1016万例文収録!

「2桁の数」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 2桁の数に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

2桁の数の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 131



例文

枚の加工済み組立部材1、2、3、4、5、6、7、8を横に井に重ね合わせ、隅部において、材を互いに組み合わせ、室内の内側に、積木方式で新たな独立した改装用壁を組立てる。例文帳に追加

A plurality of processed and prefabricated members 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 and 8 are arranged in parallel crosses, the members are combined with each other in a corner section, and a new independent renovation wall is fabricated inside of the room by a building block. - 特許庁

ユーザAの電話装置1からセンター装置3に対して仮番号の発行を要求すると( )、センター装置3では所定からなる仮番号を発行して電話装置1に通知する( )。例文帳に追加

At the time of requesting the issue of a temporary number from a telephone device 1 of a user A to a center device 3 (1), the center device 3 issues a temporary number constituted of the prescribed number of digits, and notifies the telephone device 1 of this temporary number (2). - 特許庁

屋根構造1は、棟木2と軒3と母屋4と垂木5とから成る骨組みを有し、骨組みが複の屋根用伸縮自在トラス10を組み合わせて形成されている。例文帳に追加

The roof structure 1 has a framing consisting of a ridge beam 2, a pole plate 3, a purlin 4 and a rafter 5, and the framing is formed by combining a plurality of roof expansible trusses 10 with each other. - 特許庁

インターネット5に接続可能な端末4にてキーパッド1やキー釦2から入力された列に対応して、2分の字を16進として扱い、この字に対応する文字をコード表などから割り当てて並べ、URLに変換する。例文帳に追加

Numerals of two digits are treated as hexadecimal corresponding to a series inputted from a keyboard 1 or a key button 2 by a terminal 4 connectable to the Internet 5, and characters corresponding to the numerals are assigned from a code chart and arranged, and converted into an URL. - 特許庁

例文

(2)照合率が認証閾値未満である場合、指紋認証装置200は照合率に応じて入力を要求する暗証番号の「N」を決定する。例文帳に追加

(2) When the collation rate is less than an authentication threshold, the fingerprint authentication device 200 determines the number of digits "N" of a password whose input has been requested according to the collation rate. - 特許庁


例文

板1と継手板2と背板3とからなる鋼殻8内に複の主補強材4とせん断補強材6をそれぞれ設置し、コンクリート9を充填して形成する。例文帳に追加

A plurality of main reinforcements 4 and shearing reinforcements 6 are installed in a steel shell 8 formed with a main girder plate 1, joint plates 2, and a back plate 3, and concrete 9 is filled to form a synthetic segment. - 特許庁

板1と継手板2と背面板3とからなる鋼殻12内に複の主鉄筋13とせん断補強筋14をそれぞれ配筋するとともにコンクリート15を充填する。例文帳に追加

A plurality of main reinforcing bars 13 and a plurality of shear reinforcing bars 14 are arranged within a steel shell 12 comprising a main girder plate 1, a joint plate 2 and a back plate 3, and the steel shell is filled with concrete 15. - 特許庁

吸収要素4の平均間隔dが、検出器アレイ2の検出器要素3の平均間隔Dより少なくとも2小さいように、吸収要素4を互いに密に並べて配置した散乱線スクリーン1を、多の検出器要素3から成る検出器アレイ2の前に配置する。例文帳に追加

The absorption elements 4 are arranged tightly to each other in the scattered radiation screen 1 so that a mean distance d between the absorption elements 4 is smaller than a mean distance D between detector elements 3 of the detector array 2 by 2 digits at least, and the scattered radiation screen 1 is arranged in front of the detector array 2 constructed of multiple detector elements 3. - 特許庁

そして、サーバ2が、暗号化された緯度及び経度を受信し、その暗号化された緯度及び経度を構成する各字を示す文字コード値に対し、予めサーバ2から受信し自身に記憶した暗号化データD11を読み出し、該暗号化データD11を構成する各値を減算し復号する。例文帳に追加

The server 2 then receives the encrypted LAT and LONG, reads the encrypted data D11 received from a server 2 beforehand and stored in the server itself for a character code value indicating each of digits constituting the encrypted LAT and LONG, and subtracts and decrypts the numerical values of respective digits constituting the encrypted data D11. - 特許庁

例文

GPS端末1が、字列を構成する各字を示す文字コード値に対し、予めサーバ2から受信し自身に記憶した暗号化データD11を読み出し、該暗号化データD11を構成する各値を加算し暗号化し、暗号化された緯度及び経度を送信する(M105)。例文帳に追加

A GPS terminal 1 reads encrypted data D11 received from a server 2 beforehand and stored in the server itself for a character code value indicating each of numbers constituting a digit string, adds and encrypts numerical values of respective digits constituting the encrypted data D11, and transmits a latitude (LAT) and a longitude (LONG) which are encrypted (M105). - 特許庁

例文

垂木31,31の軒側端を2階軒4に接続して室内空間を棟部分まで拡がる吹き抜け空間として構成した住宅1において、棟梁2の長手方向の複箇所を複本の2階柱7,7によって支持する。例文帳に追加

In a dwelling house 1 with indoor space formed as open ceiling space extended to a ridge part by connecting the eaves side ends of rafters 31, 31 to a second-floor pole plate 4, a plurality of longitudinal parts of a ridge girder 2 are supported by a plurality of second-floor columns 7, 7. - 特許庁

継手板2は、リブとして軸方向に平行に連続する複の横リブ2aと軸直角方向に連続する複の縦リブ2bと軸方向の両端部に主側に突出する継手リブ2cをそれぞれ有して形成する。例文帳に追加

The joint bars 2 are formed while having a plurality of cross ribs 2a connected in parallel in the axial direction as ribs and a plurality of longitudinal ribs 2b connected in the axial rectangular direction and joint ribs 2c projected to the main-girder side from both end sections in the axial direction respectively. - 特許庁

4ビットのユーザデータ11が入力されると、書込み制御器2と、ゼロ挿入カウンタ3と、連続"1"Bitカウンタ4と、下がり制御器5と、送信FIFO6とが、同時に動作して、4ビットの出力データ16として出力される。例文帳に追加

When four bit user data 11 are inputted, a writing controller 2, counter 3 for counting the number of stuffed numerals of zero, a continuous numerical '1' Bit counter 4, a borrow controller 5, a transmission FIFO 6 are simultaneously operated, and four bit output data 16 are outputted. - 特許庁

n ビットの左シフトは、pow(2,n) による乗算として定義されています; 整の場合、あふれ (overflow) のチェックはされないので、演算によって末端のビットは捨てられます。 また、結果の絶対値がpow(2, 31) よりも小さくない場合には、符号の反転が起こります。例文帳に追加

A left shift by n bits is defined as multiplication with pow(2,n); for plain integers there is no overflow check so in that case the operation drops bits and flips the sign if the result is not less than pow(2,31) in absolute value. - Python

ラバージョイント5には、水平方向の変形を容易にするため、上下方向に連続するくの字状の多のスリット6を形成し、このラバージョイント5によって、橋1または橋台2と連結ブロック4を相互に連結する。例文帳に追加

In order to facilitate horizontal deformations, many < shaped and vertically continuing slits are formed in the rubber joint 5, and through this rubber joint 5, the bridge 1 or bridge base 2 and the connection block 4 are connected to each other. - 特許庁

暗証番号入力装置を、字を選択する一対の左右カーソルキー1と、選択した字を確定する確定キー2と、字の選択を取り消す訂正キー3と、0から9までの字が並べて表示された選択用字表示部4と、確定した4の暗証番号の情報を表示する暗証番号表示部5とから構成する。例文帳に追加

This password input device is composed of a lateral pair of cursor keys 1 for selecting digits; a determination key 2 for determining the selected digits; a correction key 3 for canceling the selection of the digits; a selecting digit display part 4 with digits from 0 to 9 displayed in a line; and a password display part 5 for displaying information on the determined four-digit password. - 特許庁

橋脚1や2のひび割れや剥落箇所において、常温硬化樹脂と硬化剤を用いる従来の樹脂硬化法に代わって、UV重合反応型樹脂のみを使い、それを単に秒間UVに当てるだけで、瞬間硬化する強化繊維シートUV補強工法。例文帳に追加

A strengthening method using a fiber reinforced sheet irradiated with UV replaces a conventional resin curing method using a room temperature curing resin and a curing agent for application to a cracked or peeled portion of a bridge footing 1 or beam 2, using a resin of UV polymerization reaction type alone to be simply exposed to UV for several seconds for instantaneous curing. - 特許庁

カセット番号コード発生器16は、ライブラリ情報管理器6を経由して入力された、ハードディスク2に記録されているライブラリ情報の中に、再生カセットIDと同じものが無かった場合はユーザーにとって極めて分かり易いの小さな新しいカセット番号コードを発行する。例文帳に追加

A cassette number cord generator 16 issues a new and small cassette number cord by the number of digits very intelligible to a user when there is no same ID as a playback cassette ID in library information inputted via a library information management device 6 and recorded on a hard disk 2. - 特許庁

立体交差道路2の計画幅員内に設置した架設ガーダ脚部5に、道路上ガーダ7を架け渡し、道路上ガーダ7上に配置した複のセグメント仮受け9の両端部に、セグメント仮吊用ゲビンデ11を固定する。例文帳に追加

A road upper girder 7 is laid over erected girder leg parts 5 set within the planned width of an overhead crossing road 2, and a Gewindestabs 11 for segment temporary suspension are fixed to both end parts of a plurality of segment temporary receiving girders 9 arranged on the road upper girder 7. - 特許庁

これによって、アプリケーション識別子とデーターが明確に目視で識別可能となると共に、現行の2〜4字で表現する“UCC/EAN Application Identifier Standard”に直接整合させることができる。例文帳に追加

Consequently, an application identifier and data can be discriminated clearly and visually and matched directly with 'UCC /EAN Application Identifier Standard' represented as a current numeral of 2 to 4 digits. - 特許庁

無線タグ3が設けられた収容箱1に流通物7を収容し、又は収容箱1から流通物7を取出すための箱蓋2を例えば3字である開錠情報に基づいて開錠するダイヤル式錠4により施錠する。例文帳に追加

A box cover 2 for putting the delivered matter 7 in the storage box 1 having a wireless IC tag 3, or taking out the delivered matter 7 from the storage box 1 is locked by a dial lock opened on the basis of unlocking information such as 3-digit number. - 特許庁

受理において、登録官は、各出願書類に、実際の受領日及びBTの2文字を含む出願番号、斜線、Pの文字、斜線、最初の文書を受領した西暦の下二、斜線、及び出願を受領した順に連続して割り当てられた5字を刻印する。受領日と異なる日付でいかなる訂正又は他の後から提出された書類が受領された場合も、登録官は、様式1の特許付与願書の適切な箇所に実際の受領日を刻印する。例文帳に追加

Upon receipt, the Registrar shall mark, on each document making up the application, the actual date of receipt and the application number consisting of the letters BT, slant, the letter “P,” slant, the last two numbers of the year in which the initial papers were received, slant, and a five-digit number allotted in the sequential order in which applications are received; where any corrections or other later filed documents are received on different dates, of the Registrar shall also mark their actual date of receipt in the appropriate place of the request for grant of the patent on Form No. 1.  - 特許庁

認証サーバ1での認証の際、カードIDの各ブロックごとにそのブロック番号と当該ブロック内での位置とを選択して利用者端末2へ指定し、この指定に基づき利用者端末2で操作入力された複の文字を検証情報として取得し、この検証情報を、予め登録されている当該利用者のカードIDで検証する。例文帳に追加

When authentication is executed by an authentication server 1, the block numbers of respective blocks of the card ID and the digit positions in the respective blocks are selected, and designated to a user terminal 2, and a plurality of characters inputted by the user terminal 2 are acquired as verification information based on the designation, and the verification information is verified by the card ID of the user registered in advance. - 特許庁

また、橋本道路の橋本東IC~橋本ICも2006年内に開通の予定であったが、2002(平成14)年に完成した垂井高架橋にひび割れが多発見され、国土交通省は橋(7径間連続)の取り壊しと再築を決定したが、施工業者の補修と効果監視の新提案が承認され、同区間は2007年8月2日に開通した。例文帳に追加

Although the section of Hashimoto Road between the Hashimoto-higashi Interchange and the Hashimoto Interchange had also been scheduled to open in 2006, many cracks were discovered in the Tarui elevated bridge, which had been completed in 2002; therefore, the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism decided to demolish it and rebuild its beams (seven continuous spans) but later accepted the contractor's new plan for repairs and follow-up examinations of the effect, and this section was finally opened on August 2, 2007.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、フレームデータ受信部2では、フレームデータをあるの2進データに分割して加算し、その値に基づいて、フレーム毎のデータ誤りを検出して、その誤りの検出により、あらかじめ任意に設定した1又は複の条件を満たすと、サムチェックエラー信号を発信して伝送路インターフェースを切り替える。例文帳に追加

At a frame data reception part 2, frame data are divided into binary data of certain digits and added, a data error is detected for each frame based on that value and when one or plural conditions previously arbitrarily set are satisfied by the detection of that error, a sum check error signal is transmitted and a transmission line interface is switched. - 特許庁

そして、上記温度提示中に操作ユニット2で利用者が選択キー213を押下した場合に、情報処理ユニット1ではその操作信号KSを受信した時点で提示中の温度パターンに対応する字を、入力された暗証番号の1を表す字として入力情報記憶部142に記憶する。例文帳に追加

When a user depresses a selection key 213 in the operation unit 2 during temperature presentation, the number corresponding to the temperature pattern during the presentation at a time point when receiving an operation signal KS thereof is stored in an input information memory 142 as the number representing a digit of the input secret number. - 特許庁

電源モジュール3を搭載する車体の構造であって、車体および/またはフレームの一部1がなす空間Aに構造部材2を等間隔に該フレームの短手方向に配置し開断面の該空間Aの内部に該電源モジュール3を複設置したことを特徴とする車体構造。例文帳に追加

The vehicle body structure mounting the power source module 3 is composed so that a girder structural member 2 is disposed at an equal interval in the lateral direction of the frame in a space A made by a part 1 of the vehicle body and/or the frame, and a plurality of the power source modules 3 are disposed in the inside of an open cross section of the space A. - 特許庁

NチャネルのT−IGBTの単位素子が半導体基板上に多並列に形成される半導体装置1において、梯子型に形成されるエミッタn^+領域2の部分2−2とベースp^-領域58との間に、ベースp^-領域58よりも不純物濃度が高いp^+領域3を形成する。例文帳に追加

In the semiconductor device 1 for which many unit elements of the T-IGBT of N channel are formed in parallel on a semiconductor substrate, a p^+ region 3 where an impurity concentration is higher than a base p^- region 58 is formed between the digit part 2-2 of an emitter n^+ region 2 formed in a ladder shape and the base p^- region 58. - 特許庁

個の印字素子を搭載したハンマバンクをシフトプレートを案内として方向に往復移動させるドットラインプリンタのシャトル機構において、前記シフトプレートを垂直に配置するとともに一対の軸受で挟んで支持し、該軸受を固定補助部材により非回転にベースプレートに固定したことを特徴とする。例文帳に追加

In the shuttle mechanism of a dot line printer where a hammer bank mounting a plurality of print elements is reciprocated in the figure direction while being guided by a shift plate, the shift plate 2 is arranged vertically while being held between a pair of bearings 16 secured non-rotatably to a base plate 19 by means of an auxiliary securing member. - 特許庁

3個のアームで構成したZ型リンクを橋軸中心線に対して対称に左右同水平に並設配置し、かつその両端部をそれぞれ隣合う橋に回動可能に枢着し、また前記Z型リンク中央アームの回動中心軸を橋脚に枢着して、地震時における水平地震力を各橋脚及び橋台に分散し、さらに橋軸直角方向の分力を相殺して、地震力を低減し、かつ施工管理、維持管理の容易な橋梁の地震力低減装置を提供する。例文帳に追加

The pivot central shaft of the central arm of the Z-type links 4a and 4b is pivoted on the pier 2. - 特許庁

例文

ホストコンピューター4により指定されたフォントで記録媒体に文字を記録するプリンター2は、記録媒体における1行あたりの記録可能に基づき、指定されたフォントをフォントが異なる内蔵フォントに対応づけるフォント置換情報24Cを有し、ホストコンピューター4からフォントが指定された場合に、フォント置換情報24Cに基づいて、指定されたフォントを他の内蔵フォントに置き換える。例文帳に追加

The printer 2 which records characters on a recording medium by a font designated by a host computer 4 has font substitution information 24C that correlates designated fonts to internally stored fonts different in font on the basis of the number of recordable columns per line on the recording medium, and substitutes an internal font for the designated font on the basis of the font substitution information 24C when the font is designated from the host computer 4. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS