1016万例文収録!

「抗抗体」に関連した英語例文の一覧と使い方(206ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 抗抗体の意味・解説 > 抗抗体に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

抗抗体の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10597



例文

キャプソメア構造の自己組み立てにより天然のパピローマウイルスに対する高力価中和抗体を誘導する立体配座エピトープを有するキャプソメア構造の宿主細胞内での発現を指示することを特徴とする、野生型ヒトパピローマウイルス16型(HPV16)L1立体配座コード配列を含む遺伝子構成物を提供すること。例文帳に追加

To obtain a genetic construction comprising a wild type human papillomavirus 16 type(HPV16) L1 conformation coding sequence characterized by directing the expression of a capsomere structure having a conformation epitope capable of inducing a high-potencial neutralizing antibody against a natural papillomavirus by self-assembling of the capsomere structure. - 特許庁

蛍光標識されたケラチノサイト及び非標識メラノサイトを共培養し、当該培養細胞と蛍光標識メラノソーム特異的抗体との結合体を得、次いでフローサイトメーターによりケラチノサイト中のメラノソームを検出することを特徴とするメラノサイトからケラチノサイトへのメラノソーム転送の検出法。例文帳に追加

This detection method of melanosome transfer from the melanocite to the keratinocite is characterized by co-cultivating fluorescence-labeled keratinocite and unlabeled melanocite, acquiring an aggregate of a cultivated cell and a fluorescence-labeled melanosome specific antibody, and then detecting the melanosome in the keratinocite by a flow cytometer. - 特許庁

新規なTIE(チロシンキナーゼ含有IgおよびEGF相同性ドメイン)リガンドホモログをコードする単離された核酸分子、このような核酸分子によってコードされるTIEリガンドホモログタンパク質、ならびにこのような核酸およびタンパク質分子を製造および使用するための方法および手段、ならびに開示されたTIEリガンドホモログを結合する抗体を提供する。例文帳に追加

Isolated nucleic acid molecules encods new TIE (tyrosine kinase containing Ig and EGF homologous domains) ligand homolog, the TIE ligand homologue proteins are encoded by such nucleic acid molecules, as well as methods and means for making and using such nucleic acids and protein molecules, and antibodies binds the disclosed TIE ligand homologues. - 特許庁

多包条虫(Echinococcus multilocularis)由来の特定のアミノ酸配列からなるポリペプチド、または上記ポリペプチドのアミノ酸配列において1個又は数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなり、多包条虫に対する特異抗体を哺乳動物に惹起させる作用を有するポリペプチド。例文帳に追加

The polypeptide is composed of a specific amino acid sequence derived from the Echinococcus multilocularis, or is composed of an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted or added in the amino acid sequence of the polypeptide and has action of causing a specific antibody against the Echinococcus multilocularis in the mammals. - 特許庁

例文

本発明は、新規な精製および単離したIL−1ゼータ、IL−1ゼータスプライス変異体およびXrec2ポリペプチド、ならびにそのフラグメント、それらのポリペプチドをコードする核酸、組換え形のそれらのポリペプチドの製造方法、これらのポリペプチドに対して産生された抗体、これらのポリペプチドに由来するフラグメント化ペプチド、ならびにその使用に関する。例文帳に追加

There are provided new, purified and isolated IL-1ζ, IL-1ζ splice variants and Xrec2 polypeptides and fragments thereof, the nucleic acids encoding such polypeptides, methods for production of recombinant forms of such polypeptides, antibodies generated against these polypeptides, fragmented peptides derived from these polypeptides, and uses thereof. - 特許庁


例文

ヒトにおけるプラーク破壊を予防するための医薬組成物の製造における、アネキシンVに結合する抗体を阻害する能力を有するプール免疫グロブリンの精製サブフラクションまたは、アネキシンVの内皮に対する結合を促進する能力を有するプール免疫グロブリンの精製サブフラクションの使用。例文帳に追加

There is provided a purified subfraction of a pooled immunoglobulin with the capacity to inhibit antibodies binding to annexin V or use of a purified subfraction of a pooled immunoglobulin with the capacity to promote binding of annexin V to endothelium in the production of a pharmaceutical composition to prevent plaque rupture in human. - 特許庁

アルツハイマー病を有するか又はアルツハイマー病で死亡した患者の大脳皮質から分離された脳ホモジネートから得られる、ヒトの異常にリン酸化されたタウタンパク質中に存在し、ヒト正常タウタンパク質中に存在しない、リン酸化されたエピトープと免疫複合体を形成するモノクローナル抗体例文帳に追加

This monoclonal antibody forms the immune complex with the phosphorylated epitope which exists in the human abnormally-phosphorylated tau protein obtained from a brain homogenate separated from the cerebral cortex of a patient who has Alzheimer's disease or died due to the Alzheimer's disease, but not exists in a normal human tau protein. - 特許庁

毒素とサイトカインの複合体、および悪性細胞に特有の細胞マーカーに対する第1特異性とIL−15αの領域に対する特異性を有する二重特異性抗体を含む融合タンパクは、各々、場合に応じて放射核種をさらに含み、白血病およびリンパ腫を治療するための有用な治療用試薬となる。例文帳に追加

A conjugate of a toxin and a cytokine, and a fusion protein comprising a bispecific antibody that has a first specificity for a cell marker specific to a malignant cell and a second specificity for a region of IL-15α, each optionally further comprising a radionuclide, are useful therapeutic reagents for treating leukemias and lymphomas. - 特許庁

アカフジツボの付着期幼生であるキプリス幼生を腹腔内に注射することにより免疫したマウスの脾臓細胞とマウスミエローマ細胞とを融合することにより得られたハイブリドーマの中から、アカフジツボ付着期幼生の粗抽出液に特異的に反応するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを同定した。例文帳に追加

The hybridoma producing the monoclonal antibody specifically reacting with a crude extract of larva in adhesion period of Megabalanus rosa is identified from among the hybridomas obtained by fusing an immunized mouse spleen cell with a mouse myeloma cell by injecting cypris larva which is the larva in adhesion period of Megabalanus rosa into the abdominal cavity. - 特許庁

例文

天然ゴムラテックスによって誘発されるアレルギー反応の発生を仲介する血液中または血液製品中の抗体を同定および/または定量する分析法、ならびに天然ゴムラテックスに対する過敏症を検出し、前記アレルゲン性蛋白類を使用する生体内および生体外の診断試験法も提供する。例文帳に追加

The assaying method for identifying and/or determining the antibody which mediates the allergic reaction induced by the natural rubber latex, in blood or a blood product, and an in vivo or in vitro diagnostic test method using the allergic proteins are also provided. - 特許庁

例文

配列番号1に示されるアミノ酸配列を有するペプチド、前記ペプチドをコードするDNA、前記DNAを有する発現ベクター、及び前記ペプチドを産生するウイルスまたは細胞、あるいはインテグリン活性化抗体のようなインテグリン活性化組成物を有効成分として含有するMDR1機能阻害剤とする。例文帳に追加

This MDR1 function inhibitor is provided by containing a peptide having an amino acid sequence expressed by sequence number 1, a DNA encoding the peptide, an expression vector having the above DNA, a virus or cell producing the above peptide, or an integrin-activating composition such as an integrin-activating antibody as an active ingredient. - 特許庁

自己組織化能を有するタンパク質が脂質2重膜を取り込むことにより形成されるナノサイズの粒子であって、自己組織化能を有するタンパク質が抗体結合部位を有しており、自己組織化能を有するタンパク質がビオチンで標識されている、免疫学的測定用ビオチン化ナノ粒子を用いる。例文帳に追加

This biotinylated nanoparticle for the immunological assay is a nano size of particle formed by taking a lipid double membrane into a protein having self-organizing ability and has an antibody coupling part in the protein having the self-organizing ability, and the protein having the self-organizing ability is labeled with the biotin. - 特許庁

特定のDNA配列を有する、Pseudomonas aeruginosaの外部膜タンパク質F(OMPF)をコードするヌクレオチド、またはE.coli細胞に対して毒性である免疫原性ポリペプチドをコードするそのフラグメント、このヌクレオチドおよびヌクレオチドフラグメントによってコードされるタンパク質およびポリペプチド、およびそれに対する抗体、ならびにそれらを含む診断助剤および組成物。例文帳に追加

The invention provides a nucleotide having a specific DNA sequence and encoding an outer membrane protein F (OMPF) of Pseudomonas aeruginosa, its fragment encoding an immunogenic polypeptide having toxicity to E.coli cell, a protein and a polypeptide encoded by the nucleotide and the nucleotide fragment, an antibody to the same and a diagnostic assistant and composition containing the same. - 特許庁

アルツハイマー病またはレビー小体型痴呆である個体から取得した脳の抽出物から、アミロスフェロイドに特異的に反応する抗体を用いて、アミロスフェロイドやアミロイドβ線維よりも強い毒性を有するヒトアミロスフェロイド類似会合体を単離することにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

A human amylospheroid-like associated product more toxic than amylospheroid itself and amyloid β fibril is isolated from an extract of a brain of an individual suffering from Alzheimer's disease or dementia with Lewy bodies using an antibody reactive specifically to amylospheroid to help solve the problem described above. - 特許庁

炎症性腸疾患を有する被験体における確立した結腸炎の炎症応答を処置するための方法であって、炎症性腸疾患由来の確立した結腸炎と診断された被験体に、インターロイキン12の結腸炎誘導効果を減少させるに効果的な量の、インターロイキン12に対する抗体を投与する工程を包含する、方法。例文帳に追加

The method is for treating the inflammatory response of an established colitis in a subject with an inflammatory bowel disease, and comprises administering to the subject diagnosed as an established colitis an amount of an antibody to interleukin-12 effective in reducing the colitis inducing effect of interleukin-12. - 特許庁

ヒトXVII型コラーゲンに対する自己抗体と特異的に結合するポリペプチドを有効成分とする自己免疫性皮膚疾患治療薬であり、好ましくはポリペプチドがヒトXVII型コラーゲンのNC16A領域を構成するアミノ酸配列又はその部分アミノ酸配列からなる、自己免疫性皮膚疾患治療薬である。例文帳に追加

The new pharmaceutical is an autoimmune dermatosis curative agent with, as an active ingredient, a polypeptide that is specifically bindable to an autoantibody to human XVII-type collagen, wherein the polypeptide comprises an amino acid sequence constituting the NC16A domain of the human XVII-type collagen or a partial amino acid sequence thereof. - 特許庁

本発明はまた、メソセリンポリペプチドに特異的な抗体と被験体由来のサンプルにおいて可溶性形態で天然に存在する分子との反応性を検出すること、そしてMRAヌクレオチド配列を使用するハイブリダイゼーションスクリーニングによって、このような被験体における悪性状態の存在についてスクリーニングする方法、ならびに他の関連する利点を提供する。例文帳に追加

The invention also provides a method of screening for the presence of a malignant condition in a subject by detecting reactivity of an antibody specific for a mesothelin polypeptide with a molecule naturally occurring in soluble form in a sample from such a subject, and by hybridization screening using an MRA nucleotide sequence, as well as other related advantages. - 特許庁

当該新規ポリペプチドの核酸配列を含んでなるベクター、CHO細胞、大腸菌、酵母細胞、バキュロウイルス感染昆虫細胞である宿主細胞、及び異種ポリペプチド配列に融合したポリペプチドを含んでなるキメラポリペプチド分子、ポリペプチドと結合する抗体、並びに本発明のポリペプチドを製造する方法の提供。例文帳に追加

The vectors containing the nucleic acid sequences of the novel polypeptides, the host cells of a CHO cell, Escherichia coli, a yeast cell and a cell of an insect infected with a baculovirus, the kimera polypeptide molecule containing a polypeptide fused with a foreign polypeptide sequence, the antibody bonding to the polypeptide and the method for producing the polypeptide are provided. - 特許庁

本発明は、ヒストン脱アセチル化酵素(以下、HDACとする)2遺伝子の機能を選択的に低下又は喪失させ、或いは、HDAC2タンパク質の活性若しくは機能を、選択的に低下又は喪失させ、免疫細胞の染色体上に存在する抗体遺伝子領域に多様な変異を導入する方法を提供するものである。例文帳に追加

The method for transducing a variety of mutations in the antibody gene region existing on the chromosome of an immunocyte is provided, comprising selectively depressing or losing the function of histone deacetylase(hereafter, referred to as HDAC)-2-gene, or selectively depressing or losing the activity or function of HDAC-2-protein. - 特許庁

ベニクダウミヒドラアクチヌラ幼生で免疫したマウスの脾臓細胞とマウスミエローマ細胞とを融合することにより得られたハイブリドーマ、および該ハイブリドーマから産生する、ベニクダウミヒドラアクチヌラ幼生とタマウミヒドラプラヌラ幼生には反応を示すが、同じ刺胞動物門のミズクラゲプラヌラ幼生には反応を示さないモノクローナル抗体例文帳に追加

There are provided hybridomas obtained by fusing splenic cells of a mouse immunized by Tubularia mesembryanthemum actinula larvae and mouse myeloma cells, and monochronal antibodies which are produced from the hybridomas and show a reaction to Tubularia mesembryanthemum actinula and Corynidae planula larvae, but do not show the reaction to Aurelia aurita planula larvae which are the same cridarian. - 特許庁

新規な置換突然変異体レポーターおよびグループH核受容体−ベースの誘導性遺伝子発現システムにおけるその使用、ならびに遺伝子治療、蛋白質および抗体の大規模生産、細胞−ベースの高スループットスクリーニングアッセイ、機能的ゲノミクスおよびトランスジェニック生物における特性の調節の適用。例文帳に追加

New substitution mutant receptors, their use in a group H nuclear receptor-based inducible gene expression system, applications such as gene therapy, large scale production of proteins and antibodies, cell-based high throughput screening assays, functional genomics and regulation of traits in transgenic organisms are disclosed. - 特許庁

卵黄の脂質成分を有機溶剤で抽出して残る脱脂卵黄残渣から塩類溶液で抽出して得られた0.1〜10(v/v)%の有機溶剤を含む卵黄水溶性タンパク質溶液を、陰イオン交換体カラムに接触させ、塩類溶液を用いて非吸着タンパク質を洗浄除去し、その後塩類溶液を用いてカラムに吸着した卵黄抗体を溶出回収する。例文帳に追加

The yolk antibody adsorbed on the column is eluted and collected from the resultant column by using a salt solution. - 特許庁

母型30を用いて電鋳処理を行うことにより、母型30上にノズルを形成したノズルシート17を作製し、次に、ノズルシート17を母型30とともにヘッドフレーム16と貼り合わせ、その後、ノズルシート17から母型30を剥離することによって、ノズルと、インクにエネルギーを付与する発熱抵抗体との位置関係が高精度で合うようにする。例文帳に追加

Subsequently, the mother die 30 is released from the nozzle sheet 17 thus ensuring highly accurate positional relation between the nozzle and a heating resistor for imparting energy to ink. - 特許庁

動脈硬化病変の検出及び診断に用いる動脈硬化診断用ポリペプチドマーカー及び動脈硬化診断用遺伝子マーカー、該動脈硬化診断用ポリペプチドに特異的に結合する抗体、該動脈硬化診断用遺伝子の発現を検出するプローブ、及び動脈硬化病動脈硬化病変の検出及び診断方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a polypeptide marker for diagnosing arteriosclerosis and a gene marker for diagnosing arteriosclerosis both used for detection and diagnosis of an arteriosclerosis lesion, an antibody specifically binding to the polypeptide for diagnosing arteriosclerosis, a probe for detecting the expression of the gene marker for diagnosing arteriosclerosis and to provide a method for detection and diagnosis of the arteriosclerosis lesion. - 特許庁

ウイルス二本鎖RNAによって誘発されるタイプIインターフェロンの産生を阻害することで、特定のウイルスに対する免疫応答を抑制することができる抗体および阻害剤、並びに、ウイルスベクターの感染効率を高めることなく形質転換効率を向上させることができる形質変換方法および形質変換キットを提供する。例文帳に追加

To provide an antibody and an inhibitor suppressing immune response to a specific virus by inhibiting the production of a type I interferon induced by a virus double-stranded RNA and to provide a method for transformation and a transformation kit improving the transformation efficiency without raising the infection efficiency of a virus vector. - 特許庁

本発明のタンパク質の活性または本発明のタンパク質遺伝子の発現を調節(好ましくは阻害)する化合物またはその塩、本発明のアンチセンスポリヌクレオチド、本発明の抗体などは、優れたコリン作動性神経分化促進剤などとして、神経系疾患などの予防・治療剤として使用することができる。例文帳に追加

The compound adjusting (preferably inhibiting) the activity of the protein or the expression of gene of the protein, or its salt, its antisense polynucleotide, its antibody, etc., can be used as the preventing/treating agent of the nervous system diseases as the excellent cholinergic neural differentiation-acceleration agent. - 特許庁

(a) 複数の特定の配列からなるアミノ酸配列を含むタンパク質 (b) 複数の特定の配列からなるアミノ酸配列において1個若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつストレプトコッカス・ミュータンスが産生するグリコシルトランスフェラーゼに対する抗体活性を有するタンパク質例文帳に追加

(a) The protein containing an amino acid sequence comprising a plurality of specific sequences, and (b) the protein containing the amino acid sequence which comprises a plurality of the specific sequences and whose one or more amino acids are deleted, replaced or added, and having an antibody activity against glucosyl transferase produced by Streptococcus mutans. - 特許庁

2x10^−10Mに等しいかまたはそれ未満のヒト・インターロイキン−4(IL4)に対する解離定数により特徴づけられる非ヒト・中和モノクローナル抗体由来の相補性決定領域(CDRs)、およびヒトまたはヒト化枠組み構造領域からなるヒト・IL4に対する結合特異性を有する融合蛋白。例文帳に追加

Disclosed is a fusion protein having binding specificity for human IL4 which comprises complementarity determining regions (CDRs) derived from a non-human neutralizing monoclonal antibody characterized by a dissociation constant equal to or less than10^-10 M for human IL4, and human or humanized framework regions. - 特許庁

更に組換えにより製造することのできる免疫原性部分、その生物学的均等物、前述の物質に免疫特異的に結合する抗体、および前述の各物質をコードする核酸配列、同様に髄膜炎菌血清群Bによる感染に対して有効な免疫原性組成物において、該物質を使用することができる。例文帳に追加

Besides, the protein is usable in immunogenic portions thereof, biological equivalents thereof, antibodies that immunospecifically bind thereto and nucleic acid sequences encoding each of the proteins, as well as immunogenic compositions that are effective against infection by Neisseria meningitidis serogroup B. - 特許庁

並びに、悪性リンパ腫の判定方法であって、(1)被験者から採取した試料をL-プラスチン試薬と接触させる工程(2)L-プラスチン試薬と結合する前記試料中の自己抗体の存在又は量を測定する工程、及び(3)前記測定結果に基づき非ホジキンリンパ腫の評価を行う工程を含む方法。例文帳に追加

The determination method for malignant lymphoma comprises the steps of (1) contacting a sample collected from a person to be diagnosed to L-plastin reagent; (2) measuring the presence or quantity of the autoantibody connected to L-plastin reagent; and (3) evaluating non-Hodgkin's lymphoma based on a measurement result. - 特許庁

本発明は、ADAMTS−Mをコードするポリヌクレオチド、ADAMTS−Mに対する抗体、ADAMTS−Mの機能の研究のためのアッセイ、ADAMTS−Mのアゴニスト又はアンタゴニストの決定のためのアッセイ、及び診断、バイオ療法、又は遺伝子治療方法におけるADAMTS−Mポリペプチド又はポリヌクレオチドの使用にも関する。例文帳に追加

The invention relates to a polynucleotide encoding ADAMTS-M, an antibody to ADAMTS-M, an assay for studying the function of ADAMTS-M, an assay for determining agonist or antagonist of ADAMTS-M, and also to the use of ADAMTS-M polypeptide or polynucleotide in diagnostic, biotherapeutic, or gene therapy methods. - 特許庁

本発明は、ADAMTS−Eをコードするポリヌクレオチド、ADAMTS−Eに対する抗体、ADAMTS−Eの機能の研究のためのアッセイ、ADAMTS−Eのアゴニスト又はアンタゴニストの決定のためのアッセイ、及び診断、バイオ療法、又は遺伝子治療方法におけるADAMTS−Eポリペプチド又はポリヌクレオチドの使用にも関する。例文帳に追加

The invention relates to a polynucleotide encoding ADAMTS-E, an antibody to ADAMTS-E, an assay for studying the function of ADAMTS-E, an assay for determining agonist or antagonist of ADAMTS-E, and also to the use of ADAMTS-E polypeptide or polynucleotide in diagnostic, biotherapeutic, or gene therapy methods. - 特許庁

IL-1様タンパク質ファミリーと相同性を有する新規なポリペプチド及びそのポリペプチドをコードする核酸,その核酸配列を含んでなるベクター及び宿主細胞、異種性ポリペプチド配列に融合した本ポリペプチドを含んでなるキメラポリペプチド分子、本ポリペプチドに結合する抗体、及び本ポリペプチドを製造する方法。例文帳に追加

The present invention relates to: the novel polypeptides having homology to the IL-1-like family of proteins; a nucleic acids encoding the polypeptides; vectors and host cells comprising the nucleic acid sequences; chimeric polypeptide molecules comprising the polypeptides fused to heterologous polypeptide sequences; antibodies which bind to the polypeptides; and methods for producing the polypeptide. - 特許庁

本発明はまた、メソセリンポリペプチドに特異的な抗体と被験体由来のサンプルにおいて可溶性形態で天然に存在する分子との反応性を検出すること、そしてMRAヌクレオチド配列を使用するハイブリダイゼーションスクリーニングによって、このような被験体における悪性状態の存在についてスクリーニングする方法、ならびに他の関連する利点を提供する。例文帳に追加

The invention also provides the method of screening for the presence of a malignant condition in a subject by detecting reactivity of the antibody specific for a mesothelin polypeptide with a molecule naturally occurring in soluble form in a sample from such a subject, and by hybridization screening using an MRA nucleotide sequence, as well as other related advantages. - 特許庁

本発明は、哺乳類の免疫反応をTh2型反応へ向ける方法;哺乳類の先天的免疫応答を刺激する方法;上皮または線維芽細胞からの哺乳類の炎症応答を増加させる方法;消化管細胞増殖を誘導する方法;哺乳類の骨髄外造血を促進する方法;または血清および糞便物質中の抗体応答を増加させる方法を提供する。例文帳に追加

The invention relates to methods: directing a mammalian immune response towards a Th2 type response; stimulating an mammalian innate immune response, augmenting a mammalian inflammatory response from epithelial or fibroblast cells; inducing digestive tract cell growth; promoting mammalian extra medulary hematopoiesis; or augmenting antibody responses in serum and fecal material. - 特許庁

TGF−β結合タンパク質スクレロスチンと、TGF−βスーパーファミリーのメンバー(骨形態形成タンパク質)との間の相互作用を妨害することによる骨ミネラル密度の変化に関係するスクレロスチン(SOST)ポリペプチドを含む免疫原、あるいはSOSTポリペプチドに特異的に結合する抗体またはそのフラグメント。例文帳に追加

There are provided the TGF-β binding protein, sclerostin, an immunogen comprising sclerostin (SOST) polypeptide relating to alteration of bone mineral density by interfering interaction of the TGF-β binding protein and a TGF-β superfamily member (a bone morphogenic protein); and an antibody or its fragment specifically binding to the SOST polypeptide. - 特許庁

A型インフルエンザの核蛋白(NP)のアミノ酸配列においてN末端側4-18番目がQGTKRSYEQMETGGEであるペプチドに特異的な反応性を有し、QGTKRSYEQMETDGE及びQGTKRSYEQMETDGDであるペプチドには反応性を有しない新規のモノクローナル抗体を利用することで新型インフルエンザを迅速に鑑別できる免疫検査試薬を提供する。例文帳に追加

The immunodetection reagent quickly distinguishing new type influenza is produced by using a new monoclonal antibody having specific reactivity with a peptide having QGTKRSYEQMETGGE amino acid sequence and non-reactive with peptides having QGTKRSYEQMETDGE and QGTKRSYEQMETDGD sequences as fourth to eighteenth amino acids from N-terminal side in an amino acid sequence of nucleus protein (NP) of type A influenza. - 特許庁

TGF−β結合タンパク質の新規のクラスまたはファミリー、および、骨鉱化作用を増加するための分子を選択するためのアッセイおよびこのような分子を利用するための方法、これらのTGF−β結合タンパク質と特異的に結合する抗体、これらのTGF−β結合タンパク質をコードする核酸分子、およびこれらの核酸分子と特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチド。例文帳に追加

There are provided: a new class or family of TGF-β binding proteins; assays for selecting molecules for increasing bone mineralization and methods for utilizing such molecules; antibodies that specifically bind to TGF-β binding proteins; nucleic acid molecules which encode TGF-β binding-proteins; and oligonucleotides which specifically hybridize to these nucleic acid molecules. - 特許庁

hBNPのアミノ酸1〜10または15〜25を含むペプチドエピトープに単一特異性である抗体またはその機能的に活性なフラグメント、または、 イムノアッセイの分野において、生物学的液体(例えば、血漿または血清)におけるペプチドホルモンhBNPの迅速かつ高感度定量のために有用な試薬および方法など。例文帳に追加

There are provided an antibody that is monospecific to peptide epitopes containing amino acid sequences 1-10 or 15-25 of hBNP or a functional active fragment thereof, and the reagent and method and the like useful for rapid and high sensitive quantification of peptide hormone hBNP in a biological fluid (for example, plasma or serum) in the field of immunoassays. - 特許庁

セラミックヒータであって、第1セラミック基板と、前記第1セラミック基板上に設けられ、前記第1セラミック基板の熱伝導率よりも熱伝導率の大きな第2セラミック基板と、前記第1セラミック基板と前記第2セラミック基板の間に設けられる発熱抵抗体と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The ceramic heater is provided with a first ceramic board, a second ceramic board fitted on the first ceramic board with a thermal conductivity larger than that of the first ceramic board, and a resistive heating element installed between the first ceramic board and the second ceramic board. - 特許庁

発熱抵抗体からなる発熱層を有する加熱部材であって、安全性が確保されるとともに加熱部材を構成する部材間で局部的な剥離が発生するのが防止されて、局部的な伝熱効率の低下が発生するのが防止され、表面の温度分布が設定温度に対してばらつきのない加熱部材を提供する。例文帳に追加

To provide a heating member having a heat generating layer composed of heat generating resistors, configured to secure safety, and also, prevent local peeling of members constituting the heating member and prevent a local reduction in heat transfer efficiency, the heating member having no fluctuation in surface temperature distribution with respect to the setting temperature. - 特許庁

本発明はまた、喘息、アレルギー性喘息、非アレルギー性(内因性)喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、湿疹、じんま疹、食物アレルギー、慢性閉塞性肺疾患、潰瘍性大腸炎、RSV感染、ブドウ膜炎、強皮症、または骨粗鬆症を含むアレルギー性疾患のような、IL13媒介疾患の処置におけるこれら抗体の使用に関する。例文帳に追加

The invention also relates to the use of these antibodies in the treatment of IL13-mediated diseases, such as allergic disease, including asthma, allergic asthma, non-allergic (intrinsic) asthma, allergic rhinitis, atopic dermatitis, allergic conjunctivitis, eczema, urticaria, food allergies, chronic obstructive pulmonary disease, ulcerative colitis, RSV infection, uveitis, scleroderma, and osteoporosis. - 特許庁

サイクリン/CDK複合体によってリン酸化されるRBタンパク質のリン酸化を、リン酸化状態を識別しうる抗体によって免疫学的な手法により評価し、RBタンパク質に対するサイクリン/CDK複合体のリン酸化活性を測定する方法、およびサイクリン/CDK複合体によってリン酸化されたRBタンパク質に対する脱リン酸化酵素活性を測定する方法を提供する。例文帳に追加

The invention provides the methods for measuring the kinase activity of the cyclin/CDK complex to the RB protein by assaying the phosphorylation of the RB protein phosphorylated by the cyclin/CDK complex by an immunoassay method using antibody which can identify a phosphorylation condition, and methods for measuring the dephosphorylation activity to the RB protein phosphorylated by the cyclin/CDK complex. - 特許庁

ヒトアンジオポエチン様因子2の発現又は機能を抑制する物質としてヒトアンジオポエチン様因子2に対する中和抗体、又はRNAiによりヒトアンジオポエチン様因子2の発現を抑制することができる物質として、siRNA、shRNA、又はこれらを発現できる発現ベクターを有効成分として含む、癌治療剤。例文帳に追加

The cancer therapeutic agent includes: a neutralizing antibody to the human angiopoietin like factor 2 as a substance which controls the expression or function of the human angiopoietin like factor 2; or siRNA, shRNA, or an expression vector which can express these as a substance which can control the expression of the human angiopoietin like factor 2 by RNAi, as active ingredients. - 特許庁

免疫測定法により加熱加工食品中の豚肉を、非特異的反応を惹起すること無く高性能、かつ高感度に行なうための最適な検体由来成分の調製と、それを用いて得られたポリクローナル抗体を用いる簡便かつ高精度な検出法ならびにそのための検査キットを提供することである。例文帳に追加

To provide a method for easily and accurately detecting pork in heated/processed food by an immunoassay by using preparation of an optimal specimen originating component for performing detection at high performance and high sensitivity without causing non-specific reaction, and also by using a polyclonal antibody obtained by use of the preparation, and also to provide an inspection kit for it. - 特許庁

ヒトFcγRI細胞外領域の全体配列または概ね全体配列を含んだポリペプチドを複数連結したタンパク質、前記タンパク質をコードするポリヌクレオチド、前記ポリヌクレオチドを含む発現ベクター、および前記ベクターで宿主を形質転換して得られる形質転換体を用いることで、ヒト抗体に対する結合親和性が向上したタンパク質を製造することができた。例文帳に追加

There are provided a protein obtained by connecting a plurality of polypeptides each comprising the whole sequence or roughly whole sequence of human FcγRI extracellular region; a polynucleotide encoding the protein; an expression vector containing the polynucleotide; a transformant obtained by transforming a host with the vector; and a method for producing a protein improved in a human antibody-binding affinity, using the transformant. - 特許庁

被験者より採取した生体試料中の、配列番号1〜4に示される各アミノ酸配列からなるペプチド群より選ばれる1以上のペプチドの量を測定する(好ましくは質量分析もしくは該ペプチドを特異的に認識する抗体を用いて測定する)ことを特徴とする、該被験者における変形性関節症の診断のための検査方法。例文帳に追加

In a test method for diagnosis of osteoarthritis of a subject, the amount of one or more peptides selected from a group of peptides comprising each amino acid sequence indicated in sequence numbers 1-4 in a living body sample collected from the subject is measured (preferably measured by mass analysis or through the use of an antibody which specifically recognizes the peptide). - 特許庁

高周波伝送線路に接続された抵抗体すなわち導体パターンギャップ製作工程の製造限界に対して余裕を持つ設計手法により製作でき且つ減衰量の精度を劣化させずに製作可能であり、更に高周波エネルギを微小量だけ減衰させ得る高周波減衰器を提供する。例文帳に追加

To provide a high frequency attenuator that can be manufactured by a designing method with extra capacity to manufacturing restriction in a process of manufacturing a resistive element or conductive pattern gap that is connected with high frequency transmission line without degrading accuracy in attenuation, and that furthermore attenuates high frequency energy by a minute amount. - 特許庁

本発明は、抗体等の精製を大スケール且つ高線速下で問題無く行える強度を有し、且つ精製目的物の吸着量が大きい多孔質担体、およびそれを用いた精製用吸着体、およびそれらの製造方法、およびそれらを用いた精製方法を簡便かつ安価に提供することを目的とする。例文帳に追加

To conveniently and inexpensively provide a porous carrier which has strength capable of purifying an antibody and the like without problems on a large scale and under a high linear velocity and has a large amount of adsorption of a substance to be purified; an adsorbent for purification using the same; a manufacturing method thereof; and a purifying method using the same. - 特許庁

例文

複数の基板を積層して成るとともに、最上層に位置する基板に一対の凹部を有する基体と、前記基体上であって、平面視して前記一対の凹部で挟まれる領域に設けられる温度ヒューズエレメントと、前記基体内であって、平面透視して前記温度ヒューズエレメントと重なる領域に設けられる発熱抵抗体と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The resistance thermal fuse includes a base body including a plurality of laminated substrates and having a pair of recesses in the topmost substrate, a thermal fuse element provided on the substrate in a region between the pair of recesses in a plane view, and a heating resistor provided in the substrate in a region overlapping the thermal fuse element in the plane view. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS