1016万例文収録!

「downward bending」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > downward bendingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

downward bendingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 172



例文

Therefore, even if the substrate 10 is low in rigidity or has a projected curl at the leading end part thereof, the downward bending quantity from the feed surface thereof is controlled to a large extent and the substrate can be fed at a constant speed without being hooked with the water absorbing roller 12a at its leading end part.例文帳に追加

そのため、基板10が低剛性の場合や先端部に凸カールが存在する場合でも、その搬送面より下方への屈曲量が大幅に規制され、先端部が吸水ローラ12aに引っ掛かることなく、一定速度の搬送が可能となる。 - 特許庁

To provide a joint method and structure between a cast-in-place concrete slab and a steel girder which prevent the tension side of the slab from being cracked or the steel girder (composite girder) from bending downward and allow the steel girder to eliminate the difficulty or impossibility of carrying of the slab.例文帳に追加

床版の引張側がひび割れたり、鋼桁(合成桁)が下方に撓むような応力を生じさせないようにし、且つ鋼桁に床版の運搬の困難性あるいは不可能を解消することができる現場打ちコンクリート床版と鋼桁との接合方法及び接合構造を提供する。 - 特許庁

To provide a vehicle body side part structure, wherein a triangular garnish of a window frame portion is dispensed with, and a design line smoothly continues downward from a front pillar side in vehicle body side view without bending in the middle of extending.例文帳に追加

本発明の課題は、窓枠部の三角形状のガーニッシュを廃止すると共に、車体側面視でフロントピラー側から下方に向けてデザイン線が延びる途中で屈曲することなくなだらかに連続する車体側部構造を提供することにある。 - 特許庁

In the plate bending machine, a clamping ram driving means and the clamping ram provided on a body frame side are connected with each other by means of a slide bracket which can slide upward and downward with respect to the clamping ram, and the slide bracket has a slide locking means for positioning and locking the height of the slide.例文帳に追加

本体フレーム側に備える押えラム駆動手段と押えラムとを、この押えラムに対して上下スライド自在のスライドブラケットで連結し、スライドブラケットには、スライド高さを位置決めロックするスライドロック手段を備えていることを特徴とする板材曲げ加工機とした。 - 特許庁

例文

Torsion beam 8 equipped with the heightened bending rigidity takes such a condition that its shearing center Q2 is positioned downward in the vehicle vertical direction and lying at the same time upward in the vehicle vertical direction more than the coupling centers B1 and B2 of a left and a right mount member 4.例文帳に追加

曲げ剛性が高くなったトーションビーム8は、そのせん断中心Q2が車両上下方向の下方に位置しつつ、左右のマウント部材4の結合中心B1,B2より車両上下方向の上方に位置した状態となる。 - 特許庁


例文

To provide a wheelchair which can be operated without requiring the bending of a user's waist in a type wherein a foot rest is so mounted on a shaft, provided at the lower end of a front frame being inclined askew downward from a seat part of the chair, as to let it be leveled or erected.例文帳に追加

椅子の座部から斜め下方へ傾斜した前フレーム下端に設けた軸に足掛けを倒したり起立したりすることが出来るように取付けた車椅子であって、腰を屈めることなく操作することが出来る車椅子の提供。 - 特許庁

A display frame 3 for displaying the photograph is provided with the support material 2 for the rear part, a front part support piece 6 extended forward is arranged in the lower part of the display frame 3 and, them, the middle part of the front support piece 6 is bent downward to obtain a lower part bending piece 7.例文帳に追加

写真を表出するための表示枠3に後方への支持材2が設けられると共に、該表示枠3の下部に前方に延長された前方支持片6が設けられ、該前方支持片6の途中を下方に折り曲げて下方折曲片7としたものである。 - 特許庁

Thereby, when mounting the board 1 on a mother board 10, the solder 12 attached previously to the portion ranging from an end-surface electrode 2 to the main land 8 can be so protruded downward largely as to be able to absorb the bending of the board 1, etc. by the solder 12 having a protruding shape.例文帳に追加

これにより、基板1をマザーボード10に実装するときには、端面電極2から主ランド8にわたって予め取付けられた半田12を主ランド8から下向きに大きく突出させることができ、この突形状の半田12により基板1の反り等を吸収することができる。 - 特許庁

Because the downward surface 10 of the support plate 9 rests on the upper surface of the cylinder frame 30 to transmit the compressive force of a stay bolt 33 from the cylinder liner 1 to the vertical wall 11 of the cylinder frame, the bending load applied to the upper plate 6 is reduced.例文帳に追加

支持板(9)は、下向きの表面(10)がシリンダフレーム(30)の上面に載り、控えボルト(23)の圧縮力をシリンダライナ(1)からシリンダフレームの垂直壁(11)に伝えるため、上板(6)にかかる曲げの負荷は軽減される。 - 特許庁

例文

Thereby, since each wires 4 is formed into a U-shaped form, and droplets running along the wire 4 do not reach the connection part of the wire 4 of the connector housing 1 but reach its bending part and drop downward, the connector housing 1 can be waterproofed.例文帳に追加

これにより、電線4はU字形状をなすようになり、電線4を伝わる水滴はコネクタハウジング1の電線4の接続部分には達せず、その曲げ部に達し、下へ落下するので、コネクタハウジング1の防水を図ることができる。 - 特許庁

例文

The RFID antenna 200 is an RFID antenna comprises a coil-shaped antenna 201 and a sheet material 202 made of annular magnetic material and arranged adjacently to a loop surface of the antenna 201, wherein the sheet material 202 has a spur gear shape obtained by bending portions of an outer circumferential part upward or downward and coil parts 203 of the antenna 201 are sandwiched by parts bent upward and parts bent downward.例文帳に追加

RFIDアンテナ200は、コイル状のアンテナ201と、アンテナ201のループ面に近接して配置された円環状の磁性材料から成るシート材202とから構成されるRFIDアンテナであって、シート材202は外周部の一部が上側または下側に折り曲げられて平歯車状の形状を有し、かつ上側に折り曲げられた部分と下側に折り曲げられた部分によってアンテナ201のコイル部203が挟み込まれている。 - 特許庁

In a structure of this flat deck plate 1 with a closed end, the closed ends 1a in an undersurface position of a rib, which are constituted by crushing a flat plate 2 to the undersurface position of the stiffening rib, are formed at both the longitudinal ends of the flat deck plate which is equipped with the plurality of stiffening ribs formed by bending the flat plate 2 on a top surface downward over a length direction, respectively.例文帳に追加

本発明の端部閉塞フラットデッキプレート1は、上面の平板部2を長さ方向にわたって下方に折り曲げて形成された補剛用リブを複数条備えたフラットデッキプレートにおける長手方向両端部に、平板部2を補剛用リブ下面位置まで押し潰してなるリブ下面位置閉塞端部1aを形成した構造である。 - 特許庁

As a first contact part 14a formed by bending the tip part of the upper face flap 14 on the back side in a carton 10 vertically downward is brought into contact with the front side upper cushioning materials 42 and 43 respectively when the upper face flap 14 is closed, the upper cushioning materials 42 and 43 are respectively fixed by the upper face flap 14.例文帳に追加

カ−トン10における後側の上面フラップ14の先端部が垂直下方に折り曲げられることにより形成された第1の当接部14aが、上面フラップ14が閉じられた際に、前側の上部緩衝材42、43とそれぞれ当接するように構成されているため、上部緩衝材42、43がそれぞれ上面フラップ14により固定される。 - 特許庁

The comb-like member preferably comprises a comb-shaped guard which has comb teeth extending from an upper part of the rotary blade to the periphery in the radial direction of the rotary blade and bending downward at their top ends, and which is formed to have notches extending from the periphery to the center in the radial direction between the comb teeth.例文帳に追加

櫛歯部材は、回転刃の上方から半径方向外側へ延び先端側を下方に向けて彎曲させた櫛歯を有し、櫛歯間に半径内側方向に延びる切込みを形成した櫛歯ガードにしてもよく、また、上下方向の櫛歯間に外筒カバー下縁から上方に向けて延びる切込みを備えた櫛歯ガードにしてもよい。 - 特許庁

The outsole 2 has first and second projecting curved parts 2a and 2b projecting downward to the grounding surface side in a position respectively corresponding to a thenar part TE and a digital pad part HE of a foot of a wearer, and the first and second projecting curved parts 2a and 2b have a shape of running along a shape of a front foot part F at bending time.例文帳に追加

アウトソール2は、着用者の足の拇趾球部TEおよび子趾球部HEにそれぞれ対応する位置において、接地面側に向かって下方に突出する第1および第2の凸状湾曲部2a,2bを有し、第1および第2の凸状湾曲部2a,2bが屈曲時の前足部Fの形状に沿う形状を有している。 - 特許庁

Specifically, the extended portion 3b is formed by bending outer peripheral portions of two high permeability electromagnetic steel sheets upward and downward nearly at right angles, respectively, in the direction nearly parallel with the magnet 5, wherein the high permeability electromagnetic steel sheets include upper and lower faces (an outermost layer) among a plurality of laminated high permeability electromagnetic steel sheets which constitute a stator 3.例文帳に追加

この延長部3bは具体的には、ステータ3を構成する積層された複数の高透磁率電磁鋼板のうち、上、下面(最外層)を含む2枚の高透磁率電磁鋼板の外周部分を、前記磁石5と略平行方向にそれぞれ上、下方向に略直角に曲げることにより形成したものである。 - 特許庁

In the wiring structure of a recorder 100, a recording head 8 and a substrate terminal 10f for controlling the recording head 8 are connected through a flat cable 15 curved to project downward, and a trap 30 is formed by bending the cable at a part closer to the substrate terminal 10f side than the lowermost portion A of the flat cable 15.例文帳に追加

記録ヘッド8と、この記録ヘッド8の制御用の基板端子10fとを、下に凸に湾曲させたフラットケーブル15で接続し、このフラットケーブル15の最下部Aよりも前記基板端子10f側に寄った部位に当該ケーブルを折り曲げて形成したトラップ30を備えたことを特徴とする記録装置100の配線構造。 - 特許庁

A guide slit 7 for transferring a cutting blade, which forms a notch on the surface of a silicon wafer, along the projection 11, and a cushion 9 for applying a bending moment with a part touching the projection 11 as the fulcrum by pushing the silicon wafer downward at both the sides of the notched line formed on the silicon wafer are formed on the tip end of the first pincer 3.例文帳に追加

第1挟持体3の先端には、シリコンウエハの上面に切り欠きを形成する切削ブレードを突起11に沿って移動させるためのガイドスリット7、シリコンウエハ上に形成された切り筋の両サイドでシリコンウエハを下方へ押圧して突起11と当接した部分を支点として曲げモーメントを加えるクッション9が形成されている。 - 特許庁

In a stack structure wherein a plurality of semiconductor chips are stacked on a lead frame die pad 4, when the secondary bonding of a wire 5a is performed for a bump 6 which is formed in advance on an electrode pad of a chip 2 of an upper layer, a bending point 8 is provided near the bump 6 and a wire is laid toward the bump 6 having an angle obliquely downward therefrom.例文帳に追加

リードフレームダイパッド4上に半導体チップが複数積層されたスタック構造において、上層のチップ2の電極パッド上に予め形成されたバンプ6に対し、ワイヤー5aの二次ボンディングをおこなう際、バンプ6付近で屈曲点8を持たせ、そこから斜め下方に角度をもってバンプ6に向かってなるワイヤー形状とする。 - 特許庁

Intrusion of oil into the inside of the balancer housing 17 from the opening 17a is avoided by making a baffle plate 49d made by bending downward a part of a baffle plate 49 to restrain turbulence of an oil level of oil reserved in the oil pan 15 face the opening 17a, and increase of rotational resistance generated as balancer weights 18c, 18e agitate the oil is prevented.例文帳に追加

オイルパン15に貯留したオイルの油面の暴れを抑制するバッフルプレート49の一部を下向きに折り曲げた邪魔板49dを開口17aに臨ませることで、その開口17aからバランサーハウジング17の内部にオイルが浸入するのを阻止し、バランサーウエイト18c,18eがオイルを攪拌することで発生する回転抵抗の増加を防止する。 - 特許庁

To reduce suction of rain water from an opening part without causing complication of a structure in an intake air duct device constructed with bending a tip part of an intake air duct 7 erectly provided on an air cleaner in an internal combustion engine 6 mounted on a vehicle in a reversed U shape to orient an opening part 8 to air provided on a tip thereof downward.例文帳に追加

車両に搭載した内燃機関6におけるエアクリーナから立設する吸気用ダクト7の先端部を、その先端に設けた大気への開口部8が下向きになるように逆U字状に湾曲して成る吸気用ダクト装置において、前記開口部から雨水の吸い込みを、構造の複雑化を招来することなく、低減する。 - 特許庁

例文

To provide a boot shape keeper which has a pressure shape keeping mechanism comprising a pair of shape keeping bodies to press the mutually facing inside faces in opposite directions by the opposing motion by downward moving an operating body to enable the keeper to keep the shape of the boot to prevent bending of the boot to suppress deforming of a whole of the boot.例文帳に追加

一対の保形体を操作体の下方移動により弾圧保形機構で相互に離反動作させてブーツの対向する内面に弾圧させることができ、離反動作により操作体の各外面でブーツの対向する内面を圧接することができ、保形体の圧接によりブーツを保形することができ、保管時等のブーツの折曲を防いでブーツの表面の皺やひび割れを抑制することができ、ブーツ全体の形崩れを防ぐことができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS