1016万例文収録!

「baptism」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

baptismを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 53



例文

the Order of Holy Baptism 例文帳に追加

洗礼式. - 研究社 新英和中辞典

rites of baptism例文帳に追加

洗礼式 - Eゲイト英和辞典

the rite of baptism 例文帳に追加

洗礼の儀式 - 日本語WordNet

baptism by immersion [effusion] 例文帳に追加

浸水[灌水(かんすい)]洗礼. - 研究社 新英和中辞典

例文

administer baptism to 例文帳に追加

洗礼を執り行う - 日本語WordNet


例文

to be admitted as a member of one's church by baptism 例文帳に追加

洗礼を受ける - EDR日英対訳辞書

the act of sprinkling water in baptism (rare) 例文帳に追加

洗礼式で水をまく行為(まれ) - 日本語WordNet

giving a Christian name at baptism 例文帳に追加

洗礼式で洗礼名を与えること - 日本語WordNet

of or relating to baptism 例文帳に追加

洗礼の、または、洗礼に関する - 日本語WordNet

例文

to receive the baptism of fire 例文帳に追加

砲火の洗礼を受ける(はじめて実戦に臨む) - 斎藤和英大辞典

例文

baptism by immersion three times (in the names in turn of the Trinity) 例文帳に追加

浸礼3回(三位一体の表現の名前で)による洗礼 - 日本語WordNet

having undergone the Christian ritual of baptism 例文帳に追加

洗礼のキリスト教の儀式を受ける - 日本語WordNet

not having undergone the Christian ritual of baptism 例文帳に追加

キリスト教の洗礼の儀式を受けていない - 日本語WordNet

an adherent of Baptistic doctrines (who practice baptism by immersion) 例文帳に追加

バプテスト派(浸入によって洗礼を行う)の信奉者 - 日本語WordNet

an infant who is sponsored by an adult (the godparent) at baptism 例文帳に追加

洗礼で大人(代父母)によって命名された幼児 - 日本語WordNet

any man who serves as a sponsor for a child at baptism 例文帳に追加

洗礼で子供の保証人を務めるすべての人 - 日本語WordNet

any woman who serves as a sponsor for a child at baptism 例文帳に追加

洗礼においてある子供の後見人となる女性 - 日本語WordNet

a person who sponsors someone (the godchild) at baptism 例文帳に追加

洗礼において誰か(名づけ子)を後援する人 - 日本語WordNet

one's godfather in Christian baptism 例文帳に追加

キリスト教で,洗礼を受ける時の名づけ親 - EDR日英対訳辞書

a ceremony conducted when a person becomes a Christian, called baptism 例文帳に追加

バプテスマという,キリスト教の入信儀式 - EDR日英対訳辞書

Is there a place to get a Baptism?例文帳に追加

バプテスマを受ける場所はありますか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

"Jusen o Utau" (literally, Singing the Praises of Baptism) (1936, owned by The Museum of Modern Art, Shiga) 例文帳に追加

受洗を謳う(1936年、滋賀県立近代美術館蔵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

oral religious instruction (as before baptism or confirmation) 例文帳に追加

(洗礼や堅信礼の前に行われるような)口頭による宗教教育 - 日本語WordNet

a Protestant sect denying infant baptism and baptising only believers 例文帳に追加

幼児の洗礼を否認し、信徒のみに洗礼を授けるプロテスタントの一派 - 日本語WordNet

The greater baptism Mantra of Light written in gold letters on dark blue paper (written by Emperor Kokaku) 例文帳に追加

紺紙金泥大灌頂光明真言(光格天皇宸翰) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the baptism of John, was it from heaven, or from men?” 例文帳に追加

ヨハネのバプテスマは天からのものだったか,それとも人からのものだったか」。 - 電網聖書『ルカによる福音書 20:4』

The baptism of John, where was it from? From heaven or from men?” 例文帳に追加

ヨハネのバプテスマはどこからのものだったか。天からか,それとも人からか」。 - 電網聖書『マタイによる福音書 21:25』

a form of baptism in which part or all of a person's body is submerged 例文帳に追加

人の体の一部もしくは全身を水に沈めて行う、洗礼式の一形式 - 日本語WordNet

any of various evangelical Protestant churches that believe in the baptism of voluntary believers 例文帳に追加

自発的な信仰者の洗礼を信じる様々な福音主義のプロテスタント教会 - 日本語WordNet

one who instructs catechumens in preparation for baptism (especially one using a catechism) 例文帳に追加

(特に教理問答書を使用する)洗礼に備えて洗礼志願者に教示する人 - 日本語WordNet

He received kanjo (a ceremony similar to baptism) by bonzes Kanjo and Hanjun, and received a royal order to become an Imperial Prince in 1112. 例文帳に追加

寛助・範俊から灌頂を受け、天永3年(1112年)親王宣下を受けている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

before his coming, when John had first preached the baptism of repentance to Israel. 例文帳に追加

その方が来られる前に,まずヨハネがイスラエルに悔い改めのバプテスマを宣教しました。 - 電網聖書『使徒行伝 13:24』

He came into all the region around the Jordan, preaching the baptism of repentance for remission of sins. 例文帳に追加

彼はヨルダン周辺の全地方に行って,罪の許しのための悔い改めのバプテスマを宣教していた。 - 電網聖書『ルカによる福音書 3:3』

The baptism of John—was it from heaven, or from men? Answer me. 例文帳に追加

ヨハネのバプテスマは天からのものだったか,それとも人からのものだったか。わたしに答えなさい」。 - 電網聖書『マルコによる福音書 11:30』

most churches baptize infants but some insist on adult baptism 例文帳に追加

ほとんどの教会は幼児に洗礼を施すが、幾つかの教会では成人になってからの洗礼を主張している - 日本語WordNet

a Protestant church that accepts the Bible as the only source of true Christian faith and practices baptism by immersion 例文帳に追加

聖書を唯一の真のキリスト教信仰の源として受け入れ、浸礼による洗礼を行うプロテスタント教会 - 日本語WordNet

The custom of bringing a baby to the deity of the clan (ujigami) after birth may be interpreted as a kind of baptism of other religions, which gives the membership of Shinto. 例文帳に追加

また生後の氏神参りを他宗教でいう洗礼とみなし、これをもって神道の一員になるという解釈も出来る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1160, he became a priest under the lead of priest-Imperial Prince Kakusho, and received a denpo kanjo (a ceremony similar to baptism) in 1168. 例文帳に追加

永暦元年(1160年)覚性入道親王に師事して出家、仁安3年(1168年)には伝法灌頂を受けている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

you yourselves know what happened, which was proclaimed throughout all Judea, beginning from Galilee, after the baptism which John preached; 例文帳に追加

あなた方は知っています。すなわち,ヨハネが宣教したバプテスマののちに,ガリラヤから始まってユダヤ全土に宣明された出来事です。 - 電網聖書『使徒行伝 10:37』

But I have a baptism to be baptized with, and how distressed I am until it is accomplished! 例文帳に追加

だが,わたしには受けなければならないバプテスマがある。それが成し遂げられるまで,どんなに苦悩することか! - 電網聖書『ルカによる福音書 12:50』

When all the people and the tax collectors heard this, they declared God to be just, having been baptized with John’s baptism. 例文帳に追加

すべての民と徴税人たちがそれを聞いた時,彼らは,ヨハネのバプテスマを受けることにより,神の正しさを宣言した。 - 電網聖書『ルカによる福音書 7:29』

John came baptizing in the wilderness and preaching the baptism of repentance for forgiveness of sins. 例文帳に追加

ヨハネが現われて,荒野でパプテスマを施し,罪の許しのための悔い改めのバプテスマを宣教していた。 - 電網聖書『マルコによる福音書 1:4』

People become a member of a religion by baptism in other countries, while those who worship a god of a religion are deemed to be a believer of that religion in Japan, (where many people are shrine parishioners and Buddhist parishioners at the same time). 例文帳に追加

他国では洗礼を受けた時点でその宗教の信者に成るのに対し、日本ではその宗教の神を拝めば信者とみなす(氏子であり檀家でもある者などが多くいる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was posted to Jimu (the representative of general affairs of the temple) after the death of Shoshin, and received kanjo (a ceremony similar to baptism) by a bonze Kani, and became kengyo (a post of supervisor of the office work at temples and shrines) of Enso-ji Temple and Hossho-ji Temple in 1098. 例文帳に追加

性信の没後に仁和寺寺務に就任し、ついで寛意から灌頂を受け、1098年(承徳2年)円宗寺検校・法勝寺検校となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After coming back from the church, Father Gregorio de Sespedes, a Jesuit staying in Osaka, arranged a secret baptism for Tama and she received the Christian name 'Garasha', a Japanized form of Gracia (from Gratia, meaning grace and blessing in Latin). 例文帳に追加

教会から戻った珠は大坂に滞在していたイエズス会士グレゴリオ・デ・セスペデス神父の計らいで密かに洗礼を受け、ガラシャ(Gratia、ラテン語で恩寵・神の恵みの意)という洗礼名を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is a symbol of baptism, which now saves you—not the putting away of the filth of the flesh, but the answer of a good conscience toward God, through the resurrection of Jesus Christ, 例文帳に追加

これはバプテスマの象徴であって,それが今あなた方を救うのです。そのバプテスマは,肉の汚れを取り除くことではなく,イエス・キリストの復活を通した,神に対する善い良心の応答です。 - 電網聖書『ペトロの第一の手紙 3:21』

This man had been instructed in the way of the Lord; and being fervent in spirit, he spoke and taught accurately the things concerning Jesus, although he knew only the baptism of John. 例文帳に追加

この人は主の道について教えられており,霊に燃えて,イエスについて子細にわたって語ったり教えたりしていたが,ヨハネのバプテスマだけしか知らなかった。 - 電網聖書『使徒行伝 18:25』

Paul said, “John indeed baptized with the baptism of repentance, saying to the people that they should believe in the one who would come after him, that is, in Jesus.” 例文帳に追加

パウロは言った,「ヨハネは確かに悔い改めのバプテスマを施しましたが,自分の後から来る方,すなわちイエスを信じるようにと民に言っていたのです」。 - 電網聖書『使徒行伝 19:4』

beginning from the baptism of John, to the day that he was received up from us, of these one must become a witness with us of his resurrection.” 例文帳に追加

ヨハネのバプテスマから始めて,わたしたちから迎え上げられた日に至るまで,わたしたちに伴っていた人々のうち,だれか一人が,わたしたちと共に主の復活の証人にならなければなりません」。 - 電網聖書『使徒行伝 1:22』

例文

But Jesus said to them, “You don’t know what you are asking. Are you able to drink the cup that I drink, and to be baptized with the baptism that I am baptized with?” 例文帳に追加

しかしイエスは彼らに言った,「あなた方は自分が何を求めているかを知っていない。あなた方は,わたしの飲む杯を飲み,わたしの受けているバプテスマを受けることができるか」。 - 電網聖書『マルコによる福音書 10:38』

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS