1016万例文収録!

「論理変換」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 論理変換に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

論理変換の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 641



例文

本発明のDSPアーキテクチャは、少なくとも2個の乗算器と、少なくとも2個の3入力演算論理ユニット(ALU)と、少なくとも2個の第1サイクルレジスタと、少なくとも2個の第2サイクルレジスタと、マルチプレクサ部とを有し、高速フーリエ変換(FFT)演算の結果を選択的に処理する。例文帳に追加

This DSP architecture has at least two multipliers, at least two three-input arithmetic logic units(ALU), at least two 1st cycle registers and at least two 2nd cycle registers and a multiplexer part and selectively processes the results of a fast-Fourier transform(FFT) calculation. - 特許庁

端末1が出力するパケットP中の利用者データUDをアダプタ10により該利用者データUDと該パケットの論理パスLCNとが含まれる拡張データEDに変換し、パケットPの宛先IPアドレス22が付されたセグメントSとしてTCP/IP網2へ送出する。例文帳に追加

User data UD in a packet P outputted by the terminal 1 is converted into extended data ED including the data UD and the path LCN of this packet by the adaptor 10 to send the data as a segment S added with a destination IP address 22 of the packet P to the network 2. - 特許庁

アドレス変換部6は、ステップS1〜S3でセットしたI/Oブロック番号及びX,Y論理アドレス(IO,X,Y)=(0,0,0)に基づいて、定義テーブルBに設定された該当X,Y物理アドレス領域(cell X,cell Y)を特定する(ステップS4)。例文帳に追加

An address conversion section 6 specifies (step S4) X, Y physical address regions (cell X and cell Y) set on a definition table B based on the I/O block number and X, Y logical addresses (IO, X, Y)=(0, 0, 0) set in steps S1-S3. - 特許庁

制御回路(5)は、消去テーブルの空き情報フラグを参照して書き換えデータを書き込むメモリ領域を決定し、データを書き込んだメモリ領域の物理アドレスと論理アドレスとを対応をアドレス変換テーブルに反映し、消去テーブルの空き情報フラグを更新する。例文帳に追加

A control circuit (5) determines a memory domain in which rewritten data is written by referring to the vacant information flags of the deletion table, reflects correspondence between a physical address and a logical address of the memory domain in which the data is written on the address conversion table and updates the vacant information flags of the deletion table. - 特許庁

例文

シングルスーパーヘテロダイン構造の受信系100、受信系100から出力されたIQ信号を16ビットに量子化するA/D変換部113、ルートナイキストフィルタ115、論理回路部119、DSP121およびCPU123を備えている。例文帳に追加

The wireless communication terminal is provided with a reception section 100 of a single superheterodyne structure, an analog/digital converter section 113 that quantizes IQ signals outputted from the reception system 100 into 16-bit data, a root Nyquist filter 115, a logic circuit section 119, a DSP(digital signal processor) 121, and a CPU 123. - 特許庁


例文

Xシフトレジスタ1510および論理演算部1520は第1高電位側電圧VGG1によって動作する一方、レベルシフト部1530は第2高電位側電圧VGG2によって動作し、低電圧サンプリング信号S1'〜Sn'を高電圧サンプリング信号S1〜Snに変換する。例文帳に追加

The shift register 1510 and the logical operation part 1520 are operated with a first high potential-side voltage VGG1, while a level shift part 1530 is operated with a second high potential-side voltage VGG2, to convert the low voltage sampling signal S1' to Sn' into a high-voltage sampling signal S1 to Sn. - 特許庁

1ビット2段の直並列変換回路110、二桁2進加算器130、N段遅延レジスタ141及び142、排他的論理和回路120及び150から構成される差動符号化回路100は、N段遅延レジスタ141及び142の時間遅延のみで差動符号化ができる。例文帳に追加

This differential coding circuit 100 comprising a 1-bit 2-stage serial parallel conversion circuit 110, a two-digit binary adder 130, N-stage delay registers 141, 142, and exclusive OR circuits 120, 150 can conduct differential coding with time delays of the N-stage delay registers 141, 142 only. - 特許庁

サーバ装置及び各デバイスのI/OデータとLAN通信データとの間の変換をサーバ側遠隔制御装置2と遠隔側遠隔制御装置3との内部で行い、サーバ装置の各I/Fと遠隔地の各デバイスとが論理的にサーバ装置のI/O I/Fで接続された状態を実現する。例文帳に追加

Conversion between I/O data of the server device and each device and LAN communication data is performed in the server side remote control device 2 and the remote side remote control device 3, so that a state that the I/F of the server device 1 and the remote device is logically connected through the I/O interface of the server device 1 is obtained. - 特許庁

偏光吸収特性や複数波長応答性、光透過性、光電変換効率分布、側方照射光応答性等様々な特性を付与した高機能な光センサ及びそれを用いた光論理素子並びに電子デバイスを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a highly functional optical sensor having various characteristics such as polarization and absorption characteristics, responses to multiple wavelengths, optical transmittance, photoelectric conversion efficiency distribution, and side irradiation optical response; and to provide an optical logic device and an electronic device using the optical sensor. - 特許庁

例文

本装置は、以上の論理和演算を、符号化対象となるウェーブレット変換領域内の全データに対して行い、最終的に得られたビット位置データに基づき、各ブロック毎に値が有効とされたビットが含まれるビットプレーンのうちの最上位のビットプレーンを求める。例文帳に追加

The encoder applies the OR arithmetic operation above to all data in a wavelet transform area being an encoding object and obtains a bit plane of a highest position among bit planes including effective bits by each block on the basis of the bit location data finally obtained. - 特許庁

例文

実施形態のメモリシステム2は、不揮発性メモリ6と、ホスト1が指定する論理アドレスと前記不揮発性メモリ上での物理アドレスとの対応を管理単位毎に保持する論物変換テーブルを備えた記憶手段4を備える。例文帳に追加

A memory system 2 of an embodiment includes a nonvolatile memory 6, and storage means 4 having a logical-physical conversion table holding the correspondence between logical addresses specified by a host 1 and physical addresses on the nonvolatile memory in management units. - 特許庁

たとえば、バス調停部9は、2つのフレームバッファの同一ロウアドレス上の連続する所定数の同一のカラムアドレス群で構成される2つのセグメントを表す論理アドレス群を、同一のロウアドレス上における連続する2つのセグメントを表す実アドレス群に変換する。例文帳に追加

For instance, the bus mediation part 9 converts a logical address group for indicating successive two segments constituted of the prescribed number of the same column address groups on the same row address of the two frame buffers into a real address group for indicating successive two segments on the same row address. - 特許庁

浮動小数点結果は、浮動小数点数の整数部を浮動小数点結果のバイアスの掛からない指数として割り当て、浮動小数点数の小数部を浮動小数点結果の小数部に変換するための組み合せ論理ハードウェアを利用することによって提供される。例文帳に追加

A floating number result is formed by assigning an integer part of the floating-point number as an unbiased exponent of the floating-point result, and by utilizing combinational logic hardware for converting a fraction part of the floating point number to the fraction part of the floating point result. - 特許庁

論理回路のタイミング解析結果からタイミング違反をしている経路のタイミングレポートを抽出し、それに対応する経路の始点及び終点を、マルチサイクルパスを検出するためのマルチサイクルパスコマンドの始点及び終点に変換する。例文帳に追加

The multi-cycle path detection device extracts a timing report of route violating timing from a timing analysis result of a logic circuit, and converts starting and ending points of a route corresponding to a route to starting and ending points of a multi-cycle path command to detect a multi-cycle path. - 特許庁

I2Cバスアドレスデコーダ4は、アドレスデコードテーブル3を参照して、マスタデバイス2から送出されるスレーブデバイス10の論理アドレスを、接続するI2Cバス19のバス番号とスレーブデバイス10の実アドレスとに変換する。例文帳に追加

An IC2 bus address decoder 4 references an address decode table 3 to convert a logic address of a slave device 10 sent from a master device 2 into a bus number of a connected I2C bus 19 and a real address of the slave device 10. - 特許庁

ファイルサーバ10は、ディスク装置30の記憶領域を示すアドレス情報であって、上位層が指定する論理アドレスと、ディスクドライバ13が指定する物理アドレスとを対応付けて記憶する変換テーブル13fを有する。例文帳に追加

A file server 10 has a conversion table 13f associating a logical address which is address information showing a storage area of a disk device 30 and designated by a higher layer with a physical address designated by a disk driver 13, and storing them. - 特許庁

更に変換回路(3、4、5、6、7、8)は、バーンインモードが設定されている間、入力信号(input<5:0>)に基づいて論理回路動作信号(stt_0<5:0>〜stt_7<5:0>、Trg_bit、PatternHit、Dec_Trg)を生成する。例文帳に追加

Further, while the burn-in mode is set, the conversion circuits (3, 4, 5, 6, 7, 8) generate logic circuit operation signals (stt0<5:0>-stt7<5:0>, Trg bit, PatternHit, Dec Trg) based on an input signal (input <5:0>). - 特許庁

半導体集積回路内のRAMと、前記RAMの書き込み及び読み出しを制御する書込/読出制御手段と、前記A/D変換器のデジタル出力と論理回路の出力のいずれかを選択して前記RAMへの書き込みデータとする第1選択手段とを備える構成とする。例文帳に追加

There are provided a RAM in the semiconductor integrated circuit, a write/read control means which controls writing/reading with the RAM, and a first selecting means which selects the digital output of the A/D converter or the output of a logic circuit and takes it as a write data into the RAM. - 特許庁

集積回路は、テスト回路と論理回路で構成されており、テスト動作時には、CLKを停止させTIN1からIN3、IN2の入力データの順にシリアルに入力されたデータを、フリップフロップ回路13,14によりパラレルに変換しIN3、2の入力に供給する。例文帳に追加

During the test operation of an integrated circuit 10, TIN2, 3 and TOUT2, 3 are not used, TIN1 is connected to IN1 and the input D of an FF circuit 13, and the outputs Q of the FF circuits 13, 14 are connected to TIN2, 3 via selecting circuits 15, 16. - 特許庁

解像度変換処理部21は、入力画像データに対してバイリニア法による補間処理を行って最大3倍の拡大画像データの画素データを生成し、RPU・DMAチャンネルコントローラ22の各論理回路LC0ないしLC2に出力する。例文帳に追加

The resolution conversion processing part 21 applies interpolation processing according to a bilinear method to input image data to generate the pixel data of three-times magnified image data at a maximum, and outputs the pixel data to respective logic circuits LC0-LC2 of the RPU/DMA channel controller 22. - 特許庁

制動回路4のスイッチング素子の制御信号S4の有無、逆変換回路6のスイッチング素子の制御信号S5の有無、直流電流検出回路7の検出信号S2の有無の論理構成で故障を検出する故障検出回路12を備えた。例文帳に追加

It is equipped with a fault detecting circuit 12 which detects the fault by the logical composition of the existence of the control signal S4 of the switching element of the braking circuit 4, the existence of the control signal S5 of the switching element of an inverting circuit 6, and the existence of the detection signal S2 of a DC current detecting circuit 7. - 特許庁

プリンタ1の画像処理装置3では、ワーク領域Wが不足すると、メモリ管理部20はSDRAM10に設定していたプログラム領域Pを解放し、そこにコピーされていたモジュールDはROM7で実行できるようにCPUの論理アドレスの変換先を変更する。例文帳に追加

In this image processor of printer, when a work area W becomes insufficient, a memory managing part 20 releases a program area P set to an SDRAM 10 and changes the conversion destination of the logical address of a CPU so as to make it possible to execute a module D copied there in an ROM 7. - 特許庁

RPU・DMAチャンネルコントローラ22の各論理回路LC0ないしLC2は、当該転送許可信号に応じて解像度変換処理部21から入力された拡大画像データの画素データをDMAチャンネルCH0ないしCH2に出力する。例文帳に追加

Each of the logic circuits LC0-LC2 of the RPU/DMA channel controller 22 outputs the pixel data of the magnified image data inputted from the resolution conversion processing part 21 to DMA channels CH0-CH2 in accordance with the relevant transfer permission signal. - 特許庁

画面入出力領域と画像データ入出力領域を指定する機能を持ったフレームメモリを各検出器毎に設けて、論理和形の合成器により画像を構成する手段と、合成器の前後にフレームメモリを設けて、局所的な速度変換を行う手段を用いる。例文帳に追加

A frame memory with a function of specifying a screen input/ output area and an image data input/out area is provided for each detector and a means for constructing an image with a logic addition type compositor as well as a means for making a local speed change by installing a frame memory in front of and in the rear of the compositor. - 特許庁

不揮発性メモリ(2)は、そのメモリ領域の物理アドレス毎に空き情報フラグを対応付けた消去テーブル(20)と、論理アドレス毎にメモリ領域の物理アドレスを対応付けたアドレス変換テーブル(21)とを有し、空き情報フラグは対応メモリ領域が消去許可か否かを示す。例文帳に追加

A nonvolatile memory (2) has a deletion table (20) in which vacant information flags are associated by every physical address of its memory domain and an address conversion table (21) in which the physical addresses of the memory domain are associated by every logical address and the vacant information flag indicates whether or not deletion of a corresponding memory domain is permitted. - 特許庁

電圧変換回路である能動ノイズ阻止回路1は、電源ラインから論理素子Q1,Q2方向へDC電流のみを供給するように動作し、素子:Q1,Q2側から電源側への高周波電流は阻止するように動作させる。例文帳に追加

The active noise blocking circuit 1 which is a voltage conversion circuit is operated so as to supply only a DC current from a power source line in the direction of the logic elements Q1 and Q2 and is operated so as to block a high frequency current from the side of the elements Q1 and Q2 to a power source side. - 特許庁

制御回路(5)は、消去テーブルの空き情報フラグを参照して書き換えデータを書き込むメモリ領域を決定し、データを書き込んだメモリ領域の物理アドレスと論理アドレスとを対応をアドレス変換テーブルに反映し、消去テーブルの空き情報フラグを更新する。例文帳に追加

A control circuit (5) determines a memory area in which rewritten data are to be written while referring to the empty information flag in the erasure table (20), reflects correspondence between the physical address and the logical address of the memory area in which the data are written to the address conversion table (21) and updates the empty information flag in the erasure table (20). - 特許庁

第3の値の少なくとも一部と、第1の中間値の少なくとも一部とにおいて排他的論理和を実行することにより、鍵変換システムは第2の鍵値の少なくとも第1の部分を生成し、第2の鍵値の少なくとも第2の部分は第2の中間値として生成される。例文帳に追加

By performing exclusive-OR on at least a portion of the third value and at least a portion of the first intermediate value, the key conversion system produces at least the first portion of the second key value, and at least the second portion of the second key value is produced as the second intermediate value. - 特許庁

メモリコントローラ22は、メモリ部21の論理アドレスを、メモリブロックを特定する物理アドレスに変換する機能を有し、メモリブロックの書き換えに際して当該メモリブロックと予め登録されたフリーブロックとを置き換える処理を実行する。例文帳に追加

The memory controller 22 has a function for converting the logical address of the memory 21 into a physical address identifying the memory block, and executes processing to replace the memory block with a preregistered free block in rewriting the memory block. - 特許庁

USBケーブルとDCコネクタを備えるUSB機器において、DCコネクタとUSBコネクタとの変換ケーブルを採用し、2本のUSBケーブルに電源電圧が供給された状態を検出し、その論理積をもって、トランジスタ電源スイッチをオンする。例文帳に追加

In a USB apparatus provided with USB cables and a DC connector, a conversion cable between the DC connector and a USB connector is adopted, and the state of supply of a supply voltage to two USB cables is detected, and a transistor power switch is turned on by AND. - 特許庁

このDA24では、検索に入力された入力条件をビット値に変換し、このビット値とデータベースにおける当該入力条件項目のビット値との論理積が、入力された入力条件のビット値と同じとなれば条件の成立とする条件式を生成する。例文帳に追加

The DA 24 converts the input condition inputted for retrieval, into the bit value and generates a conditional expression for regarding the condition as established if the logical product of this bit value and the bit value of the input condition item concerned in the database is the same as the bit value of the inputted input condition. - 特許庁

コンパレータ制御回路部211は、前回の変換でのコンパレータ出力OUT1〜OUT7を論理処理して第1,第2設定信号CONT1A等を生成し、一部のコンパレータを動作状態とすると共に、残余のコンパレータを休止状態に保持する。例文帳に追加

A comparator control circuit portion 211 logically proceeds the comparator outputs OUT1-OUT7 in the last conversion, forms the 1st and the 2nd set signal CONT1A etc. and holds a residual comparator to a dormant state, while making some comparators into an active state. - 特許庁

アドレスバススクランブル回路52は、スクランブル鍵バッファ61が保持するスクランブル鍵を用いて、CPU31によりデータの書き込みまたは読み出しが指令された論理アドレスにスクランブルをかけ、実際にメモリ33にデータを書き込んだり読み込んだりする物理アドレスに変換する。例文帳に追加

An address bus scramble circuit 52 scrambles a logic address to which writing or reading of data is instructed by a CPU 31, and converts it to a physical address for actually writing or reading data to and from a memory 33. - 特許庁

異なる信号電圧で動作する2つの論理回路間でクロックを伝送するクロック伝送回路において、信号電圧変換回路の動作周波数の上限が伝送したいクロックの周波数より低い場合でも伝送可能なクロック伝送回路を提供する。例文帳に追加

To provide a clock transmission circuit capable of performing transmission even when the upper limit of an operation frequency for a signal voltage conversion circuit is lower than the frequency of a clock desired to be transmitted in a clock transmission circuit transmitting a clock between two logical circuits operating with different signal voltages. - 特許庁

出力回路素子24は、光電変換素子23の同心の各受光素子PD毎に設けられたリミッティングアンプ付トランスインピーダンスアンプと、全てのアンプの出力が入力され、いずれかの出力が所定値を超えたときに信号を出力する論理和回路素子とを備える。例文帳に追加

The output circuit element 24 includes a transimpedance amplifier with a limiting amplifier that is provided for each concentric light-receiving element PD of the photoelectric conversion element 23 and an OR circuit element that receives outputs of all the amplifiers and that outputs a signal when any of the outputs has exceeded a specified value. - 特許庁

この光学式エンコーダは、信号処理回路としての減算器11〜14と、演算処理部としての加算器21〜24と、AD変換部としてのコンパレータ31〜34と、排他的論理和回路41,42と、デジタル信号部としての出力回路51,52とを備える。例文帳に追加

This optical encoder is equipped with subtractors 11-14 as signal processing circuits, adders 21-24 as operation processing parts, comparators 31-34 as AD conversion parts, exclusive OR circuits 41, 42, and output circuits 51, 52 as digital signal parts. - 特許庁

液晶表示装置で、タイミング制御部は外部から入力されるnビットの原始画像データをmビットの第1補正データに補正する論理回路と、mビットの第1補正データをnビットまたはnビットより小さいビットの第2補正データに変換する多階調化部を含む。例文帳に追加

In the liquid crystal display device, a timing control part includes a logic circuit for correcting n-bit original image data inputted from the outside to m-bit first correction data and a multi-level data making part for converting the m-bit first correction data to second correction data of n or less bits. - 特許庁

旧版及び新版について、ファイル内容解析部103によりファイルの内容を解析した後に、アドレス空間変換部106で物理的な連続アドレス空間を別の論理アドレス空間にマッピングし、それらの差分を抽出する。例文帳に追加

Regarding the old and new versions, after contents of a file is analyzed by a file content analysis part 103, a physical continuous address space is mapped to another logical address space by an address space conversion part 106 and difference between them is extracted. - 特許庁

アドレス変換部42は、入力された論理アドレスが、どのベースアドレスに属しているかを判断することにより、その1ワードのデータのビット数を判断し、そのビット数に対応するワード数を主記憶装置から読み出せるように、物理アドレスを決定する。例文帳に追加

An address conversion part 42 judges, which base address an inputted logical address belongs to, to judge the number of the bits of data of its one word and determines a physical address so that the number of words corresponding to the number of the bits can be read out of a main storage device. - 特許庁

補正論理100,102,104は、直前の段からアナログ入力信号を受ける回路と、直前の段からデジタル入力信号受けるための回路と、アナログ入力信号を量子化する変換回路と、デジタル入力信号に応じた値を持つ補正信号を生成する補正回路とを含む。例文帳に追加

The correction logics 100, 102, and 104 include a circuit for receiving an analog input signal from a previous stage, a circuit for receiving a digital input signal from a previous stage, a converting circuit for quantizing the analog input signal, and a correcting circuit for generating a correction signal having a value corresponding to the digital input signal. - 特許庁

本発明の近接センサ1は、検知対象物の離接により変化する排他的論理和回路5からの出力信号のパルス幅を、クロック信号と組み合わせることで、AND回路7からの出力信号のパルス数に変換し、その数値によってデジタル的に計測する構成である。例文帳に追加

In a nearness sensor 1, the pulse width of an output signal from an exclusive OR circuit 5 to be changed by separating/approaching of a detection object is converted to a number of pulses in an output signal from an AND circuit 7 by being combined with a clock signal, and digitally measured from that numerical value. - 特許庁

また、板状メモリ1の論理−物理アドレス変換テーブルから必要なデータ部分を読み出して利用すればよいので、このデータは、比較的小容量の内部RAMに格納してもマイコンの処理能力を低下させない。例文帳に追加

Furthermore, data can be stored in an inner RAM with a smaller storage capacity without degradation of the processing capability of the micro-computer since a required portion of the data can be read from the logical-physical address conversion table of the plate memory 1 and may be used for processing. - 特許庁

この2つの変換画像から画像領域を抽出し、重ね合わせて論理積を取ることで立体物候補領域を抽出し、この立体物候補領域のうち光学中心から放射状に形成される領域に沿って形成されたものを立体物領域として抽出する。例文帳に追加

Image areas are extracted from the two transformed images, superimposed and subjected to AND to extract a 3D object candidate area and a result formed along an area formed radially from an optical center in the 3D object candidate area is extracted as a 3D object area. - 特許庁

主制御部32は、パーソナルコンピュータ11に変換アダプタ12が接続されるとGPU31およびバイアス回路40を制御し、パーソナルコンピュータ11からHDMI規格の物理層および論理層の規格に準拠した信号を出力する処理を実行する。例文帳に追加

The main control section 32 controls the GPU 31 and the bias circuit 40, when the conversion adapter 12 is connected to the personal computer 11, and executes processing for outputting a signal that is in compliance with the standards of HDMI-standard physical and logical layers from the personal computer 11. - 特許庁

その後、別々に作成した入力文字列の受付・解析および処理などHTMLの出力以外の処理を行うCGIプログラムと上記HTMLを変換したサブプログラムとを論理的に一つのプログラムとして生成する。例文帳に追加

Thereafter, a CGI program for carrying out a process other than output of HTML such as reception, analysis and processing of separately created input character strings and a subprogram formed by converting the HTML are created as a logically single program. - 特許庁

このとき、本方法では、すべての送信のそれぞれのビットに対する合成平均ビット信頼性が平均化されるように、変調前に、ビット配置を変換しおよび/または論理ビット値を反転させることによってビットシーケンスを修正する。例文帳に追加

At such a time, a bit sequence is corrected by converting a bit arrangement and/or by inverting a logic bit value before the modulation to average synthetic average bit reliability with respect to respective bits of all transmission. - 特許庁

送信されたパルスまたは交流信号からなる受信信号を直流電力に変換する整流器111と、受信信号から所定の復元論理により意味のある信号列(波形3)を復元する復調器110とを備えた受信局107で構成される。例文帳に追加

The device is constituted of a receiving station 107 provided with a rectifier 111 for converting a reception signal consisting of a transmitted pulse or an AC signal into DC power and with a demodulator 110 for restoring a signal stream (waveform 3) having a meaning by prescribed restoration logic from the reception signal. - 特許庁

上記フラッシュ型EEPROMメモリには、イレーズ単位であるブロックより小さく、プログラム単位であるページ以上のライト単位でデータのプログラムを行い、上記強誘電体メモリには、上記ライト単位の論理アドレスと物理アドレスの変換テーブルを記憶する。例文帳に追加

The programming of data is executed by the write units which are less than blocks as erasure units, and not less than pages as program units in the flash type EEPROM memories, and the conversion table of a logical address and a physical address by the write units is stored in the ferroelectric memory. - 特許庁

電圧レベル変換回路は、デジタル論理回路と、第1および第2接続部を有するキャパシタであって、第1および第2接続部のうちの一方がデジタル論理信号へ電気的に結合された、少なくとも1つの高電圧キャパシタと、インバータ対であって、インバータ対のうちの少なくとも1つのインバータの出力が、少なくとも1つの高電圧キャパシタの他方の接続部へ電気的に結合された、たすき掛け結合型インバータ対とを備える。例文帳に追加

A voltage level translator circuit has a digital logic circuit, at least one high-voltage capacitor having a first and second connections, in which one of the first and second connections is electrically coupled to the digital logic signal, and a cross-coupled inverter pair in which, the output of at least one inverter of the pair is electrically coupled to the other connection of the at least one high-voltage capacitor. - 特許庁

例文

セキュア・デジタル(SD)コマンド内の論理アドレスに基づいて、保存ユニット又はベースバンド処理ユニットにデータ又は命令を送信するステップを有し、前記SDコマンドは、端末装置がSCSI CDBに前記受信データ又は命令をカプセル化した後、前記SCSI CDBを変換した結果である。例文帳に追加

The mobile network connection device has a step of transmitting data or a command to a storage unit or a baseband processing unit on the basis of a logical address in a secure digital (SD) command, and the SD command is a result of conversion of SCSI CDB after a terminal device capsulates the received data or command in the SCSI CDB. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS