1016万例文収録!

「DO IT OVER」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > DO IT OVERの意味・解説 > DO IT OVERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

DO IT OVERの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 89



例文

do it over例文帳に追加

やり直す - Eゲイト英和辞典

Do I have to do it over again?例文帳に追加

またやり直しですか。 - Tatoeba例文

You must do it over again. 例文帳に追加

やり直しだ - 斎藤和英大辞典

Do it (over) again. 例文帳に追加

もう一度やりなさい. - 研究社 新英和中辞典

例文

I will do it over again. 例文帳に追加

また更にやり直そう - 斎藤和英大辞典


例文

Are you going to do it over again?例文帳に追加

またやり直しですか。 - Tatoeba例文

You can do it at the machine over there.例文帳に追加

あそこの機械でできますよ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Do I have to do it over again?例文帳に追加

またやり直さなければいけませんか。 - Tatoeba例文

It is irksome to do the same thing over and over again. 例文帳に追加

同じ事を幾度も幾度も繰り返すのは面倒臭い - 斎藤和英大辞典

例文

I've warned you over and over again not to do it.例文帳に追加

それをしないように僕は繰り返し君に警告してきた。 - Tatoeba例文

例文

I've warned you over and over again not to do it. 例文帳に追加

それをしないように僕は繰り返し君に警告してきた。 - Tanaka Corpus

You need not make haste with the work. You may do it at your leisuretake your own time over it. 例文帳に追加

(この仕事は急ぐことは無いから)気長にやり給え - 斎藤和英大辞典

Do you see that smoke over there? I wonder if it is a fire. 例文帳に追加

君はあの煙が見えるか、火事かしら - 斎藤和英大辞典

Much good may it do you!said he over his shoulder. 例文帳に追加

「じゃ勝手にしろ」と捨てぜりふを残して行った - 斎藤和英大辞典

I will mentally return to childhood and do it all over again.例文帳に追加

童心にかえってもう一度やり直しましょう。 - Tatoeba例文

The shutter's over here. All you have to do is press it.例文帳に追加

これがシャッターです。押すだけです。 - Tatoeba例文

I think it is time to do over the bathroom.例文帳に追加

浴室を改装する時期だと私は思う - Eゲイト英和辞典

I will mentally return to childhood and do it all over again. 例文帳に追加

童心にかえってもう一度やり直しましょう。 - Tanaka Corpus

The shutter's over here. All you have to do is press it. 例文帳に追加

これがシャッターです。押すだけです。 - Tanaka Corpus

It was through this that Yoritomo indirectly secured power over Tokai-do and Tosan-do. 例文帳に追加

これにより、頼朝は東海・東山両道の支配権を間接的ではあるが獲得した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, it is a given that kids do homework over summer vacation. 例文帳に追加

日本では子供が夏休みの宿題をするのは当たり前です。 - Weblio Email例文集

Are you going to buy the whole lot? You'll have so much left over (that) you won't know what to do with it! 例文帳に追加

それをまとめてみんな買うのか. 余り過ぎて始末に困るぞ. - 研究社 新和英中辞典

Of course it won't be just those headers: "why don't we center this title here?", "Could you merge those cells over there?", "what do you think of using the company's colors for those titles?". 例文帳に追加

もちろん、ことはヘッダだけにとどまらないでしょう。 - PEAR

Maria understood that it was wrong that time and so she had to do it over again: 例文帳に追加

マリアはそれはまずかったのだと解し、それでもう一度やり直さなければならなかった。 - James Joyce『土くれ』

It is important to think over what you will do, to pursue your studies economically, and effectively.例文帳に追加

することを考え、経済的かつ効率的に研究を遂行する必要があります。 - Tatoeba例文

With ... Internet VPN, you can do it all over a single network connection. 例文帳に追加

(当社の)インターネットVPNを使えば、単一のネットワーク接続ですべてを実現できます。 - コンピューター用語辞典

It is important to think over what you will do, to pursue your studies economically, and effectively. 例文帳に追加

することを考え、経済的かつ効率的に研究を遂行する必要があります。 - Tanaka Corpus

Although it is in its third generation now, the present owner only took over the store name and has nothing to do with the founder. 例文帳に追加

現在は三代目になるが、屋号を引き継いだだけで、初代とは直接の関係はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the name contained 'do' (hall), it is architecturally Honden (main shrine building) of Nagare-zukuri style (the front roof extends in a gentle curve into a projecting eave over the entrance). 例文帳に追加

「堂」と名が付くが、建築様式的には流造(ながれづくり)の神社本殿である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If we wanted to stress points of contention over details, it would be possible to do so. 例文帳に追加

ことさらに小さな違いを強調しようと思えばできないことはありません。 - 金融庁

Children over 120 centimeters tall can drive the Camatte as long as they do it off public roads. 例文帳に追加

身長120センチ以上の子どもは,公道以外であれば,Camatteを運転することができる。 - 浜島書店 Catch a Wave

He used to make merry over the cleverness of women, but I have not heard him do it of late. 例文帳に追加

以前は女性の浅知恵と冷やかしていたホームズも、最近は一言もない。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

He used to make merry over the cleverness of women, but I have not heard him do it of late. 例文帳に追加

以前は女性の才気を冷やかしていた彼だが、最近はそれを聞かなくなった。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

When you pick it up, do not turn it over like an avalanche; instead turn it over like you are rolling it to your side just before the highest point when picking it up, keeping the upward momentum and then you can prevent the mess of ingredients. 例文帳に追加

持ち上げてからなだれ込むように返すのではなく、持ち上げる途中、最高点に達する直前に上方向の運動量を持ったまま、その場からわずかばかり手前にかけて回転させるように返すと、具の散乱を抑えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tom always sits in that seat over there. Do you know why? It's because it's hard for the teacher to see him there. Look, he's sleeping again.例文帳に追加

トムはいつもあの席に座ってるけどどうしてか知ってる?あの席ね、実は、先生から見えにくいんだよ。ほら、今日も寝てる。 - Tatoeba例文

It is likely that the gesture of ketsuin was added while Onmyodo was being adopted by the esoteric Buddhism or Shugen-do after it was brought over to Japan. 例文帳に追加

結印の所作は恐らく我国伝来後、密教或いは修験道が受容する中で付加されたものであろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Hey Mary, you like Tom, don't you?" "Ah! How do you know that?" "It's written all over your face."例文帳に追加

「ねえメアリー、トムのこと好きでしょ?」「えっ!何で知ってるの?」「だって、『私はトムが好き』って顔に書いてあるもの」 - Tatoeba例文

If you wish to do the update manually, however, you cannot just copy over the files from /usr/src/etc to /etc and have it work. 例文帳に追加

手動で更新することを選んだ場合、 単にファイルを /usr/src/etcから /etc にコピーしただけでは正常に動作させることはできません。 - FreeBSD

As tradition has it, the moment tall Kogoro held a bamboo sword over his head as he liked to do so, he 'overwhelmed those around him with his calm fighting sprit.' 例文帳に追加

大柄な小五郎が、得意の上段に竹刀を構えるや否や「その静謐(せいひつ)な気魄(きはく)に周囲が圧倒された」と伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Whether the over-the-counter financial futures business operator provides appropriate explanations regarding how it responds to rapid market movements, when requested to do so by customers. 例文帳に追加

相場が急激に変動した場合の対応について、顧客から説明を求められた場合には、適切な説明を行っているか。 - 金融庁

Also, the combustion exhaust gas do not damage the air porosity since it burns in the state of air ratio over 1 and has oxidation.例文帳に追加

また燃焼排ガスは、空気比1を超える値で状態で燃焼されており、酸化性を有していることから、空気極を損傷することはない。 - 特許庁

American industry cannot do it, and that is decrypt real time encryption over a very minimal level of robustness. 例文帳に追加

アメリカの産業界にもできないことで、それは最低限の堅牢さをもって、リアルタイムの暗号を解読することです。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

It was now perceived that such phrases as "self-government," and "the power of the people over themselves," do not express the true state of the case. 例文帳に追加

今や、「自己統治」とか「人民の自分自身にたいする権力」といった文句が、ことの真相を表わしているわけではないということが、感づかれたのです。 - John Stuart Mill『自由について』

(ii) Whether the over-the-counter derivative business operator has forced customers to continue attending seminars and similar events despite their expression of unwillingness to do so (including cases where it has effectively forced them to do so). 例文帳に追加

② セミナー等において、顧客がセミナー等の受講の継続を希望しない旨の意思表示を行ったにもかかわらず受講させていないか(事実上強制した場合も含む。)。 - 金融庁

"Do you eat pudding often?" "When I was young we often bought it to have with lunch as a dessert, but I haven't eaten any recently. The last time I touched it was over a year ago."例文帳に追加

「プリンって、よく食べる?」「若い頃はお昼ご飯のデザートによく買って食べてたけど、最近は食べないね。ここ1年、食べてもないし買ってもないよ」 - Tatoeba例文

This plate shall be the "cup," we will so say, of the candle; this spirit shall be our fuel; and I am about to place this chimney over it, because it is better for me to do so than to let things proceed at random. 例文帳に追加

このお皿は、いわばロウソクの「くぼみ」にあたります。このアルコールが燃料です。そしてこいつに、こうやって煙突をかぶせましょう。めくら滅法につかまえるより、こうしたほうが都合がいいからです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

According to the "Heike Monogatari" (The Historic Romance of Taira Family), a sake bottle (called "heiji", the same pronunciation as "the Taira clan" in Japanese) fell over when Narichika stood up and when Goshirakawa asked, 'what was that?' Narichika answered, 'the sake bottle (heiji) fell over,' and when Shunkan asked what to do with it, Saiko said 'we must take its neck (kill)' and broke the neck of the bottle. 例文帳に追加

また『平家物語』によれば、成親が立ち上がって瓶子(へいじ)が倒れ、後白河が「あれはいかに」と問うと成親が「平氏(瓶子)たはれ候ぬ」と答え、俊寛がそれをどうするか尋ねると西光が「頸をとるにしかず」と瓶子の首を折り割ったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They studied it a little bit, but they couldn't spend all day finding out what to do, so they finally picked up the other one, and the water went out again, all over the floor.例文帳に追加

彼らは少しの間どうしたものか考えていたけど、どうしたらいいか考えて一日中費やすわけにもいかないでしょう。そこで最後にはもう一つのグラスも持ち上げたわ。そしたらまた水が床一面にこぼれたわけ。 - Tatoeba例文

They studied it a little bit, but they couldn't spend all day finding out what to do, so they finally picked up the other one, and the water went out again, all over the floor. 例文帳に追加

彼らは少しの間どうしたものか考えていたけど、どうしたらいいか考えて一日中費やすわけにもいかないでしょう。そこで最後にはもう一つのグラスも持ち上げたわ。そしたらまた水が床一面にこぼれたわけ。 - Tanaka Corpus

例文

It was destroyed after the Jinshin Uprising but used as Tokai-do Road until the route was changed to 'go over Asuha' via Suzuka Pass in 886 during the Heian period. 例文帳に追加

壬申の乱後に一旦廃れたが、平安時代にも886年(仁和2年)に鈴鹿峠経由で関に至る「阿須波(あすは)越」に変更されるまで東海道として利用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Clay”

邦題:『土くれ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS