1016万例文収録!

「F 1」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

F 1の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2530



例文

The glass material contains Cu, I, SnO and one or more halogens selected from F, Cl and Br.例文帳に追加

Cu、I、SnO及びF、Cl及びBrから選ばれる1以上のハロゲンを含有するガラス材料を用いる。 - 特許庁

The fiber tape producing device is provided with a resin tank 5 storing ultraviolet curing resin R and a tape producing tool 1 for passing and shaping a plurality of fibers F.例文帳に追加

紫外線硬化樹脂Rを収容した樹脂槽5と、複数本のファイバーFを通過させて整形するテープ化治具1と、を具備する。 - 特許庁

Ca ion-containing water and F ion-containing water are mixed and the mixed water is adjusted to pH 6 or less to be passed through an RO membrane separator 1.例文帳に追加

Caイオン含有水とFイオン含有水とを混合し、pHを6以下に調整してRO膜分離装置1に通水する。 - 特許庁

When receiving the stop response (e), the bus operation server 2 sends a stop response (f) to the portable terminal 1 of the passenger.例文帳に追加

バス運行サーバ2は停車応答eが送られてくると、停車応答fを乗客の携帯端末1に対して送る。 - 特許庁

例文

By driving the driving leg 1 by f_D1, the detecting leg 2 performs the plane vertical vibration at a frequency of f_D1±f_ω.例文帳に追加

駆動脚1をf_D1で駆動することにより、検出脚2はf_D1±f_ωの周波数で面垂直振動をする。 - 特許庁


例文

A CPU 11 of the video server 1 includes a transfer buffer 10 acting like a buffer memory located between a network I/F 14 and the data bus 13.例文帳に追加

ビデオサーバ1のCPU11は、ネットワークI/F14とデータバス13との間に緩衝用メモリとなる転送用バッファ10を設ける。 - 特許庁

This stent 1 is integrally formed into a tubular shape by axially arranging five cylindrical unit elements and connecting them with a connecting thread F.例文帳に追加

ステント1は、5つの筒状ユニット体を軸方向に配列して連結糸Fにより連結して管状に一体形成されている。 - 特許庁

Thus, the comparator 5 can output the signal A received by the element 1 as a signal F sensitively.例文帳に追加

これによって、コンパレータ5は、受光素子1が受信した光信号Aを、高感度でデジタル信号Fとして出力することができる。 - 特許庁

The monitoring system 1 injects micro electric power P_sm of a specific frequency f_sm from SMES11 to the power system 100.例文帳に追加

監視システム1は、SMES11により電力系統100に対して特定周波数f_smの微小電力P_smを注入する。 - 特許庁

例文

The non-power feeding element 3 is arranged in a gap between the reverse F element 1 and the half wavelength element 2 and the length d is set to be close to the almost quarter of the wavelength.例文帳に追加

無給電素子3を、逆F素子1と半波長素子2との間隙に配置し、その長さdを波長の約4分の1近傍に設定する。 - 特許庁

例文

In the case of performing challenge response authentication, the cryptographic arithmetic expression F(x) to be used for authentication is changed for each registration key registered in the vehicle 1.例文帳に追加

チャレンジレスポンス認証の際には、認証に使用する暗号演算式F(x)を、車両1に登録された登録キーごとに変更する。 - 特許庁

When the molar ratio of M to Fe in the iron oxide is expressed as M:F=x:(2-x), x is ≥0 and <1.例文帳に追加

ただし、上記鉄酸化物におけるMとFeのモル比をM:Fe=x:(2−x)と表すとき、0≦x<1である。 - 特許庁

As the result, F radicals contained in the plasma are combined with the emitted Si atoms to form SiF_n (n=1, 2, 3, 4).例文帳に追加

この結果、プラズマ中のFラジカルは、放出されたSi原子と結合し、SiF_n(n=1,2,3,4)となる。 - 特許庁

When graph making is instructed from a keyboard 1, the menu of the list of processing is displayed on a display device 8 by a user I/F 2.例文帳に追加

キーボード1から図形作成の指示を行うと、ユーザーI/F2により、実行可能な処理一覧のメニューが表示装置8に表示される。 - 特許庁

A reception antenna 1 provides a signal of its antenna branch, selected by a diversity IC 4 to a detection IC 3 via a F/E(front end) 2.例文帳に追加

受信アンテナ1は、ダイバーIC4により選択されたアンテナが受信した信号を、F/E2を介して検波IC3に供給する。 - 特許庁

As a result, the flow F of the exhaust gas passed through the metal filter 1 is discharged as a clean gas containing no black smoke particulate.例文帳に追加

この結果、金属フィルタ1を通過した排出ガスの流れFは、黒煙微粒子を含まない清浄なガスとして排気されることとなる。 - 特許庁

When the ratio of F to Cl is increased to ≥1,000, the transmittance of the fluorine added glass after irradiation with F2 laser light is lowered only by <1%.例文帳に追加

また上記においてF/Cl比を1000以上にしたフッ素添加ガラスはF_2 レーザ照射後の透過率劣化量を1%未満にできる。 - 特許庁

In the packaging machine 1, a sheet-like film F is formed into a tubular shape by a sealer 13a and a tube 13b.例文帳に追加

包装機1では、シート状のフィルムFが、セーラー13aとチューブ13bとによって筒状に成形される。 - 特許庁

The shuttle valve includes a valve housing 1 having a valve seat 4 surrounding an opening part 3 serving as the passage F.例文帳に追加

シャトルバルブは、流路(F)となる開口部(3)を取り囲むバルブシート(4)を有するバルブハウジング(1)を備えている。 - 特許庁

An interface(I/F) part 3 converts input data inputted through a terminal 2 into data handlable inside a digital signal processor 1.例文帳に追加

インターフェース(I/F)部3は、端子2を介して入力された入力データをデジタル信号処理装置1内で扱えるデータにする。 - 特許庁

The air bag 1 restrains a phenomenon of the occupant A sliding into a front F by forming thickness dimensions of its lower part large.例文帳に追加

エアバッグ1は、下方の厚さ寸法を大きく形成し、乗員Aが前方Fに滑り込む現象を抑制する。 - 特許庁

Print data are inputted from host 1 to a printer 18 or from the Internet through a network I/F 15.例文帳に追加

印刷データがホスト1からプリンタ18へ入力されるか、あるいは、インターネットからネットワークI/F15を介して入力される。 - 特許庁

Binary image data of 300 dpi are inputted to an image processing part 1 from a personal computer PC through the external I/F.例文帳に追加

画像処理部1には、パーソナルコンピュータPCから外部I/Fを介して300dpiの二値の画像データが入力される。 - 特許庁

The film deposition device is provided with a film deposition part 1 for supplying the plasma P to the surface of the base material F and performing film deposition on the surface.例文帳に追加

このプラズマPを基材Fの表面に供給してその表面に成膜するための成膜部1を備えた成膜装置に関する。 - 特許庁

A host device 1 is provided with an I/F for memory cards, and is connected to a plurality of memory cards 3a to 3c via a selector 2.例文帳に追加

ホスト装置1は、メモリカードのI/Fを有し、セレクタ2を介して複数のメモリカード3a,3b,3cに接続されている。 - 特許庁

The CPU 200 sets a corresponding characteristic region CA corresponding to the characteristic region TA in an object image f(a) (a=1, 2, 3).例文帳に追加

CPU200は、対象画像f(a)(a=1,2,3)において、特徴領域TAに対応する対応特徴領域CAを設定する。 - 特許庁

At least two paving screeds (B1 and B2) separately placed in the working traveling direction R are supported to a chassis (1) for the road paving machine (F).例文帳に追加

作業走行方向Rに隔置した少なくとも2つの舗装スクリード(B1、B2)が路面舗装機(F)のシャーシ(1)に支持される。 - 特許庁

This pattern antenna constitutes an inverse F type antenna, and the grounding conductor 3 thereof is provided on both the surfaces of a resin substrate 1.例文帳に追加

このパターンアンテナは、逆F型アンテナを構成しており、その接地導体部3が樹脂基板1の両面に設けられる。 - 特許庁

In process F, a sealing film 6 is provided on the counter electrode film 1 so that the pore of the sealing film 6 corresponds to the gel electrolyte membrane.例文帳に追加

工程Fでは、封止フィルム6の孔がゲル電解質膜に対応するようにして、封止フィルム6を対極フィルム1上に設置する。 - 特許庁

A detector 9 detects each rotation angular speed of the semiconductor optical amplifier 1 and the optical fiber 2 based on the frequency f_B.例文帳に追加

検出器9は、周波数f_Bに基づいて、半導体光アンプ1および光ファイバ2の回転角速度を検出する。 - 特許庁

Further, upon determining that the predicted life is reached as the integrated value F becomes "1" or more, a determination signal is output outside.例文帳に追加

そして、積分値Fが「1」以上になることで予測寿命に到達したと判定すると、判定信号を外部に出力する。 - 特許庁

Removing process is progressed through reaction of cleaning gas plasma (F*: fluorine radical) and a deposited substance within the processing chamber 1 (substance to be cleaned).例文帳に追加

クリーニングガスのプラズマ(F*:フッ素ラジカル)と処理チャンバ1内の堆積物(被クリーニング物)とが反応して除去処理が進行する。 - 特許庁

This protective film 1 prevents resist and foreign matter of the substrate K from sticking on the side of the film mask F, thereby preventing a defects in exposure from being generated.例文帳に追加

この保護フィルム1によりフィルムマスクF側に基板Kのレジストや異物が付着することがなく、露光欠陥の発生を防止する。 - 特許庁

A packaged structure F is obtained by compressing dried humus 1 with microorganism therein sterilized, and packaging it in a shrink package.例文帳に追加

包装構造体Fは、微生物を殺菌し乾燥させた腐葉土1を圧縮し、シュリンク包装により包装したものである。 - 特許庁

When a scan request comes from a host computer 2(1), an I/F control task T4 accepts it (101).例文帳に追加

ホストコンピュータ2(1)からスキャン要求があると、I/F制御タスクT4がそれを受け付ける(101)。 - 特許庁

A carcass cord 10 has 1×n structure using steel wires F having a diameter d of 0.17-0.40 mm.例文帳に追加

カーカスコード10は、素線直径dが0.17〜0.40mmのスチール素線Fを用いた1×n構造をなす。 - 特許庁

Consequently the resonance frequency of the reverse F type antenna 1 varies with the DC voltage supplied from the AC cut inductor 60.例文帳に追加

これにより、逆F型アンテナ1の共振周波数は、ACカットインダクタ60から供給される直流電圧により変化する。 - 特許庁

A CPU 21 acquires a pan angle and/or a tilt angle as an imaging parameter from the imaging apparatus 1 by an input I/F 25.例文帳に追加

CPU21は、入力I/F25により撮像装置1から撮像パラメータとしてパン角度・チルト角度を取得する。 - 特許庁

In such a manner, the value information is successively recorded in the final area #1, and when it is used and becomes '0' (f), the use of the card is inhibited.例文帳に追加

こうして最終領域#1まで順次価値情報が記録され、これが使用され「0」になると(図4(f))、そのカードの使用を禁止する。 - 特許庁

A user creates arrangement grid data for projecting to a floor face F of the hall by using an arrangement grid creating device 1.例文帳に追加

ユーザーが配置グリッド作成装置1を用いて会場の床面Fに投影する配置グリッドデータを作成する。 - 特許庁

The fuel consumption amount f (v) per 1 km during travelling in the link is also calculated from the obtained link travelling speed in the step 25.例文帳に追加

また、ステップ25において、上記で求めたリンク走行速度からリンク走行中1kmあたりの燃料消費量をf(v)を算出する。 - 特許庁

As a result, the input cables 1, 2 contact the short-circuiting metal fitting 2100, so that the external force F is applied to the short-circuiting metal fitting 2100.例文帳に追加

その結果、入力ケーブル1,2が短絡用金具2100に当接し、短絡用金具2100に外力Fが加わることになる。 - 特許庁

The configuration of the control part 1 is identical to the conventional example and has a user I/F part 1a and a CPU 1b.例文帳に追加

制御部1の構成は、上記従来例の場合と同様であり、ユーザI/F部1aと、CPU1bと、を有している。 - 特許庁

A discrimination unit 21_i(i=1 to n) substitutes an input vector x in a discrimination function f_i(x), and outputs a scalar value y_i.例文帳に追加

判別器21_i(i=1乃至n)は、入力されるベクトルxを判別関数f_i(x)に代入して、スカラー値y_iを出力する。 - 特許庁

Mounting-screw inserting holes (F) are formed in each mounting piece (1) and (2) and the sheath pipe (4) fitted to the mounting pieces.例文帳に追加

各取付片(1)(2)及びこれに套嵌されている弾性材製鞘管(4)に取付ネジ挿通孔(F)をそれぞれ形成する。 - 特許庁

The installing metal fitting 1 is further fixed to the frame F of bodywork that is a vibrant object by means of the bolts B, B.例文帳に追加

また、取付金具1は、ボルトB,Bによって振動物である車体フレームFに対して固定されている。 - 特許庁

Furthermore, the unit building 1 enhanced in appearance design properties can be obtained by having the rugged front face F.例文帳に追加

また、正面Fに凹凸形状を有することで外観の意匠性が高いユニット式建物1を得ることができる。 - 特許庁

A battery charger for charging a barcode handy terminal (BHT) 1 is provided with an I/F 3 for communication.例文帳に追加

バーコードハンディターミナル(BHT)1を充電する充電器には通信用I/F3が設けられている。 - 特許庁

This vehicle seat 1 can slidably adjust its cushion frame 10 to a vehicle floor F.例文帳に追加

車両用シート1は、そのクッションフレーム10が車両フロアFに対してスライド調節可能となっている。 - 特許庁

例文

This fence F is constituted by supporting a lateral beam 2 on support columns 1 provided at an adequate interval and mounting vertical members 3 on both sides of the lateral beam.例文帳に追加

適宜間隔で設けられた支柱1に横ビーム2を支持させるとともに、横ビームの両側に縦材3を装着してフェンスFを構成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS