1016万例文収録!

「貼出す」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 貼出すの意味・解説 > 貼出すに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

貼出すの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 509



例文

売り切れ(と店に出すには)例文帳に追加

All sold.  - 斎藤和英大辞典

膿を吸い出すためのる膏薬例文帳に追加

a plaster used to draw out pus  - EDR日英対訳辞書

り付け材3を、穴の開いた被り付け材9に、穴位置決め装置8で位置決めして、り付け材押圧・り付け材切断装置7で所定の形にり付けて、被り付け材搬送装置10によりり付け材がり付けられた被り付け材を搬出する、補強シールをることを自動化した装置例文帳に追加

In a device for automatically sticking a reinforcing seal, a sticking material 3 is positioned to a punched substrate 9 to be stuck with a hole positioning device 8, and is stuck into a specified shape with a sticking material pressing/cutting device 7, carrying out the substrate stuck with the sticking material with a substrate carrying device 10. - 特許庁

手紙を出す前に切手をるのを忘れた。例文帳に追加

I forgot to put on the stamp before I mailed the letter. - Tatoeba例文

例文

手紙を出す前に切手をるのを忘れた。例文帳に追加

I forgot to put on the stamp before I mailed the letter.  - Tanaka Corpus


例文

り合わせの進行状態を検出することができる基板り合わせ装置および基板り合わせ方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a substrate bonding apparatus which can detect a progress state of bonding, and to provide a substrate bonding method. - 特許庁

物品を検出する物品検出センサを備えたラベル付装置において、 物品にラベルを付する付信号をラベル付機に供給する付モードと、付信号をラベル付機に供給しない保守モードとを切換可能な切換手段10を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The labeling apparatus having the article detecting sensor for detecting the article is provided with a switching means 10 for making a switch between a pasting mode, in which a pasting signal for pasting a label on an article is supplied to a labeling machine, and a maintenance mode, in which the pasting signal is not supplied to the labeling machine. - 特許庁

付体の剥離シートからの剥離が容易で、粘着面に触れずに付体を付することができ、必要なときに必要な数の付体を簡単に取り出すことができる医療用付体セットを提供する。例文帳に追加

To provide a medical plaster body set facilitating the peeling of plaster bodies from a release sheet, capable of sticking a plaster body without touching an adhesive face, and easily taking out the necessary number of plaster bodies as necessary. - 特許庁

私が出すの頼んでおいた手紙にさ、切手るの忘れないでよ。例文帳に追加

Please don't forget to put stamps on the letters that I gave you to mail. - Tatoeba例文

例文

基板り合せ過程における基板ホルダの温度を精度よく検出する。例文帳に追加

To precisely detect a temperature of a substrate holder in a substrate bonding process. - 特許庁

例文

段ボール紙へり付けるテープを繰り出す方法および装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR FEEDING TAPE ADHERED TO CORRUGATED FIBERBOARD - 特許庁

ワークの円柱状部の外周面に粘着テープをタグ状にり付けることができるとともに、粘着テープの付け後にワークを上方へ取出すことができる粘着テープの付装置および付方法を提供する。例文帳に追加

To provide an adhesive tape sticking apparatus capable of sticking an adhesive tape in a tag form to the outer peripheral surface of a column-like part of a workpiece and taking out the workpiece upward after sticking the adhesive tape, and to provide an adhesive tape sticking method. - 特許庁

表示体30は、着部10が被付物2に着された状態のときに、自己の弾性力により撓んだ状態で被付物2から突出する支持腕部20に対して立体的に組み立てられた構造を有する。例文帳に追加

The display body 30 has a structure to be assembled three-dimensionally to the support arm part 20 that protrudes from the sticking object 2, while being distorted by the own elastic force when the sticking part 10 is stuck to the sticking object 2. - 特許庁

合せ面から突出する突起部を備えた合せ対象部材やヘッド保持体に対しても高精度に可撓性基板を合わせるとともに、可撓性基板のズレ、破損、折り目等を防止することが可能になる可撓性基板の合せ方法および合せ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for laminating a flexible substrate in which the flexible substrate can be accurately laminated to a member to be laminated or a head holder having a projection projecting from a laminating surface, and which can prevent a deviation, damage, folding line, etc. of the flexible substrate. - 特許庁

画像編集装置は、任意の画像フレームFにり付けられた任意の画像Aのり付け解像度Raを算出する。例文帳に追加

In the image editing apparatus, the attachment resolution Ra of an optional image A attached to an optional image frame F is calculated. - 特許庁

繰り出された接着シートSの接着剤層ADが部分的に表出する位置に、合手段14によって枚葉シートS2を合する。例文帳に追加

The sheet S2 is bonded to a position of the delivered adhesive sheet S where the adhesive layer AD is partially exposed by adhesion means 14. - 特許庁

り合わせウェーハを製造する際に、該り合わせウェーハに存在するボイドを検出する方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a detection method and a device for a void which exists in a glued wafer when manufacturing the glued wafer. - 特許庁

SOIウェーハのり合わせ界面のり合わせ不良を高感度に検出するための手段を提供すること。例文帳に追加

To provide a means for detecting the bonding defect of a bonding interface of an SOI wafer with high sensitivity. - 特許庁

電池コア及びケースにラベルを着する際にりズレが生じたときに、内部が露出することが抑制された電池パックを提供する。例文帳に追加

To provide a battery pack which prevents the inside thereof from being exposed when a pasting gap is generated at the time of pasting labels on a battery core and a case. - 特許庁

浴槽の外壁に外方に突出する突条1を設け、各突条1は粘着テープ2が着される被着部3を備える。例文帳に追加

The bathtub is provided with projections 1 projecting outward at its external wall, and each projection 1 has a part 3 to be stuck where an adhesive tape 2 is stuck. - 特許庁

作業者は、把持部98を把持して付部材72を引き出すことにより、付部材72を剥離することができる。例文帳に追加

An operator can release the adhesive member 72 by holding a holding section 98 and pulling the member 72 out. - 特許庁

このように、供給途中の付部材Rを常時監視し、付部材Rの捩れや変位等の異常を検出する。例文帳に追加

The bonded member R is monitored all the time in the midway of supply, to detect the abnormality such as torsion and displacement of the bonded member R, by this manner. - 特許庁

簡易且つ安価な構造で、基板の落下を確実に検出することができる基板合装置及び基板合方法を提供する。例文帳に追加

To provide a substrate lamination device and a substrate lamination method which can reliably detect the drop of a substrate with a simple and inexpensive configuration. - 特許庁

十分に高い精度でり合せ不良部分を検出することができるり合せウェーハの検査方法を提供する。例文帳に追加

To provide a laminated wafer inspection method which is capable of detecting a poorly laminated portion with sufficiently high accuracy. - 特許庁

ラベル片の長さによらず、側板の外部に露出するラベル片の長さをできるだけ大きくし、付けローラーによる付け操作によりラベル片自体を側板の外部に排出させ、付けローラーによってラベル片をり付け易くした携帯式ラベル付け機におけるラベル付け装置およびラベル付け方法を提供する。例文帳に追加

To provide the labeling device and the label attaching method of a portable labeling machine for exposing a label piece as long as possible on the outside of a side panel regardless of the length of the label piece, discharging the label piece itself to the outside of the side panel by the attaching operation of an attachment roller and for attaching the label piece easily by the roller. - 特許庁

接着シートを繰り出す複数の繰出手段から繰り出された接着シートを、単一の付手段で選択的に保持して付することのできるシート付装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a sheet attaching device which selectively holds adhesive sheets delivered from a plurality of delivering means for delivering the adhesive sheets and attaches them using a single attaching means. - 特許庁

半導体ウエハWに接着シートSを付する付手段13と、接着シートSの面状態を検出する検査装置21とを備えてシート付装置10が構成されている。例文帳に追加

The sheet pasting device 10 is composed by including a pasting means 13 to paste an adhesive sheet S to a semiconductor wafer W, and the inspection device 21 for detecting a surface condition of the adhesive sheet S. - 特許庁

原反を蛇行やミスフィードさせることなく、高速且つ正確に繰り出すことを可能とし、接着シートの付位置のずれや、不りを防止することのできるシート付装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sheet affixing device capable of rapidly and correctly delivering a rolled web without any meandering or mistaken feed, and preventing any deviation of the affixing position of an adhesive sheet or non-affixation of the adhesive sheet. - 特許庁

り込み絵柄抽出装置4は、ブロック形状発生装置3で発生した各ブロックに対して、り込み画像中からり込み絵柄を抽出する。例文帳に追加

A stick picture pattern extracting device 4 extracts the picture pattern to be stuck to each block generated by the block shape generator 3 from a stick image. - 特許庁

所定の用紙に付けられた写真の裁断サイズ、裁断形状、又は写真の用紙上の付位置のばらつき等に左右されることなく、用紙に付けられた写真の少なくとも主要部の画像を確実に抽出する。例文帳に追加

To surely extract a picture of at least a major part of a photograph adhered to paper independently of the cut size of he photograph adhered onto prescribed paper, its cut shape or dispersion in the adhered position of the photograph on the paper. - 特許庁

光照射によって被着体を着している粘着層との接触面積を縮小化する光照射装置を提供するとともに、これを用いてチップ等の被着体を取り出すことのできるピックアップ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a light irradiation unit which reduces an area contacting a work to an adhesive layer which is pasted by light irradiation and a pickup apparatus capable of picking up a work, such as chips, using the same. - 特許庁

さらに、蓑りが作り出す空気の層は、断熱保温効果と吸音防音効果も果たしている。例文帳に追加

In addition, the air layer formed by mino-bari creates insulation and heat-retention characteristics and sound absorption and sound proofing as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

チップにおける半透明フィルムの付状況を正確に検出することである。例文帳に追加

To correctly detect the pasting status of a translucent film in a chip. - 特許庁

電極のり付きが生じた場合、錘の姿勢状態の変化を検出することができなくなる。例文帳に追加

When sticking of the electrode occurs, change in the attitude state of the weight becomes impossible to be detected. - 特許庁

カード体24を着する粘着剤層31は、この紫外線透過部52を介して表出する。例文帳に追加

The adhesive layer 31 for sticking the card body 24 is exposed via the ultraviolet transmitting part 52. - 特許庁

発光モジュール1において枠体4から露出する範囲にはフィルム6が着されている。例文帳に追加

In the light emitting module 1, a film 6 is stuck in a range exposing from the frame 4. - 特許庁

位置算出部42は、ベルトにり付けられた歪みセンサの回転位置を算出する。例文帳に追加

The position calculating part 42 calculates a rotational position of a strain sensor pasted to a belt. - 特許庁

人の皮膚などにり付けてデータを検出することが可能なポリマー基板を得る。例文帳に追加

To provide a polymer substrate stuck to the human skin to detect data. - 特許庁

半導体ウエハWに接着シートSを付する付手段13と、シート付後の半導体ウエハ及び接着シートの総厚、或いは、接着シートの面状態を検出する検査装置21とを備えてシート付装置10が構成されている。例文帳に追加

The sheet pasting apparatus 10 includes: a pasting means 13 for pasting an adhesive sheet S on the semiconductor wafer W; and an inspection device 21 for detecting the total thickness of the semiconductor wafer after pasting the sheet and the adhesive sheet, or the surface status of the adhesive sheet. - 特許庁

減圧可能な空間を形成する真空チャンバ24を有し、一対の基板P1,P2を接着剤を介して減圧下でり合せるり合せプレート21を備えた合部2と、合部2に基板P1,P2を搬入及び搬出するターンテーブル1とを有する。例文帳に追加

The substrate laminating apparatus has a lamination part 2 having a vacuum chamber 24 forming a space whose pressure can be reduced and provided with a lamination plate 21 laminating a pair of substrates P1 and P2 to each other via an adhesive in vacuum and a turntable 1 for carrying the substrates P1 and P2 in and from the lamination part 2. - 特許庁

ラベルを検出する際の検出精度を向上させ、確実にラベルを検出することでラベルの付精度を向上させることができるラベル付装置を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a label sticking device having an enhanced label sticking accuracy by enhancing the detection accuracy at the time of detecting a label and surely detecting the label. - 特許庁

2枚の基板のり合わせ面同士をり合わせて1枚の基板を形成する基板処理装置であって、り合わせ面の表面状態を検出する表面状態検出部と、前記検出された表面状態に基づいてり合わせ強度を判定するり合わせ強度判定部と、を備えたことを特徴とする基板処理装置が提供される。例文帳に追加

The substrate processing device forming one substrate by bonding the bonding surfaces of two substrates, comprises a surface state detecting portion detecting the surface states of the bonding surfaces, and a bonding strength determining portion determining bonding strength on the basis of the detected surface states. - 特許庁

付けローラ14,15が段ボール箱Wに乗り上げ作動する状態あることを検出す付け開始検出手段34と、付け開始検出手段34の検出作動に基づいて付けローラ14,15を段ボール箱Wのテープ付けレベルまで強制的に移動させるローラ強制移動手段29を備えている。例文帳に追加

A means 34 for detecting the start of sticking which detects that the sticking rollers 14 and 15 run on the corrugated cardboard box W and are under an actuating condition, and a means 29 for forcibly moving the rollers which forcibly moves the sticking rollers 14 and 15 to a tape sticking level of the box W based on detecting action of the means 34 for detecting the start of sticking, are provided. - 特許庁

付高さ41は、付台15のレンズ受け面15aと付皿保持具22の位置決め面22aの距離となっており、測定器により計測したレンズ1の中肉38および既知の付皿2の皿高さ42とに、熱溶解性付剤3が介在する任意の厚さを加えて算出する。例文帳に追加

The adhesion height 41 is equal to the distance between the lens receiving face 15a of the adhesion plate 15 and the positioning face 22a of the adhesion plate holder 22, and is calculated by adding any thickness allowing the intervening of the thermoplastic adhesive 3 to the length of the side of the lens 1 measured by a measuring instrument and the known plate height 42 of the adhesion plate 2. - 特許庁

携帯電話機は、受信メールがメール本文中に画像がり付けられた画像付メールであるか否かを検出し、受信メールが画像付メールであると検出すれば、次に、その画像付メールに含まれる画像が画像サイズ等に係る特定画像条件を満たすか否かを検出する。例文帳に追加

This portable telephone set detects whether or not reception mail is image attachment mail in which an image is attached to a mail text, and when detecting that the reception mail is the image attachment mail, the portable telephone set detects whether or not the image included in the image attachment mail satisfies specific image conditions relating with an image size or the like. - 特許庁

本発明に係る偏光板の合精度検査方法は、液晶パネル2に合された偏光板3の四隅の全てを観察する観察工程と、上記観察工程で得られた観察データを用いて、偏光板3の合ズレ量、寸法および直角度を算出する演算工程とを含む。例文帳に追加

The polarizing plate bonding precision inspection method includes: an observation step in which all four corners of the polarizing plate 3 bonded to the liquid crystal panel 2 are observed; and a computation step in which observation data obtained in the observation step are used to compute the misalignment amount, size, and perpendicularity of the polarizing plate 3. - 特許庁

下シェル15に、重なり合う部分において上シェル13側に突出するラベル付壁41と、ラベル付壁41の表面から下シェル15の表面に掛けて展開される1つの平面をなすラベル付面41aとを設ける。例文帳に追加

Therein, a label attaching wall 41 which is projected to the upper shell 13 side on the overlapped part and a label attaching surface 41a which forms one flat plane extended from the surface of the label attaching wall 41 to the surface of the lower shell 15 are disposed on the lower shell 15. - 特許庁

フィルムの後端を検出することなくフィルムを圧着中に任意所望の長さにフィルムを切断することができ、さらには、基板の周囲に額縁状にフィルムをらず基板の中心部だけにり付けることができるフィルム付方法とその装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a film sticking method and its device capable of cutting a film in an arbitrarily desired length while being pressed without detecting the rear end of the film, and furthermore, sticking the film only at the central part of the substrate without sticking the film on the periphery of the substrate in a picture frame-like state. - 特許庁

ラベル供給手段1と、容器50を搬送する搬送手段3とを具備し、容器50の周囲に感熱性ラベルLを着する着ドラム2を有するラベリングマシンにおいて、前記着ドラム2の周囲に熱線を放出する発熱体40からなる加熱装置4を配置する。例文帳に追加

In the labeling machine comprising a label feeding means 1 and a carrying means 3 to carry a vessel 50, and having an affixing drum 2 to affix the heat-sensitive label L to the periphery of the vessel 50, a heating device 4 comprising a heater 40 to emit the heat wave is disposed around the affixing drum 2. - 特許庁

例文

保持部に吸着保持されたウエハWの表面に供給される保護テープを付ローラによって押圧しながらウエハの表面にり付けてゆくとと同時に、ウエハの表面にり付けられた保護テープの表面高さを検出する(ステップS3)。例文帳に追加

A protection tape supplied to the surface of a wafer W sucked and held by a holder is stuck to the surface of the wafer W while depressing the protection tape by a sticking roller, and simultaneously the surface height of the protection tape stuck to the surface of the wafer W is detected (step S3). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS