1016万例文収録!

「american」に関連した英語例文の一覧と使い方(54ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > americanの意味・解説 > americanに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

americanを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3347



例文

tropical American tree bearing a small edible fruit with green leathery skin and sweet juicy translucent pulp 例文帳に追加

革のような緑色の外皮と甘くて汁の多い半透明の果肉を持つ小粒の食用果実を実らせる熱帯アメリカの高木 - 日本語WordNet

smooth American swamp shrub with pinnate leaves and greenish flowers followed by greenish white berries 例文帳に追加

緑がかっている白いベリーが羽状葉と緑がかっている花を支えている滑らかなアメリカの湿地帯低木 - 日本語WordNet

any of several American plants of the genus Suksdorfia having orbicular to kidney-shaped somewhat succulent leaves and white or rose or violet flowers in terminal panicles 例文帳に追加

Suksdorfia属のアメリカの植物の総称で、円形から腎臓型の多肉の葉と白、バラ色、またはすみれ色の頂生円錐花序の花を持つ - 日本語WordNet

small genus of North American herbs having mostly basal leaves and slender racemes of delicate white flowers 例文帳に追加

ほとんどが根元から出ている葉と、優美な白い花の細長い総状花序を持つ、北米の草本の小さな属 - 日本語WordNet

例文

large tropical American tree of the genus Cordia grown for its abundant creamy white flowers and valuable wood 例文帳に追加

そのたくさんの乳白色花と貴重な木のために育てられるイヌヂシャ属の大きい熱帯のアメリカの木 - 日本語WordNet


例文

any of several North American perennial herbs with hairy foliage and small yellowish or greenish flowers 例文帳に追加

毛に被われた葉と黄色がかったあるいは緑がかった小さな花を持つ、北米のいくつかの多年草の総称 - 日本語WordNet

South American herb cultivated in many varieties as a houseplant for its large handsome leaves and large variously colored bell-shaped flowers 例文帳に追加

大きな美しい葉と様々な色の釣り鐘状の大きな花が多くの変種で室内用の鉢植え植物として栽培されている南米の草本 - 日本語WordNet

multi-stemmed North American annual having solitary axillary dark golden-yellow flowers resembling those of the foxglove 例文帳に追加

キツネノテブクロのそれらに似ている単独の腋生の濃い黄金色の花を有する多数の茎のついた北アメリカの一年生植物 - 日本語WordNet

sparsely branched North American perennial with terminal racemes of bright yellow flowers resembling those of the foxglove 例文帳に追加

まばらに枝分かれする北米の多年草で、末端でジギタリスの花に似た明るい黄色の花の総状花序をなす - 日本語WordNet

例文

small South American shrub cultivated as a houseplant for its abundant ornamental but poisonous red or yellow cherry-sized fruit 例文帳に追加

小さな南米の低木で、豊富で装飾的だが有毒な赤または黄色のさくらんぼ大の果実のために家庭用として栽培される - 日本語WordNet

例文

South American arborescent shrub having pale pink blossoms followed by egg-shaped reddish-brown edible fruit somewhat resembling a tomato in flavor 例文帳に追加

南米の高木状の低木で、薄いピンクの花とその後にいくぶんトマトに似た風味の卵型で赤みがかった茶色の食用の果実をつける - 日本語WordNet

coarse South American herb grown for its blue-and-white flowers followed by a bladderlike fruit enclosing a dry berry 例文帳に追加

ドライフルーツを包む気胞のような果実に続く青と白の花のために栽培される南アメリカの草 - 日本語WordNet

tall erect South American herb with large ovate leaves and terminal clusters of tubular white or pink flowers 例文帳に追加

大きな卵形の葉とチューブ状の白またはピンク色の花の末端の房がある高い直生の南米のハーブ - 日本語WordNet

prostrate woody South American herb with white tubular flowers often tinged with blue or rose 例文帳に追加

しばしばかすかに青やバラ色の色のついた白い管状の花の持つ南アメリカの樹木の茂ったハーブ - 日本語WordNet

decorative American annual having round fleshy yellow berries enclosed in a bladderlike husk 例文帳に追加

装飾的なアメリカの一年草で、膀胱のような形のさやに包まれた丸みをおびた多肉質の黄色の実をつける - 日本語WordNet

any of numerous tropical or subtropical American plants of the genus Verbena grown for their showy spikes of variously colored flowers 例文帳に追加

様々な色彩の花の派手な穂状花序のために栽培されるバーベナ属のたくさんの熱帯または亜熱帯のアメリカ植物のどれか - 日本語WordNet

tropical American plant having poisonous milk and showy tapering usually scarlet petallike leaves surrounding small yellow flowers 例文帳に追加

熱帯アメリカの植物で有毒の乳汁と、小さな黄色い花を取り囲む派手な花弁のような先細で通常は鮮紅色の葉をもつ - 日本語WordNet

South American shrub or small tree having long shining evergreen leaves and panicles of green or yellow flowers 例文帳に追加

南米の低木または小さな木で長く光沢のある常緑の葉を持ち、緑または黄色の花が円錐花序をなす - 日本語WordNet

tropical American fern with brown scaly rhizomes cultivated for its large deeply lobed deep bluish-green fronds 例文帳に追加

茶色のうろこ状の根茎が大きい深く裂片がある深い薄青く緑色の葉のために耕作されている熱帯のアメリカのシダ - 日本語WordNet

hardy palmately branched North American fern with divergent recurved branches borne on lustrous dark reddish stipes 例文帳に追加

北アメリカ産掌状葉シダで、光沢のある暗赤色の葉柄に先端で分岐し丸みを帯びた軸を持つ - 日本語WordNet

very short shallowly creeping North American fern usually growing on cliffs or walls and having dark glossy leaf axes 例文帳に追加

通常、がけまたは岸壁に育ち、暗いピカピカの葉の軸を持つとても短く、浅く這う北アメリカのシダ類 - 日本語WordNet

genus of chiefly tropical American vines having cordate leaves and large purple or greenish cymose flowers 例文帳に追加

熱帯アメリカ産つる植物で、心臓形の葉を持ち、大形で紫または緑色がかった集散花をつける - 日本語WordNet

the government's objective is to insure a genuinely level playing field for American industry and commerce in Europe 例文帳に追加

政府の目的は、ヨーロッパでアメリカの産業と商業のための分野の真の標準を保障することである - 日本語WordNet

the four air space units of the U.S. Armed Forces which are divided into the North American Air Space Defense Headquarters, Strategic Air Command, Air Transportation Command, and Space Command 例文帳に追加

アメリカの北米航空宇宙防衛司令部,戦略空軍,空輸空軍,宇宙軍という4つの軍隊 - EDR日英対訳辞書

a ball game played by two teams consisting of eleven players, in which an elliptical ball is passed from one player to another in an attempt to score touchdowns, called American football 例文帳に追加

アメリカンフットボールという,2チームそれぞれ11人で行われる,得点するために楕円形のボールが次から次へとパスされる球技 - EDR日英対訳辞書

a tropical American monkey that lives in trees, has long legs, and a long prehensile tail, called a spider monkey 例文帳に追加

蜘蛛猿という,四肢と尾が非常に長く樹上生活をし,南アメリカの森林地帯に住むサルの一種 - EDR日英対訳辞書

a diplomatic declaration made by the United States that proposes mutual nonintervention between the European Continent and the American Continent, called Monroe Doctrine 例文帳に追加

モンロー主義という,欧米両大陸の相互不干渉を主張するアメリカ合衆国の外交原則 - EDR日英対訳辞書

in American football, a punt that is kicked on the first, second or third down unexpectedly from a passing formation, called quick kick 例文帳に追加

アメリカンフットボールで,クイックキックという,ファースト,セカンドまたはサードダウンでパッシングフォーメーションから不意に行なうパント - EDR日英対訳辞書

an American style Chinese food that is made by stewing cut meat and vegetables, called chop suey例文帳に追加

チャプスイという,米国式の中国料理で刻み肉・ネギ・モヤシ・シイタケ・青豆などを煮込んだ料理 - EDR日英対訳辞書

a system developed by the american joint committee on cancer for describing the extent of cancer in a patient’s body. 例文帳に追加

米国がん合同委員会(ajcc)によって開発された体内におけるがんの存在範囲を記載するための体系。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

How should foreign exchange rates be shown? In the foreign exchange market they are displayed centered on the American dollar. 例文帳に追加

外国為替レートってどのように表すの?外国為替市場では、米ドルを中心に表示されます。 - Tanaka Corpus

Why don't you just call a spade a spade and admit that she dumped you for that American guy she met at the English school? 例文帳に追加

彼女がおまえを捨てて英語学校で出逢ったアメリカ人の男性に乗り換えたことを認めてはっきり言ったらどうだい? - Tanaka Corpus

Native American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. 例文帳に追加

土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 - Tanaka Corpus

I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles. 例文帳に追加

言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。 - Tanaka Corpus

Rugby, American football, and Australian Rules football all come from soccer. 例文帳に追加

ラグビー、アメリカン・フットボール、そしてオーストラリア式フットボールはすべてサッカーに由来するものなのです。 - Tanaka Corpus

In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life. 例文帳に追加

さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。 - Tanaka Corpus

The typical middle-class American baby comes home from the hospital to sleep in his own bed in his own room. 例文帳に追加

アメリカの典型的な中流階級に生まれた赤ん坊は、病院から戻ってくると自分用の部屋の自分用のベッドに寝かされる。 - Tanaka Corpus

Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865. 例文帳に追加

アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。 - Tanaka Corpus

In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States. 例文帳に追加

18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。 - Tanaka Corpus

Starting with release 2.59, man-pages follows American spelling conventions; please write all new pages and patches according to these conventions. 例文帳に追加

リリース 2.59 からだが、man-pagesはアメリカ英語の綴りの慣習に従っている。 新しいページやパッチは全てこの慣習に従って下さい。 - JM

To differentiate it from boxing, American full-contact karate adopts a distinctive rule whereby a contestant is required to kick the opponent's body from the waist upward more than eight times per round. 例文帳に追加

ボクシングとの差異を計るため、1ラウンドにつき腰より上への蹴りを8本以上蹴らなくてはならないルールが特徴的。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that American karate began when veterans of WWII, who had mastered karate in Okinawa or the Japanese mainland, opened karate schools in the U.S. after their return to the country. 例文帳に追加

アメリカの空手は、沖縄や日本本土で空手を習得した軍人たちが、帰国後、道場を開いて教えたのが始まりとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is widely accepted that it was Robert Trias (1923 - 1989), often called the 'father of American karate,' who taught karate in the U.S. for the first time. 例文帳に追加

アメリカで最初に空手を教えたのは、しばしば「アメリカ空手の父」と言われるロバート・トリアス(1923年-1989年)だと一般には見なされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the U.S. state of Hawaii, which is home to large numbers of Japanese-American immigrants, local tofu manufacturers actually produce and sell natto. 例文帳に追加

日系アメリカ人移民の多いハワイ州では、現地の豆腐製造業者が実際に納豆を製造、販売している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1955, the New Year postcard was issued in Okinawa under the American occupation, and the New Year's postcard stamp was issued in 1956. 例文帳に追加

なお、1955年にアメリカ軍占領下に置かれた沖縄でも年賀はがきが発行され、1956年には年賀切手も発行されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mochi-gayu was served on January 15 (by the lunar calendar) each year, and it contained seven ingredients, such as rice, foxtail millet, panicum miliaceum, Japanese millet, American sloughgrass, sesame and azuki bean. 例文帳に追加

餅粥は毎年1月15日(旧暦)に行われ、粥に入れていたのは米・アワ・黍(きび)・稗(ひえ)・みの・ゴマ・アズキの七種の穀物だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the restaurant business, customers inserted a 100-yen coin into the machine that played a popular song as desired and that conveyed an American atmosphere. 例文帳に追加

飲食業界で流行の音楽が聞きたいときに聞けることと、アメリカを感じさせるその装置により客は100円玉を投入していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, among American botanists there are some who advocate the theory that Someiyoshino is an independent type instead of a hybrid between the Oshima cherry and Edohigan. 例文帳に追加

また、アメリカの植物学者にはソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンの雑種ではなく独立した種であるとの説を唱える者もいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The American modern culture was longed for by Japanese people after the war, and Japan has accomplished drastic industrialization and urbanization through a high economic growth. 例文帳に追加

戦後はアメリカの近代文化が国民の憧れとなり、高度経済成長により日本は飛躍的な工業化と都市化を遂げる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The situation changed in around 1976, when the American were preoccupied with a health trend, showing deep interest in the healthy eating habits. 例文帳に追加

状況が変化したのは、アメリカ人が健康志向になり、ヘルシーな食生活に関心が高まっていた1976年ごろである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS