1016万例文収録!

「本の扉」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 本の扉の意味・解説 > 本の扉に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

本の扉の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1682



例文

遊技機の体前面を覆う前61に、遊技用の役物1を配設した。例文帳に追加

On a front door 61 covering the main body front surface of the game machine, a role object 1 for the game is disposed. - 特許庁

受け底3の上に周枠4を門体2の内外に突出させて設ける。例文帳に追加

A circumferential frame 4 is provided on the receiving bottom 3 protrusively to the inside and outside of the gate door body 2. - 特許庁

更に発明は、収納口5を、部材6を備えた枠材で形成するのが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the storage opening 5 is formed of a frame material having the door member 6. - 特許庁

10と洗浄機体1との間には緩衝用のガススプリング30が配されている。例文帳に追加

A shock absorbing gas spring 30 is arranged between the door 10 and a cleaner main body 1. - 特許庁

例文

発明の目的は、ガラス枠の開閉が円滑に行える遊技機を提供することにある。例文帳に追加

To provide a game machine in which the opening and shutting of a glass door frame can be smoothly conducted. - 特許庁


例文

2の作動方向を誘導するガイド3を浴槽体1の底面に形成する。例文帳に追加

A guide 3 to guide the door 2 in the moving direction is formed on the bottom face of the bathtub body 1. - 特許庁

この鉄道用器具箱は、開口部を介して鉄道用器具が収納される箱体と、開口部を開閉するように箱体に取り付けられると、の閉状態時に箱体に密着するように、に支持されるガスケットとを備えている。例文帳に追加

The instrument box for railroad is equipped with the box body in which railroad instruments are accommodated through an opening, the door attached to the box body so as to open and close the opening, and a gasket supported by the door in such a way as making tight attachment to the box body when the door is closed. - 特許庁

発明は、軽量で簡単に気密性能を確保することのできる気密を提供する。例文帳に追加

To provide a lightweight airtight door capable of easily securing airtight performance. - 特許庁

これにより、体4の外側から、抜け止めクリップ35を着脱することが可能となる。例文帳に追加

Thus, the fall-off preventing clip 35 is attached/detached from the outside of the door main body 4. - 特許庁

例文

発明の課題は、開時における音量を調整可能な自動販売機を提供するることにある。例文帳に追加

To provide an automatic vending machine allowing adjustment of sound volume in time of door opening. - 特許庁

例文

装置体3には、前面の開口部2を開閉する開閉体6を回動可能に設ける。例文帳に追加

The device body 3 is rotationally provided with an opening/closing door body 6 opening/closing the front-face opening section 2. - 特許庁

販売機体11の前面に、一側を軸として開閉可能に体12を設ける。例文帳に追加

The front face of a vending machine body 11 is provided with a door body 12 in an openable/closable manner around one side as an axis. - 特許庁

体21の内部に通気空間3を形成し、通気空間3は体21に形成された冷却用空気吸入孔24を介してグリル庫外と連通すると共に、体21の上端面に形成された冷却用空気排出孔25を介してグリル庫外と連通する。例文帳に追加

A ventilating space 3 is formed inside the door body 21, and the ventilating space 3 communicates with the outside of the grill chamber through cooling air suction holes 24 formed in the door body 21, and communicates with the outside of the grill chamber through cooling air exhaust holes 25 formed in the upper end face of the door body 21. - 特許庁

園城寺(滋賀)観音堂尊 如意輪観音坐像(重文)33年に1度開例文帳に追加

Nyoirin Kannon seated statue (important cultural property), the principal image of the Kannon-do hall of Onjo-ji Temple (Shiga): unveiled once every 33 years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当接部20bは、前面5を閉じたときに体リブ3aの前面に当接する。例文帳に追加

The abutting part 20b abuts to the front face of the body rib 3a when the front door 5 is closed. - 特許庁

ケース体1の操作ハンドル部3に対応する開口部11がAに設けてある。例文帳に追加

An opening part 11 corresponding to the operation handle part 3 of the case main body 1 is disposed on a door A. - 特許庁

バーナ20を修理する際には、先ず、体ケース2の正面に設けられた2aを開ける。例文帳に追加

When repairing a burner 20, a door 2a provided on the front of a main body case 2 is opened first. - 特許庁

体20と、ハンドル21と、一対のフック32、33とを備えた鎖錠装置である。例文帳に追加

This door locking device includes a body 20, the handle 21 and the pair of hooks 32 and 33. - 特許庁

実施形態の冷蔵庫は、貯蔵室と、と、冷気シール体とを備えている。例文帳に追加

This refrigerator includes a storage compartment, the door, and a cold air seal body. - 特許庁

ハンドル基部2に、上記体部から1の前方側にせり出したせり出し部を形成する。例文帳に追加

Projection parts projecting from the body toward the front side of the door 1 are formed on the handle base 2. - 特許庁

つまみ2を回して鉤腕4をロッカー体の鉤受孔に係合させて閉状態とする。例文帳に追加

A finger grip 2 is turned and the hook arm 4 is engaged with a hook receiving hole of a locker body to obtain a door-closed state. - 特許庁

化粧板23,24と体10との間には、隙間20b,20dが形成されている。例文帳に追加

Further, gaps 20b are formed between the decorative plate 23 and the door body 10, and gaps 20d between the decorative plate 24 and the door body 10, respectively. - 特許庁

シール部材14は、体10の側縁部分から底縁部分に亘って設けた。例文帳に追加

The sealing member 14 is provided from a side edge portion to a bottom edge portion of the door body 10. - 特許庁

実施形態の冷蔵庫は、貯蔵室と、と、シール部と、空気層部とを備えている。例文帳に追加

The refrigerator includes a storing chamber, a door, a seal part and an air layer part. - 特許庁

ゲーム機等の体が開閉越しに見えるようにし、ゲーム機等を試すことができる試遊台。例文帳に追加

To provide a trial play stand capable of trying a game machine by making the body of a game machine seen through an opening and closing door. - 特許庁

保冷庫20の体は、断熱筐体21と中22から構成される。例文帳に追加

A body of the cabinet 20 is constituted of a heat insulation case 21 and an intermediate door 22. - 特許庁

マシン体2の前面側には前面3が開閉自在に取り付けられている。例文帳に追加

A front door 3 is openably/closably attached to the front side of the machine body 2. - 特許庁

体枠3に、前面5の開閉状態を検知する開閉検知センサ22を取り付ける。例文帳に追加

To a main body frame 3, an opening/closing detection sensor 22 for detecting the opening/closing state of the front surface door 5 is attached. - 特許庁

マシン体2の前面側には前面3が開閉自在に取り付けられている。例文帳に追加

On the front surface side of the machine body 2, a front surface door 3 is attached to be freely opened and closed. - 特許庁

さらに、2枚の3,3は、体2に対して扇状に拡くように設けられている。例文帳に追加

Furthermore, the two doors 3 and 3 are provided to open in a fan-shaped state with respect to a main body 2. - 特許庁

マシン体2の前面側には前面3が開閉自在に取り付けられている。例文帳に追加

A front door 3 is openably attached to the front side of the machine body 2. - 特許庁

体1に通気用の換気パネル2を設け、該換気パネル2の室外側に外側小3を煙感知器又は熱煙複合式感知器と連動するか、若しくは温度ヒューズと連動して自動閉鎖防火戸とし、火災時に外側小3が閉まり、該換気パネル2の間を遮断するようにし、換気パネル2の室内側に内側小5を設け、体1を施錠した状態で開け閉めして、換気パネル2の通風量の調節と換気パネル部の戸締りをする玄関、及び玄関に取り付けて、風を通しても昆虫の侵入を防止し、視線を遮蔽する換気パネルである。例文帳に追加

The ventilation panel is installed on the vestibule door for preventing intrusion of the insect even if the window is passed and shielding the line of sight. - 特許庁

上側アーム部8及び下側アーム部9によって体4の移動を規制することで、体4を回転と同時にスライド移動させると共に、スライド移動させる付勢力を回転力に変換して体4を全閉状態にさせるようにした。例文帳に追加

The door body 4 of the pivoted sliding door 1 is slide-moved concurrently with rotation by regulating the movement of the door body 4 by upside and downside arm portions 8 and 9; and the door body 4 is put into a fully-closed state by converting an urging force for sliding movement to a turning force. - 特許庁

発明は、収納庫(4)に使用する収納庫用引き戸(5)であって、収納庫用引き戸を開放したとき互いに重畳するように配置された複数のパネル(10、12、14)と、これらのパネルを摺動可能に支持する摺動支持手段(16、26)と、パネルの端の位置を指示する端位置指示手段(18、20)と、を有することを特徴としている。例文帳に追加

This sliding door 5 for the storage shed 4 comprises a plurality of door panels 10, 12, 14 disposed to be overlapped with each other when the sliding door for the shed is opened, slidingly supporting means 16, 26 for these door panels, and door end position indication means 18, 20 of the door ends of the door panels. - 特許庁

前方に開口部10を有する収納庫体1の開口部10を開閉自在に閉じる体2を備え、体2を一旦手前へ引き出してから側方へスライドして開くためのガイド手段Gを、具備している。例文帳に追加

The storage door open-close structure has door bodies 2 closing the opening sections 10 of the storage box bodies 1 having the opening sections 10 in the fronts in a freely opening-closing manner, and has guide means G used for drawing out the door bodies 2 to this side once, sliding them to the sides and opening them. - 特許庁

興福寺(奈良)南円堂尊 不空羂索観音坐像(国宝)10月17日開例文帳に追加

Fukukenjaku Kannon (Amoghapasa (manifestation of Amalokitesvara)) seated statue (national treasure), the principle image of the Nanen-do hall of Kofukuji-Temple (Nara): unveiled on October 17.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六波羅蜜寺(京都)尊 十一面観音立像(国宝)辰年に開例文帳に追加

Juichimen Kannon standing statue (national treasure), the principal image of Rokuharamitsu-ji Temple (Kyoto): unveiled on the Tatsu-doshi year (the year of the dragon, according to Chinese astrology).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

冷蔵庫体に、電磁ソレノイドを駆動源とする電動開ユニットを設ける。例文帳に追加

A refrigerator main body is provided with a motor-operated door opening unit having a solenoid as a driving source. - 特許庁

下ヒンジ部6は、2を冷蔵庫体1に対して回動可能に取り付ける。例文帳に追加

A lower hinge section 6 is used for mounting the door 2 rotatably to the refrigerator body 1. - 特許庁

体1に2をねじ4によって固定する電気機器収納用箱である。例文帳に追加

In the electrical equipment housing box, a door 2 is fixed to the box body 1 by a screw 4. - 特許庁

キャビネット体11の前部中央に配置された中央12と、この中央12の左右両側に配置された袖13と、中央12の前面に配置された主鏡22と、袖13の内面側に支持部材25を介して相対回転可能に装着されたサイドミラー27とを備えてミラーキャビネット10が構成されている。例文帳に追加

This mirror cabinet 10 comprises a central door 12 disposed in a front-part center of a cabinet body 11, side doors 13 disposed in the both right/left sides of the central door 12, a main mirror 22 disposed in front of the central door 12, and side mirrors 27 provided in the inner sides of the side doors 13 and relatively rotatably mounted via support members 25. - 特許庁

外枠10と体枠20との間には体枠開放検出スイッチ110が配設され、体枠20とガラス50との間にはガラス開放検出スイッチ120が配設されている。例文帳に追加

The main frame opening detecting switch 110 is disposed between the outer frame 10 and the main frame 20 and the glass door opening detecting switch 120 is disposed between the main frame 20 and the glass door 50. - 特許庁

ケース体1の開口部1aに配置した3と、この3よりも外周側の上部に形成した上框部16に対して開閉可能な回動式の上化粧20とを備えた展示ケースにおいて、3と上化粧16とを別々に開閉する手間を省いて作業性を向上させる。例文帳に追加

To improve work efficiency by saving the trouble of separately opening and closing a door 3 and an upper decorative door 16 in a display case including the door 3 disposed in an opening part 1a of a case body 1, and the rotary upper fancy door 20 capable of opening and closing to an upper rail part 16 formed on the upper part on the outer peripheral side from the door 3. - 特許庁

左右のガラス40から、ヒータ45の側リード線51A,51Bがヒンジ部35を通って引き出され、ケース体10の前面開口部15の上口縁部15Aの挿通孔54から、体側リード線52の上端が前方に引き出される。例文帳に追加

Door side lead wires 51A, 51B of a door heater 45 are drawn out through hinge parts 35 from right and left glass doors 40, and an upper end of a body side lead wire 52 is drawn out forward from an insertion hole 54 of an upper rim part 15A of a front face opening 15 of a case body. - 特許庁

発明の磁気シールドルームの構造Kは、10が閉められた状態で10先端部を押さえる動力駆動による押さえ機構60を少なくと部上下に備えてなるものであって、前記押さえ機構60は、例えば10先端部を押さえる押さえ部材61と、該押さえ部材を空気圧により駆動する駆動部62とを備えてなるものとされる。例文帳に追加

The door structure K for the magnetic shield room has a presser mechanism 60 by power drive for pressing the tip of a door 10 while the door 10 is being closed at least at the upper and lower sides of a door section. - 特許庁

ヒンジ装置30は、体箱20に取り付けられる体箱側ヒンジ部31と、この体箱側ヒンジ部31と分離可能で、前40に取り付けられる前側ヒンジ部32とから構成される。例文帳に追加

A hinge apparatus 30 consists of a body box side hinge part 31 attached to a body box 20 and a front door side hinge 32 which can be separated from the hinge 31 and attached to a front door 40. - 特許庁

前面に開口部を有する冷蔵庫体11と、開口部を閉塞する22と、22に設けられたハンドル26と、使用者のハンドル26への手掛け動作を検出する検出手段30と、検出手段30が手掛け動作を検出すると22の開を補助する開放装置と、を備えた。例文帳に追加

The refrigerator comprises a refrigerator body 11 having an opening at a front surface thereof, a door 22 blocking the opening, a handle 26 provided on the door 22, a detection means 30 which detects a user's hand holding operation to the handle 26, and a door opening device which assists the opening of the door 22 when the detection means 30 detects the hand holding operation. - 特許庁

付収納装置1は、収納体10と、収納体10の中に収納された棚体20と、閉状態において収納体10の前面を塞ぐ30と、棚体20と30とを連動させるアーム体40aとを備えている。例文帳に追加

This storage device 1 with a door includes: a storage body 10; a shelf body 20 stored in the storage body 10; a door 30 closing a front surface of the storage body 10 in a closed state; and an arm body 40a interlocking the shelf body 20 with the door 30. - 特許庁

容器体3と、この容器体3の開口部2に対して、平行に上下動して開閉するスライド式の4とを備え、この4における前記開口部2側表面に付着するドレンを受けるドレン受け部材13を設けたスライド式を備えた容器である。例文帳に追加

This vessel has a vessel body 3 and the sliding door 4 for opening-closing by vertically moving in parallel to an opening part 2 of this vessel body 3, and has the sliding door provided with a drain receiving member 13 for receiving the drain sticking to an opening part 2 side surface in this door 4. - 特許庁

例文

キャビネット等の什器の体1に、開閉自在な2を設け、このに指紋照合式又は暗証番号式等の電気錠4を設けて成る什器において、前記2を体1に対して完全に閉じた位置を高い精度で確実に検出する。例文帳に追加

To surely detect a completely closed position of a door 2 to a body 1 with high degree of accuracy in furniture constituted by providing an electric lock 4 such as a fingerprint identification type, a code number type or the like to the door 2 provided to the body 1 of the furniture such as a cabinet or the like and capable of being freely opened and closed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS