1016万例文収録!

「拡散コード」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 拡散コードの意味・解説 > 拡散コードに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

拡散コードの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 393



例文

複数の通信局装置に共通なコードを用いて拡散された信号と各通信局装置毎に固有なコードを用いて拡散された信号とを無線送信する通信局装置からこれらの拡散信号を受信する無線通信装置で、基準となる通信局装置以外の通信局装置からの拡散信号を効率的に検出する。例文帳に追加

To provide a radio communication equipment by which a signal transmitted and received from a communication station unit other than a reference communication station unit by radio is efficiently detected. - 特許庁

GPS受信機において行われる受信信号中の拡散コードと内部コードとの同期の確立は、シフトレジスタを用いて、拡散コードと内部コードとの相関を求めるコード相関処理を、内部コードを1チップ分ずつシフトしながら逐次実行し、ピークを検出することに基づいて行われる。例文帳に追加

The establishment of synchronization of a spreading code with an internal code in a received signal performed in a GPS receiver is performed on the basis of detecting a peak by using a shift register to sequentially execute a code correlation processing for calculating a correlation between the spreading code and the internal code while shifting the internal code by one chip at a time. - 特許庁

これにより、ヒルベルト変換前の全ての拡散コード間、ヒルベルト変換後の全ての拡散コード間、及び、ヒルベルト変換前とヒルベルト変換後の全てのコード間で、直交性を維持できるようになるので、USB同士もしくはLSB同士での干渉を防ぐことができる。例文帳に追加

Since orthogonality can be maintained among all diffusion codes before Hilbert transform, among all of the diffusion codes after the Hilbert transform, and between all codes between before the Hilbert transform and after the Hilbert transform in this way, interference between USBs with each other or between LSBs with each other can be prevented. - 特許庁

情報重畳音信号生成部20は情報コード拡散コードを変調して帯域制限し、さらにこの情報重畳拡散コードで搬送波を変調して情報重畳音信号を生成し、加算器40へ出力する。例文帳に追加

An information-superimposed sound signal-generating part 20 modulates a spread code with an information code to perform band limiting, further modulates a carrier wave with the information-superimposed spread code to generate an information-superimposed sound signal, and outputs the information-superimposed sound signal to an adder 40. - 特許庁

例文

送信側では、全基地局共通のショートコード拡散したマスクシンボルを1送信フレーム中に等間隔に設けて、ロングコードグループ識別ショートコード拡散したシンボルを、所定のパターンに従って、マスクシンボルに多重化して送信する。例文帳に追加

On a transmission side, a mask symbol spread by a short code in common to all base stations is provided at equal intervals in one transmission frame, and a symbol spread by a long-code group identification short code is multiplexed in the mask symbol and transmitted according to a prescribed pattern. - 特許庁


例文

そしてロングコード選択手段18bは、試行された逆拡散により得られる受信信号のレベルを監視し、所定の閾値レベルを越える受信信号が得られたときに逆拡散に使用しているロングコードを現在位置で使用すべきロングコードとして選択する。例文帳に追加

Then, a long code selection means 18b monitors the level of reception signals obtained by the tried inverse spreading and selects the long code used for inverse spreading as the long to be used at the present position at the time of obtaining the reception signals exceeding a prescribed threshold level. - 特許庁

第2止まり木チャネルは、コードC2、C3のために全スロットを使用することができるため、拡散コードC3を長くすることができ、長い拡散コードD1の選択枝を低減させて、D1の検索に必要な時間を短縮することができる。例文帳に追加

All slots of the new 2nd perch channel can be used, and the length of the spread code C3 can be extended because the short spread codes C2, C3 are transmitted through the 2nd perch channel. - 特許庁

送信側では、全基地局共通のショートコード拡散したマスクシンボルを1送信フレーム中に等間隔に設けて、ロングコードグループ識別ショートコード拡散したシンボルを、所定のパターンに従って、マスクシンボルに多重化して送信する。例文帳に追加

On a transmission side, a mask symbol spread by a short code in common to all base stations is provided at equal intervals in one transmission frame, and a symbol spread by a long-code group identification short code is multiplexed with the mask symbol and transmitted according to a prescribed pattern. - 特許庁

サーチャー15には検波部12で検波した判定データが入力され、サーチャー15は、パイロット信号とともに、該判定データと情報データ信号とを用いてパスタイミングを検出し、該パスタイミングを逆拡散コード発生部16に出力し、逆拡散コード発生部16は該パスタイミングで逆拡散コードを発生する。例文帳に追加

Decision data detected by a detection part 12 are inputted to the searcher 15, which detects the path timing by using the decision data and information data signal together with the pilot signal and outputs the path timing to a reverse spread code generation part 16, which generates a reverse spread code in the path timing. - 特許庁

例文

識別信号発生装置2は、マナーエリアに送信電波が到達しないGPS衛星のC/Aコードを用いて拡散処理を行う拡散部25cと、拡散処理後の信号をGPS形式に変調して出力する変調部25dとを備える。例文帳に追加

The identification signal generating device 2 includes a diffusion section 25c for performing diffusion processing using a C/A code of a GPS satellite with which a transmission radio wave does not reach the silent-mode area; and a modulation section 25d for modulating a signal after diffusion processing into a GPS form and outputting the signal. - 特許庁

例文

被測定信号aの所定期間T_A内の経時特性21における指定された単位時間T_B領域に対応する被測定信号のチップデータI、Qを、チャネル毎の拡散ファクターに対応する拡散コードで逆拡散することによって、各チャネルのシンボルデータを得る。例文帳に追加

Symbol data of each channel are obtained by applying inverse spread processing to chip data I, Q of a signal to be measured corresponding to a region of a unit time T_B designated in a secular characteristic 21 for a prescribed period T_A of a signal a to be measured by using a spread code corresponding to a spread factor by each channel. - 特許庁

スペクトラム拡散通信において、スペクトル拡散拡散コードのチップ数を増加させて通信量を増加させような方法をとらずに、送受信の耐ノイズ性を向上させ、通信距離を伸ばすことが可能な符号化通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a coding communication system in spread spectrum communication that can enhance noise immunity in the case of transmission reception so as to extend the communication distance without adopting a method where the number of chips of spread codes in the spread spectrum processing is increased to increase the communication amount. - 特許庁

各通信局装置毎に固有なコードを用いて拡散された信号を無線送信する通信局装置から当該拡散信号を受信する無線通信装置で、基準となる通信局装置以外の通信局装置からの拡散信号を効率的に検出する。例文帳に追加

To provide radio communication equipment by which a signal transmitted and received from a communication station unit except for a reference communication station unit by radio is efficiently detected. - 特許庁

2系列のデータを互いに異なる拡散パルス列を用いて送受信される超広帯域直接拡散パルス通信方式において,チップ数を増やすことなく相関出力のD/U比が良好な拡散コードを提供する。例文帳に追加

To provide a diffusion code in which a D/U ration of a correlation output is excellent without increasing the number of chips in an ultrawide waveband direct diffusion pulse communication system for performing transmission and reception of data of two systems by using spread pulse strings different from each other. - 特許庁

異なる受信アンテナ1a,1bにより受信された信号は、乗算器2a,2bにおいてベースバンドの直接拡散受信信号に変換され、逆拡散部4a,4bにおいて逆拡散され、内部でデコードされて、初期値としての受信データを出力する。例文帳に追加

Multipliers 2a, 2b convert signals received by different reception antennas 1a, 1b into a direct spread reception signal of a base band, inverse spread sections 4a, 4b apply inverse spread processing to outputs of the multipliers, and outputs received data as initial values that are decoded internally. - 特許庁

入力された被測定信号aは入力処理部11で入力処理されたのち、シンボルデータ抽出部22で、各拡散ファクター5の各チャネルCHの拡散コード4で逆拡散されて、各チャネルCH毎のシンボルデータI、Qを得る。例文帳に追加

The inputted signal a is processed at an input processing part 11, then reversely spread by a spread code 4 of each channel CH of each spread factor 5 at a symbol data retrieving part 22, and symbol data I and Q for each channel CH are obtained. - 特許庁

プリアンブル生成装置は、擬似雑音コードを生成する擬似雑音コード生成部と、前記擬似雑音コード生成部から入力された前記擬似雑音コードに対するラインコーディングを行うラインコーダと、前記ラインコーダから入力されたラインコーディングされた擬似雑音コードに対する拡散コーディングを行う拡散コーダと、を含んで構成される。例文帳に追加

The preamble generator includes: a pseudo noise-code generator to generate the pseudo noise code; a line coder to perform line coding to the pseudo noise code inputted from the pseudo noise-code generator; and a diffusion coder to perform diffusion coding to the line-coded pseudo noise-code inputted from the line-coder. - 特許庁

直接シーケンス・スペクトラム拡散通信システムにおける搬送波のオフセットおよび拡散コードのタイミング・オフセットを補正するための方法およびアーキテクチャ例文帳に追加

METHOD AND ARCHITECTURE TO CORRECT CARRIER OFFSET AND TIMING OFFSET OF SPREAD CODE IN DIRECT SEQUENCE SPREAD SPECTRUM COMMUNICATION SYSTEM - 特許庁

コンテンションの間は、ランダムに選択された短い拡散コードが用いられることにより、ランダムに選択された資源ブロック内でデータが拡散される。例文帳に追加

During contention, a randomly selected short spreading code may be used to provide data spreading within a randomly selected resource block. - 特許庁

その割り当てることの度に、第1拡散係数と第1チャネライゼーションコードとが記憶され、優先呼が生起すればその優先呼の情報転送速度に対応する第2拡散係数が計算される。例文帳に追加

Every time the code is assigned, the 1st spread coefficient and the 1st channelization code are stored, and when the priority call arises, a 2nd spread coefficient corresponding to the information transfer rate of the priority call is calculated. - 特許庁

呼びが生起すればその呼びに要求される情報転送速度を満足する第1拡散係数を計算し、第1拡散係数に対応する第1チャネライゼーションコードをその呼びに割り当てる。例文帳に追加

When a call arises, a 1st spread coefficient satisfying an information transfer rate being the requirement of the call is calculated and a 1st channelization code corresponding to the 1st spread coefficient is assigned to the call. - 特許庁

同期コード発生回路11はフレームタイミングを基準に拡散符号系列を発生し、フレームタイミングを基準とする各伝搬路信号S1〜S4のタイミング差で当該拡散符号系列を出力する。例文帳に追加

A synchronous code generating circuit 11 generates a spread code sequence on the basis of frame timing and outputs the spread code sequence in a timing difference of each of propagation path signals S1-S4 on the basis of the frame timing. - 特許庁

また、GPS信号は時刻情報も父君でいるため、スペクトラム拡散通信における拡散コードをこの時刻情報に同期させて発生することにより、送信機・受信機間で容易に同期をとることができる。例文帳に追加

Also, since the GPS signals include time information as well, by generating a spread code in spread spectrum communication in synchronism with the time information, the synchronization is easily obtained between the transmitter and the receiver. - 特許庁

拡散部106は、送信パケット生成部105から出力されたパケットに選択部104から出力された拡散コードを乗算し、出力する。例文帳に追加

A diffusion part 106 multiplies a packet outputted from a transmission packet generation part 105 by the diffusion code outputted from the selection part 104 and outputs the multiplied result. - 特許庁

サーチャ部20は、受信信号の量子化結果に、サーチ対象のセルに対応づけられた拡散コードを種々のタイミングで乗算して逆拡散する。例文帳に追加

A searcher part 20 multiplies a spread code corresponding to the cell of a search target to the quantized result of a received signal at various kinds of timing and performs inverse spreading. - 特許庁

拡散板は、異なる識別情報が形成された複数個のエンコード記憶領域と、各識別情報によって特定される複数個の拡散パターン生成領域とを備える。例文帳に追加

The diffusion plate has a plurality of encode memory regions where pieces of different identification information are formed and a plurality of diffusion pattern generating regions specified by the respective pieces of identification information. - 特許庁

再送バッファ215でバッファリングされたユーザA送信データ及びユーザB送信データは、共通CH拡散部203に送られ、コード#2を用いて拡散変調処理される。例文帳に追加

The user A transmission data and user B transmission data buffered by a re-transmission buffer 215 are sent to a common CH spread section 203, where spread modulation is applied to them by using a code #2. - 特許庁

非M系列のPNコード拡散符号及び逆拡散符号として使用する場合でも、適切に有効パスを検出することができる有効パス検出装置を提供する。例文帳に追加

To properly detect a valid path even when a PN code of a non-M sequence is used as a spread code and an inverse spread code. - 特許庁

各LEDキャップ14a…14dは、各LED11a…11dからの照射光がバーコードシンボル20上で均一な照射分布面を形成するようにその照射光を拡散させる拡散特性をもつ。例文帳に追加

The LED caps 14a to 14d has a diffusion characteristic such that the irradiating light from each of the LEDs 11a to 11d is diffused in such a way as to have a uniform irradiation distribution plane on the barcode symbol 20. - 特許庁

拡散板46からの拡散光を第2反射面53で反射させて、ロアマスク50の透明部分により、写真フイルム28の両側縁部に記録されたバーコード記録エリア57を照明する。例文帳に追加

The diffused light from the diffusion plate 46 is reflected in the 2nd reflection face 53 to light up a bar code recording area 57 recorded on both side edges of the photo film 28 through a transparent part of the lower mask 50. - 特許庁

搬送波周波数のオフセットの補正後、最小遅延拡散を生じるチャネル・インパルス応答の第1の径路を求めてサーチして拡散コードのタイミング・オフセットを補正603する。例文帳に追加

After the correction of the offset of the carrier frequency, a 1st path for a channel impulse response causing a minimum delay spread is obtained and searched to correct (603) a timing offset of the spread code. - 特許庁

この差分202に応じて,VCO2を制御して、PN符号発生器3の位相シフト制御を行って、拡散符号化された信号を復調するための逆拡散コード203の位相制御をなす。例文帳に追加

The differential amount discrimination circuit 1 controls a VCO 2 in response to the difference 202 to allow a PN code generator 3 to execute phase shift control, resulting in executing phase control of an inverse spread code 203 for demodulating the signal subjected to the spread coding. - 特許庁

また、コード使用率計算部107は、使用する拡散率の種類の数がしきい値未満である場合、または使用する拡散率の種類が1種類である場合にはNon−OVSFを選択する。例文帳に追加

If the number of kinds of diffusion rates to be used is less than the threshold or if the kind of a diffusion rate to be used is one kind, the code use rate computing unit 107 selects Non-OVSF. - 特許庁

送信処理回路10の拡散変調部13は、無線端末局200からの応答内容の判定に先立って、HS−SCCH及びHS−DSCH用拡散コード(の一部分)を内部メモリ3に転送しておく(S101−2)。例文帳に追加

Prior to determining response contents from a radio terminal station 200, a spread modulation section 13 of a transmission processing circuit 10 transfers (a part of) spreading codes for HS-SCCH and HS-DSCH to an internal memory 3 (S101-2). - 特許庁

スペクトラム拡散信号受信装置において、スペクトラム拡散されている受信信号が、帯域制限を受けて受信信号中のPNコードが鈍っている場合でも、受信信号の捕捉、追尾における誤差を低減すること。例文帳に追加

To provide a spread spectrum signal receiver that can reduce a capturing and tracking error of a received signal even when the spread spectrum received signal is subjected to band limit and a PN code in the received signal is unsharpened. - 特許庁

ユーザA送信データ及びユーザB送信データは、それぞれ個別CH拡散部201,202に送られ、コード#0,#1を用いて拡散変調処理される。例文帳に追加

User A transmission data and user B transmission data are respectively transmitted to individual CH spread sections 201, 202, where the data are subjected to spread modulation by using codes #0, #1. - 特許庁

複数のセクタを有し、当該複数のセクタの各々において複数のフレームからなる信号を送信する基地局は、信号を生成し、生成した信号をロングコードを用いて拡散し、拡散した信号を送信する。例文帳に追加

A base station having a plurality of sectors each transmitting a signal consisting of a plurality of frames generates a signal, spreads the generated signal using a long code and then transmits the spread signal. - 特許庁

時分割されたPNコードによりスペクトラム拡散されている信号を受信する場合でも、情報を損なうことのないコード位相同期方式を確立し、コード位相追尾性能を改善することを目的とする。例文帳に追加

To improve a code phase tracking performance by establishing a code phase synchronous system in which no information is lost, even when receiving a signal spectrum-spread by a time-divided PN code. - 特許庁

デジタル通信システムの信号伝送で用いられているリードソロモン符号の同期コードを活用し、伝送する監視情報のビット情報を該同期コードと同じビット数で拡散コード化する。例文帳に追加

The synchronization code of a Reed-Salomon code used for signal transmission of the digital communication system is utilized to spread-code bit information of the monitor information to be transmitted with the same number of bits as the synchronization code. - 特許庁

サーチ処理部162は、移動先セルから信号を受信した場合には、当該信号の拡散に用いられたスクランブリングコードを周辺コード記憶部160及び固定コード記憶部161の中から検索する。例文帳に追加

When a signal is received from the transfer destination cell, a search processing part 162 retrieves the scrambling codes used for spreading the signal from the peripheral code storage part 160 and the fixed code storage part 161. - 特許庁

ここで、相関値の高いスクランブルコードがなかった場合には、スクランブルコード群の中の残りのスクランブルコードを使用して逆拡散を行う。例文帳に追加

In the case there is no scramble code with high correlation, the remaining scramble codes in the scramble code group are used to conduct inverse spread processing. - 特許庁

許可コードを未入手のプレイヤーが、入手済のプレイヤーから許可コードを入手する手段を残しつつも、不特定多数に許可コード拡散してしまうのを防ぐこと。例文帳に追加

To prevent permitted codes from being dispersed to many and unspecified persons, leaving a means which allows a player who has not yet received a permission code to obtain a permission code from a player who has already received a permission code. - 特許庁

第2拡散係数に対応する第2チャネライゼーションコードがその優先呼に割り当てλレーザールーチン。例文帳に追加

A 2nd channelization code corresponding to the 2nd spread coefficient is assigned to the priority call. - 特許庁

相関値対応信号は、セレクタ16により選択されて選択的に拡散コード生成器に対応するRAKE合成器に入力する。例文帳に追加

The selector 16 selects the correlation value cross-reference signal and gives it to a RAKE synthesizer, corresponding selectively to the spread code generator. - 特許庁

通信装置1のアンテナ6は、スクランブリングコードによってスペクトラム拡散された信号を受信する。例文帳に追加

The antenna 6 of communication equipment 1 receives signals spectrum-spread by a scrambling code. - 特許庁

整合フィルタ202-1は、加算器201-1の出力信号とユーザ1に割り当てられた拡散コードとの相関を検出する。例文帳に追加

A matching filter 202-1 detects the correction between an output signal from the adder 201-1 and a spread code assigned to the user 1. - 特許庁

合成部111は、拡散コードが同じである既知参照信号から生成された位相回転ベクトル平均値を合成する。例文帳に追加

A synthesis part 111 synthesizes phase rotation vector average values generated from known reference signals same in spread codes. - 特許庁

受信した拡散信号にマルチパスが含まれている場合でも、擬似乱数コードの正確な位相を算出する。例文帳に追加

To calculate an accurate phase of a pseudo-random code, even when a multipath is included in a received spread signal. - 特許庁

信号復号手段125は、この推定送信データレートを有する拡散コードを使用して、一度だけ復号処理を実行する。例文帳に追加

A signal decoding means 125 uses a spread code having the estimated transmission data rate to execute decode processing only once. - 特許庁

例文

帯域拡散クロック発生器は予め決められた遅延に対応する制御コードを貯蔵するために不活性メモリを含む。例文帳に追加

The spread spectrum clock generator comprises a non-volatile memory to store control codes, corresponding to a predetermined delay. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS