1016万例文収録!

「気孔装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 気孔装置の意味・解説 > 気孔装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

気孔装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 324



例文

2枚のディスク基板1a,1bをカチオン型紫外線硬化性組成物を接着剤として貼り合わせて1枚のディスクとするディスク製造装置において、向かい合うディスク基板1a,1bとカチオン型紫外線硬化性組成物とに囲まれて画成される空間と大気とを連通させる排気孔24を設ける。例文帳に追加

A disk manufacturing device for forming one sheet of disk by laminating two disk substrates 1a and 1b by using a cation type UV setting composition as an adhesive, has an exhausting hole 24 for communicating a space partitioned by the facing disk substrates 1a and 1b and the cation type UV setting composition and the atmosphere with each other. - 特許庁

内部に半導体材料又は融液を保持する容器体と、該容器体上方に配置された不活性ガス供給排気機構と、を有してなる鋳造装置において、前記不活性ガス給排気機構は、ガス供給孔及び該ガス供給孔の上方に形成されたガス排気孔とからなることを特徴とする。例文帳に追加

The casting device comprises: a vessel body of holding a semiconductor material or a melt at the inside; and an inert gas feeding/exhausting mechanism arranged at the upper part of the vessel, wherein the inert gas feeding/exhausting mechanism is composed of: a gas feed port; and a gas exhaust port formed at the upper part of the gas feed port. - 特許庁

エンジンルーム37内に配置されたエンジン27の上部に、吸気モジュール15が取り付けられており、この吸気モジュール15の内部には、外部から吸気孔39を介してエンジン27側に到る空気の流路41が設けられており、この空気の流路41に面するように、電子制御装置1が取り付けられている。例文帳に追加

The electronic control apparatus 1 is mounted such that the apparatus 1 faces an air passage 41 from outside to an engine 27 side via an intake hole 39 inside an intake module 15, wherein the intake module 15 is mounted on an upper portion of the engine 27 installed in an engine room 37. - 特許庁

注型ポリアミド樹脂アニールオーブン1の酸素濃度測定系におけるラクタムの回収装置Sにおいて、オーブンの排気孔2に接続した排気管3が酸素濃度計14に接続されており、この排気管の途中に冷却工程を通過するラクタム回収部6を設けることで気体中のラクタムを前記ラクタム回収部6中で固化させる。例文帳に追加

In a lactum recovering apparatus S in the oxygen concn. measuring system of a cast polyamide resin annealing oven 1, the exhaust pipe 3 connected to the exhaust port 2 of the oven is connected to an oxygen densitometer 14 and a lactum recovering part 6 of lactum passing through a cooling process is provided on the way of the exhaust pipe to solidify lactum in gas within the lactum recovering part 6. - 特許庁

例文

建物の壁に形成されるスリーブ内(換気孔内)など限られた空間に設置することができ、幹線道路や鉄道からの高周波騒音と低周波騒音の両方に対して高い消音効果を発揮でき、かつ通気抵抗が小さく、電子制御などの必要がなく、取付け作業が容易である消音換気装置を提供する。例文帳に追加

To provide a silencing ventilating device that is installed in a limited space such as the inside of a sleeve (inside of a ventilating hole) formed in a wall of a building, exhibits a high silencing effect for high frequency noise and low frequency noise from an arterial road or a railway, has low ventilation resistance, does not require electronic control, and is easily mountable. - 特許庁


例文

従来の小規模焼却炉より排気される煙を本装置の(1)より取り入れ冷却水(3)内を通過するステンレスパイプ(2)の端部に明けられた(4)の多気孔より(5)内の水中へ放出され煤塵を洗い落とした後、活性炭を格納された(6)内を通過することにより煙を除去して排気を(8)のステンレスパイプより放出される。例文帳に追加

The smoke passes through inside a section (6) storing activated carbon to remove the smoke, and exhaust air is discharged from a stainless pipe (8). - 特許庁

本発明の接着装置は、搬送トレイTの所定位置に貼付した接着シートAS表面に被処理体Wを載置して仮着したものを収容する脱気室と、脱気室を真空引きする真空排気手段6とを備え、脱気室には、被処理体に対向させて形成された通気孔8a、8b、8cが形成されている。例文帳に追加

The bonding device includes a degassing chamber which houses the adhesive sheet AS stuck on the conveyance tray at a predetermined position with the body W to be processed mounted and temporarily stuck on a surface of the adhesive sheet AS, and a vacuum pumping means 6 of evacuating the degassing chamber, which has air holes 8a, 8b, and 8c formed opposite the body to be processed. - 特許庁

少なくとも底面がコンクリート床32とされた貯水槽40が地中に埋設されており、貯水槽40内に充填部材20が充填されている構造を備えた雨水貯留装置Aにおいて、コンクリート床32には凹溝33を形成し、該凹溝33内に多数の散気孔2を有する散気管1を配設する。例文帳に追加

In a rainwater storage device A where a water storage tank 40, at least its bottom face is a concrete floor 32, is buried under the ground and a structure, filling members 20 are filled in the water storage tank 40, is provided, a concave groove 33 is formed in the concrete floor 32 and diffusion pipes 1 having a lot of diffusion holes 2 in the concave groove 33 is disposed. - 特許庁

挿入された光ディスクを所定位置に設定して収容する光ディスクの収容筐体を備えるスロットイン方式の光ディスク装置において、前記収容筐体における前記光ディスクの両盤面側に対面する両壁面の前記光ディスクの回転中心部の近傍付近に対向する箇所にそれぞれ存在する通気孔を塞いだことを特徴とする。例文帳に追加

Vent holes are closed which faces each other near the center of a rotation part of the optical disk of both wall surfaces facing both board face sides of the optical disk in a housing, in the slot-in optical disk drive equipped with the housing of the optical disk which sets and holds the inserted optical disk at a prescribed position. - 特許庁

例文

プラズマ処理装置の処理室102に配置され、処理室102にプラズマを発生させるためにプラズマ励起用ガスを放出するシャワープレート105において、プラズマ励起用ガスの放出経路となる縦孔112に、ガス流通方向に連通した気孔を有する多孔質ガス流通体114を装着した。例文帳に追加

In a shower plate 105 arranged in the processing chamber 102 of plasma processing equipment and discharging plasma excitation gas in order to generate plasma in the processing chamber 102, a porous gas circulator 114 having pores communicating in the direction of gas circulation is attached to a longitudinal hole 112 becoming the discharge passage of plasma excitation gas. - 特許庁

例文

高温で炭化したセルロース繊維の独特な構造を用いたメソ気孔を持つマイクロチューブルハニカム炭素体およびその製造方法、これを用いたマイクロチューブル反応器モジュールおよびその製造方法、並びにこれを用いた超小型システムに適用可能なマイクロ触媒反応装置の提供。例文帳に追加

To provide a microtubular honeycomb carbon body having a mesopore using a peculiar structure of cellulose fiber carbonized at a high temperature and a method for manufacturing the same, a microtubular reactor module using the same and a method for manufacturing the same, and a microcatalytic reactor applicable to a microsystem using the same. - 特許庁

燃料を酸化するアノードと酸素を還元するカソードが電解質膜を介して形成され、液体を燃料とするものにおいて、燃料容器1の壁面に通気孔を1つ以上備え、かつ、該燃料容器の壁面に電解質膜、アノードおよびカソードを有する単電池を複数装着し、それぞれの単電池を電気的に接続したことを特徴とする燃料電池発電装置例文帳に追加

In the fuel cell power generation in which an anode oxidizing fuel and a cathode reducing oxygen are formed through an electrolyte film and liquid is used as fuel, more than one of vent holes are formed in the wall surface of a fuel container and a plurality of unit cells each having the anode and the cathode are mounted thereon, and the unit cells are electrically connected to one another. - 特許庁

減圧乾燥装置1は、塗布膜を形成した基板14を収容するチャンバー10と、チャンバー10の天面の排気口11に接続された減圧配管12と、チャンバー10内で基板14と排気口11の間に配置されるものであって、複数の通気孔17が形成された分散板16を備える。例文帳に追加

The vacuum dryer 1 includes: a chamber 10 that houses a substrate 14 with a coating film; a decompression piping 12 connected to an exhaust port 11 in a top plate of the chamber 10; and a distribution plate 16 with plural air holes 17 disposed between the substrate 14 and the exhaust port 11 in the chamber 10. - 特許庁

タイヤ加硫装置に取り付けられた加硫成形用の金型1の上型モールド2、下型モールド3、トレッド部モールド4に形成された、ベントホールやベントピース等の排気孔7等を加圧気体導入路8とし、そこから金型1と加硫成形後のタイヤ6の間に加圧気体供給手段から供給する加圧気体を導入する。例文帳に追加

The exhaust holes 7 such as vent holes or vent pieces, which are formed to the upper mold 2, lower mold 3 and tread part mold 4 of a vulcanizing mold attached to a tire vulcanizer, are set as pressure air introducing passages 8 and the pressurizing air supplied from a pressurizing air supply means is introduced into the gap between the mold 1 and the tire 6 after vulcanization molding. - 特許庁

平面表示装置用排気管等の封着時には良好に流動し、しかもその後に供される370〜420℃の排気工程で軟化変形し難く、排気管が動いて排気孔を塞いだり、穴があいて気密性が損なわれる事態が生じないビスマス系ガラスによる非結晶性ガラスタブレットを得ること。例文帳に追加

To obtain a bismuth-glass-based amorphous glass tablet which exhibits appropriate fluidity at hermetical bonding of e.g., an evacuation tube for a flat display device, is resistant to softening deformation in the subsequent evacuation step at 370 to 420°C, and therefore avoids the situations of evacuation tube shifting leading to clogging of evacuation hole and perforation leading to air-tightness deterioration. - 特許庁

ケース4内に、現像剤の攪拌及び搬送を行う剤搬送スクリュ5、6、ケースの開口内に配置されて像担持体と対向する現像ローラ7を有した現像装置であって、ケースに設けた通気孔10に脱圧フィルタ11を備え、脱圧フィルタを振動させる目詰まり解消手段20を備えた。例文帳に追加

The development apparatus includes developer conveying screws 5 and 6 stirring and conveying developer and a developing roller 7 arranged in an opening of a case 4 to face the image carrier in the case 4, and is equipped with a depressurization filter 11 in a vent hole 10 provided in the case, and also an unclogging means 20 vibrating the depressurization filter. - 特許庁

特に、ハニカム構造体の隔壁の気孔率を50%以上、平均細孔径を15μm以上などとして圧力損失をさらに小さくした場合での、小さくした圧力損失の微妙な違いを高精度に測定することができる、ハニカム構造体の圧力損失の評価方法および評価装置を得る。例文帳に追加

To obtain an evaluation method and an evaluation device which can measure highly precisely a delicate difference between pressure losses made small when the pressure losses are further made smaller by setting the porosity of the partition wall of a honeycomb structure at 50% or more and a mean pore diameter thereof at 15 μm or more. - 特許庁

用紙後処理装置を構成するステープルユニット70の前面側には、通気孔78aが形成された前フレーム78の背面側に、冷却ファン91が配置されており、この冷却ファン91の空気流路上であって、ステープルユニット70の奥側に、ステープル機構部71が近接して配置されている。例文帳に追加

On the front face of a stapling unit 70 constituting the sheet post-handling device a cooling fan 91 is installed on the back face of a front frame 78 furnished with an aeration hole 78a, and a stapling mechanism 71 is installed closely to a part nearer the innermost in the stapling unit 70 on the air passage of the cooling fan 91. - 特許庁

多孔質構造体の細孔特性(気孔率、平均細孔径、全細孔容積)の検査を、特殊な装置や技術を要することなく、成形乾燥し所定の寸法加工した成形体の重量の検査で簡便に行うことができるとともに、全数検査も容易に行うことができる多孔質構造体の検査方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of inspecting a porous structure allowing easy inspection of pore characteristics (porosity, average pore diameter, total pore volume) of the porous structure by inspecting a weight of a molding molded, dried and worked into a prescribed dimension, without requiring any special device and technique, and allowing easy performing of a total inspection. - 特許庁

犠牲層エッチングによって中空構造を有する半導体装置を製造するに際して、犠牲層にエッチングガスを通気するための通気孔を形成し、中空部分に犠牲層を残したまま、ウエハのダイシング工程、ダイスボンド工程、ワイヤーボンド工程を実行した後に、犠牲層をエッチングによって除去する。例文帳に追加

When manufacturing the semiconductor device, having the hollow structure by etching of sacrificial layer, a vent hole for ventilating etching gas is formed in the sacrificial layer, and with the sacrificial layer left in a hollow part, a dicing process of a wafer, a dice bond process and a wire bond process are executed, and then the sacrificial layer is removed by etching. - 特許庁

特に、素材内の気孔が極めて少なく、高い電気機械結合係数及び圧電定数を改善させた圧電セラミックスで、また、従来焼結に比べ短時間での焼結が可能となる製造方法及び製造装置を提供でき、さらに、圧電定数が大きいため圧電体アクチュエータ等への応用が可能となる圧電セラミックス、その製造方法等に関する。例文帳に追加

The piezoelectric ceramic is obtained by charging a piezoelectric base material into a nonmetal mold disposed in a microwave sintering furnace, raising the temperature of the piezoelectric base material in at least sintering process by sintering the base material using the microwave mentioned above and at the same time, subjecting the piezoelectric base material charged in the nonmetal mold to pressure-treatment by hot press. - 特許庁

高温で炭化したセルロース繊維の独特な構造を用いたメソ気孔を持つマイクロチューブルハニカム炭素体およびその製造方法、これを用いたマイクロチューブル反応器モジュールおよびその製造方法、並びにこれを用いた超小型システムに適用可能なマイクロ触媒反応装置の提供。例文帳に追加

To provide a microtubular honeycomb carbon material having mesopores and using the unique structure of cellulose fiber carbonized at high temperature and a method for producing the same, a microtubular reactor module using the microtubular honeycomb carbon material and a method for producing the same, and a microcatalytic reactor system using the microtubular reactor module and applicable to very small systems. - 特許庁

燃焼脱臭装置1は、悪臭成分を含む被処理ガスが流通可能なガス流路2を形成する配管3と、配管3内の前記ガス流路2の途中に設けられ、蓄熱体内部に形成された通気孔5aを有するセラミック蓄熱体5と、セラミック蓄熱体5を直接加熱するためのガスバーナー7とを備える。例文帳に追加

This combustion deodorizing device 1 comprises piping 3 forming a gas flow channel 2 in which a treated gas including a malodor component, a ceramic heat reservoir 5 mounted on the way of the gas flow channel 2 in the piping 3 and having a vent hole 5a formed inside of the heat reservoir, and a gas burner 7 for directly heating the ceramic heat reservoir 5. - 特許庁

例文

包装シートの被包装物を包装する部分をヒーターによる溶着によって封鎖する包装装置でありながら、包装の内部と外部が連通する通気孔を備える状態に、かつ、包装シートの被包装物を包装する部分以外の余剰分を切断除去した状態に包装できるようにする。例文帳に追加

To provide a packaging apparatus for sealing a part to be packaged of a packaging sheet for wrapping an object to be packaged by welding, which can make a package including a vent hole for causing the inside of the package to communicate with its outside and having an excess cut off, except the part of the packaging sheet for wrapping the object. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS