side of an end part in the longitudinal direction and a second embossed part formed at the center part in the longitudinal direction. - 特許庁

下部マニホルド2を結合するボルトが挿入される8箇所のボス部25a〜25hので、6個のボス部25b〜25gは、容積室21の底部に配置され、後部のボス部25hは容積室21外側に位置する。例文帳に追加

Among 8 boss parts 25a to 25h for inserting the bolt for joining the lower manifold 2, 6 boss parts 25b to 25g are arranged in a bottom part of the volume chamber 21, and the rear boss part 25h is positioned outside the volume chamber 21. - 特許庁

本発明のボス構造は、心部に取付孔12を有するボス本体を2分割した割りボス10,10と、前記取付孔12に挿入固定される動力伝達用の軸32とを有し、この2つの割りボス10同士を対面配置してボルト26により固定する。例文帳に追加

The boss structure is provided with a split boss 10, 10 dividing into two parts a boss main unit having a mounting hole 12 in the central part and a shaft 32 for transmission of power fixedly inserted in the mounting hole 12, the fellow of these two split bosses 10 is oppositely arranged and fixed by boats 26. - 特許庁

各リブ23はそれぞれ、ボス心部21の側面21aにおける溶着用ボス20の基端部24を避けた所定の位置と、側壁22の内面22aとの間に、ボス部15の放射方向に沿って設けられ、溶着用ボス20に対して空隙を有している。例文帳に追加

Each rib 23 is provided along the radial direction of the boss part 15 respectively between the specified positions keeping away base end parts 24 of the welding boss 20 on the side surface 21a of the center part 21 of boss and the inner surface 22a of the side wall 22, and the gap is arranged therein against the welding boss 20. - 特許庁

ヒンジ部6を第2の筐体5の表面側から略垂直に膨出した外側ボス部10と、この外側ボス部10に挟まれるように、第1の筐体3のヒンジ側端部3aから水平に延びる央側ボス部11と、これら外側ボス部10及び央側ボス部11に挿通される水平軸とで構成する。例文帳に追加

The hinge part 6 comprises an outside boss part 10 swollen almost vertically from the surface side of a second case 5, a central boss part 11 extending horizontally from a hinge side end 3a of a first case 3 so as to be sandwiched by the outside boss part 10, and a horizontal axis which is inserted into the outside boss part 10 and the central boss part 11. - 特許庁

エンボス芯(4)は、芯用紙またはライナ用紙をエンボス芯原紙(4a)として使用し、これを加湿して変形可能にした上で、彫刻ロール(E1)およびゴムロール(E2)の対からなるエンボス形成ロールで挟んで製造する。例文帳に追加

The embossed core (4) is produced using paper for a core or paper for a liner as embossed core base paper (4a) and holding the paper between embossment forming rolls composed of an engraving roll (E1) and a rubber roll (E2) after the paper is moistened for deformation. - 特許庁

あなたのおかげで、ボストンでの滞在は、大変有意義に過ごすことができました。プライベートメールの冒頭に書く場合 例文帳に追加

I had a great time during my stay in Boston. Thank you.  - Weblio Email例文集

今はアメリカのボストンに住んでいますが、今年には日本に帰る予定です。例文帳に追加

I live in Boston in America right now, but I plan on going back to Japan later this year. - Tatoeba例文

今はアメリカのボストンに住んでいますが、今年には日本に帰る予定です。例文帳に追加

I now live in Boston in the US, but I plan to go back to Japan before the end of the year. - Tatoeba例文

車でメアリー宅に向かう途、トムはボストンを経由することになるだろう。例文帳に追加

Tom will be driving through Boston on his way to visit Mary. - Tatoeba例文

第2固定部42をクランクアーム18#4のでクランクピン12#4から外れたボス部46に配置する。例文帳に追加

The second fixing parts 42 are arranged at a boss 46 coming off a crank pin 12#4 in the crank arm 18#4. - 特許庁

ボス部4とフランジ5とは、相溶性を有する樹脂で形成されて一体結合されている。例文帳に追加

The central boss part 4 and the flange 5 are formed with resins having compatibility to each other and are integrally connected. - 特許庁

プーリ13はその突合わせ面15をプーリ溝12の心よりボス7側にずらす。例文帳に追加

The abutting plane 15 of the pulley 13 is shifted more toward the boss 7 side, from the center of the pulley groove 12. - 特許庁

空状のボス部とフランジ部とを有する部材の成形方法及び成形装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR FORMING MEMBER HAVING HOLLOW BOSS PART AND FLANGE PART - 特許庁

ディスクドライブ製造にディスクドライブがサーボステーションで費やす時間を低減する。例文帳に追加

To shorten the time that a disk drive spends at a servo station, during manufacturing of a disk drive. - 特許庁

第1ボス33は間プレート11に対して軸方向に移動可能に摩擦係合している。例文帳に追加

The first boss 33 is frictionally engaged in an axially movable manner with the intermediate plate 11. - 特許庁

前記ボス部材は、前記第2弾性挟持部のほぼ央部から一体的に突出している。例文帳に追加

The boss member is integrally protruded from the approximate center of the second elastic clamping member. - 特許庁

あるいはボス部51は、取付領域内であって水平方向の略心位置に形成する。例文帳に追加

Alternatively, the boss part 51 is formed at a substantially center position in the horizontal direction in the attaching region. - 特許庁

ボス部には、円筒の心にビスをねじ込むための固定孔10が形成されている。例文帳に追加

For each boss, a fixing hole 10 is formed for screwing a vis into the center of a cylinder. - 特許庁

該金属製ボスBは前記回転心部1にインサート装着されてなること。例文帳に追加

The metal boss B is insertion-attached to the rotation center part 1. - 特許庁

すなわち、エンボス領域レンズ点サーボを実施するときの調整値を決定する動作をエンボス領域レンズ点サーボ調整値決定動作とすると、初期準備動作において、エンボス領域レンズ点サーボ調整値決定動作を実行せずに、リライタブル領域レンズ点サーボ調整値決定動作、リライタブル領域読取動作、エンボス領域読取動作を実行する。例文帳に追加

That is, when an operation for determining an adjustment value during executing the emboss region middle point servo is made to be an emboss region lens middle point servo adjustment value determination operation, the rewritable region lens middle point servo adjustment value determination operation, the rewritable region reading operation and the emboss region reading operation are executed without executing the emboss region lens middle point servo adjustment value determination operation in the initial preparation operation. - 特許庁

また、このボス部材43は、軸方向の間部を最も小径な縮径部44Cとして形成する。例文帳に追加

In addition, the boss member 43 forms an axial intermediate part as the smallest diameter contraction diameter part 44C. - 特許庁

カメラ本体10の回動心となる軸線上Aに位置決め用のボス13を設けた。例文帳に追加

A positioning boss 13 is provided on an axial line A being a turning center of the camera body 10. - 特許庁

ボス部には、円筒の心にビスをねじ込むための固定孔10が形成されている。例文帳に追加

Each boss is formed with a fixing hole 10 into which a machine screw is screwed at the center of a cylinder. - 特許庁

例文

ボス143は2個の基板押えフック141の略央に配置される微小突起である。例文帳に追加

A boss 143 is a very small projection arranged roughly in the center of the two substrate pressing hooks 141. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS