1016万例文収録!

「平和で」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平和でに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平和での部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 556



例文

8 月 15 日は戦争への反省とともに平和の有難さを思う日である.例文帳に追加

The 15th of August is a day when we both reflect on the war, and appreciate the blessing [value] of peace.  - 研究社 新和英中辞典

高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。例文帳に追加

There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace. - Tatoeba例文

苦情を除去するために平和的に集会し、政府へ懇願することのできる権利例文帳に追加

the right to peaceably assemble and to petition the government for redress of grievances  - 日本語WordNet

国際経済秩序の確立が世界平和の基盤であるとする考え方例文帳に追加

a theory that maintains that the establishment of an international economic order is the basis for world peace  - EDR日英対訳辞書

例文

古代ギリシア人が人類の歴史を4期に分けたものの第1期で,幸福と平和に満ちた時代例文帳に追加

the first and best age of the four ages into which the ancient Greeks divided the history of human beings  - EDR日英対訳辞書


例文

高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。例文帳に追加

There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.  - Tanaka Corpus

多神教の日本文化は、一神教の西洋文化と異なり「寛容で平和的」だと説いた。例文帳に追加

It stated that the polytheistic Japanese culture is 'broad-minded and peaceful,' being different from the monotheistic western culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

剣術が盛んになったのは、竹刀剣術が隆盛した平和な江戸時代になってからであったこと。例文帳に追加

Swordsmanship become popular after the peaceful Edo period when swordsmanship with bamboo swords flourished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、平和な江戸時代において、禅など心法に重きをおく流派がでるなど変化していった。例文帳に追加

Some schools which put more emphasis on shinpo (mind training), such as Zen, appeared in the peaceful Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後も毎年8月、これを記念して比叡山で「世界宗教者平和の祈り」が行なわれている。例文帳に追加

Every August thereafter, in memory of that event, the " Inter-religious Gathering of Prayer for World Peace" has been held on Mt. Hiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そこで崇神は、神の娘大田田根子を大神神社の神主にすると、平和になったという。例文帳に追加

Therefore, Sujin made Omononushi no kami's daughter, Taneko OTA, to be a shinto priest, and the country became peaceful.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それに対し和魂は、雨や日光の恵みなど、神の優しく平和的な側面である。例文帳に追加

On the contrary, Nikitama refers to the gentle and tranquil aspect of gods, represented by blessings of nature such as rains and sunlight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「宣言」では、平民社が今後、「平民主義・社会主義・平和主義」を唱えていくことが述べられている。例文帳に追加

It is described in "Declaration" that Heiminsha will recite "commoner principle, socialism, and pacifism" from now on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第五福竜丸平和協会は,来年迎える悲劇から50周年をさまざまなイベントで記念している。例文帳に追加

The Daigo Fukuryu Maru Peace Association is marking next year's 50th anniversary of the tragedy with several events.  - 浜島書店 Catch a Wave

沖縄県糸(いと)満(まん)市で改装されたひめゆり平和祈念資料館が4月13日に再オープンした。例文帳に追加

The renovated Himeyuri Peace Museum in Itoman, Okinawa Prefecture, reopened on April 13.  - 浜島書店 Catch a Wave

その像は,子どもを抱く母親と,そばで「平和」を指さす女の子を表している。例文帳に追加

The statue represents a mother holding a child, with a little girl beside them pointing toward "peace."  - 浜島書店 Catch a Wave

草案によると,自衛軍は国際社会の平和と安全のための活動に参加することができる。例文帳に追加

According to the draft, the defensive forces may participate in international peace and security activities.  - 浜島書店 Catch a Wave

MIBのおかげで,人間はエイリアンの存在を知ることなく平和に暮らせるのだ。例文帳に追加

Thanks to the MIB, humans can live peacefully without knowing of the existence of the aliens.  - 浜島書店 Catch a Wave

広島では,ストーン監督は広島平和記念資料館と原爆ドームを訪れた。例文帳に追加

In Hiroshima, Stone visited the Hiroshima Peace Memorial Museum and the Atomic Bomb Dome. - 浜島書店 Catch a Wave

また,日米同盟は平和で繁栄する世界にとって非常に重要だと強調した。例文帳に追加

She also stressed that the U.S.-Japan alliance is very important to a peaceful and prosperous world. - 浜島書店 Catch a Wave

12月10日,2014年のノーベル平和賞の授賞式がノルウェーのオスロ市庁舎で開かれた。例文帳に追加

On Dec. 10, the 2014 Nobel Peace Prize award ceremony was held at Oslo City Hall in Norway. - 浜島書店 Catch a Wave

そこは今では,9.11のテロ攻撃の犠牲者たちに敬意を表し,平和を祈るための場所となっています。例文帳に追加

It is now a place to honor the victims of the 9/11 attacks and to pray for peace. - 浜島書店 Catch a Wave

約400億円は,少数民族が居住する地域での平和構築活動に使われる予定だ。例文帳に追加

About 40 billion yen will be used for peacebuilding efforts in areas inhabited by ethnic minorities. - 浜島書店 Catch a Wave

私はカンボジアで平和構築の手助けをする機会を得られてありがたく思います。例文帳に追加

I'm grateful to have had the opportunity to help build peace in the country. - 浜島書店 Catch a Wave

それでも、最も窮乏し最も平和な集団においてさえ、個人間の競争はある。例文帳に追加

Still, there was some emulation between individuals, even in the most indigent and most peaceable groups.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

ミスター・フィンクは平和そうにパイプに火をつけ、靴下のつま先で踝をこすった。例文帳に追加

Mr. Fink lit his pipe and peacefully rubbed an ankle with a stockinged toe.  - O Henry『ハーレムの悲劇』

その人は内なる平和を楽しんでいますから、何に対しても自己中心な目的を求めたりしません。例文帳に追加

and striveth to be free from all thoughts of self-seeking.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

私は何度も、自己の平和を保ち人々と関わりを持たないで済めばよかったのに、と思います。例文帳に追加

Many a time I wish that I had held my peace, and had not gone amongst men.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

小西行長と宗義調の子義智は、対朝鮮平和的計画進行を秀吉に献策した。例文帳に追加

Yukinaga KONISHI and the son of Yoshishige SO, Yoshitoshi, advised Hideyoshi to proceed with peaceful policies towards Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大統領は抗議者たちの怒りや失望は理解すると述べたが,平和的にデモを行うよう求めた。例文帳に追加

He asked the protesters to demonstrate peacefully, although he said he understood their anger and disappointment. - 浜島書店 Catch a Wave

悪臭有機化合物を使用する事により、殺傷する事無く、平和的に目的を達する事が出來る。例文帳に追加

An objective is peacefully accomplished without killing or wounding by using malodor organic compound. - 特許庁

人類はいにしえの平和な場所から遠くさまよって来たかも知れないが、今日でさえ、人間の思考や感じ方の日常的習慣の中に平和な傾向の痕跡は充分明白である。例文帳に追加

The race may have wandered far from the ancient position of peacefulness, but even now the traces of a peaceful trend in men's everyday habits of thought and feeling are plain enough.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

わたしは平和をあなた方に残し,わたしの平和をあなた方に与える。わたしはあなた方に,世が与えるのと同じようにして与えるのではない。あなた方の心を騒がせたり,恐れたりしてはいけない。例文帳に追加

Peace I leave with you. My peace I give to you; not as the world gives, give I to you. Don’t let your heart be troubled, neither let it be fearful.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 14:27』

私達の平和で幸せに満ちた日々を、一瞬で奪い去るこのテロリズムという行為は、まさに全人類にとっての敵と言えるでしょう。例文帳に追加

The act known as terrorism, that rips away from us in an instant our peaceful days of happiness, is certainly worthy of being called an enemy to all mankind. - Tatoeba例文

私達の平和で幸せに満ちた日々を、一瞬で奪い去るこのテロリズムという行為は、まさに全人類にとっての敵と言えるでしょう。例文帳に追加

The act known as terrorism, that rips away from us in an instant our peaceful days of happiness, is certainly worthy of being called an enemy to all mankind.  - Tanaka Corpus

平和にして無為な宗教ではなく、事業と行動を伴い思想を剣で強要する宗教である。例文帳に追加

It was not the religion of peace and idleness, but the one that accompanied enterprises and actions and forced his ideas with the sword.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼はたとえ国連の平和維持活動の一部ではあっても自衛隊の海外派遣は違憲であると主張した.例文帳に追加

He argued that the dispatch of the Self Defense Forces overseas was unconstitutional, even as part of peace‐keeping operations by the United Nations.  - 研究社 新和英中辞典

マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。例文帳に追加

Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully. - Tatoeba例文

憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。例文帳に追加

This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed. - Tatoeba例文

マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。例文帳に追加

Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.  - Tanaka Corpus

平和や正義という抽象的な概念は、人によって考え方は多様であるし、基準も曖昧である。例文帳に追加

Abstract concepts of peace or justice are interpreted in different ways from person to person and their definition is not clear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本国憲法が平和と文化を重視しているということで、この日が1948年公布・施行の祝日法で「文化の日」に定められた。例文帳に追加

In view of the spirit of the Constitution of Japan which places a great deal of importance on peace and culture, this very day was decided as Culture Day under the National Holidays Law (proclaimed and enforced in 1948).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天然資源を保護することにより,私たちは環境を守り,紛争を減らし,世界平和を促進することができるのです。例文帳に追加

By preserving natural resources, we can protect our environment, reduce conflicts and promote world peace.  - 浜島書店 Catch a Wave

同大統領は,朝鮮半島だけでなくアジア太平洋地域全体の平和と安全を維持する上での米韓同盟の重要性を強調した。例文帳に追加

The president stressed the importance of the U.S.-South Korea alliance in maintaining peace and security not only on the Korean Peninsula but also throughout the Asia Pacific region.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼女は「若者が行動を起こすべき時です。私たちの努力によって平和への道を開くことができると信じています。」と話した。例文帳に追加

She said, "It's time for young people to take action. I believe our efforts can open the way to peace." - 浜島書店 Catch a Wave

そこでは、人間中心の開発、平和の定着と並んで持続的経済成長を通じた貧困削減を強調しております。例文帳に追加

The initiative focuses on poverty reduction through sustainable economic growth, in addition to "human-centered development" and "consolidation of peace".  - 財務省

しかし、頭脳や筋肉の生産的な使用における競争の成長にとってさえ、小さく、粗野で、平和な未開人の集団は肥沃な基盤ではない。例文帳に追加

But even for a growth of emulation in the productive use of brain and muscle, the small, rude, peaceable group of savages is not fertile ground.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

「我が子よ、おまえは私と一緒にここで長く幸せで平和な生活を送るか、つかの間の戦争に生き、不滅の名声を得るか選ばなければならない。例文帳に追加

"My child, thou hast the choice of a long and happy and peaceful life here with me, or of a brief time of war and undying renown.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

平和的なアジテーションが迅速かつ確実に目的を達成できるのに、暴動を起こすなんてきちがい沙汰です。例文帳に追加

Insurrection would be madness where peaceful agitation would more swiftly and surely do the work.  - R. Landor『カール・マルクス Interview』

例文

なんと哀しいのであろう、真の神聖さはかけらもない現世で、平和と安全のうちに安息を夢みるわれわれは。例文帳に追加

Woe unto us, if we choose to rest, as though it were a time of peace and security, while as yet no sign appeareth in our life of true holiness.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A HARLEM TRAGEDY”

邦題:『ハーレムの悲劇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Trimmed Lamp」所収「A Harlem Tragedy」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) O Henry 1907, expired. Copyright (C) Kareha 2001, waived.
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”INTERVIEW WITH KARL MARX”

邦題:『カール・マルクス Interview』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

by R・ランドール、訳:山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> リンクやコピーは黙ってどうぞ。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS