1016万例文収録!

「厳記」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 厳記に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

厳記の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 291



例文

助往年』 理性院助著例文帳に追加

"Gonjo Onenki" by Rishoin Gonjo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文義巻第六残巻例文帳に追加

Kegon Bungi-ki (Huayan Wenyu-ji), Volume 6  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

と主任書しく言った。例文帳に追加

said the chief clerk severely.  - James Joyce『カウンターパーツ』

明恵とともに華教学やその注釈書「華経探玄」の書写・校合に携わった。例文帳に追加

Together with Myoe, Kikai engaged in copying and collating Kegon Thought and its commentary, 'Kegon-kyo Tangen-ki.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『古事伝』では、「五瀬」は「稲」の意味とし、穀物や食料の神の意と解している。例文帳に追加

According to "Kojiki-den" (Commentary on the Kojiki), 'Itsuse' () was understood as () (literally, majesty of rice), and therefore, he was identified as the god of crops and foods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

キーワードは密に下の通りに綴らなければなりません:例文帳に追加

They must be spelled exactly as written here:  - Python

後光天皇が写したとの後がある。例文帳に追加

The postscript says Emperor Go-Kogon made a copy of the book.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

孔目抄発悟巻第二十一凝然筆例文帳に追加

Kegon Komoku-sho Hotsugoki, Volume 21, written by Gyonen  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七科章義瓊巻第三凝然筆例文帳に追加

Kegon Shichikasho Gikeiki Commentary, Volume 3, written by Gyonen  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『高倉院島御幸』 治承4年(1180年)、高倉上皇の安芸国島行幸に随行した際の旅日例文帳に追加

"Takakurain in Itsukushima Gyoko Ki" (The record of the visit of the Retired Emperor Takakura to Itsukushima), 1180, a travel diary when he accompanied the royal visit of the Retire Emperor Takakura to Itsukushima in Aki Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

新羅の華宗の祖とされる義湘と元暁の伝絵巻である。例文帳に追加

Portrays the lives of Silla Kingdom Kegon Sect founders Uisang and Wonhyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

携帯電話機のメモリに憶されているユーザ情報を格に保護する。例文帳に追加

To strictly protect user information stored in a memory of a cellular phone. - 特許庁

各ピッチθa_k 、θbを密に規制する必要がなくなって、上課題を解決できる。例文帳に追加

Thus, each pitch θa_k, θb is not required to be strictly regulated. - 特許庁

次の述分析は1500以上の密に管理されたアンケート調査によって得られたものである。例文帳に追加

The following descriptive analysis was derived from over 1500 closely-monitored questionnaires. - Tatoeba例文

次の述分析は1500以上の密に管理されたアンケート調査によって得られたものである。例文帳に追加

The following descriptive analysis was derived from over 1500 closely-monitored questionnaires.  - Tanaka Corpus

この場合、リストでは、システムコールが登場した密なバージョン番号が載されている。例文帳に追加

In this case, the exact version number where the system call appeared is shown.  - JM

諸寺の浴室では首楞経の述に随いこの尊者像が安置される事が多い。例文帳に追加

At the bathrooms of various temples, the statue of this saint is often placed in accordance with a description of the Shuryogon-gyo sutra.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお現代の新陰流に伝わる、柳生宗の書に以下の述がある。例文帳に追加

Furthermore, the following descriptions are seen in a book written by Muneyoshi YAGYU that has been inherited by the Shinkage-ryu School.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(年号のみ載のあるものは、密にはお蔭参りではないが、群参の顕著な年である。)例文帳に追加

(Years without detailed description indicate the year which saw many group pilgrimages which technically were not okage mairi.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

続華略経疏刊定巻第二、第九上下、第十三上下例文帳に追加

Zoku Kegon-kyo Ryakushu Kanteiki (The Sequel of Abridged Subcommentary to Kegon-kyo Sutra) Vols. 2, 9 - 1 & 2 and 13 - 1 & 2  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義仲に弁解の余地を与えないしいものだった(『玉葉』11月17日条、『吉』『百錬抄』11月18日条)。例文帳に追加

It was severe enough to make Yoshinaka indefensible ("Gyokuyo," entry of January 8, 1184, "Kikki" and "Hyakuren sho," entry of January 9, 1184).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これによって天皇は親王の立坊・譲位を決断することになった(『後光院御』)。例文帳に追加

HOSOKAWA's advice led to the Emperor's decision on his son's investiture and his abdication from the throne, according to "Gokoingyoki" (The Diary of Emperor Gokogon).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし,化石録はしい環境が実際には進化を早めるのに役立ったことを示している。例文帳に追加

But fossil records suggest that the severe environment actually helped accelerate evolution.  - 浜島書店 Catch a Wave

[4] 出願人は,上翻訳文と原文とが格に一致している責任を有する。例文帳に追加

[4] The applicant shall be responsible for the exact conformity of the aforesaid translations with the originals. - 特許庁

磁気録媒体用マスタディスクの強磁性薄膜層の欠陥を、格かつ能率的に検査する。例文帳に追加

To strictly and efficiently inspect the defects of ferromagnetic thin film layers of a master disk for magnetic recording media. - 特許庁

信用リスク計量化モデルの寛性評価方法、その実施プログラム及び録媒体例文帳に追加

CREDIT RISK QUANTIFICATION MODEL LENIENCY/SEVERITY EVALUATING METHOD, ITS EXECUTION PROGRAM AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

(上の貨物等が技術を含む場合-はい ), 当該技術を対外秘のものとして格に取扱います。例文帳に追加

(When the above-mentioned Item(s) include(s) technology - yes), it will be treated as strictly confidential.  - 経済産業省

について死ぬほど密でありたいなら、正しくは二番目の o の上に点々がつく。例文帳に追加

If one is being excruciatingly correct about one's orthography, the term is properly spelled with a diaeresis over the second `o' to mark it as a separate vowel.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

経顕は光上皇の側近中最も重んじられた1人であったことが光天皇曾孫貞成親王の『椿葉』にされている。例文帳に追加

It was written in "Chinyoki" (an account of the raising to the throne of the Emperor Gohanazono in 1429) by Imperial Prince Sadafusa, who was the retired Emperor Kogon's grandson, that Tsuneaki was one of the most important close aides to the Retired Emperor Kogon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

録媒体の格納コンテンツの対応著作権情報として、録コンテンツに関して付与されたコピー制御情報中の最も制限のしい最格コピー制御情報を格納する構成とした。例文帳に追加

As corresponding copyright information on contents stored on a recording medium, the strictest copy control information having the strictest restrictions among pieces of copy control information given as to the recording contents is stored. - 特許庁

退位後は光天皇の養育を行い、1330年、皇太子時代の光天皇を訓戒するために述した誡太子書は、来るべき動乱の時代を予見した文章として名高い。例文帳に追加

After he abdicated from the throne, he looked after Emperor Kogon, he wrote a famous book called Kai Taishi sho in 1330 to admonish Emperor Kogon while he was Crown Prince, which predicted the coming upheaval period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宸翰と断定できるのは、光定が撰した伝述一心戒文の中に「筆徴僧が戒牒を書し給ひ、恩勅之を賜ふ」とされていることによる。例文帳に追加

The grounds for proof is Emperor Saga's shinkan, there is a description that ')が牒をひ,ふ' in the Denjutsu isshin kaimon which was composed by Kojo (Saicho's biography.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『光天皇宸』正慶元年6月5日(旧暦)(1332年6月28日)条に廷臣達と「飲茶勝負」を行ったことがされている。例文帳に追加

It was written in the section of July 6, 1332 in ''Kogon Tenno Shinki" (The Diary of Emperor Kogon) that the Emperor held an 'incha shobu' with court officials (courtiers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『吾妻鏡』と『平家物語』を創作であると捨てて、密に『玉葉』のみを採れば、下述がある。例文帳に追加

If we eliminate "Azuma Kagami" and "Heike Monogatari" due to their fictional natures, strictly interpreting only Gyokuyo," then the depictions of the battles would change to the following.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

録用インクにおける乾燥のし易さを簡単且つ密に評価することができる録用インクの評価方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for evaluating recording ink, in which the degree of ease of drying of the recording ink is easily and accurately evaluated. - 特許庁

薬品を重且つ容易に管理し、利用時に手作業で録する手間を省いて速やかに薬品を取り出し、録漏れをも防止する。例文帳に追加

To strictly and easily manage drugs, to quickly take out the drugs by eliminating the labors of manually recording the use of the drugs and to prevent omission of recording. - 特許庁

録媒体の価値喪失処理と格な管理とを考慮した録媒体価値喪失処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a recording medium value loss processing apparatus with consideration of value loss processing and strict management of a recording medium. - 特許庁

携帯電話の新規購入時のしい個人審査を受けた個人情報を不揮発情報憶手段101に録する。例文帳に追加

The nonvolatile information storing means 101 stores the personal information subjected to tight personal inspection at the newly purchased time of the mobile phone. - 特許庁

また、「ザンギ」を「唐揚げの意味」とする北海道弁の解説書、サイトなどがあるが、上の通り、これは密には間違いである。例文帳に追加

Although some books or websites on the dialect of Hokkaido state that 'zangi means karaage,' this is not technically correct as explained above.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし密なものではなく、18世紀後半には箏、胡弓に尺八が加わった合奏を「三曲」と呼んだ録もある。例文帳に追加

However, the usage of the name wasn't strict, and the ensemble of koto, kokyu and shakuhachi was also called 'sankyoku' in a record from the late 18th century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

や故実書では密な使い方が普通で、歌論書や寺社縁起などではあいまいな用法が多い。例文帳に追加

In diaries and writings on records of the past, the word is usually used strictly, and in documents of theory about classic Japanese poem and legends of temples and shrines, the word is often used in the vague way.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その一方で、悪劣で政治を顧みなかったように書きながらも、格な裁判を行ったとするなど相矛盾する事が併存する。例文帳に追加

The reports of him contradict each other as it is written how he was a very wicked person and thought little of politics but at the same strict trials were conducted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ホモセクシャル(このことは池部良や森繁久弥の随筆にされており、有名な話である)であり、女優へのしごきは人一倍しかった。例文帳に追加

He was a homosexual (a well-known claim that appears in essays by Ryo IKEBE and Hisaya MORISHIGE), and was particularly cruel to actress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九条兼実の日『玉葉』は「頼朝の体たる、威勢粛、その性強烈、成敗文明、理非断決」(10月9日条)と書いている。例文帳に追加

"Gyokuyo" (Diary of Kanezane KUJO) states 'Yoritomo's body held solemn might, whose nature is severe, sagacious in administration and discriminable of right and wrong' (the item of October 9 under the old lunar calendar).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

未だに本格的な伝はないが、対馬市原町中村の生家跡とされる場所に半井桃水館がある。例文帳に追加

There is not a comprehensive biography of him yet; however, there is Tousui NAKARAI museum in Nakamura, Izuhara-machi, Tsushima-City, where it was believed to be his birthplace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事伝』は、まず多数の写本を校合し、諸写本の異同を密に校訂した上で本文を構築した。例文帳に追加

Before giving commentaries on Kojiki, Norinaga had to determine its body of text by collating a large number of copies and carefully comparing, examining, and revising differences among them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞成親王の『看聞日』(永享三年二月七日、1431年)には、「凡会所奥端両会所以下荘置物宝物等、目を驚かす。例文帳に追加

According to the "Kanmon Nikki" of the Imperial Prince Sadafusa (written on February 7, 1431 (old calendar)), 'the normal kaisho such as the Oku gokaisho and Hashi gokaisho both had Shogon (decorations related to Buddhism) and jewelries, which was surprising to the eyes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の世界遺産暫定リストにも載されているが、世界遺産登録は大変しい状況にある。例文帳に追加

It has been on Japan's Tentative List of World Heritage Site, but the prospect that it would be registered as one of World Heritage Sites seems to be very unlikely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天狗党が諸費用をきちんと宿場に支払うなど規律守に努めたことは、島崎藤村の代表作『夜明け前』にも述されている。例文帳に追加

The fact that Tenguto paid necessary expenses at post stations and observed rules was described in "Yoake-mae" (Before the Dawn), a representative work by Toson SHIMAZAKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この一連の事によって、幸徳秋水らは山縣有朋の恨みを買い、それが幸徳自身に処刑というしい処置が課される原因となったという。例文帳に追加

Due to a series of articles on this topic, Aritomo YAMAGATA resented Shusui KOTOKU, and this led to the severe measures of KOTOKU's execution.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Counterparts”

邦題:『カウンターパーツ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS