1016万例文収録!

「光学分割」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 光学分割の意味・解説 > 光学分割に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

光学分割の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 875



例文

出射されたレーザ光は、透過型3分割用回折格子2および透過型ホログラム光学素子3を通過し、凹面鏡4に達する。例文帳に追加

The emitted laser beam passes a transmission type trisecting diffraction grating 2 and a transmission type hologram optical element 3 and arrives at a concave mirror 4. - 特許庁

画像処理装置は、光学濃度が大きい部分を折り目の位置と判断し、折り目の位置で画像を分割する。例文帳に追加

The image processing apparatus determines portions having larger optical densities as the positions of the folds and divides the image at the positions of the folds. - 特許庁

β−ヒドロキシカルボン酸エステル誘導体の光学異性体混合物の効率的な分割方法を提供する。例文帳に追加

To provide an effective separation method of a mixture of optical isomers being derivatives of β-hydroxycarboxylic acid ester. - 特許庁

半導体レーザ1からの出射光を回折光学素子3aによりメインビーム、第一のサブビーム、第二のサブビームに分割する。例文帳に追加

A diffractive optical element 3a divides light emitted from a semiconductor laser 1 into a main beam, a first sub beam, and a second sub beam. - 特許庁

例文

光学系列107には、合焦レンズ、回折合焦渦巻きレンズ、ビーム分割装置、あるいは回折格子を含むことができる。例文帳に追加

The optical system array 107 can include a focusing lens, a diffractive helicoid focusing lens, a beam splitter or a diffraction grating. - 特許庁


例文

本発明は、医薬、農薬、香料、生化学関連産業の分野におけるラセミ体を効率良く光学分割する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for efficiently optically resolving a racemate in the field of medicines, agrochemicals, perfumes, or a biochemistry-related industry. - 特許庁

なお、反転された輝度分布の勾配は、フライアイ光学系21dを構成するレンズ要素の分割数の増加に伴って漸減する。例文帳に追加

The gradient of the inverted luminance distribution is reduced according as the number of divided lens elements constituting the fly eye optical system 21d is increased. - 特許庁

処理手段は、各状態での光路分割光学系の波長に関わる特性情報を用いて焦点検出処理を行う。例文帳に追加

The processing means performs the focus detection processing by using characteristic information concerning the wavelength of the optical path splitting optical system in the respective states. - 特許庁

記録媒体としてのA4シート960に、データを、光学的に読み取り可能な複数のコードに分割して記録する。例文帳に追加

On an A4 sheet 960 as a recording medium, data are divided into optically readable codes and recorded. - 特許庁

例文

高純度のendo—ノルボルネンカルボン酸類を、光学分割精製工程の必要がなく、高収率に、工業的に製造する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for industrially producing high-purity endo-norbornene carboxylic acids with a high yield without the necessity for an optical resolution purification process. - 特許庁

例文

本発明は、医農薬原料、液晶材料、および光学分割剤として有用なα−ヒドロキシカルボン酸の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of an α-hydroxycarboxylic acid useful as a raw material of pharmaceuticals and agrochemicals, liquid crystal materials and optical resolution agents. - 特許庁

目的のらせん分子と該環状化合物との会合体を形成させ、後に解離させることにより光学分割を行なうことができる。例文帳に追加

Optical resolution is carried out by forming an associate of the objective helical molecule and the cyclic compound and dissociating the helical molecule from the associate. - 特許庁

光源からの出射光を回折光学素子3aによって、0次光であるメインビーム、±1次回折光であるサブビームに分割する。例文帳に追加

A diffraction optical element 3a divides emitting light from a light source into a main beam being zero-order light and a subbeam being ±one-order diffracted light. - 特許庁

外部の光伝送路から送られた多重波長信号を光学素子で波長分割しその受光位置で受光し電気信号として取り出す。例文帳に追加

The multiple wavelength signal transmitted for the external optical transmission line is divided in wavelength by the optical element, received at the light receiving position and taken out as an electrical signal. - 特許庁

第2の光学フィルム板は、偏向光を受取り、波長範囲に応じて光ビームの構成を分割する複数の周期ポリゴン構造を有する。例文帳に追加

The second optical film plate has multiple periodic polygon structures, for receiving the deflected light and dividing constitutions of the light beam, according to the wavelength ranges. - 特許庁

アミノ酸誘導体配位子と希土類金属の錯体からなる新規水溶性キラルシフト試薬及び光学分割試薬例文帳に追加

NEW WATER-SOLUBLE CHIRAL SHIFT REAGENT COMPRISING COMPLEX OF RARE EARTH METAL WITH AMINO ACID DERIVATIVE LIGAND AND OPTICALLY RESOLVING AGENT COMPRISING THE COMPLEX - 特許庁

このとき、回折光学素子を用いてレーザビームを分割し、かつ、同時マルチパターニング加工を行ってもよい。例文帳に追加

At this time, the laser beam is divided by using a diffraction optical element and simultaneous multipatterning may be performed. - 特許庁

光学フォーカスセンサは、放射ビームを第一サブビームと第二サブビームに分割するスプリッタを含む。例文帳に追加

The optical focus sensor includes a splitter configured to split the radiation beam into a first sub-beam and a second sub-beam. - 特許庁

表示領域が複数のサブ領域に分割された電気光学装置の輝度を均一にする電子機器の提供。例文帳に追加

To provide electronic equipment for uniformizing the luminance of an electrooptical apparatus whose display regions are divided to a plurality of of sub-regions. - 特許庁

目的のらせん分子と環状化合物との会合体を形成させ、後に解離させることにより光学分割を行なう。例文帳に追加

Optical resolution is carried out by forming an associate of the objective helical molecule and the cyclic compound and dissociating the helical molecule from the associate. - 特許庁

光路分割用の光学部品を用いずに透過率を測定できる透過率測定装置を提供する。例文帳に追加

To provide a transmissivity measuring instrument capable of measuring a transmissivity without using any optical component for splitting an optical path. - 特許庁

らせん分子(らせん化合物:例えばオリゴペプチド)の立体化学構造を認識し光学活性体を分割する技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for the resolution of an optically active substance by recognizing a stereochemical structure of a helical molecule (helical compound such as oligopeptide). - 特許庁

分割3原色発光装置の走査タイミングを、液晶の光学的な応答速度の分だけ遅らせる。例文帳に追加

A time-division three-primary colors emitting apparatus is delayed in the timing for scanning by optical response speed of a liquid crystal. - 特許庁

そして、複数の波面分割光学系94_1,94_2それぞれに応じて配置された像検出装置95_1,95_2が、複数の光の像を検出する。例文帳に追加

Image detection apparatuses 95_1, 95_2 disposed in accordance with the plurality of wavefront dividing optical system 94_1, 94_2 detect the plurality of optical images. - 特許庁

光学系は、光を、ビットパターンで示される情報を含む情報光と、情報光と同一波長である参照光とに分割する。例文帳に追加

The optical system divides the light into information light including information indicated by the bit pattern and reference light having the same wavelength as that of the information light. - 特許庁

コンパクトな構成で簡易な動作により時系列瞳分割方式の焦点検出を可能とする光学機器を提供する。例文帳に追加

To provide optical equipment capable of performing focus detection of a time series pupil partitioning system with compact constitution by easy operation. - 特許庁

結像光学系4を、各分割受光領域3a,3bに対応して、2組の結像レンズ20及び反射鏡21から構成する。例文帳に追加

An image formation optical system 4 is composed of two sets of image forming lenses 20 and reflectors 21 in accordance with the respective split light receiving areas 3a and 3b. - 特許庁

照明光学系と位相シフトマスクとの間の光路中に波面分割素子(3)が配置されている。例文帳に追加

A wavefront splitting element (3) is arranged in an optical path between the lighting optical system (2) and the phase-shifting mask (1). - 特許庁

この光学レンズが付着する分割金型の押出装置は、周方向に沿ってその保護リングコア上に設置されている。例文帳に追加

The extruding device for the die to which the lens adheres is placed on the protecting ring core along its peripheral direction. - 特許庁

これにより、従来用いてたハーフミラー等の光路分割用の光学部品を用いずに透過率を算出することができる。例文帳に追加

Therefore, the transmissivity can be calculated without using any optical component for splitting the optical path, such as a half mirror used conventionally. - 特許庁

複雑な前処理が必要であったり大型の照射装置が必要である光学分割膜に代わる、新規なグラフト膜を提供する。例文帳に追加

To provide a new graft membrane, which replaces an optical resolution membrane that requires a complex pretreatment or a large irradiation device. - 特許庁

又は、該ジアステレオマー塩を水層と有機層に二層分離する方法によりラセミ体有機酸を光学分割する。例文帳に追加

Otherwise, the organic acid of racemic isomer is subjected to optical resolution by a method for separating the diastereomer salt into two layers of a water layer and an organic layer. - 特許庁

受光素子のアナログ信号を正弦波に近づけることによって、逓倍後の分割精度を向上させる光学式エンコーダを提供する。例文帳に追加

To bring an analog signal of a photoreceiving element near to a sine wave to enhance division precision after multiplication. - 特許庁

照明光学系3は、正の屈折力を有する第1レンズ群5と、光路分割手段6と、光源7とにより構成している。例文帳に追加

The system 3 is constituted of the group 5 having the positive refracting power, the means 6, and a light source 7. - 特許庁

一度に大量に、効率よくエナンチオマーを分離することができる、新規の光学分割法を提供する。例文帳に追加

To provide a new optical resolution method efficiently separating a large quantity of an enantiomer at a time. - 特許庁

照明光学素子5は入射したレーザ光を複数に分割して、実質的に平行な方向に出射する。例文帳に追加

The illumination optical element 5 splits the incident laser light into a plurality of laser lights exiting in the substantially parallel direction. - 特許庁

光学装置は、入射光源上でビーム分割および色分離を行うことができ、複数の異なる波長で構成される。例文帳に追加

The optical unit can split the beam and divide the colors on the incident light source and is composed in a number of different wavelengths. - 特許庁

小型でコンパクトな、光線路の選択的な光学的偏向及び/又は分割が可能な顕微鏡の提供。例文帳に追加

To provide a small-sized and compact microscope in which the selective optical deflection and/or division of an optical path are available. - 特許庁

分離した画像の位置を容易に変更可能な光路分割光学素子とこれを備えた顕微鏡を提供すること。例文帳に追加

To provide an optical path splitting element capable of easily changing the positions of separated images and a microscope having the same. - 特許庁

光学ビーム帯は、当接部分の搬送軌跡に沿って配列された複数の分割光源35a,35b,35cによって形成される。例文帳に追加

The optical beam band is made of a plurality of divided light sources 35a, 35b, 35c arranged along the conveyance locus of the touching part. - 特許庁

TTL位相差検出方式かつ瞳分割方式による高速かつ高精度の焦点検出を行うことができる光学機器を実現する。例文帳に追加

To realize an optical device capable of quick and high-precision focus detection based on a TTL phase difference detection system and a pupil splitting system. - 特許庁

測光手段は、撮影光学系と瞳分割手段を通過する光束に基づいて、被写体の明るさに関する情報を測定する。例文帳に追加

A photometry means measure the information about the brightness of the object based on the light flux passing through the photographing optical system and the pupil division means. - 特許庁

分割された2つの光線は、それぞれ、結像光学系4a、4bにより、物体の像を、撮像素子であるCCD5a、5bの撮像面に結像する。例文帳に追加

The split two light beams form images of a body on imaging planes of CCDs 5a and 5b as imaging element through imaging optical systems 4a and 4b. - 特許庁

受信された信号はスプリッタ322、光学フィルタ324及び326より上部側波帯と下部側波帯に分割される。例文帳に追加

A splitter 322 and optical filters 324, 326 split the received signal into an upper sideband signal and a lower sideband signal. - 特許庁

2種のジアステレオマーの単離方法として従来法よりも操作容易な抽出を用いて行うことができる光学分割法を提供する。例文帳に追加

To provide an optical resolution method capable of extracting in a simple operation for isolating two kinds of diastereoisomers. - 特許庁

メインビーム受光面の分割をできるだけ避けつつ、層間距離が小さくても層認識処理を行える光学ドライブ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an optical drive device which can perform layer identifying processing even if an interlayer distance is small while avoiding division of a main beam receiving face as much as possible. - 特許庁

照明光学装置及び投影露光装置において、該振幅分割手段に入射する光束は、S波であることが望ましい。例文帳に追加

In the optical device and the exposure device, an S wave is preferably used as a light beam made incident on the division means. - 特許庁

また、光学制御面を光源から周方向、放射方向などに分割することによって、任意の位置に反射面を配置できる。例文帳に追加

In addition, reflecting planes can be arranged at arbitrary positions by distributing an optical control plane in a circumferential direction and a radial direction or the like from the light source. - 特許庁

リパーゼを細胞表層に提示する酵母を酵素としてを用いて効率よく光学分割を行うこと。例文帳に追加

To provide an efficient method for optical resolution of a 1-benzyloxy-3-chloro-2-propylsuccinic acid monoester by using yeast exhibiting lipase on a cell cortex as an enzyme. - 特許庁

例文

N−置換ホモフェニルアラニン光学異性体混合物の効率的かつ工業的な分割方法を提供する。例文帳に追加

To provide an efficient and industrial method for the separation of an N-substituted homophenylalanine's optical isomer mixture. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS