1016万例文収録!

「通信類」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 通信類の意味・解説 > 通信類に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

通信類の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1358



例文

これより、ホールコンピュータは、従来よりも少ない通信線を使ってより多種の遊技役を認識することができる。例文帳に追加

Thus, the game parlor computer can recognize game modes of more kinds using a smaller number of communication lines than that in the prior art. - 特許庁

トリガの種とそのトリガに応じて発生させる香りに関して、設定の利便性を高めた通信端末を提供する。例文帳に追加

To provide a communication terminal that has improved setting convenience about a trigger type and fragrance to be generated in accordance with the trigger. - 特許庁

NCUを容易に取り替えることができ、また、NCUの個数及び種毎に異なるROMを備える必要がない通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication apparatus the NCU of which can easily be replaced wherein it is not required to provide different ROMs for number of and types of NCUs. - 特許庁

多種多様な通信手段やサービスの種に対応できるようなデータ送受信の基盤技術を提供する。例文帳に追加

To provide a base technology for data transmission/reception capable of dealing with various kinds of communication means and services. - 特許庁

例文

ケーブルの整理および省スペース化が可能となり、取り扱いが容易な通信機器の新規な構造を提供する。例文帳に追加

To provide a new structure for communication equipment, which is capable of arranging cables and saving space, and is easy to handle. - 特許庁


例文

サーバ部250は、取得した送信データを、使用する通信プロトコルなどにより分してデータ格納部300に格納する。例文帳に追加

The server 250 stores the transmitting data obtained to a data storing area 300 by classifying the data with a communication protocol used. - 特許庁

これにより、全体の情報の数を減らすことなく、通信端子からの制御信号の種を減らすことができる。例文帳に追加

In this way, a kind of the control signal from the communication terminal can be decreased without decreasing a number of information of the total unit. - 特許庁

マスタの光通信制御部22は、各スレーブに対して複数種の光強度で所定パターン信号を送信する。例文帳に追加

An optical communication control unit 22 of a master transmits predetermined pattern signals to each slave at a plurality of kinds of light intensity. - 特許庁

取引書や目論見書などの帳票を顧客に対して通信ネットワークを介して閲覧可能にする場合に、閲覧し易くするようにする。例文帳に追加

To facilitate browsing when allowing a customer to browse a document such as a transaction document and a prospectus via a communication network. - 特許庁

例文

電子機器は、当該電子機器の動作モードを判別し、動作モードの判別結果に応じた通信回線のプラグの種を通知する。例文帳に追加

An electronic apparatus determines an operation mode of the electronic device and notifies the user of a type of a plug for a communication line according with the determination result of the operation mode. - 特許庁

例文

また、通信相手には、所定間隔で感情種と生体情報を要求して取得し(S25)、その感情レベルを決定しておく(S30)。例文帳に追加

Also, the type of a feeling and biological information are requested to the other party of communication with a prescribed interval so as to be acquired (S25), and the feeling level is determined (S30). - 特許庁

業種別に見ると情報通信業、次いでサービス業(他に分されないもの)、卸売・小売業の割合が高い。例文帳に追加

Industry sectors with high percentages include information and communications, followed by services (not otherwise classified), and wholesale/retail trade. - 経済産業省

また、情報通信業、サービス業(他に分されないもの)等は首都圏、近畿圏等の都市圏に集積が見られる。例文帳に追加

In addition, the information and communications sector and the service sector (not otherwise classified) are concentrated in metropolitan districts such as Tokyo and the Kinki district. - 経済産業省

スロット制御部34は、各ユーザーの通信量に応じて、各ユーザーに対して少なくとも2種の伝送速度のうち一方を与えるよう決定すると共に、各無線通信端末に対するスロットの割り当ての頻度が、各無線通信端末に与えた伝送速度に応じた頻度となるように、各無線通信端末に対するスロットの割り当てを決定する。例文帳に追加

The unit 34 decides to give one of at least two kinds of transmission speeds to each user corresponding to the communication quantity of each user, and decides the assignment of a slot to each radio communication terminal so that the frequency of the assignment of a slot to each radio communication terminal may be a frequency corresponding to the transmission speed given to each radio communication terminal. - 特許庁

乗車券に記録されている情報を読取る自動改札機と、読取られた情報から所定の情報を抽出する抽出手段と、所定の情報が抽出されたときに、通信回線網を介して所定の場所に通信する通信手段と、所定の場所に通信が行われたときに、その所定の場所において所定の処理を行う処理制御手段とからなる。例文帳に追加

This automatic ticket gate system comprises an automatic ticket gate that reads information recorded in tickets; an extracting means for extracting specified information from the read information; a communication means for communicating with a specified location through a communication line network when the specified information is extracted; and a processing control means for carrying out specified processing in the specified location when the communication is performed in the specified location. - 特許庁

接続要求条件に従って複数の無線通信システム8に優先順位を付けて複数のクラスに分し、最も優先順位が高いクラス1に属する無線通信システム8の中からいずれか一つの無線通信システム8を選択するため、接続要求条件に適した無線通信システム8を選択できる。例文帳に追加

Priorities are given to a plurality of radio communication systems 8 in accordance with a connection request condition to classify them into a plurality of classes, and one of radio communication systems 8 belonging to a class 1 having the highest priority is selected, so that a radio communication system 8 meeting the connection request condition can be selected. - 特許庁

データ回線に接続した装置に構築した通信プロットコル・ソフトウェアによりデータ回線から採取する通信記録用データを、論理回線上の通信制御用データと物理回線上の一般通信用データに分し、記憶部1におけるてそれぞれ異なった記憶領域1a,1bに記憶させる。例文帳に追加

Data for communication recording sampled from a data line by the communication protocol software constructed ion a device connected to the data line are classified into data for communication control on a logic line and data for general communication on the physical line and stored in respectively different storage areas 1a and 1b of a storage part 1. - 特許庁

無線通信600と無線通信610の2種の無線通信と、コントローラ機能とサーバ機能を有する通信端末装置100が、プレーヤ200からのサーバ機能へのアクセス履歴情報を保持し、アクセス履歴情報のプレーヤ装置情報と、コントローラ機能により取得するレンダラ装置情報とをあわせて再生装置一覧として画面表示する。例文帳に追加

A communication terminal device 100, having two kinds of radio communication, such as, radio communication 600 and radio communication 610 and having a controller function and a server function holds information of history of access from a player 200 to the server function, and combines player device information of the access history information to renderer device information acquired by the controller function and displays the combined information as a list of reproduction devices. - 特許庁

本発明は、絶縁基板上に形成されるTFTで、メモリ部と信号制御回路部と通信回路部とが形成されたIDチップと、IDチップの端子部と接続するようにアンテナが備えられ、無線通信によりメモリ部に記憶されているデータ若しくはメモリ部に記憶させるデータを通信回路を介して通信可能である無線タグ及びラベルである。例文帳に追加

The radio tag or the label is provided with an ID chip having a memory part, a signal control circuit part, and a communication circuit part formed with TFTs formed on the insulating substrate and an antenna connected to a terminal part of the ID chip and is capable of communicating data stored in the memory part or data to be stored in the memory part, through the communication circuit by radio communication. - 特許庁

自動車関連書作成支援システム1は、書作成支援サーバ2と、書作成支援サーバとインターネット10を介して通信可能なユーザ端末3とによって構成されている。例文帳に追加

The automobile-related document creation support system 1 includes a document creation support server 2 and a user terminal 3 communicable with the document creation support server through the Internet 10. - 特許庁

プリンタ制御装置は、ネットワークを介して複数種のプリンタと通信可能であり、複数種のプリンタに対応できる共用プリンタドライバにより複数種のプリンタを制御する。例文帳に追加

A printer control apparatus is able to communicate with a plurality of kinds of printers via a network and controls the plurality of kinds of printers by using a shared printer driver compatible with the plurality of kinds of printers. - 特許庁

端末内に記憶された連絡先情報を元に受信した情報をより簡単に分して表示する情報通信端末、情報分方法、及び、情報分プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an information communication terminal which more easily classifies and displays received information on the basis of contact destination information stored in the terminal, and to provide an information clssification method and an information clssification program. - 特許庁

現在の移動体通信機は、3種のコネクタがあり、また携帯電話の形状が各社それぞれに成っており、充電するには3種の充電器もしくは、3種のコネクタが必要です。例文帳に追加

To satisfy the requirement that three kinds of chargers or three kinds of connectors are necessary for charging, because an existing mobile communication apparatus comprises three kinds of connectors, and shapes of portable telephone sets of manufacturers differ from one another. - 特許庁

リーダ/ライタ1は、非接触ICカード2A乃至2Nのうち、近接して、その種を示すIDiを送信してきた非接触ICカード2i(iは、種A乃至Nのうちの何れかの種。図1の例ではi=A)を通信対象とする。例文帳に追加

A reader/writer 1 sets the non-contact IC card 2i (i is one kind of kinds A-N. i=A in an example of Fig.1) close to itself, having transmitted ID (Identification)i as a communication target. - 特許庁

従来の後払い方式の利用料金支払い及び決済方法を改め、磁気カードや記録媒体、接続機器通信類或いは幾何学的模様を利用した利用料金前払い及び決済方法を実施することを特徴とする。例文帳に追加

This method adopts a utility charge prepaid and account settlement method by utilizing magnetic cards, recording media, connection devices, communication or geometrical patterns through the reformation of the conventional post-paid utility charge payment and account settlement system. - 特許庁

(2) 他の如何なる言語で書かれた通信又は書にも,(1)に掲げた3言語中の1言語への翻訳文を添付しなければならない。この要件については,通信,書,又はその翻訳文が英語で書かれている場合は,庁は,無視することができる。例文帳に追加

2. Any Communication or document written in any other language should be accompanied with translation into one of the three languages referred to in paragraph 1. The Service may disregard this requirement if the communication, the document or its translation is written in English. - 特許庁

無線装置は、例えば、Caller ID(発信者電話番号)の受信を通して、試みられた通信接続を分し、この分に基づき、通信接続試みに対し所定の応答、例えば、電話をブロックすること、録音メッセージで答えること、又は発信装置にデータを送信することなど、を行う。例文帳に追加

The wireless device classifies the attempted communication connection, such as through receipt of Caller ID (caller telephone number), and performs a predetermined response to a communication connection attempt based upon the classification, such as blocking the call, answering with a prerecorded message, or sending data to a calling device. - 特許庁

このカラオケシステムには、多数の楽曲データを記憶し、当該多数の楽曲データをプレイリストとして分する分機能及び通信機能を有するデジタル再生装置と、デジタル再生装置と通信可能で、かつ楽曲データベースを有するカラオケユニットとが設けられている。例文帳に追加

The Karaoke system comprises a digital reproduction device, including a classification function in which multiple music piece data is stored and the multiple music piece data is classified as the play list, and a communication function; and a karaoke unit, including a music piece data base which is communicable with the plurality of digital reproduction devices. - 特許庁

次に、種が指定された追加表示データを要求する追加表示データ取得要求を移動体通信端末10から受信し、その地域における指定の種の追加表示データを移動体通信端末10に送信する。例文帳に追加

Then the information providing apparatus 30 receives an additional display data acquisition request for requesting additional display data whose kind is designated from the mobile communication terminal 10 and transmits the additional display data of the designated kind in the district to the mobile communication terminal 10. - 特許庁

本発明の提供する通信端末は、非接触通信によって改札処理を行うICカードを接続または搭載しており、改札処理時にICカードに記憶された情報を受け取り、端末を自動的に制御する機能を備える。例文帳に追加

The communication terminal has a function connected or mounted with an IC card or the like for ticket inspection processing by noncontact communication to receive information stored in the IC card or the like and automatically control the terminal at ticket inspection processing. - 特許庁

在圏管理サーバ10の在圏エリア判定部14は、着信端末50への発信データを受信すると、着信端末50が位置しているサービスエリアに対応する通信ネットワークの種を判定し、接続ネットワーク選択部15は接続すべき通信ネットワークの種を選択する。例文帳に追加

Being in the range area decision unit 14 of being in the range management server 10 judges the type of a communication network corresponding to a service area in which a destination terminal 50 is located if receiving originating data to the destination terminal 50, and a connecting network selector 15 selects the type of the communication network to be connected. - 特許庁

分離部102において、多重化情報に含まれる複数種の情報が分離され、通信制御部106において、この分離された情報から、情報の種に応じた所定の優先順位に基づいて順次にそれぞれの情報が選択されて、無線通信部107から送出される。例文帳に追加

A separation part 102 separates a variety of information included in multiplexed information, a communication control part 106 sequentially selects respective information from the separated information on the basis of prescribed priority corresponding to the variety of information and a radio communication part 107 sends the selected information. - 特許庁

送信先選択部305は、分された旅程の要素別に業者情報記憶部304を参照し、分された旅程の要素別に旅程業者の連絡先宛に予約要求を、通信インターフェース301を介して通信端末装置103−1〜103−nに送信する。例文帳に追加

The transmission destination selecting part 305 transmits the reservation request to the contact destinations of travel agents for each of the classified travel elements by referring to an agent information storage part 304 for each of the classified travel elements via a communication interface 301 to communication terminal equipment 103-1-103-n. - 特許庁

パワーコンディショナ30のデータ通信用コネクタ304には複数種の表示ユニットが接続可能であり、制御部36は、表示装置設定スイッチ39で指定された種の表示ユニット用の表示データを作成し、データ送信部303より一方向通信によって送信する。例文帳に追加

Plural kinds of display units are connectable to the data communication connector 304 of a power conditioner 30, and a control part 36 forms a display data for the display unit of the kind designated by a display device setting switch 39 and transmits it from a data transmission part 303 by one-way communication. - 特許庁

無線機の受信高周波部において、基地局従属通信方式用と、移動局間直接通信方式用とに、2種の受信高周波用バンドパスフィルタが必要であった欠点を除去し、受信高周波バンドパスフィルタを1種に削減した無線機を提供する。例文帳に追加

To provide a radio for eliminating a drawback where two types of bandpass filters for the reception high frequency for a base station subsidiary communication system and for the direct communication system between mobile stations, and for reducing the number of reception high-frequency bandpass filter to one. - 特許庁

エラー発生時に表示部にエラー表示を行う画像形成装置に、1または複数の外部通信装置をネットワークを介して接続し、画像形成装置で発生したエラーの種に対応するエラー種特定情報を外部通信装置に送信する。例文帳に追加

One of or a plurality of external communication devices are connected to the image forming apparatus for displaying an error at a display unit when the error occurs via a network and information for specifying the type of error corresponding to the type of the error occurring in the image forming apparatus is transmitted to the external communication device. - 特許庁

600dpiの解像度または1200dpiの解像度によってファクシミリ通信が可能な画像通信装置において、複数種の画像メモリをオプションとして装着する画像メモリ装着手段と、上記画像メモリ装着手段によって装着されている複数種の画像メモリに応じて、複数の受信可能な解像度を送信機に通知する解像度通知手段とを有する画像通信装置である。例文帳に追加

The image communication unit capable of facsimile communication with a resolution of 600 dpi 1200 dpi is provided with an image memory mounting means that mounts image memories of a plurality of kinds and resolution notice means that informs a transmitter of a plurality of receptible resolutions depending on the image memories of a plurality of the kinds mounted by the image memory mounting means. - 特許庁

(4) 特許出願書の様式及び内容(以下「様式及び内容」という)に関する要件の詳細は,経済通信大臣が定めるものとする。経済通信大臣は,次に掲げる事項を定めなければならない。 1) 書の構成及び個々の構成部分に記載するべき情報 2) 書の提出に使用するべき記録媒体 3) 書及びそれに記載する情報の様式に適用する国内及び国際基準例文帳に追加

(4) Detailed requirements relating to the form and contents of documents included in patent applications (hereinafter form and contents) shall be established by the Minister of Economic Affairs and Communications. The Minister of Economic Affairs and Communications shall establish: 1) the structure of documents and information that each structural part must contain; 2) the data medium on which documents must be submitted; 3) national and international standards applied to documents and the format of information contained therein.  - 特許庁

共存制御手段12は、受信した第一チャネル情報に基づいて、少なくとも使用可能チャネルセットに複数のチャネルを分し、使用可能チャネルセットに分した各チャネルを受信した通信情報に基づき複数のランクに分し、分したランクに基づき使用可能チャネルセットからチャネルを選択し、選択したチャネルを無線通信ネットワーク31に通知する。例文帳に追加

The coexistence control means 12 sorts a plurality of channels into at least available channel sets based on the received first channel information, sorts the respective channels sorted into the available channel sets into a plurality of ranks based on received communication information, selects a channel from the available channel sets based on the sorted ranks, and notifies the wireless communication network 31 of the selected channel. - 特許庁

紙葉処理装置の計数データをネットワークを介して上位装置に送信する紙葉処理システムにおいて、通信障害発生時に計数データのセキュリティが確保できるオフライン計数監査機能を備えた紙葉監査システム及び紙葉処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a paper sheet processing system and a paper sheet processing device with an off-line counting auditing function by which the security of counting data is secured when a communication failure occurs in the paper sheet processing system which transmits the counting data of the paper sheet processing device to a host device via a network. - 特許庁

所定の届出書を受け付けることが必要な金融機関等において、通信ネットワークを通じて届出書を受け付けることが可能であって、顧客は届出書の内容や不備の有無を速やかに確認できる届出書受付システムを提供する。例文帳に追加

To provide a notification reception system enabling financial organizations that need to receive specified notifications to receive a notification through a communication network and enabling a client to confirm quickly contents of the notification and presence of inadequacies. - 特許庁

通信装置は、通信端末から書の書式に関する属性を指定する書式指定データと前記書式を適用する内容を特定するデータとを受信する受信部、前記書式指定データを前記特定された内容に適用して書データを生成する生成部、前記生成部で生成された書データを送信する送信部を含む。例文帳に追加

This communication device includes: a reception part receiving format designation data for designating an attribute related to the format of the document and data for specifying contents applied with the format from a communication terminal; a generation part applying the format designation data to the specified contents to generate document data; and a transmission part transmitting the document data generated by the generation part. - 特許庁

ベクトル蓄積器20_1〜20_2でベクトル量子化済み線形予測係数を集め、集めたベクトル量子化済み線形予測係数の中で似性のあるものを似度判定器21_1〜21_2で抽出し、その代表値を、似性のあるものの代りに、送出することにより、通信情報量の削減を可能とした音声通信装置。例文帳に追加

The speech communication apparatus gathers linear prediction coefficients after vector quantization by vector accumulators 20_1 to 20_2, extracts similar vector-quantized linear prediction coefficients from the gathered coefficients by similarity decision units 21_1 to 21_2, and sends out their representative value instead of similar ones to decrease a communication information amount. - 特許庁

紙葉をカテゴリ情報に基づいて区分する区分装置において、紙葉に対して第1の処理を行う第1モジュール16と、紙葉に対して第2の処理を行う第2モジュール17と、これらモジュール間を接続する通信回線10と、第1モジュールと第2モジュールとの間で所定回数のデータ通信を行い、モジュール間の接続不良を検知する主制御部15と、を備えている。例文帳に追加

The sorting device for sorting sheets based on category information has the first module 16 for the first treatment of the sheets, the second module 17 for the second treatment of the sheets, a communication circuit 10 for connecting the modules 16 and 17, and a main control part 15 which conducts data communication of prescribed times between the first and second modules and detects defective connection between the modules. - 特許庁

本発明の冗長システムは、異なる情報伝達方式に共通のバスライン20、ドライバ12,32、メモリ11,31を備え、さらに、メモリ領域を情報伝達方式の種に対応して複数の記憶領域に分割し、通信するデータの有するアドレス情報に情報伝達方式の種を示す伝達種情報を含んで、各装置間でデータを通信する。例文帳に追加

The redundant system includes: a bus line 20 in common for different information transmission systems; drivers 12, 32; and memories 11, 31, and divides the memory area into a plurality of storage areas corresponding to kinds of the information transmission system, transmission type information denoting a kind of the information transmission system is included in address information of communicated data, and the data are communicated between apparatuses. - 特許庁

(4) 保護書の付与に係る出願及び関連する書又は通信は,手渡し又は郵便で局に送達する。局は,これらのものの電子的な方法での送達を受けることを決定することができる。例文帳に追加

4. Applications for granting protection documents and any relevance documents or communications shall be delivered to the Directorate by hand or by mail. It may decide to accept delivery thereof electronically. - 特許庁

(3) 補充的保護申請書の様式及びこの書の提出手続に係る要件は,経済通信大臣が定めるものとする。 (2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141)例文帳に追加

(3) The requirements for the format of supplementary protection application documents and the procedure for the filing thereof shall be established by the Minister of Economic Affairs and Communications. (10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141)  - 特許庁

パケット分部14aは、パケットを、通信品質に関する要求値を持つ定量保証型パケットと要求値を持たない相対保証型パケットとに分する。例文帳に追加

A packet classification section 14a classifies packets into a packet having requirement value for communication quality and a packet having no requirement value for communication quality. - 特許庁

カメラメモ機能と通信機能を用いることにより、カメラメモ情報に依存した静止画ファイルの分を自動的に行い、ユーザーによるカメラメモ分の効率化を図る。例文帳に追加

To allow a user to more efficiently classify camera memos by automatically classifying still picture files depending on camera memo information through the use of a camera memo function and a communication function. - 特許庁

例文

持ち運ばれる無線通信ファイル20は、ファイル本体21と書が離れないように両者を一体化した状態を運ぶべき場所に書が着くまでロック部22により維持する。例文帳に追加

A radio communication file 20 to be carried maintains a state that a file body 21 and the document are integrated not to separate them by a lock part 22 until the document reaches a place to be carried. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS