1016万例文収録!

「chriſtian」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > chriſtianの意味・解説 > chriſtianに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

chriſtianを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 802



例文

Along with his son Ukon (Shigetomo) TAKAYAMA, he was known as a most early Kirishitan daimyo (Christian feudal lord). 例文帳に追加

最初期のキリシタン大名の一人として、息子の高山右近(重友)とともに知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Under the rule of Tomoteru who protected the missionary work, Takatsuki had the flourishing Christian population. 例文帳に追加

友照が宣教師らの布教を保護したこともあり、彼の治世、高槻ではキリシタンが増加した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He married Magdalena (Christian name), Takayoshi KYOGOKU's daughter, but she died early on April 27, 1606. 例文帳に追加

京極高吉の娘のマグダレナ(洗礼名)を娶るが、慶長11年(1606年)3月20日に若死にする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Although Ota is said to have made some people Christian by her edification, it has not been confirmed.) 例文帳に追加

(おたあはその教化で島民からキリシタン信仰を獲得したとも言われるが定かではない。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

She was the fifth daughter of Sumitada OMURA, who was known as the first Christian feudal lord in Japan; and her husband was Hisanobu MATSURA. 例文帳に追加

父は日本最初のキリシタン大名として有名な大村純忠(五女)、夫は松浦久信。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The family of Nagasada was Christian, which had been kept secret for a long time, while they had been forced to abandon their beliefs. 例文帳に追加

玄也一家もキリシタンであり棄教を迫られ続けたものの、その後も長らく秘匿されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He became a monk on August 1, 1893 while still at school, receiving the Christian name "Andronic." 例文帳に追加

在学中の1893年8月1日に修道士となり、アンドロニクの修道名を授かる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sen TSUDA (August 6, 1837 - April 24, 1908) was a Japanese agriculturist and a Christian. 例文帳に追加

津田仙(つだせん、天保8年7月6日(旧暦)(1837年8月6日)-1908年4月24日)は、日本の農学者、キリスト者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As he understood Christianity, some researchers consider that he might have been a Christian. 例文帳に追加

キリスト教についても理解を示し、キリシタンであったのではないかとする研究者もいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In fact, it is known that Irohahime, the eldest daughter of Masamune, was Christian for a period of time in her life. 例文帳に追加

政宗の長女の五郎八姫は一時期キリシタンだったことがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In November, he began a serial, 'Sokkyo Shijin' (Improvising Poet) by Hans Christian Andersen, in "Shigarami Soshi" (Constraint Brochure). 例文帳に追加

11月、『しからみ草紙』にハンス・クリスチャン・アンデルセンの「即興詩人」を連載。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also said that Yoshishige became a Christian to introduce the superior culture of Nanban (Western Europe). 例文帳に追加

キリシタンになったのは、南蛮の優れた文化を取り入れるためともいわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the time of the proclamation of Christian banishment order in the following year, he chose to hide underground, determined for martyrdom. 例文帳に追加

翌年のキリシタン追放令の発布時は、殉教覚悟で地下に潜伏することを選んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Under tutelage of Yoshiyasu HIRAIWA, a minister of a Methodist Church, and others, he studied English and became a Christian. 例文帳に追加

メソジスト教会監督・平岩愃保らに英語を学び、キリスト教に入信した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He mainly wrote for "Kokumin no Tomo" magazine and the "Kokumin Shimbun" newspaper, and served as the chief editor of the Christian magazine called "Gokyo." 例文帳に追加

主として『國民之友』『國民新聞』に筆をふるい、キリスト教雑誌『護教』の主筆であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The date-month-year of the historical events mentioned above is adopted from "Azuma Kagami" (old Japanese lunar calendar), and a New Year's Day of the Japanese Imperial era is converted to a year of the Christian era. 例文帳に追加

年月日は出典が用いる暦であり、西暦は元日をそれに変更している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He had been interested in Christianity since he moved to the United States and got baptized to be a Christian in May 1876. 例文帳に追加

1876年5月に、渡米のときから興味を持っていたキリスト教の洗礼を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later he was involved in the establishment of the Young Men's Christian Association of Tokyo (YMCA of Tokyo). 例文帳に追加

その後の吉岡は、東京基督教徒青年会(東京YMCA)創設に関与した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyushu was suppressed (1587)=>after conquering Kyushu, he issued the Order to Expel Christian Priests (伴天連追放令) from Hakata. 例文帳に追加

九州征伐(天正15年・1587)→九州平定後、博多で伴天連追放令発布 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1549, Christian missionaries, notably St. Francis Xavier, arrived from Europe and began spreading Christianity as well. 例文帳に追加

1549年にはヨーロッパからキリスト教がフランシスコ・ザビエルなどによってもたらされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hideyoshi TOYOTOMI originally inherited the policy of Nobunaga ODA and approved the Christian mission. 例文帳に追加

豊臣秀吉は元来織田信長の政策を継承し、キリスト教布教を容認していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1. Japan is the land of gods, and thereby it is not possible to accept the evil belief from the Christian countries. 例文帳に追加

一、日本ハ神国たる処きりしたん国より邪法を授候儀 太以不可然候事 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A miniscule number of surviving Christians retained their faith until the end of Edo period as crypto-Christian. 例文帳に追加

わずかに残った教徒は隠れキリシタンとして幕末まで信仰を持続した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term "Christian daimyo" refers to those daimyo (feudal lords) who professed faith in Christianity. 例文帳に追加

キリシタン大名(キリシタンだいみょう、吉利支丹大名)はキリスト教を信仰した大名のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The number of Christian daimyo continued to increase, even in landlocked regions and other areas unconnected the trade with Spain and Portugal. 例文帳に追加

南蛮貿易に関係のない内陸部などでもキリシタン大名は増えていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Originally, his name was not on the arrestee list, but he was arrested simply because he had the same Christian name. 例文帳に追加

本来逮捕者のリストになかったが、洗礼名が同じというだけで捕縛。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is merely a prejudice based on the ignorance of different cultures such as Christian nations and Islamic nations. 例文帳に追加

これは単なるキリスト教圏や、イスラム教圏など異文化の無知に基づく偏見である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Edo period, Christian mirrors and others were produced because of the ban on Christianity. 例文帳に追加

江戸時代にはキリスト教禁止により隠れ切支丹鏡などが製作された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Trade with Portugal was finally prohibited after Japan began to prohibit Christian priests from coming to Japan. 例文帳に追加

キリスト教の司祭を日本に輸入しだした時、その貿易は禁止された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, in response to the report from the Nagasaki magistrate, the bakufu ordered spies to investigate the Christian group of Urakami. 例文帳に追加

その後、長崎奉行の報告を受けた幕府は密偵に命じて浦上の信徒組織を調査した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is because a compass, brought to Japan by [Christian] missionaries, was used in its construction. 例文帳に追加

これは、宣教師によって日本にもたらされた磁石を普請の際に用いたためである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her name was Katarina, and only her Christian name was known according to "Kyodoshi Yagi" (Local History of Yagi). 例文帳に追加

名をカタリナといい、『郷土史八木』によると洗礼名しか判っていないとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Angela Merkel, the leader of the Christian Democratic Union (CDU), has been chosen as the country's first woman chancellor. 例文帳に追加

キリスト教民主同盟(CDU)のアンゲラ・メルケル党首が同国で初の女性首相に選ばれたのだ。 - 浜島書店 Catch a Wave

There are churches and temples of many faiths: Christian, Jewish, Muslim, Buddhist and others. 例文帳に追加

キリスト教,ユダヤ教,イスラム教,仏教など多くの宗教のための教会や寺院があります。 - 浜島書店 Catch a Wave

John Connor (Christian Bale) is on the front lines of the human resistance to Skynet. 例文帳に追加

ジョン・コナー(クリスチャン・ベイル)は,スカイネットに対する人間による抵抗運動の最前線にいる。 - 浜島書店 Catch a Wave

Vatican City is considered one of the most sacred places in the Christian world. 例文帳に追加

バチカン市国はキリスト教世界で最も神聖な場所の1つと考えられている。 - 浜島書店 Catch a Wave

It was painted by Mimaki Kazuko, a Christian artist in Nagasaki Prefecture.例文帳に追加

それは,長崎県のキリスト教徒で芸術家の三(み)牧(まき)樺(か)ず子(こ)さんによって描かれた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The publishing day, month and year to be described shall be Japanese name of an era or Christian era described in the publication. 例文帳に追加

発行年月日は、刊行物記載の日本年号又は西暦年号を記載する。 - 特許庁

A year 2000 of Christian era name is adjusted to a zero point of the centimeter scale of the tape measure.例文帳に追加

メジャーのセンチ目盛の0点に西暦年号の2000年を合わせる。 - 特許庁

I sent him to the Christian Brothers and I done what I could him, and there he goes boosing about. 例文帳に追加

おれはあいつをクリスチャン・ブラザーズにやって、してやれっことをやって、それが大酒を飲み歩いて。 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

and not a bite of Christian diet from that day to this. 例文帳に追加

その日から今日まで、キリスト教徒が口にするものは一口だって食べちゃいない。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Agrippa said to Paul, “With a little persuasion are you trying to make me a Christian?” 例文帳に追加

アグリッパはパウロに言った,「お前はわずかな説得で,わたしをクリスチャンにしようというのか」。 - 電網聖書『使徒行伝 26:28』

Shinmura enforced Satow's theory that these were the printed editions, treated Christian literature as materials for the history of the Japanese language, and showed that these Christian literature materials were useful. 例文帳に追加

新村はこれらが活字版であるとするサトウの論を補強するとともにキリシタンの文献を日本語史の資料として扱い、キリシタンの文献が有用であることを示した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a Christian believer, he was also an active and enthusiastic participant in Protestant missionary work; he was involved in the activities of the Young Men's Christian Association (YMCA), and also founded the "Omi Mission." 例文帳に追加

そしてまたキリスト教青年会活動を通し、また「近江ミッション」を設立し、信徒の立場で熱心にプロテスタントの伝道に従事した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father frequently suppressed or protected Christians because he was the Kyoto shoshidai (deputy), and consequently, he became a Christian affected by this, and he was christened and given the Christian name of Paul in 1595. 例文帳に追加

父が京都所司代としてキリシタンを弾圧・保護することが多かったため、その影響からキリシタンとなり、文禄4年(1595年)には正式に洗礼を受けてパウロという洗礼名を賜った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, after he became a Christian in 1877, he established the Christian Church of Numazu, and was active in church related activities, serving as the fifth head of the Tokyo YMCA, and so on. 例文帳に追加

また1877年にキリスト教信者になってからは、沼津教会を設立したり、東京YMCA(キリスト教青年会)第5代理事長などもつとめ、積極的に宗教活動を行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sorin was christened by a missionary, Francisco CABRAL in August right before the Battle of Mimi-kawa and formally became Christian with the Christian name 'Don Francisco.' 例文帳に追加

なお、耳川の戦い直前の7月、宗麟は宣教師のフランシスコ・カブラルから洗礼を受け、洗礼名を「ドン・フランシスコ」と名乗り、正式にキリスト教徒となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the Edo period began the Ban on Christianity was issued in 1613, as a consequence of which Ukon TAKAYAMA, who refused to the very last to recant his Christian faith, was banished to Manila, and Harunobu ARIMA was executed; from that point onward there were no more Christian daimyo. 例文帳に追加

江戸時代に入り、1613年(慶長18年)には禁教令も出されたため、最後まで棄教を拒んだ高山右近はマニラに追放され、有馬晴信は刑死し、以後キリシタン大名は存在しない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This man, a better Christian in all but the dogmatic sense of the word, than almost any of the ostensibly Christian sovereigns who have since reigned, persecuted Christianity. 例文帳に追加

キリスト教徒という言葉の教義上の意味を別にすれば、それ以降に世を統べたうわべだけのキリスト教徒君主の大半よりずっとキリスト教徒的であったこの人が、キリスト教徒を迫害したのです。 - John Stuart Mill『自由について』

例文

But before pronouncing what Christian morality is or is not, it would be desirable to decide what is meant by Christian morality. 例文帳に追加

しかし、キリスト教道徳がどんなものなのか、あるいはどんなものでないのかを言明する前に、キリスト教道徳が何を意味しているのか決定しておくほうが望ましいのではないでしょうか。 - John Stuart Mill『自由について』

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS