1016万例文収録!

「固定転送」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 固定転送に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

固定転送の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 156



例文

固定端末アドレス宛のメールのうち、利用者が転送を希望するメールのみを、希望の時間帯に、指定の移動通信端末に適した形で転送する。例文帳に追加

To transfer only the mails desired to transfer by a user among mails to a fixed terminal address in a desired time zone in a form suited to a designated mobile communication terminal. - 特許庁

表示頻度が高くなるように設定された画像要素データについては、事前転送コマンドの受信に応答して、事前にCGROMから読み出して固定アドレスエリアに転送する。例文帳に追加

Image element data with the frequency of display set higher are read out of a CGROM in response to the reception of a pre-transfer command to be transferred to a fixed address area. - 特許庁

立体情報記録媒体に記録された2チャンネルの映像データは、それぞれ可変再生転送レートのデータであり、その和が固定再生転送レートとなるよう構成する。例文帳に追加

Video data of two channel recorded on a stereoscopic information recoding medium are data respectively at a variable reproduction transfer rate and the sum of the rates is configured to be a fixed reproduction transfer rate. - 特許庁

表示頻度が高くなるように設定された画像要素データについては、事前転送コマンドに応じ事前にCGROMから読み出して固定アドレスエリア155Aに転送する。例文帳に追加

The image element data, which is set so that its display frequency is increased, is read from the CGROM in advance in response to the prior transfer command and is transferred to a fixed address area 155A. - 特許庁

例文

表示頻度が高くなるように設定された画像要素データについては、事前転送コマンドに応じ事前にCGROMから読み出して固定アドレスエリア155Aに転送する。例文帳に追加

The image element data, which is set so that its display frequency can be increased, is read out from the CGROM in advance in response to the prior transfer command, and transferred to a fixed address area 155A. - 特許庁


例文

これを受けて、電話制御装置3は、呼を、携帯電話端末1から転送指示メッセージに付加されているIDにより特定される固定電話端末2に転送する。例文帳に追加

After receiving the transfer instruction message, the telephone control device 3 transfers the call from the mobile phone terminal 1 to the fixed-line telephone terminal 2 specified by the ID added to the transfer instruction message. - 特許庁

優先度変更、強制転送、等時性転送などの機能を有し、複数の可変長パケットを固定長フレームに多重化することができるパケット多重化装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and a method for multiplexing packet with which a plurality of variable length packets can be multiplexed into fixed length frame while having a function for priority change, forced transfer or synchronous transfer. - 特許庁

また、転送オブジェクト11は、外部からのメッセージを受け付けて自己に関係付けされている内部処理オブジェクト10に転送するオブジェクトであり、固定的に配置される。例文帳に追加

Besides, the transfer object 11 is an object for accepting the message from the outside and transferring it to the internal processing object 10 related to the transfer object itself and is fixedly arranged. - 特許庁

特定のディジタル符号列を何度も転送する際に、暗号化の鍵が固定であると、暗号化された転送データが、毎回同じ符号列となり、暗号が解読されやすい。例文帳に追加

To solve a problem that a cipher is easily deciphered since enciphered transfer data become the same code string every time when a key for enciphering is fixed in the case of transferring a specified digital code stream over and over again. - 特許庁

例文

また、水平同期信号HDの立ち上がりが検出された後、所定時間が経過するまでは、水平転送パルスφH1,φH2の一方を固定電圧とすることで、信号電荷の水平転送を停止させることも可能である。例文帳に追加

Moreover, the horizontal transfer of signal charges can also be stopped by setting any one of the horizontal transfer pulses ϕH1, ϕH2 to a fixed voltage until the predetermined time has passed after detection of rise of the horizontal synchronous signal HD. - 特許庁

例文

固定長キーを使用する最長プレフィックス合致探索エンジンにおける1つ以上の最長プレフィックス合致探索に基づいて転送情報を取得し(320)、転送情報に基づいてパケットを出力ポートに転送する(330)。例文帳に追加

Transfer information is acquired based upon one or more longest-prefix matches by a longest-prefix match lookup engine using a fixed-length key (320), and the packet is transferred to an output port based upon the transfer information (330). - 特許庁

可変転送レート符号化されたデータが時間圧縮されて効率良く記録されたテープ状記録媒体から固定転送レートで記録データを出力し、その記録データをランダムアクセス可能な記録媒体に記録展開しながら、同時に可変転送レートで再生する。例文帳に追加

In the method, recorded data is outputted from a tape-shaped recording medium, where data which is coded at the variable transfer rate, is recorded efficiently subjected to time compression, while having the recorded data recorded and expanded into a recording medium, enabling random accesses, and the recorded data are regenerated simultaneously at the variable transfer rate. - 特許庁

可変転送レート符号化されたデータが時間圧縮されて効率良く記録されたテープ状記録媒体から固定転送レートで記録データを出力し、その記録データをランダムアクセス可能な記録媒体に記録展開しながら、同時に可変転送レートで再生する。例文帳に追加

In the apparatus, recorded data is outputted at the fixed transfer rate from a tape-shaped recording medium, where data which is coded at the variable transfer rate is recorded efficiently while being subjected to time compression, and while having the recorded data recorded and expanded into a recording medium enabling random accesses, and the recorded data is regenerated simultaneously at the variable transfer rate. - 特許庁

表示頻度が高くなるように設定された画像要素データについては、転送制御回路152が事前転送コマンドの受信に応答して、事前にCGROM142から画像要素データを読み出して固定アドレスエリア155Aに転送する。例文帳に追加

For image element data set so as to increase a display frequency, a transfer control circuit 152 reads the image element data from a CGROM 142 and transfers them to a fixed address area 155A beforehand in response to the reception of a prior transfer command. - 特許庁

携帯電話機でも近傍の固定電話機でも着信および呼び出しが可能で、さらに、着信呼を不必要に固定電話機に転送することがないようにする。例文帳に追加

To call or ring a nearby mobile telephone or a fixed telephone but not transfer the incoming call to a fixed telephone when not required. - 特許庁

アクセス期間を一定の期間に固定し、固定した期間よりも転送時間の短いデータが来た場合には、アクセスを中断するが、期間は一定に保つ。例文帳に追加

An access period is fixed on a fixed value, and when data of transfer time shorter than the fixed period arrive, access is interrupted but the period is held at the fixed period. - 特許庁

内線代表グループに属する固定電話機の着信転送先として設定されたコードレス電話機の位置が予め設定した範囲外にある場合、当該固定電話機への内線代表による着信をスキップする。例文帳に追加

When the position of a cordless telephone set which is set as a reception transfer destination of a fixed telephone set belonging to a representative extension group is out of a preset range, a call to the representative extension to the relevant fixed telephone set is skipped. - 特許庁

内線で固定電話機と連動する無線端末機が無線LAN圏外へ移動した際に、その連動固定電話機への着呼をその連動無線端末機へ自動的に転送設定できない。例文帳に追加

To solve the problem that when a wireless terminal device linked with a fixed telephone set through an extension is moved to the outside of a wireless LAN area, an incoming call at the linked fixed telephone set can not be automatically transferred to the linked wireless terminal device. - 特許庁

番号が消去されると、移動電話機の電話帳データや発着信履歴などの個人的なデータは再び固定電話機に転送され、固定電話機は使用可能な状態に戻る。例文帳に追加

When the number is erased, the telephone book data and the individual data such as an incoming/outgoing call history or the like are transferred to the fixed telephone set again and the fixed telephone set returns to a usable state. - 特許庁

また、固定電話機の電話帳データや発着信履歴などの個人的なデータも移動電話機に転送され、固定電話機は発着信・通話等ができない、使用不可能な状態となる。例文帳に追加

Telephone book data in the fixed telephone set and individual data such as an incoming/outgoing call history or the like are also transferred to the mobile telephone set, and the fixed telephone set enters an unusable state where call origination/termination, speech or the like can not be performed. - 特許庁

本発明は、固定通信網と、所定経路を移動する移動体に構築された移動体通信網とが、固定通信網に接続された中継局を経由して無線により電子メールを転送するシステムに関する。例文帳に追加

The system is provided in which electronic mail is transferred by radio between a fixed communication network and a mobile communication network constructed at a mobile that moves through a predetermined route, via a relay station connected to the fixed communication network. - 特許庁

これにより、バースト通信が発生しても、固定レート通信の領域のエントリは削除されず、固定レート通信のデータを安定的に高速転送することができる。例文帳に追加

Thus, even if burst communication occurs, no entry in the region for the fixed rate communication is deleted, and data of the fixed rate communication can be stably transferred fast. - 特許庁

固定された固定リング27と、前記ドローバー6の持ち上げ動作によって、前記固定リング27の内を軸方向に移動可能な回転リング26とを備えている中継器アセンブリ26,27が、データとエネルギを無線で転送するために、前記センサ20に割り当てられている。例文帳に追加

Repeater assemblies 26, 27 equipped with a stationary fixing ring 27 and a rotating ring 26 capable of axially moving in the fixing ring 27 by the lifting action of the draw bar 6, are assigned to the sensor 20 for transferring data and energy on radio. - 特許庁

本方法は、宛先転送タグをデータパケットに関連させるステップ、少なくとも1つのセル交換ノードへさらに転送するための固定長のセルのシーケンスを作成するステップ、および宛先転送タグを動的に分析して、シーケンスの全てのセルに適用可能なパケットセル転送判断を作成し、少なくとも1つの出力リンクへの全セルの後続する伝送動作を実行するステップを含む。例文帳に追加

This method includes a step of associating a destination forwarding tag to a data packet, a step of creating a sequence of fixed length cells for further transmission to at least one cell switching node, a step of dynamically analyzing the destination forwarding tag for elaborating a packet cell forwarding decision applicable to all cells of the sequence, and performing a subsequent transfer operation of the all cells, to at least one outgoing link. - 特許庁

固定・移動・マルチメディア融合通信は、移動端末と固定端末間の通信を区別しない固定・移動端末間シームレス通信であり、IPマルチキャストにより、単一の送信端末から複数の固定端末や、複数の移動端末へのデータ、音声、画像の転送が可能となり、音声や文字データ放送、TV放送を可能とする技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique of obtaining voice/character data broadcasting and TV broadcasting by transferring data, voice and images from a single transmission terminal to two or more fixed terminals or two or more mobile terminals by an IP multicast in fixed/mobile multimedia fusion communication, which is seamless communication between fixed/mobile terminals, that do not distinguish communication with a mobile terminal from communication with a fixed terminal, from each other. - 特許庁

CKDインタフェースコマンド処理手段330は、転送されてきたコマンドを解析し、固定長ブロック形式のデータへのアクセスであることを示す情報が含まれていれば、コマンド中からパラメータを抽出し、このパラメータに従ってデータ転送を実施する。例文帳に追加

A CKD interface command processing means 330 analyzes the transferred command, when information to indicate access to the date in the fixed length block from is included in the command, extracts the parameters from the command and executes the data transfer according to the parameters. - 特許庁

PC101は、デジタルカメラ100に対してキャッシュデータ700の転送要求を送るが、キャッシュデータ700の格納は高速に行われるため、少ない回数の転送要求でPC101は必要な固定長領域をすべて取得できる。例文帳に追加

The PC 101 sends a request for transferring the cache data 700 to the digital camera 100, but the cache data 700 is stored at high speed, so that the PC 101 can obtain all the necessary fixed length region by a small number of times of requests for transfer. - 特許庁

制御回路54は、一サイクル中にN個のクロック信号CKと、制御信号D_ENAとが入力され、制御信号に基づいて、M段の中のN段の転送素子にシフト用クロック信号を、(M−N)段の転送素子にスキップ用固定論理信号をそれぞれ供給する。例文帳に追加

Clock signals CK of N pieces and control signals D_ENA are inputted to the control circuit 54, and the circuit 54 supplies respectively the clock signal for shifting to the transfer elements of N stages out of M stages and further supplies a fixed logical signal for skipping to the transfer element of (M-N) stages. - 特許庁

可変転送レートによる伝送や記録を適用可能とし、固定転送レートでの記録に比べて記録媒体に記録可能な時間を伸ばし、品質劣化が少なく、効率よく記録媒体の記録容量に合った記録を可能とする。例文帳に追加

To more extend a recordable time to a recording medium than the recording with a fixed transfer rate and to efficiently record information to be matched with the recording capacity of the recording medium with less quality deterioration by making the transmission and the recording with a variable transfer rate applicable. - 特許庁

レート変換部520は、HD装置400−2、400−3の転送レートが固定レート未満である場合、HD装置400−2、400−3から読み出されるデータ、およびHD装置400−2、400−3へ書き込まれるデータを一時的に蓄積し、PBC300における見かけ上の転送レートを固定レートに等しくなるように変換する。例文帳に追加

A rate conversion part 520, when the transfer rates of the HD devices 400-2, 400-3 are less than a fixed rate, temporarily accumulates data read from the HD devices 400-2, 400-3 and data written to the HD devices 400-2, 400-3 and converts a transfer rate on appearance in a PBC 300 so as to be equal to the fixed rate. - 特許庁

基板電位切替回路13は、キャパシタCs1からキャパシタCf1に電荷が転送される期間中には、PチャネルMOSトランジスタQp5の基板電位を電源電圧Vccに固定するとともにNチャネルMOSトランジスタQn5の基板電位を接地電位に固定する。例文帳に追加

During a period of time in which an electric charge is transferred from a capacitor Cs1 to a capacitor Cf1, a substrate potential switching circuit 13 fixes the substrate potential of a P-channel MOS transistor Qp5 to a power supply voltage Vcc and fixes the substrate potential of an N-channel MOS transistor Qn5 to ground potential. - 特許庁

パイプに共有メモリ上の固定サイズのバッファ領域を割り当てる工程と、パイプに割り当てた前記固定サイズのバッファ領域を介して、USBホスト装置とUSBデバイス装置との間でデータ転送を行うように、USBホストコントローラを制御する工程と、を備える。例文帳に追加

This data transfer control method is provided with a process for allocating a fixed size of buffer area on the share memory to a pipe, and a process for controlling the USB host controller to transfer the data between a USB host unit and a USB device unit, via the fixed size of buffer area allocated to the pipe. - 特許庁

入力スイッチインタフェース部5は外部から分割後の固定長データのバイト数を示す書込み指示信号と、書込み指示信号を選択するためのチップセレクトとによって、転送管理部4からの任意のデータ長のパケットデータを固定長の内部処理用データに分割する。例文帳に追加

In an input switch interface unit 5, packet data with a desired data length from a transfer management unit 4 are separated into inward processing data with a fixed length by using a writing command signal from outside for indicating the bite count of fixed length data after separation and a check select for selecting the write command signal. - 特許庁

固定電話機20で緊急通報先端末装置40へ電話をしたとき、固定電話機20の電話番号を交換局30の交換機サーバ32で認識し、認識した電話番号を加入者情報データベースサーバ34に転送する。例文帳に追加

In the case of calling to an emergency information destination terminal equipment 40 by a fixed telephone set 20, the telephone number is recognized by an exchange server 32 of a telephone exchange 30 and the recognized telephone number is transferred to a subscriber information database server 34. - 特許庁

コマンド発行手段160で、固定長ブロック形式においてデータ転送に必要とされる開始ブロック数、転送ブロック数等をパラメータとして含むCKD形式のコマンドインタフェースに従ったコマンドを生成し、CKDインタフェース110によりディスクサブシステム300に転送する。例文帳に追加

A command according to a command interface in the CKD form including the number of starting blocks, the number of transferred blocks, etc., to be required for the data transfer in the fixed length block form as parameters, is generated by a command issuing means 160 and transferred to the disk sub-system 300 by a CKD interface 110. - 特許庁

プリンタドライバは、OSから取得したフォントデータを印刷装置に転送する際、そのフォントの文字サイズが、整数部10ビット小数部6ビットの固定小数点形式の小サイズ用転送フォーマット14に収まるサイズの場合は、各制御点座標を小サイズ用転送フォーマット14に変換する。例文帳に追加

Each control point coordinate is converted into a transfer format 14 for small size when character size of a font is the size so as to be stored in the transfer format 14 for small size in the fixed decimal point form of the integer part with 10 bits and the decimal part with 6 bits in the case of transferring the font data acquired from the OS to the printer by the printer driver. - 特許庁

固定最大長のデータグラム転送パスに基づいた順序性、信頼性のある双方向の接続に基づいた通信を提供する。 受け取り側ではそれぞれの入力システム・コールでパケット全体を読み取ることが要求される。例文帳に追加

Provides a sequenced, reliable, two-way connection-based data transmission path for datagrams of fixed maximum length; a consumer is required to read an entire packet with each input system call.  - JM

ハウジングは、フラッシュメモリモジュールと大容量記憶装置との間でデータ転送を行なうために、固定または取外し可能な大容量記憶装置20と論理回路系28とを中に含む。例文帳に追加

The housing includes a fixed or removable mass storage device 20 and a logic circuit system 28 for transferring data between the flash memory module and the mass storage device. - 特許庁

各モバイルノードは、隣接するモバイルノードとは送信タイミングの異なるタイムスロットを決定して、固定パケット長からなるデータの転送を行う。例文帳に追加

Each mobile node determines time slots with different transmission timing from that of the adjacent mobile node and transfers data comprising the fixed packet length. - 特許庁

インターネットでのメール配送ルールに何ら影響を与えることなく、メールの発信の際にも、固定のメールアドレスを公開しないように、転送用メールアドレスを利用すること。例文帳に追加

To utilize a mail address for transfer so as not to publicize a fixed mail address even in transmitting a mail without affecting a mail delivery rule in the Internet at all. - 特許庁

移動無線電話9がチャージングステーション8に配置されているときに、移動無線電話9に到着した呼を、固定ネットワーク電話7に転送することが可能である。例文帳に追加

When a mobile radio telephone 9 is set to a charging station 8, a call arriving at the telephone 9 can be transferred to a fixed network telephone 7. - 特許庁

ディスクサブシステムに固定長ブロック形式で格納されているデータに対し、CKD形式のインタフェースで接続するホストコンピュータからのリード/ライトにおけるデータ転送を高速化する。例文帳に追加

To speed up data transfer in read/write from a host computer to be connected by an interface in a CKD form for data stored in a disk sub-system in a fixed length block form. - 特許庁

その後受信バッファ部103の内容をオーバレイ作業域108に転送し、固定データと可変データをオ−バレイ編集し、1取引分又は1ページ分の印字データを生成する。例文帳に追加

Subsequently, the content of the receiving buffer section 103 is transferred to the overlay work area 108 where the fixed data and the variable data are overlay edited to produce print data for one transaction or one page. - 特許庁

移動を前提としない固定受信機であっても、電子チラシを受信でき、携帯端末に転送することができる電子チラシ配信システム及び電子チラシ配信方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an electronic leaflet distribution system and an electronic leaflet distribution method allowing even a fixed receiver which is not supposed to move, to receive electronic leaflets and to transfer them to a mobile terminal. - 特許庁

携帯電話網104を有する携帯電話機101と所定の電話機(固定電話機)102とを有する携帯電話機の自動転送システムである。例文帳に追加

The automatic transfer system for portable telephone sets comprises: a portable telephone set 101 having a portable telephone set network 104; and a prescribed telephone set (fixed telephone set) 102. - 特許庁

ハンドスキャナ2が、ファクシミリ本体1に固定的に接続されている接続ケーブル3の一端に接続されたことを検出と、記憶部に記憶されていた符号化データをファクシミリ本体1に転送する。例文帳に追加

Once the connection of the hand scanner 2 with one end of a connection cable 3 connected fixedly to a facsimile main body 1 is detected, the encoded data stored in the storage part are transferred to the facsimile main body 1. - 特許庁

携帯電話機を任意の固定電話機に接続し、通話料を廉価にし、電波が届きにくいとろこでのデータ転送中の接続断を防止し、且つ、課金処理を可能にする。例文帳に追加

To reduce a communication charge by connecting a portable telephone set to an optional fixed telephone set, to prevent disconnection of connection during data transfer at a place where radio waves are difficult to reach and also to make it possible to perform toll charging. - 特許庁

固定した通信回線を利用して、送信時に直接送信先の高速通信可能なアドレスを入手し、多量の画像データを直接送信先に転送する。例文帳に追加

To directly transfer a quantity of image data to a transmission destination by acquiring a fast communicable address of the transmission destination directly in transmission utilizing a fixed communication channel. - 特許庁

2ページ目及び一度印刷処理を実行した同一書式の固定部の処理を重複して行わず、印刷装置2には可変部のみを送信することにより、印刷装置2へのデータ転送時間と印刷処理時間の短縮を図る。例文帳に追加

Processing of second page and the fixed part of identical format once subjected to print processing is not duplicated but only the variable part is transmitted to the printer 2 thus shortening the data transfer time and the print processing time of the printer 2. - 特許庁

例文

そして、破壊されたと推測された不揮発性メモリに、固定記憶装置52の対応の領域に格納されている初期データを転送して該不揮発性メモリのデータを初期化する。例文帳に追加

Then, initial data stored in the corresponding area of the fixed storage device 52 are transferred to the non- volatile memory whose data are presumed to have been destroyed so that the data of the non-volatile memory can be initialized. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS