1016万例文収録!

「Interlocutory」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Interlocutoryの意味・解説 > Interlocutoryに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Interlocutoryを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 40



例文

Interlocutory Judgment 例文帳に追加

中間判決 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Action for Interlocutory Declaration 例文帳に追加

中間確認の訴え - 日本法令外国語訳データベースシステム

a judgment in a civil suit, called interlocutory judgment 例文帳に追加

民事訴訟における,中間判決という判決 - EDR日英対訳辞書

(c) Interlocutory orders shall not be appealable.例文帳に追加

(c) 中間命令については,不服申立をすることができない。 - 特許庁

例文

(6) Subsection (5) does not affect the granting of interlocutory relief on an application by a licensee alone.例文帳に追加

(6)(5)は使用権者のみの申請に基づく中間判決による救済の付与には影響しない。 - 特許庁


例文

Subsection (3) shall not affect the granting of interlocutory relief on an application by a licensee alone.例文帳に追加

(3)の規定は,実施権者単独の申請による仮の救済の付与については適用されない。 - 特許庁

The decision whereby a request is rejected shall not be subject to interlocutory appeal. 例文帳に追加

請求を拒絶する決定は,中間控訴の対象とはならないものとする。 - 特許庁

The court competent to ordering the interlocutory order shall order to the submitter to give security in terms of Subsection by the 7th day at the latest from the submission of the proposal and decides of the proposal for the interlocutory order within the period of 7 days at the latest after getting knowledge that the submitter has given the security, or shall decide of the proposal for the interlocutory order within the period of 7 days at the latest after its submission. 例文帳に追加

仮の命令発出の権限を有する裁判所は,仮の命令発出の請求があった日から遅くとも7日以内に(1)に述べる保証金の供託を命じ,かかる保証金の供託があったことを確認した後遅くとも7日以内に仮の命令発出の請求に対する決定を行うか,又は請求後遅くとも7日以内に仮の命令発出の請求について決定を行う。 - 特許庁

Nothing in this subsection affects the granting of interlocutory relief on the application of a single co-proprietor. 例文帳に追加

本項の如何なる規定も,一人の共有者の申請に基づき中間判決による救済を認めることに影響を及ぼすものではない。 - 特許庁

例文

Nothing in this subsection affects the granting of interlocutory relief on the application of a proprietor or exclusive licensee alone. 例文帳に追加

この規定は,商標の権利者又は専用使用権者の何れか一方のみの申請に基づく中間判決による救済に影響を及ぼすものではない。 - 特許庁

例文

Nothing in this sub-paragraph affects the granting of interlocutory relief on an application by an authorized user alone. 例文帳に追加

本項の如何なる規定も,許諾を受けた使用者のみによる申請に基づく仮救済の付与に影響を与えない。 - 特許庁

(7) Nothing in subsection (5) shall affect the granting of interlocutory relief on the application of a single co-proprietor.例文帳に追加

(7)(5)の如何なる規定も,単独の共有者の申立てに対する中間判決による救済の付与に影響を与えるものではない。 - 特許庁

Subsection (1) shall not affect the granting of interlocutory relief on an application by a registered proprietor or exclusive licensee alone.例文帳に追加

(1)の規定は登録所有者又は排他的実施権者が単独で行った申請に基づいて仮の救済を与えられる場合は適用されない。 - 特許庁

The filing of an application for trademark registration by a person against whom an interlocutory injunction has been sought shall not affect such petition. 例文帳に追加

中間処分の申立を受けた者が商標登録申請を行なった場合でも,かかる申立には影響しないものとする。 - 特許庁

Nothing in this section affects the granting of interlocutory relief on the application of one co-owner alone. 例文帳に追加

本条の如何なる規定も,1の共有者単独の請求に対する暫定的救済の付与に影響を与えない。 - 特許庁

Nothing in subsection (4) affects the granting of interlocutory relief on application by a licensee alone. 例文帳に追加

(4)の如何なる規定も,使用権者単独による請求に対する暫定的救済の付与に影響を与えない。 - 特許庁

Nothing in subsection (5) affects the granting of interlocutory relief on application by the owner of a registered trade mark or an exclusive licensee alone. 例文帳に追加

(5)の如何なる規定も,登録商標所有者又は排他的使用権者の単独による申請に対する暫定的救済の付与に影響を与えない。 - 特許庁

Nothing in subsection (4) affects the granting of interlocutory relief on application by a sub-licensee alone. 例文帳に追加

(4)の如何なる規定も,再使用権者単独による申請に対する暫定的救済の付与に影響を与えない。 - 特許庁

Nothing in subsection (4) affects the granting of interlocutory relief on an application by an authorized user alone. 例文帳に追加

(4)の如何なる規定も,許可された使用者単独の申請による暫定的救済の付与に影響を与えない。 - 特許庁

Article 245 The court, when the suit is ripe for making a judicial decision with regard to an independent allegation or evidence or any other interlocutory dispute, may make an interlocutory judgment. The same shall apply with regard to the statement of claim where the statement of claim and the number or amount concerned are in dispute. 例文帳に追加

第二百四十五条 裁判所は、独立した攻撃又は防御の方法その他中間の争いについて、裁判をするのに熟したときは、中間判決をすることができる。請求の原因及び数額について争いがある場合におけるその原因についても、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The court may, on request, issue the injunction referred to in subsection (2) as an interlocutory injunction without hearing the alleged infringer, if the urgency of the case of necessity requires that. 例文帳に追加

裁判所は,事件の緊急性により必要な場合は,請求に基づき,侵害行為をしたとされている者を聴聞することなく,第2段落にいう差止命令を中間的差止命令として発出することができる。 - 特許庁

At the request of the plaintiff, the Court may grant an interlocutory injunction on use of the patent or may order that the objects of property referred to in Section 59 be provisionally seized for the duration of the proceedings. 例文帳に追加

原告が請求する場合は,ヘルシンキ地方裁判所は,特許の実施に関する中間的差止命令を発出することができ,又は第59条にいう対象物を訴訟の係属中仮差押するべき旨を命令することができる。 - 特許庁

The court may, on request, issue the injunction referred to in subsection 2 as an interlocutory injunction without hearing the alleged infringer, if the urgency of the case of necessity requires that. 例文帳に追加

裁判所は,請求がある場合において,事件の緊急性から必要なときは,侵害者とされる者を聴聞することなく,第2段落にいう差止命令を仮差止命令として発出することができる。 - 特許庁

The court may, on request, issue the injunction referred to in subsection 2 as an interlocutory injunction without hearing the alleged infringer, if the urgency of the case of necessity requires that. 例文帳に追加

裁判所は,請求に基づき,第2段落にいう差止命令を,暫定的差止命令として,侵害者とされている者を聴聞することなく,発することができる。ただし,事件の緊急性のためそれが必要不可欠であることを条件とする。 - 特許庁

Affidavits shall be confined to such facts as the deponent is able, of his own knowledge, to prove except in interlocutory matters, where statements of belief of the deponent may be admitted, provided that the grounds thereof are given. 例文帳に追加

宣誓供述書は,その理由が示されている限り自己の信条の陳述が認められることがある中間的事項の場合を除き,宣誓供述人が自己の知るところから立証することができる事実に限定しなければならない。 - 特許庁

Affidavits shall be confined to such facts as the deponent is able of his own knowledge to prove, except on interlocutory applications, on which statements of his belief may be admitted, provided that the grounds thereof are stated. 例文帳に追加

宣誓供述書は,その理由が記述されている限り,自己の信条の供述が認められることがある中間申請の場合を除き,宣誓証人が自己の知るところから立証することができる事実に限定しなければならない。 - 特許庁

The stay of a suit for the infringement of a trade mark under this section shall not preclude the court from making any interlocutory order (including any order granting an injunction, directing account to be kept, appointing a receiver or attaching any property), during the period of the stay of the suit. 例文帳に追加

本条による商標侵害訴訟の停止は,その訴訟の停止期間中に,中間命令(差止命令,勘定保全命令,管財人指定命令又は財産差押命令を含む。)をすることを妨げない。 - 特許庁

(2) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to service of the document set forth in paragraph (2) of Article 143 (Amendment of Claim) of the Code (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (3) of Article 144 [Addition of Claim Pertaining to Appointer] and paragraph (3) of Article 145 [Action for Interlocutory Declaration] of the Code). 例文帳に追加

2 前項の規定は、法第百四十三条(訴えの変更)第二項(法第百四十四条(選定者に係る請求の追加)第三項及び第百四十五条(中間確認の訴え)第三項において準用する場合を含む。)の書面の送達について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) (a) Notwithstanding the a foregoing subregulations, an interlocutory or other application incidental to pending proceedings or a pending application, including an application for an extension of time and condonation, may be brought on notice supported by such affidavits as the case may require and be set down at a time assigned by the Registrar.例文帳に追加

(3) (a) 前記に拘らず,係属中の手続又は係属中の申請(期間延長及び容赦を求める申請を含む)に付随する中間的又はその他の申請は,通知(必要な場合は宣誓供述書に裏付けられたもの)により提起することができ,かつ,登録官が指定する時期に設定される。 - 特許庁

(5) The stay of a suit for the infringement of a trademark under this section shall not preclude the Court making any interlocutory order including any order granting an injunction, directing accounts to be kept, appointing a receiver or attaching any property, during the period of 68 the stay of the suit. 例文帳に追加

(5)本条による商標の侵害に係る訴訟の中止は、当該中止期間中に裁判所が発するいかなる中間命令をも排除するものではない。これらの中間命令には、差止を認める命令、保存すべき会計帳簿の指示、管財人の任命又は財産の差押えが含まれる。 - 特許庁

(2) (a) Notwithstanding the foregoing, an interlocutory or other application incidental to pending proceedings or a pending application, including an application for an extension of time and condonation, may be brought on notice supported by such affidavits as the case may require and may be set down at a time assigned by the registrar.例文帳に追加

(2) (a) 前記にも拘らず,係属中の手続又は係属中の申請(期間延長及び容赦を求める申請を含む)に付随する中間的その他の申請は,必要な場合は宣誓供述書に裏付けられた通知に基づいて行うことができ,かつ,登録官が指定する時期に設定される。 - 特許庁

Article 67 (1) The court, when making a judicial decision to conclude a case, by its own authority, shall make a judicial decision on the burden of all court costs incurred in the instance thereof; provided, however, that depending on the circumstances, the court, when making a judicial decision on part of a case or on an interlocutory dispute, may make a judicial decision on the burden of costs thereof. 例文帳に追加

第六十七条 裁判所は、事件を完結する裁判において、職権で、その審級における訴訟費用の全部について、その負担の裁判をしなければならない。ただし、事情により、事件の一部又は中間の争いに関する裁判において、その費用についての負担の裁判をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

If the issuing of interlocutory order is demanded in matters concerning the infringement of the rights conferred by a design right upon registration, the court may order to submitter to deposit a security, whose amount should be sufficient to cover eventual indemnification of person, against which the proposal is directed, and thus to prevent the misusing of the protection granted to the holder of the industrial design. 例文帳に追加

意匠権登録によって与えられた権利の侵害に関する仮の命令の発出の請求を受けた場合,裁判所は,工業意匠所有者に与えられたかかる権利の濫用を防止するために,当該請求の相手方である者が被る可能性のある損害を填補するのに十分な金額の保証金を供託するよう請求人に命じることができる。 - 特許庁

Where infringement proceedings are brought by a licensee under this section, the licensee may not, without the leave of the court, proceed with the action unless the proprietor is either joined as a plaintiff or added as a defendant. Nothing in this subsection affects the granting of interlocutory relief on the application of a licensee alone. 例文帳に追加

本条に基づき,使用権者が侵害訴訟を提起する場合は,商標権者が原告として参加するか又は被告として加えられる場合を除き,使用権者は裁判所の許可を得ないで訴訟を提起することはできない。この規定は使用権者のみの申請に基づく中間判決による救済に影響を及ぼすものではない。 - 特許庁

(a) The decision or order of the Director or the Committee of Three shall become final and executory fifteen days after receipt of a copy thereof by the party affected unless within the said period, a motion for reconsideration is filed with the Director or an appeal to the Director General has been perfected. (b) Interlocutory orders shall not be appealable.例文帳に追加

(a)局長又は3人委員会の決定又は命令は,影響を受ける当事者がその写しを受領した後15日で確定する。ただし,当該期間中に再審理申立が局長になされたか又は長官への不服申立が遂行された場合はこの限りでない。 (b)中間命令については,不服申立をすることができない。 - 特許庁

However, according to the interlocutory judgment of the File Rogue Case (Judgment of January 29, 2003 of the Tokyo District Court), where the initial purpose of duplication through was the public transmission of a copyrighted work, this duplication will constitute an infringement of the diplication rights (the judgment of appeal, Judgment of March 31, 2005 of Tokyo High Court, still supports this view). 例文帳に追加

但し、ファイルローグ事件中間判決(東京地裁平成15年1月29日判決)では、利用者が当初から公衆送信目的で複製を行った場合には複製権侵害となるとされている(なお、控訴審判決である東京高裁平成17年3月31日判決もこの考え方を維持している)。 - 経済産業省

If in proceedings before the court under this Ordinance in relation to a short-term patent an order is made in interlocutory proceedings granting or refusing an application for an injunction under section 80 (1) (a) or an order under section 80 (1) (b), any party may apply to the court for an order that the matter proceed to early trial and, subject to compliance by that party with rules of court, the court shall so order unless it considers that the interests of justice would not be served by the making of such an order. 例文帳に追加

短期特許について本条例に基づく裁判所に対する手続において,第80条 (1) (a)に基づく差止命令又は第80条 (1) (b)に基づく命令の申請を認め又は拒絶する命令が暫定的手続において発せられる場合は,何れかの当事者は,裁判所に対し,その件が早期の審理に進むべき旨の命令を申請することができ,その当事者が裁判所規則に従うことを条件として,裁判所は,当該命令の発出により司法上の利害が片寄ると考えない限り,その命令を発する。 - 特許庁

In an application to the District Court under subsection (1) or, in any ex parte application or interlocutory motion to a court of competent jurisdiction for an order which would permit the applicant to enter and search a premises or place specified in that order and take possession of material found in those premises or that place on terms set out in such order, the court hearing such an application may receive hearsay evidence to the effect that the witness or deponent believes that the material may be found in a particular location.例文帳に追加

(1)に基づく地方裁判所への申請があるか,又は管轄裁判所に対して特定の施設又は場所に申請人が立ち入って調査し,そこで発見された物を命令において特定する条件の下に自己の占有に移すことを許可する命令を求める一方の側からの若しくは仮の申請があった場合は,当該申請を審理する裁判所は,証人又は供述人が当該の物を特定の場所で発見できることを確信している旨の伝聞証拠を受け入れることができる。 - 特許庁

The order of injunction under sub-section (1) may include an ex parte injunction or any interlocutory order for any of the following matters, namely: - (a) for discovery of documents; (b) preserving of infringing goods, documents or other evidence which are related to the subject matter of the suit; (c) restraining the defendant from disposing of or dealing with his assets in a manner which may adversely affect plaintiff's ability to recover damages, costs or other pecuniary remedies which may be finally awarded to the plaintiff. 例文帳に追加

(1)による差止命令には,次の各号の何れかについての一方的差止命令又は中間命令を含むことができる。 (a) 書類の開示 (b) 侵害商品,書類,又は訴訟対象に関係するその他の証拠の保全 (c) 最終的に原告に対して裁定される損害,費用,又はその他の金銭的救済を回収する原告の能力に悪影響を及ぼす方法で被告が財産を処分し又は取り扱うことの制限 - 特許庁

例文

The court may, on request, issue the injunction referred to in paragraph 2 as an interlocutory injunction without hearing the alleged infringer, if the urgency of the case of necessity requires that. The injunction remains in force until ordered otherwise. After the injunction is issued, the alleged infringer must without delay be provided an opportunity to be heard. When the alleged infringer has been heard, the court must decide without delay whether to keep the injunction in force or withdraw it. 例文帳に追加

裁判所は,事件の緊急性にかんがみて必要な場合は,請求に基づき,第2段落にいう差止命令を,侵害者とされている者を聴聞することなく,暫定的差止命令として発することができる。当該差止命令は,別段の命令が発されるまで有効に存続する。差止命令を発した後,遅滞なく,侵害者とされている者に聴聞を受ける機会を与えなければならない。侵害者とされている者が聴聞を受けたときは,裁判所は,遅滞なく,当該差止命令の効力を存続させるか又は当該差止命令を撤回するかを決定しなければならない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS