1016万例文収録!

「回線接続装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(34ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 回線接続装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

回線接続装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2079



例文

八 サーバ 公衆の用に供する電気通信回線接続することにより、その記録媒体のうち自動公衆送信の用に供する部分に記録され、又は当該装置に入力される情報を自動公衆送信する機能を有する装置をいう。例文帳に追加

(viii) "Server" shall mean an apparatus that automatically publicly transmits information recorded for the purpose of automatic public transmission, or input into said apparatus, via a telecommunication line for public use;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第1の情報処理装置1は、第2の情報処理装置2からの非起動状態の返信に基づいて一旦回線切断の処理を行うとともに、起動状態へと移行するに要する所定時間経過後に再接続の処理を行う。例文帳に追加

The first information processor 1 temporarily performs line disconnection processing based on the reply of the inactive state from the second information processor 2, and performs reconnection processing after the lapse of a prescribed time required for its transition to the active state. - 特許庁

ATM多重化装置がバルク装置を介して網と接続されているATMネットワークシステムで、網において回線障害が発生してバルク同期外れが起こった場合に、コストをあまりかけないで、再同期化を図ることができる。例文帳に追加

To enable resynchronization with a small cost in an asynchronous transfer mode (ATM) network system in which an ATM multiplexer is connected to a network through a bulk unit, in the event of a bulk dissynchronization caused by a line failure in the network. - 特許庁

また、該通信結合装置により結合された1系統の信号を元のブロードバンド信号と公衆電話回線とに分岐するためのスプリッタモデムをユーザー宅内の任意な場所に設置し、該スプリッタモデムと前記通信結合装置とを既設の宅内配線にて接続する。例文帳に追加

A splitter modem is installed in any place of the user's house for splitting the single system signals coupled by the communication coupler into the original broad band signals and those on the public communication circuit and the model is connected to the communication coupler with the existing house wiring. - 特許庁

例文

電話網103とインターネット網105あるいは音声自動応答装置107を接続する回線アクセス制御装置106は、呼が着信するとアナウスメント回路113が特定のプッシュボタンを押すことを要求する音声を送信元に要求する。例文帳に追加

A line access controller 106 which connects the telephone network 103 and Internet network 105 or automatic voice answering device 107 requests a transmission source a voice requesting a specific push button to be pressed by an announcement circuit 113 when there is an incoming call. - 特許庁


例文

出力装置300は、印刷情報を受信すると、データ送信端末装置200と同期して、その中に含まれるデータサーバ400の電話番号にダイヤルアップ接続し、公衆電話回線100を介して、データサーバ400にコネクションIDを送信する。例文帳に追加

The output device 300 once receiving print information dials the telephone number of a data server 400 included therein in synchronism with a data transmitting terminal device 200 to make a dial-up connection and transmits a connection ID to the data server 400 through a public telephone line 100. - 特許庁

通訳利用者の登録データベースと通訳者会員のデータベースとからなるデータベース装置と、電話回線接続するCTI対応構内交換機と、仲介処理端末機及び仲介用電話機とを少なくとも備えた仲介制御装置とする。例文帳に追加

The mediating controller is provided with at lest a database device comprises of a register database of interpretation users and a database of interpreter members, a private branch exchange adaptable to CTI which is connected to a telephone line, a mediation processing terminal machine, and a telephone set for mediation. - 特許庁

また、フェムトセルシステムは、回線交換網配下の移動端末のハンドオーバ処理を行うMSCとの間で呼処理信号をやりとりする第1のゲートウェイ装置と、MSCとの間で音声パスを接続する第2のゲートウェイ装置とを有する。例文帳に追加

In addition, the femtocell system has: a first gateway device for exchanging the call process signals with an MSC (mobile switching center), which performs the handover process of a mobile terminal under the control of the circuit exchange network; and a second gateway device that connects an audio path to the MSC. - 特許庁

電源投入後に、電話装置に使用される電話回線接続されると、側音を軽減することができないという問題を解決し、かつ、特別な操作を必要とせずに通常の操作を行うだけで容易に側音の最適化を行うことが可能な電話装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a telephone set which can solve the problem that when a telephone line used for the telephone set is connected after power is turned on, a side tone cannot be reduced, and easily optimizing the side tone by only performing a usual operation without requiring a special operation. - 特許庁

例文

異なる転送速度の通信回線接続された装置間における、データ転送にかかる時間を短縮し、かつ、データ転送を中継する役割をもつ装置において、タイマやカウンタ等の時間を計測する機能の使用を不要とする。例文帳に追加

To make it unnecessary to use any function for measuring time such as a timer or counter in a device having such a role that shortens time to be spent on data transfer, and that relays the data transfer between devices connected via communication lines whose transfer speeds are different. - 特許庁

例文

燃料供給システム10は、管理コンピュータ20と、屋内監視装置30と、屋外監視装置40と、セルフ・フル兼用型の燃料供給機50と、セルフ専用型の燃料供給機60と、各機器間を通信可能に接続するLAN回線70とを有する。例文帳に追加

The fuel feeding system 10 includes a management computer 20, an indoor monitoring device 30, an outdoor monitoring device 40, a fuel feeding machine 50 for both self service and full service, a fuel feeding machine 60 for exclusively self service, and a LAN line 70 through which communication connection is established between each equipment. - 特許庁

位置情報取得システムは、無線通信エリア内の端末と無線回線接続する基地局装置と、基地局装置を通じて端末に緊急情報を報知する緊急情報報知サーバと、端末の位置に関する情報を取得する位置情報登録サーバと、を有している。例文帳に追加

A position information acquiring system comprises: a base station device connected through a radio line with terminals in a radio communication area; an emergency information notifying server for notifying the terminals of emergency information via the base station device; and a position information registering server for acquiring information on positions of the terminals. - 特許庁

母線側機器ユニット、遮断器ユニット、線路側機器ユニットの順序で構成接続されたガス絶縁開閉装置において、回線間寸法を広げることなく変流器二次端子箱への接近が容易にできるコンパクトなガス絶縁開閉装置を提供する。例文帳に追加

To provide a compact gas-insulated switchgear obtained by constructing and connecting a bus-side equipment unit, a circuit breaker unit, and a line-side equipment unit in this order, which makes it possible to easily access a current transformer secondary terminal box without increasing the distance between circuits. - 特許庁

ファクシミリ装置同士をケーブルで接続して画像データを転送する際に、電話回線を通す通信とは異なる適正な信号送出レベルを設定して、転送先のファクシミリ装置で受信可能な信号レベルとなるように調整すること。例文帳に追加

To provide a facsimile equipment that sets a proper signal transmission level, different from that of communication through a telephone line, so as to adjust the signal level at which facsimile equipment at a destination can receive the signal, in the case of transferring image data between both the facsimile equipment interconnected by a cable. - 特許庁

会話機能を有し1以上のプログラムを同時に実行可能な端末装置を用いて、コールセンターに設置され会話機能を有する端末装置に、少なくともインターネットを経由して回線接続し、問い合わせを行う。例文帳に追加

The connection method employs a terminal having a conversation function and capable of executing one program or more at the same time connects its channel to a terminal installed in the call center and having a conversation function at least via the Internet and makes an inquiry of the terminal installed in the call center. - 特許庁

JV方式発注契約支援システム1は、JV方式発注契約支援サーバ10と通信回線60を介して相互に接続された大手企業端末装置31,32,33および地元企業端末装置34,35を具備する。例文帳に追加

The JV type order contract support system 1 is equipped with: major company terminal devices 31, 32, 33; and local company terminal devices 34, 35, which are mutually connected with a JV type order contract support server 10 via a communication transmission circuit 60. - 特許庁

構内回線網Kに接続されているファクシミリ装置FAX1a は、ユーザからファクシミリ番号及び画データの入力を受け付けた場合、PBXとして機能するゲートウェイ装置GTW1にそのファクシミリ番号及び画データを送信する。例文帳に追加

A facsimile machine FAX1a connected to an in-house line network K transmits its facsimile number and the picture data to the gateway device GTW1 that functions as a PBX(Private Branch Exchange) in the case of receiving the input of the facsimile number and the picture data from the user. - 特許庁

データ滞留時間が逐次変化する通信回線網により接続され内部時計を持ち散在する複数の子局装置の内部時計を親局マスタ時計を参照して修正し、子局装置の内部時計を同期させる手段を備えた遠隔監視制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a remote supervision and control system provided with a means for modifying internal clocks of a plurality of slave station devices which are connected by a communication line network in which a data residence time sequentially changes, have the internal clocks and are scattered with reference to a master station master clock and synchronizing the internal clocks of the slave station devices. - 特許庁

RAS装置2では、ある回線がドーマント状態に移行すると論理リンクリソースは接続状態を維持したまま物理リンクリソースのみを解放して他の端末装置1_1〜1_5が使用可能な状態にするので、物理リンクリソース数を増やすことなく呼損率が削減される。例文帳に追加

In the RAS device 2, when a certain line transits into dormant state, only the physical link resources are released to be used by the other terminal devices 1_1-1_5 while maintaining the state of connecting the logical resources, thereby reducing the loss probability without increasing the number of physical link resources. - 特許庁

変速制御用コントローラと昇降制御用コントローラと液晶表示装置を備え、これらを通信回線を介して接続してなる移動農機において、作業中の負荷による自動減速が働いたときには変速前後のシフト位置を前記液晶表示装置に表示させる。例文帳に追加

In a moving agricultural machine provided with a controller for gear shift control, a controller for elevation control, and the liquid crystal display device to connect them by a communication line, the shift position before and after gear shift when automatic deceleration due to load during work is applied is displayed in the liquid crystal display device. - 特許庁

ターミナルアダプタを介してデジタル回線接続しており、前記ターミナルアダプタに通信先情報への通信を要求する通信装置において、前記ターミナルアダプタに、前記通信先情報の取得と同時に通信を開始させる通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide communication equipment that is connected to a digital line through a terminal adapter and requests the terminal adapter to communi cate with the communication destination information and makes the terminal adapter start communication at the same time with the acquisition of communi cation destination information. - 特許庁

ターミナルアダプタは受け取ったVoIP通話可否情報情報を調べ、VoIP通話可能の場合には通信元の通話装置と通信先通話装置のVoIP通話を可能とし、そうでない場合は回線接続による通話を行なう。例文帳に追加

The terminal adapter checks the received VoIP calling availiability information and enables VoIP calling between a communication- source calling device and the communication-destination calling device when the VoIP calling is possible, but allows calling by line connection when not. - 特許庁

顧客管理のための情報とエージェントの候補を選択するために必要な情報を含む顧客情報41と、エージェント管理のための情報とエージェントの端末装置回線接続用アドレスを含むエージェント情報42とを記憶した管理用記憶装置40を備える。例文帳に追加

The home call center system comprises a storage device 40 for management storing client information 41 including the information for client management and the information required for selecting a candidate of agent, and agent information 42 including the information for agent management and the address for line connection of the agent terminal. - 特許庁

本発明は、一つの高速回線1で互いに接続される一対の多重中継器2U,2Dよりなり、P2MP形態をなす複数のPONの局側装置3と光ファイバ網5との間に介在されるPON多重中継装置である。例文帳に追加

This PON multiplex relay device is configured of a pair of multiplex relay units 2U and 2D connected to each other by one high speed line 1, and interposed between a plurality of PON station side devices 3 and optical fiber networks 5 in P2MP mode. - 特許庁

端末装置11によって、商品データベース12から商品情報を得て、その商品のカタログの請求先の電話番号に対応する電話回線接続された、商品提供会社の端末装置13にアクセスがなされて、カタログが請求される。例文帳に追加

A terminal 11 obtains product information from a product database 12, and accesses a terminal 13 of a product-offering company, connected to a telephone line corresponding to a telephone number of the site for a catalog of the product to be requested, to request the catalog. - 特許庁

誤ってFAXを送信した場合の送信先に対して電話回線接続されている最中に所定の音声メッセージなどを流すことで,誤送信である旨を通知することが可能なファクシミリ装置等の画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus such as facsimile equipment capable of indicating mistransmission by sending a designated speech message to a transmission destination of the wrong FAX transmission while the telephone line is connected. - 特許庁

通信回線によりデジタルカメラ100が情報処理装置101と接続されることにより、デジタルカメラ100は、内部に保存する各画像データの属性情報の一部の情報を生成し、前記属性情報の一部の情報を情報処理装置101に対して送信する。例文帳に追加

A digital camera 100 is connected to an information processing apparatus 101 through a communication line, and generates the partial information of the attribute information of each of image data stored therein and transmits the partial information of the attribute information to the information processing apparatus 101. - 特許庁

センタ端末1bは網制御装置3からSETUPメッセージを受信すると、網制御装置3へ送信する電文の発サブアドレス情報要素にはセンタ端末1bが接続されているISDN回線2の子番号をセットする。例文帳に追加

When receiving a SETUP message from a network controller 3, a center terminal 1b sets a slave number of an ISDN line 2, to which the center terminal 1b is connected, to an outgoing sub address information element of a text sent to the network controller 3. - 特許庁

この無線呼び出しに応答した通信端末3へブランチ無線LAN6b内又は網通信装置を収容する通信ネットワーク上の装置が保有する情報(ブランチ無線LAN6bの設置場所の地域及び設置者に適合した情報)を自動的に読み出して通信回線接続を通じて送信する。例文帳に追加

A device within the branch wireless LAN 6b or on a communication network accommodating the network communication device automatically reads and transmits the held information (information suitable for the area of a place and a person installing the branch wireless LAN 6b) through communication line connection to a communication terminal 3 responding to this wireless call. - 特許庁

本発明は、撮像手段による撮像画像より各種異常現象を検知する複数の異常監視装置と通信回線で通信接続された中央異常監視装置とで構成される異常監視システムの提案を目的とする。例文帳に追加

To propose an abnormality monitoring system consisting of a plurality of abnormality monitoring devices that detect various abnormality phenomenona on the basis of a photographed image by an image pickup means and a central abnormality monitoring device that is in communication connection to the abnor mality monitoring devices by a communication channel. - 特許庁

電圧を検出したモニタ端末器は、どちらの入出力端で電圧を検知したかで車両の接続方向を認識し、通信回線を通じ所定の要求を送りモニタ制御装置から配列番号を取得し、自装置のリレーを閉じて次車両が電圧を確認し得るようにする。例文帳に追加

The monitor terminal unit 130 having sensed a voltage acknowledges the connected direction of the applicable car from which input/output end the voltage was sensed at, sends a specified request via the communication circuit 140, acquires a car formation number from the monitor control device 110, and closes the relay of the device itself so that the following car can acknowledge the voltage. - 特許庁

監視用カメラと異常検出センサと異常検出の送信データの自動アラーム処理を行うカメラ端末装置を併設し、ディジタル通信回線でセンター監視装置と通信接続するネットワーク監視カメラシステムの提案を目的とする。例文帳に追加

To provide a network supervisory camera system that is provided with a supervisory camera, a fault sensor and a camera terminal which conducts automatic alarm processing of transmission data wherein error is detected, and that is communication-connected to a center supervisory unit by a digital communication channel. - 特許庁

主データ処理装置(10)とユーザ側データ処理装置(20)とを回線(30)を介して接続して所望のプログラムソフトをダウンロードし、ユーザの支払った金額に応じた利用許可期間又は利用許可頻度だけプログラムソフトの実行を許可する。例文帳に追加

A main data processor 10 is connected to a user side data processor 20 via a line 30, so as to download a desired program, and an execution of the program is allowed for a use-allowed period or a use-allowed number of times in response to an amount of money paid by the user. - 特許庁

公衆回線網に接続された画像送受信装置相互間で、暗号画像情報の送信者及び受信者の手間をかけないで画像情報の送受信の安全性を確保する画像通信システム、及びその画像通信システムの構成要素である画像送受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image communication system for ensuring security of transceiving of image information between image transceiving apparatuses, which in turn are connected to public network, without requiring time and effort of a transmitter and a receiver of encryption image information; and to provide an image transceiving device as an element of the image communication system. - 特許庁

フックスイッチ92がオンになっている場合、すなわち受話器20が電話回線接続されている場合、CPU81は、記憶装置84から広告用の画像データを読み出し、表示駆動部82を介して主表示装置40に案内画像に代えて広告画像の表示を行なわせる。例文帳に追加

When the hook switch 92 is turned on, namely, when the receiver 20 is connected to the telephone line, the CPU 81 reads out image data for advertisement from the storage device 84 and causes the display device 40 to display an advertising image instead of the guidance image through the driving section 82. - 特許庁

クレジットカードシステム1は、加盟店2に設けた情報端末3と、クレジット会社4に設けたカード情報処理装置5とを通信回線7で接続し、前記情報端末3からのクレジットカードによる決済を前記カード情報処理装置5で処理できる。例文帳に追加

In the credit card system 1, an information terminal provided in a member store 2 and the card information processor 5 provided in a credit company 4 are connected by a communication line 7, and settlement by a credit card from the information terminal 3 can be processed by the card information processor 5. - 特許庁

ホスト装置から広域通信網を介して複数の相手先に同一データを送達する同報通信電文を受信すると、構内通信網を介して相手先に指定された他の1乃至複数の通信端末装置回線接続する。例文帳に追加

When a broadcast communication text to deliver same data to a plurality of destinations is received from the host device trough the broadband communication network, a channel is connected to other one or plural communication terminals designated as the destinations through the private communication network. - 特許庁

回線交換ネットワークに接続できない発信側端末および着信側端末の双方に最適な無線通信システムを選択して無線通信セッションを最初から確立させる手段(無線通信装置、サーバ装置、通信制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide means (a wireless communication device, and a server device) and a communication control method for establishing a wireless communication session from the beginning by selecting an optimum wireless communication system for both transmission side terminal and reception side terminal which are not connected to a line switching network. - 特許庁

加入者側装置6は、複数のISDN加入者8を収容し、リンクアクセスプロトコルLAPにより規定されるフレームのリレー機能及び一部終端機能を持つ加入者側制御装置7を有し、中継回線9に接続される。例文帳に追加

A subscriber side unit 6 contains a plurality of ISDN subscribers 8 and has a subscriber side controller 7 having a relay function for frames specified by a link access protocol LAP and part of a termination function, and is connected to a relay line 9. - 特許庁

自動情報通報システムは、公衆電話回線網に接続され、自動情報通報の提供を受ける者は、電話を用いて、自動情報通報のリストから選択して自動情報通報システムに情報識別装置4により登録を行う(記憶装置5に格納する)。例文帳に追加

This automatic information notifying system is connected to a public telephone line network, and a person who receives automatic information message offer uses a telephone, performs selection from a list of automatic information messages and performs registration with the automatic information notifying system through an information identifying device 4 (stores in a storage device 5). - 特許庁

接続回線が発信電話番号表示サービスに加入しているか否かの端末装置での機能設定を端末側で操作することなしに自動的に「加入」の設定に変更することができるナンバー・ディスプレイを備えた通信端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide communication terminal equipment provided with number display capable of automatically changing function setting of whether the connecting line is subscribed to a call originating telephone number display service in the terminal equipment to setting of 'subscription' without any operation on the side of terminal. - 特許庁

遊技システム1は、各パチンコ機81と、各パチンコ機81と対をなすICカードR/W装置101と、各パチンコ機81に通信回線100を介して接続される遊技場管理装置としてのホールコンピュータ300とから構成されている。例文帳に追加

The game system 1 is constituted of the pachinko game machines 81, the IC card R/W devices 101 paired with the respective pachinko game machines 81 and a hall computer 300 as a game parlor managing unit connected to each of the pachinko game machines 81 through a communication circuit 100. - 特許庁

キャラクタ装置10は通信回線13によりインターネットに接続され、インターネット上に設けられている話題ファイル提供サイトから、随時新たな話題ファイルを自動的にダウンロードしてキャラクタ装置10のメモリに記憶する。例文帳に追加

The character device 10 is connected to the Internet via a communication line 13, and from a topic file offering site arranged on the Internet, a new topic file is optionally downloaded automatically to be stored in a memory of the character device 10. - 特許庁

Webドキュメントの提供者が特定の業種・業界においてよく使われる語彙を解析するために、通信回線を介して接続された記憶装置に記憶された広告、宣伝に関する情報の関連語、関連した知識を抽出、記憶することが可能な装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device for extracting and storing related knowledge and a related term of information related to advertisement stored in a storage device connected via a communication line so as to analyze a vocabulary frequently used in a specific business category or industry by a provider of a Web document. - 特許庁

通信制御部3は、通信インターフェース2と記憶装置側通信インターフェース13に接続された通信回線14を介して、外部記憶装置10の記憶部11から応答メッセージ用データを読み込んで応答メッセージ記憶部4に格納する。例文帳に追加

A communication control part 3 reads data for a response message from the storage unit 11 of the external storage apparatus 10 through a communication line 14 connected to the communication interface 2 and a storage device side communication interface 13, and stores the data into a response message storing part 4. - 特許庁

ISDN通信回線を利用し、異なる2地点間での画像音声による通信において複数台のカメラの制御を行うと共にカメラ制御用ケーブルでテレビ会議装置接続された他の端末との通信を同時に行うことが可能となるテレビ会議装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video conference device that controls a plurality of cameras in communication by image and voice at two different site by using an ISDN communication line and can simultaneously make communication with other terminal connected to the video conference device with a camera control cable. - 特許庁

有線もしくは無線の一般加入回線電話網に接続できる環境があれば、注文者が地理的制約から解放されどこからでも契約装置の監視情報とその保守情報を受信することができるテレビ送信装置等の監視システムを提供する。例文帳に追加

To provide a monitor system of a television transmitter or the like wherein, when environment capable of connection with a public wire or wireless subscriber's line telephone network is present, an orderer is relieved from geographical restriction, and can receive monitor information and maintenance information of contract equipment from anywhere. - 特許庁

無線電話回線を介して遠隔制御を受ける遠隔監視ユニット10は、電子カメラ1と、デジタル携帯電話4と、該デジタル携帯電話4と電子カメラ1とを結ぶアダプタ装置2を備え、アダプタ装置2には温度測定器等の複数の外部機器がチェーン状に接続される。例文帳に追加

A remote supervisory unit 10 receiving remote control via a radio telephone channel is provided with an electronic camera 1, a digital portable telephone set 4, and an adaptor 2 that connects the digital portable telephone set 4 and the electronic camera 1, and a plurality of external devices such as a temperature measurement device are connected in chain to the adaptor 2. - 特許庁

本発明は複数の回線を収納している場合にも、リンギング通知を適切に制御して、接続されている情報処理装置によるファクシミリ受信と自機によるファクシミリ受信とを適切に切り換えるファクシミリ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a facsimile equipment which properly controls a ringing notice even if a plurality of lines are stored and properly switches facsimile reception by means of a connected information processor and facsimile reception by means of its own equipment. - 特許庁

例文

単一の自動車毎の情報を管理する自動車情報管理装置4と、自動車1に係る給油情報及び保守サービス情報を処理するサービス情報管理装置8と、自動車の利用者が操作する利用者端末機2とを通信回線3で接続する。例文帳に追加

An automobile information managing unit 4 to manage information for each automobile, a service information managing unit 8 to process oil-supply information and maintenance service information relating to the automobile 1, and a user terminal equipment 2 which is operated by a user of automobile are connected to each other through telecommunication circuits 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS