1153万例文収録!

「書証」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

書証を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 64



例文

許可書[証].例文帳に追加

written permission  - 研究社 新英和中辞典

第五節 書証例文帳に追加

Section 5 Examination of Documentary Evidence  - 日本法令外国語訳データベースシステム

書証の申出例文帳に追加

Request for Examination of Documentary Evidence  - 日本法令外国語訳データベースシステム

【法律, 法学】 証拠書類, 書証.例文帳に追加

documentary evidence  - 研究社 新英和中辞典

例文

電子文書証明システム例文帳に追加

ELECTRONIC DOCUMENT CERTIFICATION SYSTEM - 特許庁


例文

譲渡証書およびその他の土地所有権の書証例文帳に追加

deeds and other documentary evidence of title to land  - 日本語WordNet

書証の申出等・法第二百十九条例文帳に追加

Request for Examination of Documentary Evidence, etc.; Article 219 of the Code  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特許意匠商標庁における書証例文帳に追加

Evidence of documents in Department of Patents, Designs and Trade Marks  - 特許庁

「法的文書、証明書はありませんか?」例文帳に追加

"No legal papers or certificates?"  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文

第五節 書証(第二百十九条―第二百三十一条)例文帳に追加

Section 5 Examination of Documentary Evidence (Article 219 to Article 231)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五節 書証(第百三十七条—第百四十九条)例文帳に追加

Section 5 Examination of Documentary Evidence (Article 137 to Article 149)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

書証の写しの提出期間・法第百六十二条例文帳に追加

Period for Submission of Copy of Documentary Evidence; Article 162 of the Code  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百五十二条 手形訴訟においては、証拠調べは、書証に限りすることができる。例文帳に追加

Article 352 (1) In an action on bills and notes, the examination of evidence shall be limited to documentary evidence.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

録音テープ等の反訳文書の書証の申出があった場合の取扱い例文帳に追加

Handling in Cases where Request for Examination of Documentary Evidence was Made for Transcription of Audio Tape, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(f) 証明書,証明書の副本,登録簿の抄本及び優先権に係る書類の要件例文帳に追加

f) about requirements of the certificate, a duplicate of the certificate, an abstract from the Register and the document on the right of priority; - 特許庁

そして、確認結果、確認日時、契約書、証明書をデータベースに保管する。例文帳に追加

Then, a confirmation result, the date and time of confirmation, the written contract and the certificates are stored in a database. - 特許庁

証明書、証明書発行方法及び証明書検証方法並びに証明書無効化方法例文帳に追加

CERTIFICATE, CERTIFICATE ISSUING METHOD AND CERTIFICATE VERIFYING METHOD AND CERTIFICATE INVALIDATING METHOD - 特許庁

書証拠は,原本を容易に利用することができない場合は,写し又は副本によるものでも認められる。例文帳に追加

Documentary evidence may be received in the form of copies or excerpts, if the original is not readily available. - 特許庁

優先権書類及び手数料納付の書証の提出がない場合は,主張された優先権は認められない。例文帳に追加

Failure to submit the priority documents and the proof of fee payment shall result in non-recognizing the claimed priorities. - 特許庁

請求書においては依拠する理由を記載すると共に,それについての書証が添付されなければならない。例文帳に追加

The request shall state the grounds on which it is based and documentary evidence shall be annexed.  - 特許庁

弁護士,特許弁護士又は公証人が代理人として行為する場合は,現に書証を提出することなく,自己の授権に言及することができる。例文帳に追加

If an attorney at law, patent attorney or notary acts as a representative, he may refer to the authorization granted to him without actually presenting documentary evidence.  - 特許庁

この時、明治政府は明確な書証あるいは口碑がある場合にのみ、入会地を官有地にしないという方針を採ったが、書証が無い入会地については、その入会地に隣接する村から公式な証言が得られた場合に入会地として認めるという方法を採用した。例文帳に追加

At that time, the Meiji government took the policy that as far as the iriaichi had clear written proof or Kohi (a oral record handed down for generations), it was exempt from expropriation, but when they had no written proof, the government would recognize the land as iriaichi only if another village adjacent to the land in question was generous with rendering an official testimony of the land.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第百三十八条 外国語で作成された文書を提出して書証の申出をするときは、取調べを求める部分についてその文書の訳文を添付しなければならない。この場合において、前条(書証の申出等)第二項の規定による直送をするときは、同時に、その訳文についても直送をしなければならない。例文帳に追加

Article 138 (1) When requesting the examination of documentary evidence by submitting a document prepared in a foreign language, a translation of the part of the document for which examination is sought shall be attached thereto. In this case, if the party carries out the direct sending under the provision of paragraph (2) of the preceding Article (Request for Examination of Documentary Evidence, etc.), he/she shall also carry out direct sending of such translation at the same time.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百三十九条 法第百六十二条(準備書面等の提出期間)の規定により、裁判長が特定の事項に関する書証の申出(文書を提出してするものに限る。)をすべき期間を定めたときは、当事者は、その期間が満了する前に、書証の写しを提出しなければならない。例文帳に追加

Article 139 If, pursuant to the provision of Article 162 (Period for Submission of Brief, etc.) of the Code, the presiding judge has specified a period in which a request for examination of documentary evidence (limited to such request that is made by submitting a document) concerning a specific matter should be made, the party shall submit a copy of the documentary evidence before the expiration of such period.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十九条 書証の申出は、文書を提出し、又は文書の所持者にその提出を命ずることを申し立ててしなければならない。例文帳に追加

Article 219 A request for examination of documentary evidence shall be made by submitting a document or requesting the court to order the holder of a document to submit such document.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項に規定するほか、訴状には、立証を要する事由につき、証拠となるべき文書の写し(以下「書証の写し」という。)で重要なものを添付しなければならない。例文帳に追加

(2) In addition to what is provided for in the preceding paragraph, a complaint shall have attached a copy of any document that is to serve as evidence (hereinafter referred to as a "copy of documentary evidence") which is material, with regard to any grounds that require proof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 答弁書には、立証を要する事由につき、重要な書証の写しを添付しなければならない。やむを得ない事由により添付することができない場合には、答弁書の提出後速やかに、これを提出しなければならない。例文帳に追加

(2) A written answer shall have attached a copy of important documentary evidence for grounds that require proof. In cases where it is not possible to attach such copy due to unavoidable circumstances, such copy shall be submitted promptly after submitting the written answer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百四十四条 録音テープ等を反訳した文書を提出して書証の申出をした当事者は、相手方がその録音テープ等の複製物の交付を求めたときは、相手方にこれを交付しなければならない。例文帳に追加

Article 144 A party who has requested the examination of documentary evidence by submitting a document containing the transcription of an audio tape, etc. shall, if the opponent has requested delivery of a copy of the audio tape, etc., deliver such copy to the opponent.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(出典:安東次男・飯田竜太編「俳句の本・俳諧と俳句」筑摩書房、村山古郷・山下一海編「俳句用語の基礎知識」角川選書、「証言・昭和の俳句」角川書店)例文帳に追加

(From: 'Book of Haiku: Haikai and Haiku,' edited by Tsuguo ANDO and Ryuta IDA, Chikuma Shobo Publishers; 'A Basic Knowledge of Haiku Terms,' edited by Kokyo MURAYAMA and Kazumi YAMASHITA, Kadokawa Sensho; and 'Evidence: Haiku in Showa Period,' edited by Kokyo MURAYAMA and Kazumi YAMASHITA, Kadokawa Group Publishing Co., Ltd.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

医薬品が適格輸入加盟国において特許を受けている場合は,製品の輸入について適格輸入加盟国が付与した強制ライセンスの書証例文帳に追加

if the pharmaceutical product is patented in the eligible importing member, documentary evidence of any compulsory licence granted by the eligible importing member for importation of the product  - 特許庁

第72L条 (2)に従って申請書に明示され又は添付された何れかの情報,書類又は書証が重要な事項において虚偽であり,間違いであり又は不完全であること例文帳に追加

any information, document or documentary evidence specified in or accompanying the application in accordance with section 72L (2) is false, incorrect or incomplete in any material particular  - 特許庁

出願人が庁の定めた期限内に異議申立に対する答弁書を提出しない場合,庁は提出済みの書証に基づいて異議申立についての決定を行う。例文帳に追加

If the applicant has not presented his arguments to the opposition within the time limit as set by the Office, the Office shall decide on the opposition based on the documentary evidence as contained in the file.  - 特許庁

弁護士,特許弁護士又は公証人が代理人として行動するときは,現実に書証を提出することなく,自己の授権に言及することができる。例文帳に追加

If an attorney at law, patent attorney or notary acts as a representative, he may refer to the authorization granted to him without actually presenting documentary evidence.  - 特許庁

(2) 出願人が先の出願をした者の権原承継人である場合は、登録官は、出願人に対し書面をもって、出願人に対する権原の移転を証明するのに十分な書証の提出を要求することができる。例文帳に追加

(2) If the applicant is the successor in title to the person who made the earlier application, the Registrar may require in writing the applicant to file documentary evidence that is sufficient to establish the passing of the title to the applicant. - 特許庁

(3) 出願人が先の出願をした者からの権原承継人である場合は、登録官は、出願人に対し書面をもって、出願人への権原の移転を立証することのできる書証を提出するよう要求することができる。例文帳に追加

(3) If the applicant is the successor in title to the person who made the earlier application, the Registrar may require in writing the applicant to provide documentary evidence that is sufficient to establish the passing of title to the applicant. - 特許庁

(2) 名義人が先の出願をした者の権原承継人であるときは、登録官は、名義人に対し書面をもって、名義人への権原の移転を証明することができる書証の提出を要求することができる。例文帳に追加

(2) If the holder is the successor in title to the person who made the earlier application the Registrar may by writing require the holder to file documentary evidence that is sufficient to establish the passing of title to the holder. - 特許庁

(3) (1)(b)に記載した者が出願、通知又は請求を取り下げるときは、登録官は、その者に対し書面をもって、同号に記載した権利又は利害がその者に帰属していることを証明するに足る書証を提出するよう要求することができる。例文帳に追加

(3) If a person mentioned in paragraph (1)(b) withdraws an application notice or request - 特許庁

電子文書の「原本性保証」を、日常的に発生する電子文書に容易に適用させることが可能で、コスト的にも有利な電子文書証明システムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an electronic document certification system that can be easily applied to an electronic document for daily generating the 'originality guarantee', and is cost-effective. - 特許庁

画像判定部55は、抽出された特徴から、所定の画像が、文字列が記されている証書、証紙、券、または帖の面の画像であるか否かを判定する。例文帳に追加

Based on the features extracted, an image determining part 55 determines whether or not the predetermined image is an image of the surface of a certificate, a deed, a ticket or an album with a character string written thereon. - 特許庁

第百八十一条 第百三十九条(書証の写しの提出期間)の規定は、法第三百一条(攻撃防御方法の提出等の期間)第一項の規定により裁判長が書証の申出(文書を提出してするものに限る。)をすべき期間を定めたときについて、第八十七条(法第百六十七条の規定による当事者の説明の方式)第一項の規定は、法第三百一条第二項の規定による当事者の説明について準用する。例文帳に追加

Article 181 The provision of Article 139 (Period for Submission of Copy of Documentary Evidence) shall apply mutatis mutandis to cases where the presiding judge has specified a period in which a request for the examination of documentary evidence (limited to such request that is made by submitting a document) should be made pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 301 (Period for Advancement of Allegations and Evidence, etc.) of the Code, and the provision of paragraph (1) of Article 87 (Method of Explanation by Party under Provision of Article 167 of the Code) shall apply mutatis mutandis to the explanation by a party under the provision of paragraph (2) of Article 301 of the Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前条第四号に掲げる場合であることを文書の提出義務の原因とする文書提出命令の申立ては、書証の申出を文書提出命令の申立てによってする必要がある場合でなければ、することができない。例文帳に追加

(2) No petition for an order to submit a document may be filed on the grounds that the document falls under any of the categories listed in item (iv) of the preceding Article, unless it is necessary to make a request for examination of documentary evidence by way of a petition for an order to submit a document.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百二十六条 書証の申出は、第二百十九条の規定にかかわらず、文書の所持者にその文書の送付を嘱託することを申し立ててすることができる。ただし、当事者が法令により文書の正本又は謄本の交付を求めることができる場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 226 A request for examination of documentary evidence, notwithstanding the provision of Article 219, may be made by requesting the court to commission the holder of the document to send the document; provided, however, that this shall not apply where a party may request the issuance of an authenticated copy or transcript of the document under laws and regulations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十二条 公安審査委員会は、公安調査庁長官が提出した処分請求書、証拠及び調書並びに当該団体が提出した意見書につき審査を行わなければならない。この場合においては、審査のため必要な取調をすることができる。例文帳に追加

Article 22 (1) The Public Security Examination Commission shall examine the written request for disposition, the evidence and the hearing record submitted by the Director-General of the Public Security Intelligence Agency and the written opinion submitted by the organization concerned. In such a case, the Public Security Examination Commission may carry out interrogations as necessary.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 執行裁判所は、配当期日において、第一項本文に規定する事項を定めるため必要があると認めるときは、出頭した債権者及び債務者を審尋し、かつ、即時に取り調べることができる書証の取調べをすることができる。例文帳に追加

(4) On the distribution date, if the execution court finds it to be necessary for determining the matters prescribed in the main clause of paragraph (1), it may interrogate the obligees and the obligor who appeared and examine any documentary evidence that may be examined immediately.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出願人が工業意匠又はひな形の作者でない場合は,当該願書に,工業意匠又はひな形の登録を求める法的根拠(創作的任務を伴う雇用契約,譲受又はライセンス契約,承継その他)を記すものとし,またこれを裏付ける書証を必ず添付するものとする。例文帳に追加

If the applicant is other than the author of the industrial design or model, the application shall indicate the legal grounds according to which the registration of the industrial design or model is requested (employment contract with creative mission, assignment or license contract, succession, etc.) and the testifying document shall compulsorily be attached thereto. - 特許庁

メタデータ付加部56は、所定の画像が、文字列が記されている証書、証紙、券、または帖の面の画像であると判定された場合、複数の画像のうちの他の画像に、文字列の文字列データである第1のメタデータを付加する。例文帳に追加

If the predetermined image is determined to be an image of the surface of a certificate, a deed, a ticket or an album with a character string written whereon, a metadata adding part 56 adds first metadata that is the character string data of the character string to another of the plurality of images. - 特許庁

第百四十七条 第百三十七条から前条まで(書証の申出等、訳文の添付等、書証の写しの提出期間、文書提出命令の申立ての方式等、提示文書の保管、受命裁判官等の証拠調べの調書、文書の提出等の方法、録音テープ等の反訳文書の書証の申出があった場合の取扱い、文書の成立を否認する場合における理由の明示及び筆跡等の対照の用に供すべき文書等に係る調書等)の規定は、特別の定めがある場合を除き、法第二百三十一条(文書に準ずる物件への準用)に規定する物件について準用する。例文帳に追加

Article 147 The provisions of Article 137 to the preceding Article (Request for Examination of Documentary Evidence, etc.; Attaching of Translation, etc.; Period for Submission of Copy of Documentary Evidence; Method of Filing Petition for Order to Submit Document, etc.; Retention of Presented Document; Record of Examination of Evidence by Authorized Judge, etc.; Method of Submission, etc. of Document; Handling in Cases where Request for Examination of Documentary Evidence was Made for Transcription of Audio Tape, etc.; Clear Indication of Reason in Cases of Denying Authenticity of Creation of Document; and Record, etc. pertaining to Document, etc. to be Used for Comparison of Handwriting, etc.) shall apply mutatis mutandis to the objects prescribed in Article 231 (Application Mutatis Mutandis to Objects Equivalent to Documents) of the Code, except as otherwise provided.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 弁論準備手続を行う受命裁判官は、第百八十六条の規定による調査の嘱託、鑑定の嘱託、文書(第二百三十一条に規定する物件を含む。)を提出してする書証の申出及び文書(第二百二十九条第二項及び第二百三十一条に規定する物件を含む。)の送付の嘱託についての裁判をすることができる。例文帳に追加

(3) An authorized judge who conducts preparatory proceedings may make a judicial decision on the commission of an examination under the provision of Article 186, commission of expert testimony, request for examination of documentary evidence made by submitting documents (including the objects prescribed in Article 231) and commission of the sending of documents (including the objects prescribed in Article 229(2) and Article 231)).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

博覧会に発明又は実用新案が展示されたことの確認を伴う,博覧会役員によって発行された証明書。証明書は,展示者の姓名又は名称,博覧会の名称及び会場,開催期間,発明又は実用新案の展示日,並びに展示された製品表示の陳述書であって,当該製品の説明及び図面を添付したものを含まなければならない。例文帳に追加

A certificate issued by the director of the exhibition with the confirmation that the invention or the utility model was displayed on that exhibition; the certificate shall contain the surname and first name or the name of the displayer, the name and location of the exhibition, its term and duration, the date of displaying of the invention or the utility model, and a statement of identity of the displayed product with the annexed description and the drawing of that product, - 特許庁

例文

法律又は本規則に基づく手続において局長に提出する書証を含む書類は,次の情報を含まなければならない。(a) 書類提出者の名称及び送達用宛先 (b) その者が代理人を有する場合は,その代理人の名称 (c) 手続の対象である商標出願又は登録の番号例文帳に追加

A document, including written evidence, or bundle of documents filed with the Commissioner in a proceeding under the Act or these regulations must contain the following information: (a)the name and address for service of the person filing the document: (b)if that person has an agent, the agent’s name: (c)the number of the trade mark application or registration that is the subject of the proceeding. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS