1016万例文収録!

「ar.」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ar.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1354



例文

By this procedure, a data holding period of a memory cell in the CHK_AR becomes shorter as compared with that of the memory cell in the NML_AR, therefore, by determinating the existence of inversion of storage data of the CHK_AR by a determination circuit JGE, the countermeasure for error can be carried out before the storage data of the NML_AR are inverted to become an error.例文帳に追加

これにより、CHK_ARのメモリセルのデータ保持時間がNML_ARのメモリセルに比べて短くなるため、CHK_ARの記憶データの反転有無を判定回路JGEにより判定することで、NML_ARの記憶データが反転してエラーとなる前にそのエラー対策を行うことが可能となる。 - 特許庁

In the alignment layer forming step 21, a polyimide based alignment layer is printed on an array substrate AR and a counter substrate CF.例文帳に追加

このあと、アレイ基板ARの膜面ではなくガラス基板GL側から紫外線照射を行う。 - 特許庁

A method is constituted by sputtering a first gate electrode film 4 adjacent to a gate insulation film 3 with use of an inert gas having an atomic number larger than Ar as discharge gas and sputtering a second gate electrode film 5 on the first gate electrode film 4 with an Ar gas or Ar gas mixed with the inert gas having a larger atomic number than Ar 50% or less.例文帳に追加

ゲート絶縁膜3に接する第1のゲート電極膜4をArよりも大きな原子数の不活性ガスを放電ガスに用いてスパッタリングし、第1のゲート電極膜4上の第2のゲート電極膜5をArガス又はArArよりも大きな原子数の不活性ガスを50%以下の割合で混合したガスを放電ガスに用いてスパッタリング成膜する。 - 特許庁

The ZnO-based electrode layer 1 excludes an Ar component.例文帳に追加

ここで、ZnO系電極層1は、Ar成分が含まれていないことを特徴とする。 - 特許庁

例文

Ar and at least one of Y_1 and Y_2 may join together to form a ring.例文帳に追加

ArとY_1及びY_2の少なくとも一つが結合して環を形成してもよい。 - 特許庁


例文

Inside of the alumina crucible 1 is made into an Ar atmosphere to heat-decompose MgB_2 and generate Mg vapor 4.例文帳に追加

アルミナルツボ1内はAr雰囲気にし、MgB_2を熱分解させ、Mg蒸気4を発生させる。 - 特許庁

In this case, middle points of rises and falls of the signals AR, AG, and AB are synchronized with each other.例文帳に追加

その際、信号AR、AG、ABのそれぞれの立ち上がりと立ち下がりとの中間点を同期させる。 - 特許庁

The gas not reacting with the source gas is Ar, He or N2.例文帳に追加

前記原料ガスと反応しないガスとしてAr、He、もしくはN_2を用いた。 - 特許庁

Expressions D12 and D22 of Mahalanobis distance are obtained on the basis of the AR models (S6 and S7).例文帳に追加

ARモデルをもとに、それぞれマハラノビスの距離の式D1^2、D2^2を求める(S6、S7)。 - 特許庁

例文

In the method for producing an aromatic nitrile of formula (1): Ar-CN (wherein Ar is a substituted or nonsubstituted aromatic ring), an aromatic compound of formula (2): Ar-CH_2-X (wherein Ar is a substituted or nonsubstituted aromatic ring and X is any of chlorine, bromine, and iodine) is reacted with ammonia water and simple substance iodine.例文帳に追加

一般式(1):Ar−CN (1)(式(1)中、Arは、置換もしくは非置換の芳香環を表す)の芳香族ニトリルの製造方法において、一般式(2):Ar−CH_2−X (2)(式(2)中、Arは、置換もしくは非置換の芳香環を表し、Xは、塩素、臭素又はヨウ素の何れかを表す)の芳香族化合物を、アンモニア水及び単体ヨウ素と反応させる。 - 特許庁

例文

The internal layer is composed of at least one material having a relative elongation at break Ar at 20°C in excess of 6%.例文帳に追加

内層は相対破断点伸びArが20℃で6%以上の少なくとも一つの材料からなる。 - 特許庁

The fine particles in the sensing object space AR are sensed from a change of the error rate.例文帳に追加

この誤り率の変化から、感知対象空間ARの微粒子が感知される。 - 特許庁

High frequency plasma (e.g. inert gas plasma of Ar+) is generated in a sputtering chamber.例文帳に追加

スパッタチャンバにおいて高周波プラズマ(例えばAr+ 等の不活性ガスプラズマ)を発生させる。 - 特許庁

The method is a method for producing an aromatic polyamide having inherent viscosity of 3.0-10 and comprising repeating units each represented by formula (I): -CO-Ar^1-CO-NH-Ar^2-NH (wherein Ar^1 and Ar^2 are each independently a 6-20C divalent aromatic group) and comprises polymerization by mixing in a planetary mixer.例文帳に追加

遊星攪拌機にて攪拌することにより重合せしめることを特徴とする、下記式(I)−CO−Ar^1−CO−NH−Ar^2−NH− (I)(式(I)において、Ar^1,Ar^2は各々独立に炭素数6〜20の2価の芳香族基を表す)からなる、特有粘度3.0以上10以下の芳香族ポリアミドの製造方法。 - 特許庁

An AR type average calculating means 611 calculates the average LSP parameter in a noise section.例文帳に追加

AR型平均値算出手段611は、雑音区間における平均的LSPパラメータを算出する。 - 特許庁

The manual and general text domain macros are special in that most of them are parsed for callable macros for example: -tag -width "Fl s Ar filex" -offset indent 例文帳に追加

マニュアルドメインマクロと一般テキストドメインマクロとが他と異なっているのは、呼びだし可能マクロ (callable macro) の内部では、そのほとんどがパーズされるという点である。 例えば以下のように変換される:-tag -width "Fl s Ar filex" -offset indent - JM

The organoaluminum compound is a tertiary organoaluminum compound containing a chemical structure represented by the general formula: Al-O-Ar (wherein Ar is an aromatic ring) in the molecule.例文帳に追加

ここで、特定の有機アルミニウム化合物とは、一般式:Al−O−ArArは芳香族環)で示される化学構造を分子中に含む三級有機アルミニウム化合物である。 - 特許庁

The extract comprises at least one flavonoid chosen from the group consisting of apigenin, dihydrokaemferol, dihydroquercetin, dihydro-ar-turmerone and ar-turmerone.例文帳に追加

抽出物は、アピゲニン、ジヒドロケンフェロール、ジヒドロクェルセチン、ジヒドロ−ar−ターメロン及びar−ターメロンからなる群から選択される少なくとも1種のフラボノイドを含んでいる。 - 特許庁

The digital camera performing the AF operation in an AF area AR indicates an AF cursor CR for designating the area AR on a liquid crystal display (LCD) 10.例文帳に追加

デジタルカメラでは、AFエリアARの領域内においてAF動作を行うが、このAFエリアARを指定するAFカーソルCRを液晶ディスプレイ(LCD)10に表示する。 - 特許庁

The catalyst is preferably a complex of rhodium and an optically active isomer of a compound of formula (4-1) wherein both of Ar^1 and Ar^2 are phenyl groups substituted with alkyl group and alkoxy group.例文帳に追加

触媒としては、式(4−1)で示され、Ar^1およびAr^2が共にアルキル基およびアルコキシル基で置換されたフェニル基である化合物の光学活性体とロジウムとの錯体が好ましい。 - 特許庁

The AlN piezoelectric film 10 is formed by sputtering through use of a mixture gas of Ar and nitrogen having a nitrogen flow rate ratio (nitrogen flow rate/(Ar flow rate + nitrogen flow rate)) in the range of 10-75%.例文帳に追加

この場合、AlN圧電薄膜10は、Arと窒素との混合ガスであって窒素流量比(窒素流量/(Ar流量+窒素流量))が10%〜75%である混合ガスを用いるスパッタリング法で形成される。 - 特許庁

Since fine needle-state structure composed of such projections CP forms the antireflection layer AR in macroscopic sense, the optical member OW having the antireflection layer AR, that is, the optical device is manufactured.例文帳に追加

このような突起CPからなる微細針状構造は、巨視的な意味で反射防止層ARを形成するので、反射防止層ARを有する光学部材OWすなわち光学素子を製造することができる。 - 特許庁

The organic ammonium molecule A having the chromophore is preferably expressed as the general formula Ar.(CH_2)_n.NH_3 (Ar expresses the chromophore having a conjugate electron system, and n expresses 0 or the integer of 1 to 12).例文帳に追加

発色団を有する有機アンモニウム分子Aは、好ましくは、一般式Ar・(CH_2)_n・NH_3(Arはπ共役電子系を有する発色団を表わし、nは0または1〜12の整数を表わす)で表わさるものである。 - 特許庁

R1 to 6 express hydrogen atom, alkyl group, replaced or not replaced aralkyl group and aryl group, etc. Ar 1 and Ar 2 express a replaced or not replaced polycyclic aromatic group or polycyclic hectocyclic group.例文帳に追加

(式中、R1〜6は水素原子、アルキル基、置換あるいは無置換のアラルキル基、アリール基等を表す。Ar1、Ar2は、置換あるいは無置換の縮合多環芳香族基または縮合多環複素環基を表す。) - 特許庁

A chalcogen compound semiconductor film 23 is half etched with an etching gas mixed with Cl_2 and Ar at a specified mix ratio, and then etched with only Ar.例文帳に追加

エッチングガスにCl_2とArを特定の比率で混合したガスを用いて、カルコゲン化合物半導体膜23を途中までエッチングし、その後、Arのみを用いてカルコゲン化合物半導体膜23をエッチング処理する。 - 特許庁

A RAM circuit 42 writes the data E generated by the circuit 40 in accordance with the signal AW and reads as display data H in accordance with the signal AR.例文帳に追加

RAM 回路42は、直交変換回路40で作成された直交変換データE を書き込みアドレス信号AWに従って書き込み、読み出しアドレス信号ARに従って表示データH として読み出す。 - 特許庁

The etalon substrate 11 is installed in a sample chamber 12 of an ion beam radiator, and the mixture of gaseous CHF_3 and gaseous Ar is introduced into an ion gun chamber 13 from a gas introduction tube 15 as a reactive etching gas.例文帳に追加

エタロン基板11をイオンビーム照射装置の試料室12に設置し、ガス導入管15より反応性エッチングガスとしてCHF_3ガスとArガスの混合ガスをイオン銃室13内に導入する。 - 特許庁

Wherein, Ar^1 and Ar^2 stand for a phenyl group which may be substituted with one or more phenyl groups; and R^1 to R^11 are H, an alkyl group or the like.例文帳に追加

Ar^1、Ar^2は1以上のフェニル基で置換されていてもよいフェニル基を、R^1〜R^11は水素又はアルキル基などを表わす。 - 特許庁

Active regions AR are selectively formed on one surface of a stainless steel substrate 1, and a trench gate 7 is provided, so as to fill up a gap between the active regions AR.例文帳に追加

ステンレス鋼基板1の一方の主面上に選択的に複数の能動領域ARが配設され、複数の能動領域ARの間を埋めるようにトレンチゲート7が配設されている。 - 特許庁

This method for dispersing the fine oxides in the molten steel is performed by supplying gaseous CO_2 or mixed gas of Ar and CO_2 into the molten steel after adding Ti and Ce into the molten steel.例文帳に追加

溶鋼中にTi及びCeを添加した後にCO_2ガス、もしくはAr+ CO_2の混合ガスを溶鋼に供給することを特徴とする溶鋼中の微細酸化物分散方法。 - 特許庁

The transparent gel layer 23 consists of a transparent gel material such as a silicone rubber and is handled integrally with the AR film 24 in the state of being applied to the surface of the AR film 24.例文帳に追加

透明ゲル層23は、例えばシリコンゴム等の透明ゲル状物質であり、ARフィルム24の表面に塗付された状態で、ARフィルム24と一体的に取扱われる。 - 特許庁

These hydraulic jacks incorporating the accumulator are provided with accumulator chambers As and Ar, Asa and Ara, Ams and Amr storing compressed gas acting on the descent and ascent of the rams inside the rams.例文帳に追加

この油圧ジャッキは、ラムの内方にラムの昇降に作用する圧縮気体を収納するアキュムレータ室(AsとAr、AsaとAra、AmsとAmr)を設けてなるアキュムレータ内蔵式油圧ジャッキである。 - 特許庁

A reading address generating circuit 54 generates a reading address signal AR based on signal S, R, etc., from a subfield counter circuit 58, a reading counter circuit 56 and the frame counter 52.例文帳に追加

読み出しアドレス作成回路54は、サブフィールドカウンタ回路58、読み出しカウンタ回路56、およびフレームカウンタ52からの信号S 、R 等に基づいて読み出しアドレス信号ARを作成する。 - 特許庁

The mixing circuits 32L and 32R synthesize interior voice signals AL_S and AR_S produced by the exterior voice signals AL_E and AR_E, and the processor 3.例文帳に追加

ミキシング回路32L及び32Rは、外部音声信号AL_E及びAR_Eとプロセッサ3が生成した内部音声信号ALs及びARsとを合成する。 - 特許庁

To provide a nonsteroidal new compound having unique and strong affinity to AR bond and exhibiting AR agonist or antagonist action or its salt, and a medicine containing the compound or its salt as an active ingredient.例文帳に追加

特異的かつ強力なAR結合親和性を有し、ARアゴニストまたはアンタゴニスト作用を示す非ステロイド性の新規化合物またはその塩、およびこれらを有効成分とする医薬を提供する。 - 特許庁

An ion gun 11 introduces Ar gas from a gas introduction part 114 into a body 111, and generates D.C. hot cathode discharge between a filament 113 and an anode 112 to generate plasma of Ar.例文帳に追加

イオンガン11は、ガス導入部114よりArガスを本体111内に導入し、フィラメント113とアノード112との間で直流熱陰極放電をおこし、Arのプラズマを生成する。 - 特許庁

A gas (Ar gas) having an atomic weight lower than that of an ion emitted from a target material 6 (Cr) is introduced into a furnace 1, and the Ar gas is ionized with a filament electron source 2.例文帳に追加

ターゲット材6(Cr)より放出されるイオンよりも低原子量のガス(Arガス)を炉1内に導入し、フィラメント電子源2でArガスをイオン化し、基材4にバイアス電圧を印加する。 - 特許庁

In an embodiment, a plasma is generated from a gas mixture containing about 100 to about 250 sccm of argon(Ar), about 100 to about 500 sccm of nitrogen(N2) and about 10 to about 80 sccm of silane(SiH4), thereby depositing silicon nitride.例文帳に追加

1つの実施態様では、約100〜約250 sccmのアルゴン(Ar)、約100〜約500 sccmの窒素(N_2)、および約10〜約80 sccmのシラン(SiH_4)を含むガス混合物からプラズマを形成することにより窒化珪素を堆積する。 - 特許庁

Also, the time integration of an acceleration reduction portion (Ar-Am) in the period during which the target acceleration Ar exceeds the acceleration upper limit Am is calculated as an acceleration shortage amount Q.例文帳に追加

また、目標加速度Arが加速度上限Amを超える期間の加速度減少分(Ar−Am)の時間積分を、加速不足量Qとして算出する。 - 特許庁

In the reflow device, heating gases having different temperatures can be blown per substrate passing area AR from each of the heating gas jetting ports 2a, and the heating gases can be selectively jetted to either of the substrate passing areas AR.例文帳に追加

そして、各加熱ガス吹出口2aから、基板通過領域AR毎に異なる温度の加熱ガスを吹き付け可能であるとともに、いずれかの基板通過領域ARに選択的に加熱ガスを吹き付け可能に構成した。 - 特許庁

When there is no acquired identification information in a table for recording AR data acquired from the external device, the collation processing part 113 acquires the AR data by notifying the external device of the identification information.例文帳に追加

照合処理部113は、外部装置から取得するARデータを記録するテーブルに、取得した識別情報がない場合、当該識別情報を外部装置に通知することでARデータを取得する。 - 特許庁

A part wherein a leak of the outside gas is generated in evacuation is covered with an Ar gas flow from the outside of the container to make the Ar gas leak in place of the atmospheric air.例文帳に追加

真空排気時に外部気体のリークが生じる箇所を容器外部からArガス流で覆うことにより、大気の代わりにArガスをリークさせるようにした真空容器。 - 特許庁

In formula, X^1 and X^2 are aromatic substituent alkyl groups represented by -(AL)-(Ar)n which may be equal to or different from each other, wherein AL denotes an aliphatic hydrocarbon group, Ar denotes an aromatic group and n denotes an integer of 1 to 3.例文帳に追加

(式中、X^1、X^2は同一もしくは異なり、−(AL)−(Ar)nで示される芳香族置換アルキル基であり、ここでALは脂肪族炭化水素基、Arは芳香族基、nは1〜3の整数である。) - 特許庁

While a corner part C where the antireflective film AR is not formed is provided on the top surface of the Faraday rotator 224b, the antireflective film AR is formed over the entire rear surface.例文帳に追加

ファラデー回転子224bの表面には反射防止膜ARを形成しないコーナ部Cを設ける一方、裏面にはその全面に反射防止膜ARを形成する。 - 特許庁

The area ratio AR of the region above the reference line as the border and the area of the region below the reference line is calculated from the areas At and Ab thus calculated.例文帳に追加

こうして算出された面積Atと面積Abとから、基準線を境にした上側の領域の面積と下側の領域の面積との面積比ARを算出する。 - 特許庁

The arylamine polymer has a repeating unit represented by formula (1) and a repeating unit represented by formula (2), wherein Ar^1 to Ar^3 represent an aromatic hydrocarbon group or an aromatic heterocycle group.例文帳に追加

式(1)で表される繰り返し単位及び式(2)で表される繰り返し単位を有するアリールアミンポリマーにおいて、Ar^2及び/又はAr^3に置換基として架橋性基を備えさせる。 - 特許庁

The raw gases of the three components are (H2S/H2) gas, Ar gas containing vapor made of a Cu raw material 71 and Ar gas containing vapor made of an In raw material 81.例文帳に追加

3成分の原料ガスは、(H_2 S/H_2 )ガスと、Cu原料71の蒸気を含むArガスと、In原料81の蒸気を含むArガスである。 - 特許庁

In the formula, Ar^1 and Ar^2 are each independently an aromatic hydrocarbon group which may have a substituent or an aromatic heterocyclic group which may have a substituent, and R^1 and R^2 are each independently a substituent.例文帳に追加

(式(I)中、Ar^1およびAr^2は、それぞれ独立に、置換基を有していてもよい芳香族炭化水素基または置換基を有していてもよい芳香族複素環基を表す。R^1およびR^2は、それぞれ独立に置換基を表す。) - 特許庁

The method for producing the aryl-substituted cyclic tetrasiloxane halide involves subjecting an aryl-substituted cyclic tetrasiloxane represented by the general formula: (Si(Ar)RO)_4 (wherein, Ar is an aryl group; and R is an alkyl group) to a de-aryl halogenation reaction.例文帳に追加

即ち、一般式 (Si(Ar)RO)_4 (式中、Arはアリール基を表し、Rはアルキル基を表す。)で表されるアリール置換環状テトラシロキサンを脱アリールハロゲン化する。 - 特許庁

例文

In the method for dispersing the fine oxides in the molten steel, Mg is added to the molten steel and then gaseous CO_2 or gaseous mixture of Ar and CO_2 is fed to the molten steel.例文帳に追加

溶鋼中にMgを添加した後にCO_2ガス、もしくはAr+ CO_2の混合ガスを溶鋼に供給することを特徴とする溶鋼中の微細酸化物分散方法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS