1016万例文収録!

「診療所」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 診療所の意味・解説 > 診療所に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

診療所の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 307



例文

このため、夫の転勤を機に渡英し、ホスピスで研修を受け、帰国後に同診療所を開業した。例文帳に追加

She moved to England when her husband was transferred, studied at hospices there, and opened her own clinic when they returned to Japan.  - 経済産業省

クイーンズ区で開業していた眼科医が、診療所をにぎわそうとしてこのでたらめな道化を生み出したに違いない。例文帳に追加

Evidently some wild wag of an oculist set them there to fatten his practice in the borough of Queens,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

医師の別、検査装置の使用場及び医師の専門分野に応じて複数の診療録画面の組合せを切り替えることによって医師が電子カルテに診療情報を入力する際の負担を軽減し、医師が本来の診療行為に集中することができる電子カルテシステム及び電子カルテプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic chart system and an electronic chart program capable of reducing a burden when a medical doctor inputs clinical information to an electronic chart, and allowing a concentration to clinical action for the clinical doctor, by switching combinations among a plurality of clinical recording screens in response to the doctors, using places of examining devices and expert fields of the doctors. - 特許庁

タイムラインT上で定の期間を指定し、指定された期間内に定の被検者が診察を受けた電子診療録情報Lを検索して、電子診療録情報Lに記録されている全ての診察部位を抽出する。例文帳に追加

A predetermined period of time is designated on a time line T, an electronic medical treatment record information L about which a predetermined subject receives treatment within a designated period of time is retrieved, and all the treatment body parts recorded in the electronic medical treatment record information L are extracted. - 特許庁

例文

在宅の寝たきり患者又は準患者2、及び診療所3並びに病院4を相互に結ぶ特定機関5を設け、前記患者2は該特定機関5に登録し、前記診療所3及び前記病院4は該特定機関5と契約を結ぶことによりネットワークシステムを構築する。例文帳に追加

The specified organ 5 for connecting the bedridden patient or quasi- patient 2 at home and the clinic 3 and the hospital 4 with each other is provided, the patient 2 registers himself/herself in the specified organ 5, the clinic 3 and the hospital 4 make a contract with the specified organ 5 and thus, the network system is constructed. - 特許庁


例文

診療簿のチェックにおいて、患者の氏名、住、電話番号、医療機関の名称、在地、電話番号等の患者および医療機関を特定し得る情報が、診療記録や保険点数等とともに外部に漏洩すること防止する。例文帳に追加

To prevent information capable of specifying patients and medical facilities such as the name, address and telephone number of the patient and the name, location and telephone number of the medical facilities from being leaked to the outside together with medical treatment records and insurance points, etc., in the check of a medical treatment book. - 特許庁

センタサーバ25は、診療所端末14から医療検査の予約内容の照会要求を受け付けた時に、INDEX情報に基づき、中核病院12の院内サーバ17から予約情報を取得して診療所端末14へ中継する。例文帳に追加

When accepting a request to inquire about the content of reservation for medical examination from the clinic terminal 14, the center server 25 acquires the reservation information from the in-hospital server 17 of the core hospital 12 on the basis of the INDEX information, and relays it to the clinic terminal 14. - 特許庁

PC42_4は、複数の診療所の受診する旨の受診依頼をPC22_1〜22_nから受けると、PC32_1〜32_mと通信を行って予約状況を確認してスケジュールを作成し、そのスケージュルに基づいて指定された診療所への予約を行う。例文帳に追加

The PC 42_-4 communicates with PCs 32_-1 to 32_-m, on receipt of a consultation request of visiting a plurality of clinics from the PCs 22_-1 to 22_-n, confirms the reservation states to form a schedule, and makes reservations to the designated clinics based on the schedule. - 特許庁

二 当該申請に係る病院若しくは診療所若しくは薬局又は申請者が、自立支援医療費の支給に関し診療又は調剤の内容の適切さを欠くおそれがあるとして重ねて第六十三条の規定による指導又は第六十七条第一項の規定による勧告を受けたものであるとき。例文帳に追加

(ii) Hospitals, clinics, or pharmacies pertaining to such application are what have been repeatedly directed pursuant to Article 63 or admonished pursuant to paragraph 1 of Article 67 in fear of being inappropriate in contents of their medical examination or prescription.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4 都道府県、市及び福祉事務を設置する町村は、指定医療機関に対する診療報酬の支払に関する事務を、社会保険診療報酬支払基金又は厚生労働省令で定める者に委託することができる。例文帳に追加

(4) A prefecture, city, or a town or village with a welfare office may entrust affairs concerning the payment of medical treatment fees to designated medical care providers to the Social Insurance Medical Fee Payment Fund or a person specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

病院医療情報システム3aは要求された診療記録を患者情報データベース3bから取得し、移動体通信交換網/LAN4を介して移動電話1もしくは、診療所/病院2に設置された情報処理装置2aに送る。例文帳に追加

The information system 3a acquires the requested medical record from a patient information database 3b and transmits to the mobile telephone 1 or a processing device for information 2a installed in the clinic/ hospital 2 via a mobile communication exchange network/LAN (Local Area Network) 4. - 特許庁

電子カルテの画面上に配置される表示ボタンの数を減らし、且つ、診療項目に対応付けられた表示ボタンを選択するまでの操作を簡略化することで、操作者が望する診療情報を呼び出す際の手間を軽減する電子カルテ表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic medical record display apparatus that reduces an operator's labor in calling desired medical examination/treatment information by reducing the number of display buttons arranged on a screen of an electronic medical record and simplifying operations for selecting a display button associated with a medical examination/treatment item. - 特許庁

そして、診療情報入力装置は、特定した相違箇定の記号を挿入し、該定の記号が挿入された反映後文例を雛形として定の記憶部に登録する。例文帳に追加

The medical examination information input device is configured to insert a predetermined symbol to the identified different point and register the after-reflection sentence example to which the predetermined symbol is inserted to a predetermined memory as a form. - 特許庁

リプロセス設備シェア装置において、オーダ受付部は、診療所2などの依頼者から、その有物に定の処理を施すことを依頼するオーダを受け付ける。例文帳に追加

In a reprocess equipment sharing apparatus, an order receiving part receives an order for applying predetermined processing to a property of a client from the client such as a clinic 2. - 特許庁

一 医療法(昭和二十三年法律第二百五号)第七条の許可を受けた病院若しくは診療所若しくは同法第八条の届出を行つた診療所又は国際民間航空条約の締約国が航空身体検査証明を行う機関等として指定した本邦外にある医療機関等であること。例文帳に追加

(i) The facility shall be a hospital or a clinic that has been approved under Article 7 of Medical Service Act (Act No. 205 of 1948) or a clinic that has carried out the notification under Article 8 of the Act or a medical facility etc outside of Japan that has been designated as a facility that conducts aviation medical examinations by a contracting state of the Convention in International Civil Aviation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 刑事施設の長は、被収容者が出産するときは、やむを得ない場合を除き、刑事施設の外の病院、診療所又は助産に入院させるものとする。例文帳に追加

(2) Upon an inmate giving a birth to a baby, the warden of the penal institution shall, except for unavoidable cases, have the inmate committed to a hospital, a clinic, or a midwifery home outside the penal institution.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

歯科技工または大規模な歯科診療所における許容性の点に関して改善されるとともに低コストかつ効果的な情報提供を達成する歯科用材料処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a dental material treatment apparatus which is improved in relation to admissibility at dental laboratories or large dental clinics and provides effective information at low cost. - 特許庁

プロセッサデバイスに結合されたファックス駆動機構が、診療所にある定のファックス機に対し電話網を介して、該生成された報告書を送る。例文帳に追加

A fax drive mechanism connected to the processor device transmits the created report through a telephone network to a designated fax machine in a clinic. - 特許庁

診療所では、紹介状作成端末5を用いて、定の入力フォーマットに従って紹介状の情報入力を行って、これをネットワークNを介して紹介先の病院へと送付する。例文帳に追加

At a clinic, the information of the letter of introduction is inputted according to a prescribed input format by using a letter of introduction preparing terminal 5, and transmitted through a network N to a hospital at the destination of introduction. - 特許庁

携帯電話端末20を有者が操作することなしに携帯電話端末20の有者の電子カルテを参照することができる診療システム10を提供する。例文帳に追加

To provide a medical system 10 capable of referring to an electronic medical record of the owner of a mobile telephone terminal 20 without the operation of the mobile telephone terminal 20 by the owner. - 特許庁

ポータブル・システム(10)は、事故現場、自然又は他の災害の発生場、或いは局限された診療内のような、現場での配置に特に適している。例文帳に追加

The portable system 10 is particularly well-suited to field deployment, such as at accident scenes, scenes of natural or other disasters, or in confined clinical settings. - 特許庁

また、会計管理装置100は、既に会計待ちの状態にある新患については、この患者の年齢に応じた平均的な会計要時間を診療科の種類や保険に応じて調整した会計要時間を算出する。例文帳に追加

Also, for a new patient already in the accounting waiting state, the accounting management device 100 calculates the accounting required time for which the average accounting required time corresponding to the age of the patient is adjusted corresponding to the type of the medical care department and an insurance. - 特許庁

患者又は、施術希望者が、時間待ちすることなく、希望する時間に、希望する場定時間、診療又は、手技療法を受けられるシステムの提供。例文帳に追加

To provide a system under which a patient or a person who desire to be treated can receive a medical care or a manual therapy at a desired place and a desired time for a predetermined time without waiting. - 特許庁

診療所や介護施設、食料品・日用品等を扱う小売店、金融機関、集会、図書館、郵便局等の多様な施設が、徒歩圏内に集約して立地させることを目指す。例文帳に追加

The goal is for a wide range of facilities such as clinics and nursing care facilities, retail stores selling food and other necessities, financial institutions, community centers, libraries, post offices, etc. to be gathered within walking distance.  - 経済産業省

3 診療放射線技師法第二十六条第一項及び第二項本文並びに第二十七条の規定は、臨床修練外国診療放射線技師について準用する。この場合において、同項本文中「病院又は診療所」とあるのは、「外国医師等が行う臨床修練に係る医師法第十七条等の特例等に関する法律第二条第四号に規定する指定病院」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(3) The provisions of Article 26, paragraph (1) and paragraph (2) (main clause), and Article 27 of the Act on Medical Radiology Technicians shall apply mutatis mutandis to the foreign medical radiology technician under advanced clinical training. In this case, the term "hospital or clinic" in the main clause of such paragraph shall be deemed to be replaced with "designated hospital prescribed by Article 2, item (iv) of the Law concerning the Exceptional Cases of the Medical Practitioners' Act, Article 17, on the Advanced Clinical Training of Foreign Medical Practitioners."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

紙媒体の循環型医療連携手帳に関し、患者と病院と診療所と薬局との間で医療情報を共有化して連携を取りながら診療を進めるとともに、患者自身も測定や記入することを通じて健康状態を把握するために最適な医療情報を配置した循環型医療連携手帳を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a circulation type medical cooperating notebook in which in relation to the circulation type medical cooperating notebook of a paper medium, medical information are shared among a patient, a hospital, a clinic and a pharmacy, to carry out medical examination while taking in cooperation therewith, and optimum medical information are arranged in order to grasp the health condition through measurements and writing for a patient oneself. - 特許庁

医師は、DO入力する場合には、診療行為シート25の望の表示欄を2回ペンタッチするか、或は、DO入力ボタン13をペンタッチしてDO入力シート100を表示させ、DO入力シートに展開されている診療行為のチェックボックスをペンタッチして、DO入力を行なう。例文帳に追加

The doctor performs DO input by displaying a DO input sheet 100 by touching a desired display column of a medical examination act sheet 25 with the pen twice or touching a check box of medical examination acts developed on the DO input sheet with the pen when the DO input is performed. - 特許庁

医師は、DO入力する場合には、診療行為シート25の望の表示欄を2回ペンタッチするか、或は、DO入力ボタン13をペンタッチしてDO入力シート100を表示させ、DO入力シートに展開されている診療行為のチェックボックスをペンタッチして、DO入力を行なう。例文帳に追加

When performing a DO input, the doctor touches an intended display column of a medical practice sheet 25 twice with the pen, or touches a DO input button 13 with the pen to display a DO input sheet 100 and touches a check box for the medical practice developed on the DO input sheet with the pen, thus performing the DO input. - 特許庁

医師は、DO入力する場合には、診療行為シート25の望の表示欄を2回ペンタッチするか、或は、DO入力ボタン13をペンタッチしてDO入力シート100を表示させ、DO入力シートに展開されている診療行為のチェックボックスをペンタッチして、DO入力を行なう。例文帳に追加

When a DO input is carried out, the doctor twice pen-touches the desired indication part of the medical examination sheet 25, or pen-touches a DO input button 13 to display a DO input sheet, and pen-touches the medical examination check box of medical examination exhibited on the DO input sheet to carry out the DO input. - 特許庁

そして、該ネットワークシステム内で、前記診療所3の医師は、前記特定機関5により患者2を紹介された時、該患者2の初診を行い、且つ、前記特定機関5と契約している病院4の紹介を行うと共に、該病院4に於ける検査を薦め、そして、その後の定期的な在宅医療看護を行い、且つ、該医療看護について在宅診療ノートに記録する。例文帳に追加

Then, within the network system, when the patient 2 is introduced by the specified organ 5, the doctor of the clinic 3 examines the patient 2 for the first time, introduces the hospital 4 under the contract with the specified organ 5, recommends a test in the hospital 4, then performs periodical home medical care thereafter and records the medical care in a home medical treatment notebook. - 特許庁

医師は、DO入力する場合には、診療行為シート25の望の表示欄を2回ペンタッチするか、或は、DO入力ボタン13をペンタッチしてDO入力シート100を表示させ、DO入力シートに展開されている診療行為のチェックボックスをペンタッチして、DO入力を行なう。例文帳に追加

The doctor performs DO input by displaying a DO input sheet 100 by touching a desired display column of a medical examination act sheet 25 twice with the pen, or touching a DO input button 13 with the pen and touching check boxes of the medical examination act developed in the DO input sheet with the pen in performing the DO input. - 特許庁

四 前三号のほか、当該申請に係る病院若しくは診療所又は薬局が、指定自立支援医療機関として著しく不適当と認めるものであるとき。例文帳に追加

(iv) In addition to the preceding three paragraphs, hospitals, clinics, or pharmacies pertaining to such application are acknowledged to be extremely inappropriate as designated medical payment institutes for services and supports for persons with disabilities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 障害者自立支援法(平成十七年法律第百二十三号)第五条第十二項に規定する障害者支援施設の中に設けられた診療所例文帳に追加

(i) clinics established in support facilities for persons with disabilities prescribed in paragraph (12) of Article 5 of the Act for Supporting the Independence of Persons with Disabilities (Act No. 123 of 2005);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)第三十八条第一項第一号に規定する救護施設の中に設けられた診療所例文帳に追加

(ii) clinics established in relief facilities prescribed in item (i) of paragraph (1) of Article 38 of the Public Assistance Act (Act No. 144 of 1950);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 独立行政法人労働者健康福祉機構法(平成十四年法律第百七十一号)第十二条第一項第七号に規定するリハビリテーション施設の中に設けられた診療所例文帳に追加

(iv) clinics established in rehabilitation centers prescribed in item (vii) of paragraph (1) of Article 12 of the Japan Labor Health and Welfare Organization Act (Act No. 171 of 2002);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律(平成六年法律第百十七号)第三十九条に規定する養護事業を行う施設の中に設けられた診療所例文帳に追加

(vii) clinics established in facilities for nursing services prescribed in Article 39 of the Atomic Bomb Survivors' Assistance Act (Act No. 117 of 1994).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

たとえば、薬局経営者・開業医の子が親の営む薬局・診療所を継ぐ為に医・歯・薬学部を目指したり、実子が後を継がない場合養子が跡継ぎになったりすることがよく見られる。例文帳に追加

For example, children of a pharmacy owner or medical practitioner will aim to enter a school of medicine, dentistry or pharmaceutical sciences in order to take over the clinic or pharmacy run by their parents, and if a biological child is not able to take over, then often an adopted child will become the successor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尚、データベース25には更に、予診情報データベース26、診療所情報データベース28及び病院情報データベース29を有し、これらはシステムサーバ24によって管理されている。例文帳に追加

A database 25 further has a preliminary examination information database 26, a medical clinic office information database 28 and a hospital information database 29, and the databases are managed by a system server 24. - 特許庁

本発明は、主導的に病院情報を削除しないようにすることにより、特に診療所−病院間、病院−病院間における病院情報を安全に削除することを目的とする。例文帳に追加

To safely delete hospital information especially between a clinic and a hospital and between hospitals by preventing deletion of the hospital information without permission. - 特許庁

検査を依頼する複数の診療所と検査を行う複数の病院との間における検査予約を、容易且つ効率良く行うことができる検査予約サーバ等を提供する。例文帳に追加

To provide an inspection reservation server which easily and efficiently makes inspection reservations between a plurality of clinics which request inspections and a plurality of hospitals which conduct inspections. - 特許庁

中継サーバ26は、高度な検査設備(モダリティ16)を保有する中核病院13と、こうした検査設備を持たない診療所14のそれぞれ通信ネットワーク11を介して接続されている。例文帳に追加

A relay server 26 is connected to a core hospital 13 having high-degree examination facilities (modality 16) and a clinic 14 having these kinds of facilities via a communication network 11. - 特許庁

保険代理店クラスターから代理店情報及び診療所情報を収集しかつ個々の保険代理店により利用可能とするネットワークシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a network system which gathers agent information and clinic information from an insurance agent cluster and allows individual insurance agents to use it. - 特許庁

診療所30の情報処理装置300は、USBフラッシュメモリ400内の参照用ソフトウェアを起動させ、医療情報をディスプレイ304に表示させる。例文帳に追加

An information processor 300 of a clinic 30 starts the reference software in the USB flash memory 400 to a display the medical information on a display 304. - 特許庁

構造物(1)は病院又は診療所の部屋の天井から吊り下げられ、カート(2)のような医療機器を床(S)より上に支持するようにしたほぼ垂直なアーム(16)を含む。例文帳に追加

The structure (1) is suspended from a ceiling of a room in a hospital or a clinic and includes a substantially vertical arm (16) to support the medical equipment such as a cart (2) above a floor (S). - 特許庁

再生医療のさらなる普及を図るため、中小病院や診療所でも負担できるように、低コストで、省スペースかつ操作が容易な3次元高密度細胞培養用培養システムの提供。例文帳に追加

To provide an inexpensive, space-saving and readily operable culture system for three-dimensional high-density cell culture so that even medium and small hospitals and clinics are capable of bearing a burden in order to further spread regenerative therapy. - 特許庁

休診日、並びに、診療日でない日曜日及び祝祭日には、定の休診時間帯に省エネモードにより画像形成装置のエネルギ消費量を抑制する。例文帳に追加

On the closing days and closing Sundays and holidays, an energy saving mode in a given closing time zone reduces the energy consumption of an image forming apparatus. - 特許庁

診療情報と遺伝子情報との関連性の解析によって得られた診断支援知識を基礎として、罹患危険度算出処理プログラム16によって定の個体が疾患に罹患する危険度を算出する。例文帳に追加

The predetermined individual risk of contracting a disease is calculated by a risk calculation processing program 16 for contracting a disease based on diagnostic support knowledge acquired by the analysis of the relevancy of the medical examination information and the genetic information. - 特許庁

このように、二以上の診療日のカルテ情報から特定された検査情報を表示させることにより、オペレータは、望の情報を迅速かつ容易に閲覧することが可能である。例文帳に追加

Thus, displaying of the inspection information identified from the medical chart information on two or more medical consultation dates allows an operator to access desired information quickly and easily. - 特許庁

要求受付部40aは、医療検査を受託する病院11からの宣伝広告データ、および医療検査を委託する診療所12からの宣伝広告データの配信要求を受け付ける。例文帳に追加

The request accepting part 40a accepts advertisement data from a hospital 11 which accepts the medical check and the distribution request of the advertisement data from a clinic 12 which accepts the medical check. - 特許庁

例文

本システムを利用し総合病院・開業医院・診療所における、利用者(患者)が診察時間の待ち時間を解消するために提供出来ることにある。例文帳に追加

To provide a system capable of solving the waiting time of a user for consultation in a general hospital, independent hospital, or clinic. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS