1016万例文収録!

「分流」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

分流を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1355



例文

第1のガスボックス111の各ガスが混合配管120で混合され,分岐配管で分流して各バッファ室に供給される。例文帳に追加

Respective gases in the first gas box 111 are mixed in the mixing pipe 120 and branched via the branch pipes to be supplied to the respective buffer chambers. - 特許庁

熱交換器(41)の冷媒流通路(25)内の冷凍機油の量を減少させることができる分流器(42,43)を提供する。例文帳に追加

To provide flow dividers 42, 43 capable of reducing the amount of refrigerating machine oil in a refrigerant circulation passage 25 of a heat exchanger 41. - 特許庁

多層流路部3が、1枚の分流板51を中心とした面対称になるように整流格子5によって仕切られている。例文帳に追加

The multiple layer flow path section 3 is divided by the straightening grid 5 such that the multiple layer flow path section 3 is in plane symmetry relative to one flow branching plate 51. - 特許庁

初期設備投資を抑制しつつ、部分流量領域でも大きな発電量が得られる中小規模の水力発電装置を提供する。例文帳に追加

To provide a medium or small-scaled hydraulic power unit capable of obtaining high power generation in a partial flow rate area while restraining initial plant investment. - 特許庁

例文

分流を防止して火花放電や温度上昇に伴う劣化等の不都合を回避可能な特高圧機器用のコネクタ構造等を提供する。例文帳に追加

To provide a connector structure, etc., for extra high voltage instruments in which inconveniences such as deterioration due to spark discharge or temperature rise can be evaded by preventing diversion. - 特許庁


例文

案内板の形状を変更することなく作動流体の分流比率を最適化して、油上がり量の低減を図る。例文帳に追加

To reduce an amount of oil consumption by optimizing a split flow ratio of a working fluid without changing a shape of a guide plate. - 特許庁

制御部は、油圧クラッチへの作動油の供給開始からフィル完了が検知されるまでは合分流切換弁を合流状態にする。例文帳に追加

A control section controls the flow joining/dividing selector valve to the flow joining state from a start of supply of the operating fluid to the hydraulic clutch to completion of filling. - 特許庁

これにより、周縁部(41a)の容積が拡大されるので、周縁部(41a)に流れ込んだ水が均圧され、各出口流路(42)に均一に分流する。例文帳に追加

This configuration enlarges the volume of the peripheral edge part 41a, uniformizes the pressure of water flowing into the peripheral edge part 41a, and the water evenly separately runs to the respective outlet passages 42. - 特許庁

支持筒とこれに挿嵌した濾筒との間の流体の流動空間に流体の分流を生じないようにする。例文帳に追加

To prevent a fluid from being split within a flowing space of the fluid between a supporting cylinder and a filtering cylinder inserted into the supporting cylinder. - 特許庁

例文

静電気放電保護手段の制御構造および静電気放電保護装置の制御方法および分流器の制御構造例文帳に追加

STRUCTURE FOR CONTROLLING ELECTROSTATIC DISCHARGE PROTECTION MEANS, METHOD FOR CONTROLLING ELECTROSTATIC DISCHARGE PROTECTION DEVICE, AND STRUCTURE FOR CONTROLLING CURRENT DIVIDER - 特許庁

例文

分流構造を持たない主半導体素子を短絡や過電流から迅速に保護でき、電力変換装置本体を安全に停止させる。例文帳に追加

To realize the rapid protection of a main semiconductor element which does not have a shunt structure against a short circuit and an overcurrent, and to safely interrupt the operation of a power converter body. - 特許庁

磁石励磁回転電機に於いて,エネルギー効率の良い磁束分流制御回転電機システムを提供する。例文帳に追加

To provide a rotary electric machine system with flux shunt control which has good energy efficiency in a rotary electric machine with magnet excitation. - 特許庁

ダンパーの分流位置制御を行うためのセンサーや制御手段等を用いることなく、効率よく換気を行うこと。例文帳に追加

To efficiently ventilate without using a sensor or a control means for controlling a split-flow position of a damper. - 特許庁

メモリ10では、分流路20の下流側に、機能エレメントアレイとしてのメモリ行アレイ30を介して合流路40が接続されている。例文帳に追加

In a memory 10, on the downstream side of a diversion path 20, a merging path 40 is connected via a memory line array 30 as a functional element array. - 特許庁

1つ又は複数の液体分流器が液体閉じ込め構造によって囲まれた空間内に配置された液浸リソグラフィ装置が開示される。例文帳に追加

The liquid immersion lithographic apparatus, arranged in a space wherein one or a plurality of liquid distributors are enclosed by a liquid confinement structure, is released. - 特許庁

このように、冷媒はリード弁270およびストッパ271の周囲に分流し難く、ストッパ271の背面側にも回り込み難い。例文帳に追加

Accordingly the refrigerant is hard to be distributed around the reed valve 270 and the stopper 271 and is hard to be brought round to a backside of the stopper 271. - 特許庁

冷媒分配器において、低コスト及び省スペースを維持しつつ、冷媒分流の均一化の向上を図ること。例文帳に追加

To improve uniformization in refrigerant separation, while maintaining cost reduction and space-saving, in a refrigerant distributor. - 特許庁

分流路の両弁(84,86)の開閉方向とは反対方向に開閉される補償弁(76)が順流路(64)と還流路(70)との間に配設される。例文帳に追加

A compensation valve (76), which opens and closes in opposite direction to the opening and closing of the two valves (84, 86), is arranged between the forward flow path (64) and the flow back path (70). - 特許庁

一旦分流した溶融樹脂の各流量を正確に微調整することができるシート成形用ダイスを提供する。例文帳に追加

To provide a die for molding a sheet capable of accurately and finely adjusting respective flow rates of molten resins which have been divided once. - 特許庁

したがって、分流器1は、冷媒をより均等に出口18A,18Bに分配でき、かつ、騒音を低減できる。例文帳に追加

Thus, the refrigerant is further equally distributed to outlets 18A and 18B and the generation of noise is reduced. - 特許庁

本体21は、絞り加工により銅管から成形されるものであり、流入口21a及び複数の分流口21bを有している。例文帳に追加

The body 21 is formed by drawing a copper pipe and has an inlet hole 21a and a plurality of distributing ports 21b. - 特許庁

ミューティング信号により分流回路17を制御して可変利得アンプ13に供給される制御電流の大きさを制御する。例文帳に追加

The shunt circuit 17 is controlled by muting signals and the magnitude of the control current supplied to the variable gain amplifier 13 is controlled. - 特許庁

第1圧縮機(21)から吐出した冷媒は室外熱交換器(23)で凝縮した後に複数に分流する。例文帳に追加

The refrigerant discharged from the first compressor 21 diverges into plural flows after being condensed with the outdoor heat exchanger 23. - 特許庁

第1誘電体層の上下に導電要素66、72を設けて入力コンデンサを形成し、導電要素84、102で分流コンデンサを形成する。例文帳に追加

Conductive elements 66 and 72 are provided on and under the first dielectrics layer to form an input capacitor while forming a shunt capacitor of conductive elements 84 and 102. - 特許庁

無駄な待ち時間を減らしつつ、流量制御の精度を向上させることができる流体分流供給ユニットを提供すること。例文帳に追加

To provide a fluid split-flow supply unit capable of enhancing accuracy of flow control while reducing useless waiting time. - 特許庁

磁石励磁回転電機に於いて,エネルギー効率の良い磁束分流制御回転電機システムを提供する。例文帳に追加

To provide a flux shunt control rotary electric machine system which is excellent in energy efficiency, in a magnet-excited rotary electric machine. - 特許庁

前記各ルーバー22,23の半円筒状の風受面22a,23aは風を分流するための突条部として機能する。例文帳に追加

The semicylindrical wind bearing faces 22a, 23a of the louvers 22, 23 are functioned as protrusions for diverting a flow of wind. - 特許庁

気相側熱交換部101と冷媒分流器104は、細管101ai、101bi、101ci、101diが接続されている。例文帳に追加

Thin tubes 101ai, 101bi, 101ci, 101di are connected to the gas phase side heat exchange part 101 and the refrigerant flow divider 104. - 特許庁

送風ファン(21)を運転すると、庫内の空気が吸込口(26)及び導風空間(28)を通って、各加湿エレメント(60)に分流される。例文帳に追加

When a blower fan 21 is operated, the air in the refrigerator is distributed into each humidifying element 60 through an intake 26 and an air introducing space 28. - 特許庁

やや小さいパワー容量のスイッチエレメントの分流分圧によって飽和後の中止充電を制御する充電装置を提供する。例文帳に追加

To provide a charging device capable of controlling interruption charging after saturation by the current shunting/voltage dividing of a switch element of a little small power capacity. - 特許庁

また、主冷却水流Xから分流して排気ポート集合部周りを流れる副冷却水流Yの流出口21を設ける。例文帳に追加

The cooling water passage structure is also provided with a flow-out port 21 for a sub-cooling water flow Y flowing through the periphery of the exhaust port collective part after branched from the main cooling water flow X. - 特許庁

電流制御素子8は、温度又は電流で電気抵抗が変化して分流回路4Aの電流を制御する素子である。例文帳に追加

The current control element 8 is an element, whose electrical resistance is caused, to change by temperature or a current to control the currents of the shunt circuits 4A. - 特許庁

第3の分流(43)は、後方へ移動する流れ(44)がカラム(1)の中心部を通過するのをほぼ防止できる。例文帳に追加

The third branch 43 can almost prevent the flow 44 moving backward from passing through the central part of the column 1. - 特許庁

コネクタ(10,30)が完全に連結または切り離された時に、分流器(20)が端子(14,34)から電気的に絶縁される。例文帳に追加

When the connectors 10, 30 are completely connected or separated, the electric shunt 20 is electrically insulated from the terminals 14, 34. - 特許庁

チャンバー4内での反応ガス及びパージガスの経路は、それぞれ排気ポート6入口まで分流板7により分離されている。例文帳に追加

These pathways of the reacting gas and the purge gas in the chamber 4 are separated from each other by a split-flow plate 7 up to the inlet of the exhaust port 6. - 特許庁

流入部2から流入した流体は各超音波流量計7,8,9に分流して流出部3へと流れる。例文帳に追加

Signals from the flow meters 7, 8, 9 enter an electronic arithmetic indicator 10 to compute and indicate the total flow rate. - 特許庁

高圧液冷媒を過冷却した分流冷媒を圧縮機(10)の吸込側に導くインジェクション通路(45)を備える。例文帳に追加

There is provided an injection passage (45) for guiding the divided refrigerant having high pressure liquid refrigerant cryogenically cooled to the suction side. - 特許庁

高濃度ドープ・シリコンにより構成される導体(6)が分流器を提供するようにチャネルの一方側(5)に沿ってチャネルに接続されている。例文帳に追加

A conductor (6) formed of densely doped silicon is connected to the channel along one side (5) of the channel to provide an electric shunt. - 特許庁

吸気ポート4のポート入口6に臨む位置で、吸気マニホールド1の分流管3に各スワール調整用吸気口7を開口する。例文帳に追加

Respective swirl adjusting intake ports 7 are opened in a separating pipe 3 of an intake manifold 1 in a position facing a port inlet 6 of an intake port 4. - 特許庁

単電池間の連結強度が十分で、溶接時の無効分流による電池缶への損傷の少ない二次電池を提供する。例文帳に追加

To provide a secondary battery having a sufficient coupling strength of unit cells and less damage to a battery can due to non-effective shunt current during welding. - 特許庁

マイクロリアクタによる化合物の製造方法、そのマイクロリアクタ、及びマイクロリアクタ用の分流例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING COMPOUND BY MICRO-REACTOR, ITS MICRO-REACTOR AND DISTRIBUTOR FOR MICRO-REACTOR - 特許庁

上端の熱交換管が属する通路群を構成する全熱交換管への冷媒の分流を均一に行いうる熱交換器を提供する。例文帳に追加

To provide a heat exchanger capable of uniformly dividing the flow of refrigerant to a total enthalpy heat exchanger constituting a group of passages to which upper end heat exchanging tubes belong. - 特許庁

熱交換器1は、熱交換器本体40と、直線配管46と、分流配管47と、複数の連結配管48,49とを備える。例文帳に追加

The heat exchanger 1 comprises a heat exchanger body 40, a linear tube 46, a flow dividing pipe 47, and a plurality of connection tubes 48, 49. - 特許庁

下マニホルド管からフィン付き管への液化ガスの分流を均一化しうる空温式液化ガス気化器を提供する。例文帳に追加

To provide an air heating-type liquefied gas vaporizer capable of unifying the split-flow of the liquefied gas from a lower manifold tube to finned tubes. - 特許庁

これにより、流れの傾斜方向への分流を生じさせ、流れのよどみ部の生成を抑えて吸気ダストの堆積を抑制する。例文帳に追加

Hereby, a split flow to a tilt direction of the flow is generated, and generation of a stagnation of the flow is suppressed, to thereby suppress deposition of intake dust. - 特許庁

この結果、分流回路が発生したことを判別することができるので、溶接トランス6やインバータ回路4を壊すことが無い。例文帳に追加

As a result, since the generation of flow-dividing circuit can be discriminated, the welding transformer 6 or an inverter circuit 4 does not break down. - 特許庁

しかし、能力が成熟するに至れば、自分流のやり方で経験を利用し、解釈するのは、人間の特権であり、本来の状態なのです。例文帳に追加

But it is the privilege and proper condition of a human being, arrived at the maturity of his faculties, to use and interpret experience in his own way.  - John Stuart Mill『自由について』

また自分の生活を自分流で営もうという正当な権利を持つのは、明かに精神的な優位性を有する人だけではないのです。例文帳に追加

nor is it only persons of decided mental superiority who have a just claim to carry on their lives in their own way.  - John Stuart Mill『自由について』

この光波長合分波装置は、波長分割多重された光信号が第1の光分流回路の入力ポート101に入力されると、複数の連続した波長の光信号が第2の光分流回路の出力ポート105に出力されるように構成することができる。例文帳に追加

This optical wavelength multiplexer/demultiplexer, when a wavelength division multiplexed optical signal is inputted in the input port 101 of the first optical branching circuit, constitutes the optical signal of a plurality of continuous wavelengths to be outputted to the output port 105 of the second optical branching circuit. - 特許庁

例文

デバイスは、ブロッティング膜の下にある多孔性支持体と、ブロッティング膜の上にある分流器と、所望の領域で液体を収容し、その液体の始動容積をより低くすることを可能にする、分流器上のウェルとを含む、いくつかの層からなる。例文帳に追加

The device is comprised of several layers including a porous support layer below the blotting membrane, a flow distributor above the blotting membrane and a well on the flow distributor to contain the liquid to the desired area and to allow for lower starting volumes of such liquid. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS