1016万例文収録!

「顕来」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 顕来に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

顕来の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 371



例文

単一の著な出例文帳に追加

a single distinct event  - 日本語WordNet

弘計王(おけのみこ、目稚子・宗天皇)例文帳に追加

Prince Oke (Oke no Miko; also known as Kume no Wakugo, and the Emperor Kenzo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

微鏡(2)の全体構造は、従微鏡の構造と本質的に類似している。例文帳に追加

General structure of the microscope (2) is substantially similar to that of conventional microscopes. - 特許庁

著な特徴または固定された時点または出事で認められる時代例文帳に追加

a period marked by distinctive character or reckoned from a fixed point or event  - 日本語WordNet

例文

祖父源俊賢以、3代続けて大納言の官に至った。例文帳に追加

He was the third generation that had succeeded consecutively to the position of Kenkan (high rank officials) to Dainagon, since his grandfather MINAMOTO no Toshikata.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

密教では、宇宙は大日如現であるとされる。例文帳に追加

In esoteric Buddhism, the universe is considered to be the manifestation of Dainichi nyorai (Mahavairocana).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のマイクロ波微鏡プローブでは定量的測定ができない。例文帳に追加

To provide a micro wave microscope probe which can make a quantitative measurement. - 特許庁

教系の如であり、日本の真言宗(真言密教)では本あまり重視されない。例文帳に追加

It is a Nyorai of exoteric Buddhism and the Japanese Shingon Sect (Shingon Esoteric Buddhism) basically does not emphasize it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

微鏡像の観察視野内において他画像の表示面積とその表示倍率を変えることができ且つ微鏡像の中心位置を変えることの出る実体微鏡特に手術用微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a stereoscopic microscope, specially, a microscope for surgical operation which can vary the display area and display power of another image in the observation view field of a microscope image and also change the center position of the microscope image. - 特許庁

例文

微鏡像の明るさを失わず必要なとき必要な表示方法で他画像を微鏡観察視野内に表示することの出る実体微鏡特に手術用微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a stereomicroscope, specially a microscope for surgical operation by which the other picture is displayed within a microscopic observation visual field at a required time and by a required display method without losing the brightness of a microscopic image. - 特許庁

例文

二女峰子は大久保の次男牧野伸に嫁いだ(牧野伸の娘雪子は吉田茂に嫁いでおり、従って麻生太郎は孫にあたる)。例文帳に追加

His second daughter, Mineko got married to the second son of OKUBO, Nobuaki MAKINO (whose daughter, Yukiko got married to Shigeru YOSHIDA and therefore Taro ASO is MAKINO's great-great-great-grandchild).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北畠成の子北畠忠が「北畠少弐」を名乗り、奥州岩手郡に下向して滴石御所と名乗った(御所ダムの由)。例文帳に追加

The son of Akinari KITABATAKE, Akitada KITABATAKE, named himself 'Shoni KITABATAKE,' and then called himself Shizukuishi Gosho when he went down into Iwate-gun in Oshu Province (the origin of Gosho Dam).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

微鏡で当たり前であった利点を犠牲にすることなく、静電気放電対策が施された微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a microscope to which measures for electrostatic discharge are taken without sacrificing a merit which is natural in the conventional microscope. - 特許庁

新型微鏡は、像分解能と分析機能において従(通常)の装置より勝っている。例文帳に追加

The new microscope surpasses conventional instruments in image resolution and analytical functions.  - 科学技術論文動詞集

宇宙すべてのものは大日如の「いのち」のれであり、この「いのち」を表現したのが「曼荼羅」である。例文帳に追加

All the things in the universe are representations of 'Life' of Dainichi Nyorai and 'Mandala' represents the 'Life.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治14年(1880年)に維新以の功労を彰され、家格を世襲親王家に改められる。例文帳に追加

In recognition of his distinguished services after the Meiji Restoration, his family rank was changed to hereditary Imperial prince's family in 1880.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この敗戦後に山内上杉定は越後上杉氏の援を得て反撃に出る。例文帳に追加

After the defeat, Akisada, with support from the Echigo-Uesugi clan, launched a counterattack.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元子が第一皇子を産めば光は将の外戚となりうる可能性があった。例文帳に追加

Should Genshi give birth to the first imperial prince, Akimitsu would become the grandfather of the future Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、房は久我に別荘を造営したことから、その後の久我家の家名の由となった。例文帳に追加

Akifusa built a villa in Koga, which was the origin of the Koga family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家名は季の邸宅が平安京内の六条烏丸にあったことに由する。例文帳に追加

The family name was taken from that of Akisue's formal residence in Rokujo-karasuma during the Heian-kyo City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不死化されたヒト羊膜由間葉系細胞は、著な血糖値低下作用を発現する。例文帳に追加

The immortalized human amnion-derived mesenchymal cell develops a remarkable hypoglycemic action. - 特許庁

これにより、従の可撓性太陽電池よりエネルギー変換効率を著に向上させうる。例文帳に追加

Thereby, energy conversion efficiency can be remarkably improved further than a conventional flexible solar cell. - 特許庁

よりも製品同士の性能の違いを著に認識できるようにする。例文帳に追加

To recognize the difference of performance between products more remarkably than the conventional. - 特許庁

高解像度微鏡技術を従微鏡において実現し、たとえば共焦点レーザー走査型微鏡において実現し、特に追装備によっても実現できるようにする。例文帳に追加

To realize high-resolution microscopic technology in a conventional microscope, for example, in a confocal laser scanning type microscope especially even by additional equipment. - 特許庁

金堂が教系の薬師如を本尊とするのに対し、講堂には大日如を中心とした密教尊を安置する。例文帳に追加

In contrast to the Kondo, with its Kenkyo type Yakushi Nyorai, the Lecture Hall has Dainichi Nyorai installed as its central, esoteric object of worship.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

微鏡視野内でマウス、キーボード、音声入力などに応じてマウスカーソルが移動した場合に、微鏡のステージを移動させて、マウスカーソルが視野のほぼ中央付近にるように微鏡を動作させるものである。例文帳に追加

When a mouse cursor is moved, according to the mouse, the keyboard, and speech input within the visual field of the microscope, the microscope is operated by moving a stage of the microscope, in such a way that the mouse cursor may be moved to the vicinity of approximately the center of the visual field. - 特許庁

微鏡本体の上下寸法の短縮化を図りながら、接眼部付近から下方を見る肉眼観察が容易であり、また、アシスタント微鏡に関する従の不具合を解消することができる立体微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a stereoscopic microscope of which the size from the top to the bottom of a microscope main body is reduced, and which facilitates observation with naked eye from the vicinity of the eyepiece section toward the bottom direction and eliminates a conventional failure regarding an assistance microscope. - 特許庁

微鏡本体の上下寸法の短縮化を図りながら、接眼部付近から下方を見る肉眼観察が容易であり、また、アシスタント微鏡を取付けた場合における従の不具合を解消することができる立体微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a stereoscopic microscope capable of facilitating observation with the naked eye that an observer looks at a lower part from the vicinity of an eyepiece part while shortening the vertical dimension of a microscope main body and eliminating a conventional bad condition in the case of attaching an assistant microscope. - 特許庁

当初は主要な戦いで3連敗して定正の優勢が言われた中で定が持ちこたえる事が出たのは父・房定による支援が存在したからであり、これが定正死後の定の反攻につながる事になった。例文帳に追加

Although Akisada lost three main battles in a row and reportedly had Sadamasa gain an advantage over him at the beginning, Akisada managed to sustain the battles thanks to his father Fusasada's support which encouraged Akisada to fight off the enemy after Sadamasa's death..  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

低倍率から高倍率の対物レンズに対して常に明るい微鏡画像を得ることの出る照明装置と、それを用いた安価な微鏡を提供すること。例文帳に追加

To provide an illuminating system which enables obtaining of a bright microscopic image at all times to objective lenses from low magnification to high magnification and an inexpensive microscope, using the same. - 特許庁

観察者に、微鏡観察像と共に複数の各種画像をそれらの像情報を失うことなく同時に提供することの出る実体微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a stereomicroscope which can simultaneously provide an observer with various kinds of plural images together with microscopic observation images without losing their image information. - 特許庁

本発明では、従の赤外線微鏡において標本内部の深さ方向における分解能がないと言う技術的問題に鑑み、複数のアップコンバージョン蛍光体を備えた赤外線微鏡を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an infrared microscope equipped with a plurality of up-conversion phosphors, in consideration of technical problems that a conventional infrared microscope does not have resolution in a depth direction inside a sample. - 特許庁

収差補正器を搭載した走査透過電子微鏡において、従よりも簡便で取り扱いやすい収差補正器の調整方法、および当該機能を備えた走査透過電子微鏡を提供する。例文帳に追加

To provide a simpler and easy-to-use method for adjustment of an aberration correction apparatus in a scanning transmission electron microscope with built-in aberration correction apparatus, and to provide a scanning transmission electron microscope with such a functionality. - 特許庁

本発明では、従以上の長い作動距離を有しつつ、優れた結像性能を有する中倍率程度の生物微鏡、工業微鏡に適したレンズ系を設計する。例文帳に追加

To provide a long operation distance objective lens capable of increasing the proportion of an operation distance to an entire length compared with the conventional one while having excellent image forming performance. - 特許庁

この感圧紙用消色インクによれば、感圧紙において色した文字や汚れ等の部分にインクジェット方式で塗布することにより瞬時又は従よりも速く、色した部分を消去することができる。例文帳に追加

By applying the color-erasing ink for the pressure-sensitive paper to the area of color-developed characters, stains or the like on the pressure-sensitive paper through an inkjet system, the color-developed area can be erased instantaneously or more quickly than conventional color-erasing ink. - 特許庁

この感圧紙用消色インキによれば、感圧紙において色した文字や汚れ等の部分に塗布することにより瞬時又は従よりも速く、色した部分を消去することができる。例文帳に追加

This decoloring ink for the pressure sensitive paper can decolor the color-developed portions instantly or quicker than ever by applying this decoloring ink on the portions such as the color-developed characters, stains or the like of the pressure sensitive paper. - 特許庁

FE-SEMとナノマニュピレータ(操作)システムを結合した装置は、従(通常)の光学微鏡によるマニュピレーション(操作)の限界を越えている。例文帳に追加

An instrument that combines an FE-SEM and a nanomanipulator system surpasses the limitation of manipulation with conventional optical microscopes.  - 科学技術論文動詞集

の収差補正電子微鏡は、サブオングストロームの空間分解能およびサブeVのエネルギー分解能を可能にするだろう。例文帳に追加

Future aberration-corrected electron microscopes will enable sub-Å spatial resolution and sub-eV energy resolution.  - 科学技術論文動詞集

「本門の本尊」:本門の本尊は、伽耶成道の釈尊が、寿量品でみずから久遠常住の如であることを開された仏。例文帳に追加

Honmon no Honzon': Honmon no Honzon is a Buddha, specifically Sakyamuni in Gaya Jodo (伽耶成道), who has recognized himself as Nyorai throughout the eternal past, which is written in "Juryo-bon" (a part of the sutra).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は、この法を自ら覚し、等正覚(とうしょうがく)を成じ、諸の衆生のために分別し演説し開発(かいほつ)示するのみなり例文帳に追加

There is only one thing to do: nyorai must seek this principle (of engi) on his/her own accord and attain enlightenment, and he/she must unravel it to the ordinary people by explicating and demonstrating.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

衆生を教化するために姿を示現した釈迦如が、秘密にすることなく明らかに説きした教え。例文帳に追加

A teaching clearly disclosed by Shaka Nyorai (Buddha Shakamuni) who revealed himself to enlighten all living things.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のはたらきのすべてすとして、名号の中でも最も尊重され、本尊として用いられる。例文帳に追加

Rokuji myogo are thought to be the most esteemed myogo because they show all the power of Nyorai (Tathagata), and they're used as Honzon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一日を6分割して不断念仏する集団(ないし成員)を指し、古代以密寺院にいた。例文帳に追加

It referred to the group (or member) who divided a day into six parts and kept practicing nenbutsu (Buddhist invocation), and they usually used kenmitsu-jiin (exoteric temples of Esoteric Buddhism) since the group had been formed. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三千家の中で裏千家の流儀を特徴づけるのは11代玄々斎以特に著な「積極性」である。例文帳に追加

Among the three Sansenke schools, the Urasenke school has been featured by its particularly prominent "positive attitude" since the generation of Gengensai, the eleventh headmaster of the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

理由は、大の甘党の上に、ドイツ留学中に細菌を微鏡で見て以潔癖症になってしまったため。例文帳に追加

This is because he not only loved sweets but also because he became obsessed with cleanliness after observing germs under a microscope while studying in Germany.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

から日本では、稲作信仰というものがあり、特に平安時代から朝廷に推奨され著になった。例文帳に追加

In Japan, there had been a belief in paddy cultivation since the ancient days and the Imperial Court started to recommend this belief during the Heian period and this belief was especially conspicuous in this period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

結果的に本官であった揚名介も揚名官の介の一種として見られるようになったと考えられている。例文帳に追加

As a result, the Yomei no suke, which was originally a high-ranking office, came to be regarded as a purely honorary role.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地方の山奥、奥出雲町にある船通山(鳥髪峯)山頂には天叢雲剣出之地の碑がある。例文帳に追加

Deep in the mountains of the Aki region, at the top of Sentsu-zan (Torikami) mountain in the town of Okuizimo, there is a stone monument bearing the inscription: "This is the location where the Ama no murakumo no Tsurugi was discovered."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神祇信仰においては従それほど著でなかった二極対立の考え方が発達し、清浄とケガレの二極が強調されるようになった。例文帳に追加

The view of bipolar confrontation between purity and muck, which had not been very notable formerly for Jingi belief, developed and was emphasized.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

木棺直葬は、墓坑内に著な施設をつくらずに木棺を置いただけのもので、弥生時代以の埋葬法である。例文帳に追加

The wooden coffin method was to simply place a wooden coffin and make no space in the tunnel; this is a burial method from the Yayoi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS