1016万例文収録!

「communicate directly with」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > communicate directly withの意味・解説 > communicate directly withに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

communicate directly withの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 116



例文

Otonaroid can communicate with people directly.例文帳に追加

オトナロイドは人間と直接コミュニケーションをとることができる。 - 浜島書店 Catch a Wave

The ATM 2 and bank center 6 communicate directly with each other when necessary.例文帳に追加

ATM2と銀行センター6とは、必要に応じて直接に通信する。 - 特許庁

The Java EE project can communicate with other service units directly using the internal JBI Normalized Message Router (NMR). 例文帳に追加

Java EE プロジェクトは内部の JBI NMR (Normalized Message Router) を使用してほかのサービスユニットと直接通信できます。 - NetBeans

To make a plurality of active type non-contact information storage devices directly communicate with each other.例文帳に追加

複数のアクティブ型非接触情報記憶装置が互いに直接交信できるようにする。 - 特許庁

例文

To provide a device which can directly communicate with another device via a network and with no intervention of a controller, etc.例文帳に追加

コントローラ等を介することなくネットワークを介して機器間で直接通信できる機器を提供すること - 特許庁


例文

In implementing this Agreement, the competent authorities and competent institutions of the Contracting States may communicate directly in Japanese or in one of the official languages of Switzerland with each other and with any person concerned wherever the person may reside例文帳に追加

に対して、日本語又はスイスの公用語のうちの一の言語により、直接に連絡することができる 。 - 厚生労働省

To enable a radio terminal, constituting a tree structure network on which a radio terminal communicating directly with a radio base station is in the highest position, to communicate with a radio base station if the radio terminal in the highest position becomes unable to continue to communicate directly with the radio base station.例文帳に追加

無線基地局と直接通信する無線端末を最上位とした木構造ネットワークにおいて、最上位の無線端末が無線基地局との直接通信を継続できなくなった場合に、木構造ネットワークを構成する無線端末が無線基地局と通信可能とする。 - 特許庁

The White House said that the president's Twitter account will enable him to communicate directly with the American people.例文帳に追加

ホワイトハウスは,大統領のツイッターアカウントは大統領が米国民と直接コミュニケーションを取ることを可能にするだろうと話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

The competent authorities of the Contracting States may communicate with each other directly for the purposes of reaching an agreement in the sense of the preceding paragraphs of this Article. 例文帳に追加

両締約国の権限のある当局は、2及び3に規定する合意に達するため、直接相互に通信することができる。 - 財務省

例文

The competent authorities of the Contracting Parties may communicate with each other directly for the purpose of reaching an agreement in the sense of the preceding paragraphs of this Article. 例文帳に追加

両締約者の権限のある当局は、前項に規定する合意に達するため、直接相互に通信することができる。 - 財務省

例文

The competent authorities of the Contracting States may communicate with each other directly for the purposes of reaching an agreement in the sense of the preceding paragraphs of this Article. 例文帳に追加

両締約国の権限のある当局は、2及び3の合意に達するため、直接相互に通信することができる。 - 財務省

4. The competent authorities of the Contracting Parties may communicate with each other directly for the purpose of reaching an agreement in the sense of the preceding paragraphs of this Article.例文帳に追加

4両締約者の権限のある当局は、2及び3に規定する合意に達するため、直接相互に通信することができる。 - 財務省

3. The competent authorities of the Contracting Parties may communicate with each other directly for the purpose of reaching an agreement under this Article. 例文帳に追加

3両締約国の権限のある当局は、この条の規定に基づく合意に達するため、直接相互に通信することができる。 - 財務省

The competent authorities of the Contracting Parties may communicate with each other directly for the purpose of reaching an agreement in the sense of the preceding paragraphs of this Article Chapter 5FINAL PROVISIONS 例文帳に追加

両締約者の権限のある当局は、2から4までに規定する合意に達するため、直接相互に通信することができる。 - 財務省

The competent authorities of the Contracting Parties may communicate with each other directly for the purpose of reaching an agreement in the sense of the preceding paragraphs of this Article. 例文帳に追加

両締約者の権限のある当局は、2及び3に規定する合意に達するため、直接相互に通信することができる。 - 財務省

The sub modems 2a and 3b communicate with each other through a main modem 1 without directly transmitting or receiving communication signals.例文帳に追加

これら副モデム2a、2bは、通信信号の送受信を直接行わず、主モデム1を介して相互に通信を行う。 - 特許庁

The respective pouring gates are made to communicate with the parts in the die corresponding to product parts requiring different characteristics directly by runners.例文帳に追加

それぞれの湯口は、異なる特性を得たい製品部位に対応する鋳型内の部位に、直接湯道で連通されている。 - 特許庁

When the customer selects a desired vehicle from the presented vehicles 20, the customer can directly communicate with the driver of the vehicle concerned 20.例文帳に追加

顧客が提示された車両20の中から所望のものを選択すると、その車両20の乗務員と直接通話することができる。 - 特許庁

When a client application (CA) discovers the services provided by the MFP, the CA may communicate directly with the SA executing on the MFP.例文帳に追加

クライアントアプリケーション(CA)がMFPで提供されるサービスを発見すると、CAはMFPで動作するSAと直接的に通信してもよい。 - 特許庁

The mobile device can directly communicate with other mobile devices by a communication interface permitting multiple types of communication.例文帳に追加

モバイル装置は、複数のタイプの通信を許容する通信インターフェイスによって、他のモバイル装置と直接通信することができる。 - 特許庁

That is, the data are transferred to the game machine 2 through the game machine 1 when the game machine 3 can not directly communicate with the game machine 2.例文帳に追加

すなわち、ゲーム機3がゲーム機2と直接通信できない場合には、ゲーム機1を介して、ゲーム2機へデータを転送する。 - 特許庁

The garage stations communicate directly or indirectly with a call center device (202) to report alerts and indicate malfunctions or other problems.例文帳に追加

ガレージステーションは、コールセンター・デバイス(202)と直接又は間接的に通信して、警報を通報し、作動不良又は他の不具合を表示する。 - 特許庁

This information enables the tools 1 and 2 to communicate directly with each other and utilizes at least several various protocols and techniques.例文帳に追加

この情報は、ツールが互いに直接通信することを可能にし、少なくとも幾つかの様々なプロトコルおよび技術を利用する。 - 特許庁

The wireless lAN terminal 1 (103) and the wireless LAN terminal 2 (104) can not communicate directly with each other because of their different subnets.例文帳に追加

無線LAN端末1(103)と無線LAN端末2(104)は別々のサブネットなので直接通信することができない。 - 特許庁

This grain far-infrared dryer is constituted to allow an exhaust port 80 of a far-infrared radiator 78 to independently communicate with a part directly behind a suction exhauster 70 through an exhaust air passage 82.例文帳に追加

遠赤外線放射体78の排気口80は、排気風路82を介して吸引排風機70の直後に独立して連通されている。 - 特許庁

The media device 12 controls to directly communicate with the media device 22 by the received connection information.例文帳に追加

メディア機器12は、受信した接続情報により、直接、メディア機器22と通信するように制御する。 - 特許庁

To enable persons who do not know each other to directly and easily communicate with each other by a simple method and device.例文帳に追加

簡単な方法や装置で、直接には知らない者同士が、直接かつ容易に通信をし、コミュニケーションを取ることができるようにする。 - 特許庁

In addition to the above, Ai-Land allows employees and management to communicate directly, permitting for a shared image of success, and gives employees the responsibility to decide specific ways to proceed with services.例文帳に追加

この他に、経営陣と直接対話することにより成果イメージの共有をして、具体的なサービスのすすめ方等は任せている。 - 経済産業省

By repeating processing in steps S2 to S5, the existence of even a communication device which the communication device cannot directly communicate with can be recognized on the basis of communication information from a communication device which the communication device can directly communicate with, and it can be recorded in the second layer of the communication table.例文帳に追加

このステップS2乃至S5の処理が繰り返しされることにより、直接的に通信可能である通信装置からの通信情報に基づき、直接的に通信不可能であった通信装置についてもその存在を把握することができ、通信テーブルの第2層に記録することができる。 - 特許庁

A main station selection part 320 selects a main station from among a combination of any two main stations in such a way as to be able to directly communicate or communicate with at least one common base station device and classifies a base station device capable of directly communicating with the main station into a slave station.例文帳に追加

主局選択部320は、任意の2つの主局の組み合わせについて、直接通信可能か、または少なくとも1つの共通の基地局装置と通信可能となるように主局を選択し、主局と直接通信可能な基地局装置を従局に分類する。 - 特許庁

To allow a node which cannot directly communicate with any of a control node or a relay node capable of directly communicating with the control node to be added in a network.例文帳に追加

制御ノード、制御ノードと直接通信が可能な中継ノード、のいずれとも直接通信ができないノードをネットワークに追加可能にする。 - 特許庁

To provide a wireless network system that performs multi-hop transmission/reception of information via distributed slave units, and that is capable of causing even a slave unit remote from a master unit and unable to directly communicate with the master unit to reliably communicate with the master unit by using another slave unit as a relay.例文帳に追加

分散配置された子機を経由してマルチホップ方式で情報を送受信する無線ネットワークシステムにおいて、親機と直接通信が出来ない親機から離れた子機であっても他の子機を中継して親機と確実に通信できるようにする。 - 特許庁

Considering a predetermined connection standard, the virtual hub judges whether a client pair of multiple clients requiring communication relay via the virtual hub should communicate directly with each other without relay via the hub, and if it is determined that direct communication should take place, directs clients of this pair to communicate with each other directly via peer-to-peer links S1 to S5.例文帳に追加

仮想ハブは、予め定めた接続基準を考慮して、仮想ハブによって通信が中継されるクライアントのうちの何れか一対のクライアントについて、仮想ハブを中継することなく、互いに直接通信すべきか否かを判定し、直接通信すべきと判定した場合には、この一対のクライアントに対して、ピアツーピアリンクS1〜S5によって直接通信するよう指示する。 - 特許庁

To provide a radio communication system including a communication apparatus configured to appropriately select whether to communication with a base station apparatus directly or communicate with the base station apparatus via another communication apparatus in accordance with communication quality.例文帳に追加

通信品質に応じて基地局装置と直接通信するか、他の通信装置を経由して基地局装置と通信するかを適切に選択する通信装置を具備する無線通信システムを提供する。 - 特許庁

To communicate with a person to converse, who is at a distance of vision, but too distant to directly converse with, while viewing the person to converse with just as a conversation made face to face.例文帳に追加

会話する相手が見える範囲の距離内にいるが、直接会話ができない距離にいる人との間で、会話する相手の姿を見ながらあたかも目の前で会話しているかのように通信をすることを可能にする。 - 特許庁

To enable even a mobile terminal that can not directly communicate with an access point to access the Internet by communicating with the access point via a mobile terminal of a radio LAN.例文帳に追加

アクセスポイントと直接通信できない移動端末でも無線LANの移動端末を経由してアクセスポイントと通信することにより、インターネットへのアクセスを可能とする。 - 特許庁

To provide a print control device that performs print control in accordance with a request from a user device even in a network environment where a print control device cannot communicate directly with an image forming apparatus.例文帳に追加

印刷制御装置から直接画像形成装置に通信できないネットワーク環境下においても、ユーザ装置からのリクエストに応じた印刷制御を実行することができる印刷制御装置を提供する。 - 特許庁

The apparatus includes communication exchange means which makes the inside of the bottom mud layer of the sea area directly communicate with the sea area, and makes flow to exchange gap water in the bottom mud layer with sea water in the sea area only by the driving force of ebb and flow, or a tide.例文帳に追加

本装置は、海域の底泥層内部と水域とを直接に連通させて潮汐または潮流の駆動力のみで底泥層の間隙水と水域の海水とを通流交換させる通流交換手段を含む。 - 特許庁

The display screen is provided with a key to directly call a call center 16, and the terminal device 14 can communicate with the call center 16 in two ways when a user wants to make inquiries about the electronic catalog.例文帳に追加

表示画面には、コールセンタ16をダイレクトに呼び出すキーが設けられており、電子カタログについて質問したい場合に双方向でやりとりすることができる。 - 特許庁

The plurality of dwelling units 10, which are provided with an open ceiling section partially opened outward at least in a lateral direction and elongated to a directly upper floor so that two layers can communicate with each other, are arranged in an aligned manner on the same floor and stacked over a plurality of floors.例文帳に追加

少なくとも横方向にその一部が外部へ向かって開放され、かつ直上階へ延びて二層連通している吹抜部を設けた住戸10を、同一階に複数戸、整列配置するとともに複数階にわたり積層する。 - 特許庁

In the casting method by using a multilayer-piled sand mold, casting cavities are radially disposed from a sprue arranged to communicate with a down gate and also, gates toward the casting cavities, are directly connected with the sprue.例文帳に追加

砂型多層積み鋳型による鋳造方法において、受湯口と連通する湯口から放射状に鋳造空間を配置するとともに、該湯口に該鋳造空間へ向かう堰を直結させる。 - 特許庁

1. The competent authorities and competent institutions of the Parties may communicate directly with each other and with any concerned person wherever the person may reside whenever it is necessary for the administration of this Agreement.例文帳に追加

1 両締約国の権限のある当局及び実施機関は、この協定の実施に必要な場合には、相互に、及び関係者(その居住地を問わない。)に対して、直接連絡することができる。 - 厚生労働省

1. The competent authorities and competent institutions of the Parties may communicate directly with each other and with any concerned person wherever the person may reside whenever it is necessary for the administration of this Agreement.例文帳に追加

1 両締約国の権限のある当局及び実施機関は、この協定の実施に必要な場合には、相互に、及び関係者(居住地を問わない。)に対して、直接連絡することができる。 - 厚生労働省

1. In implementing this Agreement, the competent authorities and competent institutions of both Contracting States may communicate directly in Japanese or Portuguese language with each other and with any concerned person wherever the person may reside.例文帳に追加

1 この協定の実施に際し、両締約国の権限のある当局及び実施機関は、相互に、及び関係者(その居住地を問わない。)に対して、日本語又はポルトガル語により、直接に連絡することができる。 - 厚生労働省

1. In implementing this Agreement, the competent authorities and competent institutions of both Contracting States may communicate directly in Japanese, Netherlands' or English language with each other and with any concerned person wherever the person may reside.例文帳に追加

1 この協定の実施に際し、両締約国の権限のある当局及び実施機関は、相互に、及び関係者(その居住地を問わない。)に対して、日本語、オランダ語又は英語により、直接に連絡することができる。 - 厚生労働省

Article 21Communication1 .In implementing this Agreement, the competentauthorities and competent institutions of both ContractingStates may communicate directly in Japanese, Hindi orEnglish language with each other and with any concernedperson wherever the person may reside .例文帳に追加

第二十一条連絡1 この協定の実施に際し、両締約国の権限のある当局及び実施機関は、相互に、及び関係者(その居住地を問わない 。 - 厚生労働省

In implementing this Agreement, the competentauthorities and competent institutions of both ContractingStates may communicate directly in Japanese, Hungarian orEnglish language with each other and with any personconcerned wherever the person may reside .例文帳に追加

ハンガリーの法令による決定その他の文書は、日本国の領域内に居住する関係者に対して、書留郵便により直接に送付することができる 。 - 厚生労働省

Thereby, holes machined from the opening parts of the piping connection ports 311-314 to the wheel cylinders directly communicate the openings with the respective first and second holes 410, 420.例文帳に追加

それによって、ホイールシリンダに対する配管接続口311〜314の開口部分からの加工穴によって、その開口と第1および第2の各孔410,420を直接連絡する。 - 特許庁

To provide a multimedia conference system in which a user in a local network is enabled to directly communicate with another user from the Internet, without the need for changing a network environment.例文帳に追加

ネットワーク環境を変える必要性がなく、ローカルネットワーク中のユーザーが、インターネットから他のユーザーと直接通信が可能なマルチメディア会議システム等を提供する。 - 特許庁

例文

A wireless terminal selects a plurality of wireless terminals having many wireless terminals which can not directly communicate with itself from a wireless terminal list of wireless terminals existing in the surroundings and classifies nearby wireless terminals in the predetermined number of groups.例文帳に追加

無線端末は、周辺に存在する無線端末の無線端末リストから自己と直接通信できない無線端末を多く持つ無線端末を複数選択し、近い無線端末同士を所定数のグループに分類する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS