1016万例文収録!

「監督体制」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 監督体制に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

監督体制の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 73



例文

今日、閣議の方で、公務員の新卒の削減の関係が決まったのではないかと思うのですが、全体の中での財政難という一方で、金融庁につきましてはAIJの問題でもあるように、十分な監督体制、検査体制が取れるのかといった問題もあると思います。 今回の政府の決定について、大臣はどのようにお考えでしょうか。例文帳に追加

At today's cabinet meeting, I understand that a decision was made on the reduction of the hiring of new graduates as civil servants.  While the government as a whole faces a severe fiscal situation, I presume that regarding the FSA, there is the issue of whether it can maintain adequate supervisory and inspection systems, as indicated by the AIJ problem. How do you view the cabinet decision?  - 金融庁

他方で我が国におきましては、金融庁が業態横断的に一元的な監督を行うという体制が既に確立をされておりまして、また、金融システムの安定等のために、金融庁、日本銀行、財務省等の関係当局が連携を図るという枠組みの下で、日常的な連携が図られているというところでございます。例文帳に追加

Meanwhile, Japan has already established a system under which the Financial Services Agency (FSA) exerts integrated supervisory authority over different business sectors. Moreover, the FSA, the BOJ, the Ministry of Finance and other relevant organizations maintain cooperation on a daily basis within an established framework for cooperation in order to ensure the stability of the financial system.  - 金融庁

まず予算要求のほうでございますけれども、4点ほどの重点項目というものを掲げておりまして、第1点はサブプライム・ローン問題を契機とするグローバルな市場の混乱への対応といったことにも端的に現れておりますように、海外監督当局との緊密な連携というものがますます重要になってきているということで、その対応のための体制の充実強化を図るということ。例文帳に追加

First, regarding the budget requests, we have set forth four priority items. The first is to enhance the framework for international cooperation, and reflects the growing importance of our close cooperation with overseas supervisory authorities, as shown by the response to the global market turmoil that was induced by the subprime mortgage problem.  - 金融庁

日常の監督事務や、事故届出等を通じて把握された投資信託委託会社等の業務執行体制に関する課題については、深度あるヒアリングを行うことや、必要に応じて金商法第56条の2第1項の規定に基づく報告を求めることを通じて、投資信託委託会社等における自主的な改善状況を把握することとする。例文帳に追加

When supervisors have recognized an issue of supervisory concern regarding the control environment for business execution of an investment trust management company, etc., through daily supervisory administration or the reporting of problematic conduct, they shall identify and keep track of the status of voluntary improvement made by the investment trust management company, etc., by holding in-depth hearings and, when necessary, requiring the submission of reports based on Article 56-2(1) of the FIEA.  - 金融庁

例文

日常の監督事務や、事故届出等を通じて把握されたファンド運用会社の業務執行体制に関する課題については、深度あるヒアリングを行うことや、必要に応じて金商法第56条の2第1項の規定に基づく報告を求めることを通じて、ファンド運用会社における自主的な改善状況を把握することとする。例文帳に追加

When supervisors have recognized an issue of supervisory concern regarding a fund management company’s control environment for business execution, through daily supervisory administration and the reporting of problematic conduct, they shall identify and keep track of the status of voluntary improvement made by the fund management company by requiring the submission of reports based on Article 56-2(1) of the FIEA.  - 金融庁


例文

新銀行東京ですけれども、昨日の株主総会で大塚元副知事が新設される会長に就任することをはじめ、事実上、都による経営の監視・監督体制が一層強まることになることが承認されましたけれども、改めまして新銀行東京について、今回の人事も含め評価と金融庁としての今後の対応についてお聞かせ下さい。例文帳に追加

My question concerns Shinginko Tokyo. A general shareholders' meeting yesterday approved a plan to strengthen the monitoring and supervision of the bank's management by the Tokyo Metropolitan Government through the appointment of former Lieutenant Tokyo Governor Otsuka for the new post of chairman, among other measures. Could you tell me how you view this move and how the FSA intends to deal with the bank?  - 金融庁

この辺は、いわば米国の現在の金融規制・監督体制が、業態別に分かれている、あるいは連邦と州で分かれているなど、複雑な形態になっているという米国固有の事情に由来している話だと思いますので、我が国としては、この点については今後の具体的な展開を冷静に見守っていきたいと思っております例文帳に追加

This stems from the unique situation of the United States: the country's financial and regulatory systems are complicated, with separate financial regulatory and supervisory authorities overseeing different business sectors and the federal government and state governments exercising their respective authorities. In this regard, Japan will watch future developments calmly  - 金融庁

こうしたことから、国内商業銀行は、残存する不良債権の速やかな処理、リスク管理体制の強化、新商品開発などの金融改革を進めていくことが求められ、行政サイドも、コーポレート・ガバナンス、健全性規制の徹底など、金融機関への管理監督機能の強化を早急に行うことが必要である。例文帳に追加

Based on this, domestic commercial banks need to move forward with financial reforms, such as the swift disposal of remaining nonperforming loans, the strengthening of risk management systems, and the development new products, and it is necessary for the administrative side as well swiftly to carry out the strengthening of functions for the management and supervision of financial institutions, including corporate governance and thorough prudential regulation. - 経済産業省

労働局、監督署の相談・事務処理体制の充実を図り、①被災労働者やその遺族への労災保険給付や就学援護費等の迅速・適正な支払②被災した事業主等を対象とした労働保険料の納期限の延長等に関する問い合わせ等への迅速かつ丁寧な対応を行う。例文帳に追加

By enhancing the systems for consultation and processing of administrative work at the labour bureaus and the labour standards inspection offices, ① Speedy and appropriate payments of workers compensation insurance benefits and scholarships, etc. are made for affected workers and bereaved familiesSpeedy and careful responses are made for inquiries, etc. regarding the extension of due dates of labour insurance premiums for affected employers. - 厚生労働省

例文

計画を作っただけで実質性を伴わないという改善状況だったと思いますが、金融庁はそれに対して改善計画を了承して、結果的にそういう実体を伴っていなかったものを見過ごしていたという状況になると思います。その結果、暴力団関係者の口座が数百件あるとか、実際に不正な取引も行われた可能性が高いとなると、金融庁の監視体制監督体制もやはり結果責任を負わなければいけないと思いますが、それに対してはどうでしょうか。例文帳に追加

The improvement was in fact no more than the drafting of an ineffective plan, and the FSA approved the plan and overlooked its ineffectiveness. As a result, organized crime groups opened hundreds of accounts with the bank, and illegal transactions were probably made. In light of this, the FSA will have to bear responsibility for the failure of its surveillance and supervisory systems. What would you say to that?  - 金融庁

例文

それから、今さっきのご質問でちょっと口足らずだったと思いますが、日本のマネーローンダリングについては、弱いのではないかというようなご質問も入っていたと思いますけれども、報道によれば、本件は米国の銀行において不正な資金送金がされたものと承知していますが、いずれにいたしましても、マネーローンダリング対策については、当局としても監督指針や検査マニュアルに着眼点等を記載することを通じて、金融機関に対して体制整備をお願いしてきておりまして、各金融機関においても必要な体制整備に努めているものと認識をいたしております。例文帳に追加

Now, allow me to go back to one of the questions today, as I think that my answer was a little lacking. The question implied the possible weakness of money laundering regulation in Japan but my understanding is that, according to the press, the case at issue involved an illegal transfer of funds by a U.S. bank. In any event, we have requested financial institutions to develop a suitable system by describing points of focus, etc. in addressing the issue of money laundering in our guidelines for supervision and inspection manuals, and believe that financial institutions have been working on developing a required structure.  - 金融庁

公認会計士・監査審査会(以下「審査会」という。)は、①外国監査法人等(注)の所属する国の監査制度や監査監督体制が我が国と同等であり、②情報交換等に係る取極め等により、必要な情報が得られ、かつ、③相互主義が担保される場合には、当該外国監査法人等の所属する国の当局(以下「当該国当局」という。)が行う報告徴収又は検査に依拠することとし、原則として、当該国の外国監査法人等に対する報告徴収及び検査は行わないものとする。例文帳に追加

With respect to information requirements and inspections regarding a foreign audit firm, etc. (hereinafter referred to as a “Firm” (Note 1)), the Certified Public Accountants and Auditing Oversight Board (hereinafter referred to as the “CPAAOB”) will, in principle, rely on such actions taken by the competent authorities of the Firmshome jurisdictions (hereinafter referred to asForeign Competent Authorities”), and will not seek to obtain information from or conduct inspections on Firms themselves, provided that (i) audit and public oversight systems in the Firmshome jurisdictions are equivalent to those of Japan, (ii) necessary information can be obtained from the Foreign Competent Authorities through appropriate arrangements of information exchange, and (iii) reciprocity is ensured.  - 金融庁

金融庁・審査会は、①当該国の監査制度や監査監督体制が我が国と同等であり、②情報交換等に係る取極め等により、必要な情報の適時の提供など当該国当局からの十分な協力が得られ、かつ、③相互主義が担保される場合には、原則として、当該国の外国監査法人等に対する1.の報告徴収及び4.の検査は行わず、当該国当局が行う報告徴収又は検査に依拠することとする。例文帳に追加

In principle, the FSA/CPAAOB will rely on the foreign competent authorities without requiring the information in 1 and/or the inspection in 4, where (a) a home jurisdiction’s audit system and public oversight system are equivalent to those of Japan, (b) sufficient cooperation, such as the timely provision of necessary information, can be obtained from the foreign competent authorities through appropriate arrangements of information exchanges, and (c) reciprocity is ensured.  - 金融庁

なお、当該国当局より継続的に情報を入手できない場合や、特定の行政処分の判断に係る情報といった必要な情報の提供が確保されない場合には、当該情報に限り外国監査法人等から直接情報の徴収を行うなど、当該国当局への依拠の程度については、当該国の監査制度や監査監督体制、当該国当局から得られる協力の度合いに応じるものとする。例文帳に追加

In the case where information cannot be continuously obtained from the foreign competent authorities, or where such authoritiesprovision of the necessary information closely related to a judgment of specific administrative actions cannot be ensured, such information may be directly gathered from firms; thus, the extent to which the FSA/CPAAOB can rely upon foreign competent authorities will be subject to the home jurisdiction’s audit system and public oversight system, as well as the extent of cooperation received from the foreign competent authorities.  - 金融庁

金融庁及び公認会計士・監査審査会(以下「審査会」という。)は、①外国監査法人等(注1)の所属する国の監査制度や監査人監督体制が我が国と同等であり(注2)、②情報交換等に係る取極め等により、必要な情報が得られ、かつ、③相互主義が担保される場合には、当該外国監査法人等の所属する国の当局(以下「当該国当局」という。)が行う報告徴収又は検査に依拠することとし、原則として、当該国の外国監査法人等に対する報告徴収及び検査は行わないものとする。例文帳に追加

With respect to information gathering and inspections regarding foreign audit firms, etc.(hereafter referred to asfirms” (Note 1)), the Financial Services Agency (hereafter referred to as the “FSA”) and the Certified Public Accountants and Auditing Oversight Board (hereafter referred to as the “CPAAOB”) will, in principle, rely on such actions by the competent authorities of the firmshome jurisdictions (hereafter referred to asforeign competent authorities”), instead of seeking to obtain information from or conducting inspections on firms themselves, provided that (a) audit and public oversight systems in the firmshome jurisdictions are equivalent to those of Japan (Note2), (b)necessary information can be provided from the foreign competent authorities through appropriate arrangements of information exchange, and (c) reciprocity is ensured.  - 金融庁

先般、先月30日に新しい対策が取りまとめられた際に行われた記者会見において、総理から、今月15日の「金融・世界経済に関する首脳会合」に臨むにあたっての問題意識の一つとして、金融機関に対する監督と規制の国際協調体制というものが示されたというふうに承知をいたしております。総理はこうした問題意識を示されるにあたり、そのご発言の中で、今般のグローバルな金融市場の混乱の原因として、いわゆる証券化プロセスにおけるインセンティブの歪みといった問題などを指摘されたというふうに承知をいたしております。例文帳に追加

I understand that at the March 30 press conference, which was held after a new economic package was adopted, the Prime Minister pointed to the need for a framework for international cooperation in the supervision and regulation of financial institutions as an issue of concern, as he prepares to attend the Summit Meeting on Financial Markets and the World Economy, which will be held on November 15. In pointing out this issue, the Prime Minister cited problems such as distorted incentives related to the securitization process as the causes of the current global financial market turmoil, as I understand it.  - 金融庁

金商業等府令第306条第6項においては、外国法人である信用格付業者は、業務管理体制の整備義務のうち次の各項目については、他の代替的措置を講じることにより公正かつ的確に業務を遂行することができると認められる場合であって、当該代替的措置を講じることにより公正かつ的確に業務を遂行することについて母国当局の適切な監督を受けていると認められるときには、金融庁長官の承認により、国内における営業所又は事業所に係るものを除き、適用除外を受けることができるとされている。例文帳に追加

Under Article 306(6) of the FIB Cabinet Office Ordinance, a credit rating agency that is a foreign corporation may, with the approval of the Commissioner of the Financial Services Agency, be excluded from application of each of the following obligations relating to the development of operational control systems, apart from those obligations relating to business sites or offices in Japan, in cases where it is recognized that the credit rating agency can conduct business fairly and appropriately by implementing alternative measures, and if it is recognized that it is being appropriately supervised by the authorities in its home country with respect to the fair and appropriate conduct of business as a result of implementing the said alternative measures.  - 金融庁

公認会計士・監査審査会(以下「審査会」という。)は、①外国監査法人等(注)の所属する国の監査制度や監査人監督体制が我が国と同等であり、②情報交換等に係る取極め等により、必要な情報が得られ、かつ、③相互主義が担保される場合には、当該外国監査法人等の所属する国の当局(以下「当該国当局」という。)が行う報告徴収又は検査に依拠することとし、原則として、当該国の外国監査法人等に対する報告徴収及び検査は行わないものとする。当該情報交換等に係る取極め等においては、当該国当局の職員が職業上の守秘義務に服すること、目的外使用が禁止されること等を要件とする。例文帳に追加

With respect to information requirements and inspections regarding a foreign audit firm, etc. (hereinafter referred to as a “Firm” (Note 1)), the Certified Public Accountants and Auditing Oversight Board (hereinafter referred to as the “CPAAOB”) will, in principle, rely on such actions taken by the competent authorities of the Firmshome jurisdictions (hereinafter referred to asForeign Competent Authorities”), and will not seek to obtain information from or conduct inspections on Firms themselves, provided that (i) audit and public oversight systems in the Firmshome jurisdictions are equivalent to those of Japan, (ii) necessary information can be obtained from the Foreign Competent Authorities through appropriate arrangements of information exchange, and (iii) reciprocity is ensured. It is a prerequisite for entering into an arrangement of information exchange that the staffs of the Foreign Competent Authorities are subject to professional confidentiality obligations and are prohibited from using the information beyond predetermined purposes.  - 金融庁

同国は、①資金洗浄及びテロ資金供与の適切な犯罪化、②テロリスト資産を特定し追跡、凍結するための適切な法的枠組みの構築及び履行、③全ての金融セクターに対する、適切な資金洗浄・テロ資金供与対策監督プログラムの履行、④資金洗浄に関連する資産を没収するための適切な手続きの構築及び履行、⑤完全にかつ効果的に機能する金融情報機関の構築、及び⑥クロスボーダー現金取引の効果的な管理体制の構築及び履行を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対応するため、アクションプランの履行への取組みを行っていく。例文帳に追加

Afghanistan will work on implementing its action plan to address these deficiencies, including by: (1) adequately criminalising money laundering and terrorist financing; (2) establishing and implementing an adequate legal framework for identifying, tracing and freezing terrorist assets: (3) implementing an adequate AML/CFT supervisory and oversight programme for all financial sectors; (4) establishing and implementing adequate procedures for the confiscation of assets related to money laundering; (5) establishing a fully operational and effectively functioning Financial Intelligence Unit; and (6) establishing and implementing effective controls for cross-border cash transactions.  - 財務省

同国は、①資金洗浄及びテロ資金供与の適切な犯罪化、②テロリスト資産を特定し追跡、凍結するための適切な法的枠組みの構築及び履行、③全ての金融セクターに対する、適切な資金洗浄・テロ資金供与対策監督プログラムの履行、④資金洗浄に関連する資金を没収するための適切な手続の構築及び履行、⑤完全にかつ効果的に機能する金融情報機関の構築、及び⑥クロスボーダー現金取引の効果的な管理体制の構築及び履行を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対応するため、アクションプランの履行への取組を継続すべきである。例文帳に追加

Afghanistan should continue to work on implementing its action plan to address these deficiencies, including by: (1) adequately criminalising money laundering and terrorist financing; (2) establishing and implementing an adequate legal framework for identifying, tracing and freezing terrorist assets; (3) implementing an adequate AML/CFT supervisory and oversight programme for all financial sectors; (4) establishing and implementing adequate procedures for the confiscation of assets related to money laundering; (5) establishing a fully operational and effectively functioning Financial Intelligence Unit; and (6) establishing and implementing effective controls for cross-border cash transactions.  - 財務省

金融危機の脆弱性を減少させるための諸方策については、まず新興市場国などが努力するべき課題として、これまで我が国は、よく順序立った方法で資本自由化を進めること、資本移動のモニタリングを強化するため、資本流出入についてより詳細なデータを収集すること、適切な監督・規制体制を含め国内金融システムの強化を図ること、各国の状況に応じた適切な為替相場制度を採用すること、資本規制は健全なマクロ政策や構造政策を代替できるものではないが、ケースバイケースでは有用な場合もあること、など様々な主張を行ってきており、その多くは国際的なコンセンサスとなりつつあります。例文帳に追加

Japan has made various proposals about policies that emerging markets need to pursue in order to reduce their vulnerability to crisis: (1) capital account liberalization needs to be carried out in a well-sequenced manner; (2) more detailed data of capital inflows and outflows need to be collected in order to strengthen the monitoring of capital movements; (3) domestic financial systems, including appropriate supervisory and regulatory systems need to be strengthened; (4) appropriate exchange rate regimes must be adopted in accordance with countries' particular situations; and (5) capital controls, though they should not be a substitute for sound macroeconomic and structural policy, may be helpful in certain cases. Many of these proposals are becoming part of an international consensus.  - 財務省

平成11年12月の金融審議会答申を踏まえ、平成12年の預金保険法改正により名寄せデータ整備の義務付け等、破綻処理の迅速化措置が講じられた。金融庁では、個別金融機関に対する検査・監督を通じてオペレーショナル・リスク、流動性リスク等の適切な管理態勢の確保を図るとともに、先般の金融機関のシステム障害発生を契機に責任体制の明確化等の措置を講じた。また、平成14検査事務年度検査基本方針及び基本計画において、金融機関の経営におけるシステムの重要性に鑑み、システムリスク管理態勢の厳正な検証及びシステム統合リスクの拡大に対応した検査マニュアル別冊の作成等が盛り込まれた。日本銀行では、平成14年度考査において、金融機関が多様化、複雑化する各種リスクに対応した機動的な管理体制の整備・拡充やその実効性向上に努めているかを確認することを基本的視点とし、決済・流動性リスク面では日常的な流動性リスク管理の適切性や資金繰り逼迫時を想定した緊急時対応等を、また、システム関連では、特に金融機関の経営統合や業務提携の際の対応の適切性等をそれぞれ確認することとしている。例文帳に追加

It is expected that the development of a new system in the bill clearing system and the domestic money transfer system will reduce the risks of financial institutions and contribute to the smooth completion of payments and settlements in the event of a failure of a financial institution.  - 金融庁

例文

三つ目の捉え方のうちの3点目でありますが、今回の世界的な金融危機の教訓を踏まえまして、一つは、金融システム全体のリスクを迅速・的確に把握していきたいと考えております。かつ、日本銀行との連携・海外当局との連携に一層努めてまいりたいと考えております。この世界的な金融危機の教訓の二つ目でございますが、システミックなリスクへの対応につきまして、我が国は過去の経験のほか、ひとつには、制度面では、各般のセーフティネットが整備され、また、もうひとつには、システミックなリスクへの対応につきましては、体制面でも、金融サービスを一元的に監督する体制が整備されるなど、欧米に比べても進んでいるところがございます。運用面でも適切に対応してきたところであります。一方、今次の世界的な金融危機は業態を超えた横断的なものであり、かつ、複雑なものがございます。この観点から、国際的な動向も踏まえながら、先取り的な勉強もしてみたいと考えております。世界的な金融危機の教訓の中の3つ目でございますが、当然のことながら、国際的な議論への積極的参加と、国内外におけるバランスのとれた規制の構築に努めてまいりたいと考えております。例文帳に追加

Third, we will follow the lessons learned in the current global financial crisis. The first lesson is that we should quickly and accurately identify risks involved in the entire financial system. At the same time, we intend to strengthen cooperation with the Bank of Japan and overseas authorities. As for the second lesson, in addition to having experiences of dealing with a crisis, we are ahead of the United States and European countries in the development of institutional frameworks, including various safety net schemes and a supervisory framework that places various financial services under central supervision as a way to deal with systemic risks. We have also managed such frameworks appropriately. Meanwhile, the current global financial crisis has spread across various business sectors and is complicated in nature. Therefore, the second lesson is that we should conduct a forward-looking study in light of international developments. The third lesson is that we should actively participate in international debate and make efforts to establish a regulatory framework with balanced emphasis on domestic and foreign considerations.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS