1016万例文収録!

「Appeal For」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Appeal Forの意味・解説 > Appeal Forに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Appeal Forの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1373



例文

(2) When there are grounds for kokoku-appeal, the original ruling shall be rescinded on a ruling, and a further decision shall be made when it is deemed necessary. 例文帳に追加

2 抗告が理由のあるときは、決定で原決定を取り消し、必要がある場合には、更に裁判をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 458 When there are grounds for extraordinary appeal, a judgment must be rendered according to the following classification: 例文帳に追加

第四百五十八条 非常上告が理由のあるときは、左の区別に従い、判決をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 239 Defense counsel other than the chief defense counsel may also submit a statement of the reasons for appeal. 例文帳に追加

第二百三十九条 控訴趣意書は、主任弁護人以外の弁護人もこれを差し出すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 241 A statement of the reasons for appeal shall have attached a number of copies of said statement equal to the number of adverse parties. 例文帳に追加

第二百四十一条 控訴趣意書には、相手方の数に応ずる謄本を添附しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 242 When the court of second instance receives a statement of the reasons for appeal, it shall promptly serve the copies thereof on the adverse parties. 例文帳に追加

第二百四十二条 控訴裁判所は、控訴趣意書を受け取つたときは、速やかにその謄本を相手方に送達しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(2) When the public prosecutor is the adverse party, he/she shall submit a written answer with regard to what he/she finds to be the material grounds for the appeal. 例文帳に追加

2 検察官が相手方であるときは、重要と認める控訴の理由について答弁書を差し出さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The document set forth in the preceding paragraph shall have attached thereto a transcript of the judgment of prior instance and a copy of the statement of the reasons for appeal. 例文帳に追加

3 前項の書面には、原判決の謄本及び控訴趣意書の謄本を添附しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The Central Labor Relations Commission, on its own authority, may hear persons who appeal for examination or file an objection. 例文帳に追加

6 中央労働委員会は、職権で審査申立人又は異議申立人を審尋することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 3 (1) The term "action for the judicial review of an administrative disposition" as used in this Act means an action to appeal against the exercise of public authority by an administrative agency. 例文帳に追加

第三条 この法律において「抗告訴訟」とは、行政庁の公権力の行使に関する不服の訴訟をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) no original administrative disposition or administrative disposition on appeal is made within a reasonable period of time in response to an application filed or request for administrative review made under the laws and regulations; or 例文帳に追加

一 当該法令に基づく申請又は審査請求に対し相当の期間内に何らの処分又は裁決がされないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 5 The provision of Article 10, paragraph (2) shall not apply to an action for the revocation of an administrative disposition on appeal which is pending at the time of the enforcement of this Act. 例文帳に追加

第五条 この法律の施行の際現に係属している裁決の取消しの訴えについては、第十条第二項の規定を適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) When the appeal against a disposition of execution has been filed for the purpose of unreasonably delaying a civil execution procedure 例文帳に追加

四 執行抗告が民事執行の手続を不当に遅延させることを目的としてされたものであるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) An appeal against a disposition of execution may be filed against an order issued with regard to the petition for revocation of an order of permission of sale under the provisions of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 前項の規定による売却許可決定の取消しの申立てについての決定に対しては、執行抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) An appeal against a disposition of execution may be filed against an order to dismiss a petition for revocation of an order of seizure under the provisions of paragraph (1) or paragraph (2). 例文帳に追加

4 第一項又は第二項の規定による差押命令の取消しの申立てを却下する決定に対しては、執行抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An appeal against a disposition of execution may be filed against a judicial decision on the petition for the compulsory execution set forth in paragraph (1) or on the petition set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 第一項の強制執行の申立て又は前項の申立てについての裁判に対しては、執行抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An appeal against a disposition of execution may be filed against a judicial decision on the petition for the compulsory execution set forth in paragraph (1) or on the petition set forth in paragraph (2). 例文帳に追加

5 第一項の強制執行の申立て又は第二項の申立てについての裁判に対しては、執行抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This scene was originally a scene where Manko appears in person to make an appeal to Agemaki for help, which was replaced by this scene of receiving the letter at the end of the Taisho period. 例文帳に追加

本来は満江が実際に現れて揚巻に直接会って懇願するのだが、大正末期にはそれは廃され手紙だけになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the previous day, Imperial Prince Taruhito carried out a procurement campaign at the Imperial Palace to appeal for the restoration of the Choshu clan and the exile of Katamori MATSUDAIRA. 例文帳に追加

その前日に熾仁親王が長州の復権と松平容保の洛外追放を訴えて御所内で周旋活動をした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the liaison conference between the Government and Imperial General Headquarters, Foreign Minister Matsuoka made an appeal for a pincer operation against the Soviet Union based on the tripartite alliance. 例文帳に追加

大本営政府連絡会議では松岡外相は三国同盟に基づいてソ連への挟撃を訴えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, he was held in captivity at the Kusuko Incident, however, his life was saved by some reasons including the appeal by SAKANOUE no Tamuramaro in the suppressing army for saving his life. 例文帳に追加

そのため薬子の変では囚われの身となるが、鎮圧軍の坂上田村麻呂の助命嘆願もあり命を救われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Watamaro followed the Retired Emperor Heijo, was captured, and confined in Saejifu (Left Division of the Palace Guards), however, he was saved by the appeal of SAKANOUE no Tamuramaro for saving his life. 例文帳に追加

平城上皇に従い捕縛され左衛士府に禁固されるが、坂上田村麻呂の助命嘆願により一命を助けられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Giving up persuading Kawada, who thought the time was not ripe, he waited for Emperor Komei to take flight from the Palace, seeking to appeal him directly. 例文帳に追加

しかし河田は時期尚早として応じず、説得を断念した小五郎は一人で孝明天皇が御所から避難する所を直訴に及ぼうと待った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1907, despite Tamura's continuous appeal for the right to succeed the title of Honinbo, Shuei died without designating his successor. 例文帳に追加

1907年、田村は本因坊継承の運動を盛んに行っていたものの結局秀栄は後継を決めないままに死去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1890, he became the first president of Kokugakuin University by an appeal of Akiyoshi YAMADA, the director of Koten Kokyusho (a research institute for Shinto sect) (through 1893). 例文帳に追加

明治23年(1890年)、皇典講究所所長山田顕義の懇請により初代國學院院長(明治26年まで)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bizen Nyudo HIRAI also argued along the same lines, trying to persuade Yoshihiro that he should re-swear his allegiance and appeal to the Shogun's good graces, for if he did not he would be declared an enemy of the Imperial Court and his whole family would be destroyed. 例文帳に追加

平井備前入道も恭順して嘆願すべきであり、さもなくば朝敵となり御家滅亡になると義弘を説得した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was specifically accomplished by sending special envoys to the Kamakura Shogunate to appeal for the abdication of the current Emperor. 例文帳に追加

それは、具体的にはもっぱら鎌倉幕府へ特使を派遣して現在の天皇を譲位させるように請願するかたちで行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After her appeal for the petition of Seikanin to the Gijo (official post) Nobuatsu NAGATANI and the Sanyo (councilor) Michitomi NAKANOIN, notification of the petition came to Tomomi IWAKURA via Hirofusa MADENOKOJI. 例文帳に追加

議定長谷信篤・参与中院通富らに静寛院の歎願を訴えた結果、万里小路博房から岩倉具視へも伝わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Iizuka feels impatient about that, but the association "can only appeal to the government for the victims' rescue." 例文帳に追加

飯塚さんはそのことに憤(いきどお)りを感じているが,同会は「被害者の救出を政府に訴えることしかできない」。 - 浜島書店 Catch a Wave

Every admissible appeal or petition shall be examined for compliance with the rest of the requirements under Article 44. In the case of deficiencies, the applicant or the petitioner, as appropriate, shall be notified thereof and shall be allowed one month to correct them. 例文帳に追加

不備がある場合は,審判請求人又は場合により請求人には,その旨が通知され,それを是正するために1月が与えられる。 - 特許庁

The proceedings in an appeal shall be suspended if, in connection therewith, a request is lodged for invalidation or revocation of the earlier registration. 例文帳に追加

審判請求に関する手続は,それに関連して,先の登録の無効又は取消の請求が提出された場合は,停止する。 - 特許庁

Where an appeal is found to be groundless, the President of the Patent Office shall take a decision to confirm the decision for refusal of registration. 例文帳に追加

審判請求に根拠がないと認定されたときは,特許庁長官は,登録拒絶の決定を確認する決定をしなければならない。 - 特許庁

The Patent Authority of this country shall be the Patent and Trademark Office, headed by a Director, and the Board of Appeal for Patents and Trademarks. 例文帳に追加

デンマークの特許当局は,長官を長とする特許商標庁及び特許商標審判部とする。 - 特許庁

Appeals under subsection 1 shall be filed with the Board of Appeal for Patents and Trademarks not later than 2 months after the Patent and Trademark Office has notified the party concerned of the decision. 例文帳に追加

(1)に基づく審判請求は,特許商標庁が関係当事者にその決定を通知した後2月以内に,行わなければならない。 - 特許庁

Decisions given by the Board of Appeal for Patents and Trademarks may not be brought before any other administrative authority. 例文帳に追加

特許商標審判部が行った決定については,他の如何なる行政当局にも不服申立することができない。 - 特許庁

If the appeal is dismissed, the time limit for payment of the fee under subsection 1 shall be calculated from the date on which the final decision is given. 例文帳に追加

審判請求が却下されたときは,(1)に基づく手数料の納付期限は,最終決定がなされた日から起算する。 - 特許庁

Where the opponent withdraws his or her appeal, the case may nevertheless be considered if there are special reasons for doing so. 例文帳に追加

異議申立人がその審判請求を取り下げた場合においても,当該事件は,そうすることに特別の理由があるときは,これを審理することができる。 - 特許庁

The Court of Appeal of Paris shall hear directly appeals lodged against decisions of the Committee for the Protection of New Plant Varieties made in application of this Chapter. 例文帳に追加

パリ控訴院は,植物新品種保護委員会が本章を適用して行う決定に対する上訴を直接審理する。 - 特許庁

A request for appeal shall be filed by describing in detail the objections to the refusal of the application as the result of substantive examination and stating the grounds therefore. 例文帳に追加

審判の請求は,実体審査の結果としての出願拒絶に対する不服の詳細な説明とその根拠を付して行われる。 - 特許庁

A request for appeal shall be filed no later than 3 (three) months from the date of the notification of rejection of the application. 例文帳に追加

審判の請求は,出願拒絶の通知の送付の日から起算して遅くとも3月以内に行われるものとする。 - 特許庁

The date when the statement in writing under sub-rule (1) is received shall be deemed to be the date of the Registrar’s decision for the purpose of an appeal.例文帳に追加

(1)に基づく陳述書が受領された日は,審判請求の目的では登録官の決定の日とみなされる。 - 特許庁

If the appeal is withdrawn, the Norwegian Industrial Property Office may continue consideration of the case if there are special reasons for so doing.例文帳に追加

審判請求が取り下げられた場合においても,ノルウェー工業所有権庁は,特段の理由が存在する場合は,審理を継続することができる。 - 特許庁

Other parties in the case shall be notified of the appeal as soon as possible, with a reasonable time limit for comments.例文帳に追加

事案の他方当事者には,意見書提出のための合理的な期限と共に,速やかに審判請求が通知される。 - 特許庁

If the appeal is withdrawn, the Norwegian Industrial Property Office may continue processing the case if there are special reasons for doing so.例文帳に追加

審判請求が取り下げられた場合は,ノルウェー工業所有権庁はそうする特別の理由がある場合は,事案の処理を継続することができる。 - 特許庁

At first, the examiner should judge whether the amendment made in the demand for the appeal contravenes the provisions of Patent Act Article 17bis (3) or (6) or not. 例文帳に追加

最初に、審判請求時の補正が第17条の2 第3項から第6項の規定に違反していないかどうかについて検討する。 - 特許庁

In the reconsideration report, the examiner should state all the reasons to maintain the original decision along with the reasons to dismiss the amendment made in the demand for the appeal. 例文帳に追加

前置報告書には、審判請求時の補正を却下すべき理由とともに、原査定を維持すべき理由のすべてを記載する。 - 特許庁

In case of rejection, a term of 30 days shall start to run for filing a recourse or appeal under Section 72 of the Law. 例文帳に追加

拒絶の場合は,法第72条に基づく再審請求又は不服申立提出のための30日の期間が開始する。 - 特許庁

Every admissible appeal or request shall be examined for compliance with the rest of the requirements under Article 43. 例文帳に追加

容認可能なすべての審判請求又は請求は,第43条に基づく要件の残余の部分についての遵守が審査される。 - 特許庁

Where the examination is not necessary, or after the completion thereof, the chairman shall set a date for the discussion of the appeal before the Board.例文帳に追加

審査の必要がないとき,若しくは審査が終結したときには,審判部長は審判部で審判を審議する日程を定める。 - 特許庁

The Statute of the Board of Appeal and the appropriate procedure for filing and consideration of the notice of opposition shall be approved by Kazpatent.例文帳に追加

審判委員会規則並びに異議申立書の提出及び審理の適切な手続は特許庁がこれを承認するものとする。 - 特許庁

例文

(2) If any party by whom notice of any opposition is given under this Act or by whom application is made to the Commissioner for the revocation of a patent or for the grant of a licence under a patent or for the determination of a dispute as to an invention under section 65 of this Act, or by whom notice of appeal is given from any decision of the Commissioner under this Act, neither resides nor carries on business in New Zealand, the Commissioner, or in the case of appeal, the Court, may require him to give security for the costs of the proceedings or appeal, and in default of such security being given may treat the opposition, application, or appeal as abandoned.例文帳に追加

(2) 本法に基づいて異議を申し立てる者,特許の取消若しくは特許に基づくライセンスの許諾若しくは第65条の規定に基づく発明についての紛争の裁決を局長に申請する者,又は本法に基づいて局長の決定に対し上訴する者がニュージーランドにおいて住所も営業所も有さないときは,局長又は上訴の場合に裁判所は,当該手続又は上訴の費用の担保を提供するようその者に命じることができ,また,前記担保の提供がないときは,その異議申立,申請又は上訴を放棄されたものとして取り扱うことができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS