1016万例文収録!

「generic application」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > generic applicationの意味・解説 > generic applicationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

generic applicationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 40



例文

A Generic Desktop Application 例文帳に追加

汎用のデスクトップアプリケーション - NetBeans

GENERIC APPLICATION SYSTEM例文帳に追加

汎用アプリケーションシステム - 特許庁

Only one independent genus or generic claim is permissible in a utility model application.例文帳に追加

1の実用新案出願では,1の独立した属クレームのみが認められる。 - 特許庁

GENERIC EMBEDDED DEVICE AND FEATURE FOR VARIOUS INTELLECTUAL-MAINTENANCE APPLICATION例文帳に追加

様々な知的保全アプリケーション用の汎用組込み型装置および機構 - 特許庁

例文

When a difference is found because the later application invention expresses the matter defining the earlier application invention that has a more specific concept as a generic concept 例文帳に追加

後願発明において下位概念である先願発明の発明特定事項を上位概念として表現したことによる差異である場合 - 特許庁


例文

In a case in which the invention of a prior application having a generic concept has a relationship with the invention of subsequent application having a more specific concept, and in a case in which the matters necessary for defining the subsequent application are disclosed in the prior application and the invention of the prior application having the generic concept is deemed to have de facto choices in the range of the disclosed matters, the invention of the subsequent application is the same as the invention of the prior application. 例文帳に追加

上位概念である先願発明と下位概念である後願発明の関係にある場合であって、後願発明を特定するために必要と認める事項が先願明細書に開示されており、上位概念である先願発明が、当該開示された事項の範囲においては事実上の選択肢を有するものと解せる場合は、後願発明は先願発明と同一である。 - 特許庁

a generic term used to cover any application of measurement techniques to the quantification of mental functions 例文帳に追加

包括的な専門用語で、測定技術を精神機能の数量化に応用したものならどんなものでも意味する - 日本語WordNet

An applicationplatform, which can be used as a generic framework to build any kind of application.例文帳に追加

アプリケーションプラットフォーム、さまざまなアプリケーションを構築するための汎用フレームワークとして利用できます。 - NetBeans

An applicationplatform, which can be used as a generic framework to build any kindof application. 例文帳に追加

さまざまなアプリケーションを構築するための汎用フレームワークとして利用可能なアプリケーションプラットフォーム - NetBeans

例文

An applicationplatform, which can beused as a generic framework to build any kind of application. 例文帳に追加

アプリケーションプラットフォーム-あらゆる種類のアプリケーションを作成する汎用フレームワークとして利用できます。 - NetBeans

例文

To provide a method and an apparatus that provide a generic mechanism for a network application server.例文帳に追加

ネットワーク・アプリケーション・サーバのための汎用メカニズムを提供する方法及び装置に関する。 - 特許庁

In KIPO, if an invention expressed in specific concepts can be derived directly from generic concepts according to common knowledge, the cited invention expressed in generic concepts can violate the novelty of the invention of the application. 例文帳に追加

KIPOでは、技術常識を参酌して判断した結果、上位概念で表現された引用発明から下位概念で表現された発明を直接導き出すことができる場合には、上位概念で表現された引用発明は、出願発明の新規性を否定することができる。 - 特許庁

To provide a method for registering an application with a generic push client to construct a generic dynamic content delivery architecture in which applications and content providers can be added without changing the architecture in dynamic content distribution in a mobile environment.例文帳に追加

移動環境における動的コンテンツ配信において、アプリケーションおよびコンテンツプロバイダが、アーキテクチャを変更することなく、追加され得るジェネリック動的コンテンツ配信アーキテクチャを構築するために、アプリケーションをジェネリックプッシュクライアントに登録する方法を提供すること。 - 特許庁

The NetBeans project consists of an open source IDE and an application platform,which can be used as a generic framework to build any kind of application.例文帳に追加

NetBeans プロジェクトは、オープンソースの IDE と、あらゆる種類のアプリケーションを構築する汎用フレームワークとして使用できるアプリケーションプラットフォームから構成されます。 - NetBeans

The method for registering the application with the a generic push client comprises the steps of: receiving an application manifest from the application; matching the application, based on the application manifest, with a content type; setting up an environment for the application based on the content type; and notifying a push proxy of the generic application settings.例文帳に追加

アプリケーションをジェネリックプッシュクライアントに登録する方法であって、アプリケーションマニフェストを該アプリケーションから受信するステップと、該アプリケーションマニフェストに基づいて、該アプリケーションをコンテンツタイプと合致させるステップと、該コンテンツタイプに基づいて、該アプリケーションに対する環境を設定するステップと、プッシュプロキシに該ジェネリックアプリケーション設定を通知するステップとを包含する、方法。 - 特許庁

The method for registering the application with the generic push client includes steps of: receiving an application manifest from the application; conforming the application to a content type based on the application manifest; setting an environment for the application based on the content type; and notifying a push proxy of the generic application setting.例文帳に追加

アプリケーションをジェネリックプッシュクライアントに登録する方法であって、アプリケーションマニフェストを該アプリケーションから受信するステップと、該アプリケーションマニフェストに基づいて、該アプリケーションをコンテンツタイプと合致させるステップと、該コンテンツタイプに基づいて、該アプリケーションに対する環境を設定するステップと、プッシュプロキシに該ジェネリックアプリケーション設定を通知するステップとを包含する、方法。 - 特許庁

The NetBeans project consists of an open source IDE written in the Java programming language and an applicationplatform, which can be used as a generic framework to build any kind of application.例文帳に追加

NetBeans プロジェクトは、Java プログラミング言語で記述されたオープンソースの IDE と、あらゆる種類のアプリケーションを構築する汎用フレームワークとして使用できるアプリケーションプラットフォームから構成されます。 - NetBeans

Subject to the Section 8 (1), it shall be permitted to include in the same application two or more independent claims of the same category which cannot readily be covered by a single generic claim. 例文帳に追加

産業財産法第8条 (1)を前提として、同一の出願に、単一の包括的な特許請求項に容易に包含することができない同一カテゴリーに属する二以上の独立の特許請求項を含めることができる。 - 特許庁

(2) Subject to section 26 of the Act, an application may contain two or more independent claims of the same category which cannot be covered readily by a single generic claim.例文帳に追加

(2) 特許法第26 条の規定に従うことを条件として,1 個の特許出願においては,同一のカテゴリーに属する2 以上の独立クレームであって,単一の包括クレームに容易に包含することのできないものを含むことができる。 - 特許庁

When the technical fields of the specified and related inventions are related to each other as generic and specific concepts, and hence overlap one another, their industrial fields of application are considered to be the same. 例文帳に追加

特定発明と関連発明の技術分野が上位概念と下位概念等の関係にあり、重複している場合には、それらの発明の産業上の利用分野は同一とされる。 - 特許庁

(2) Subject to Section 21 of the Act, it shall be permitted to include in the same application two or more independent claims of the same category which cannot readily be covered by a single generic claim.例文帳に追加

(2) 法第21条に従うことを条件として,同一の範疇の2以上の独立クレームであって,単一の属クレームでは容易に包含することができないものを同一の出願に含めることは許容される。 - 特許庁

A determining unit determines a key of a generic authentication architecture to integrate additional network application servers by extending an existing standard for user security settings.例文帳に追加

決定ユニットは、ユーザ・セキュリティ設定のための既存の標準規格を拡張することにより、追加のネットワーク・アプリケーション・サーバを統合するために汎用認証アーキテクチャの鍵を決定する。 - 特許庁

The algorithm of this invention is based on the iterative application of a generic de-noising algorithm and does not require any complex preconditioning, segmentation, or edge detection steps.例文帳に追加

本発明のアルゴリズムは、一般的な雑音除去アルゴリズムの反復的適用に基づくもので、如何なる複雑な前処理、セグメント化又はエッジ検出ステップも必要としない。 - 特許庁

An application at a device may specify QoS for a traffic flow based on the generic QoS parameters in the superset.例文帳に追加

デバイスにおけるアプリケーションは、前記スーパーセット内の前記一般的QoSパラメータに基づいてトラフィックフローに関するQoSを指定することができる。 - 特許庁

Therefore, if a dispute occurs about a Generic Domain Name, a party may seek to cancel or assign its registration by filing an application with a dispute settlement agency certified by ICANN. 例文帳に追加

したがって、一般ドメイン名については、ICANNの認定紛争処理機関に申立てを行うことにより、取消又は移転を求めることが可能である。 - 経済産業省

As an example, take the case where invention A is an invention of a more specific concept, and invention B is an invention of a generic concept. If invention A is an earlier application and invention B is a later application, the later application invention B is found to be identical to the earlier application invention A. But if invention B is an earlier application and invention A is a later application, the later application invention A is not found to be identical to the earlier application invention B. But if A and B were filed on the same date, finding both inventions to be the same is not appropriate in view of the fact that the later application invention A is not found to be identical to the earlier application invention B in the case of a prior and later application relation. 例文帳に追加

例えば発明Aが下位概念の発明で、発明Bが上位概念の発明である場合のように、発明Aが先願で発明Bが後願であるときには後願発明Bを先願発明Aと同一とするが、発明Bが先願で発明Aが後願であるときには後願発明Aを先願発明Bと同一としないような発明A、Bが同日に出願された場合、両発明を同一の発明であるとすることは、先後願の場合には後願の発明Aを先願の発明Bと同一としないことからみて適切ではない。 - 特許庁

The NetBeans IDE is a modular, standards-based, integrated development environment (IDE) written in the Java programming language.The NetBeans project consists of an open source IDE and an application platform,which can be used as a generic framework to build any kind of application.例文帳に追加

NetBeans IDE は、Java プログラミング言語で作成された、規格に準拠したモジュール方式統合開発環境です。 NetBeans プロジェクトは、オープンソースの IDE と、あらゆる種類のアプリケーションを構築する汎用フレームワークとして使用できるアプリケーションプラットフォームから構成されます。 - NetBeans

The GED is an object-oriented and cross platform device built in a built-in real-time operating system, can be mounted in various types of information equipment, and has a generic application interface for the future development of an application module.例文帳に追加

GEDは、組込みリアルタイムオペレーティングシステムに組み込んだオブジェクト指向のクロスプラットフォーム装置であり、様々な種類の情報機器に実装が可能であるとともに、将来のアプリケーションモジュール開発のための汎用アプリケーションインターフェイスを有する。 - 特許庁

The application shall contain an indication of the appellation of origin or of the indication of source for which registration is sought. This is the name of the country or of the region or locality in that country, and the generic name or the name of the line of the goods may be added thereto. 例文帳に追加

出願には,登録を求めている原産地名称又は出所表示を含める。これは,国の名称又は当該国における地域若しくは場所の名称であり,商品の一般名称又は系列名称をこれに付加することができる。 - 特許庁

To provide a method and system for adding processing intelligence to content payload, wherein an application and content provider constructs an addable generic dynamic content delivery architecture without changing an architecture in dynamic content delivery in a mobile environment.例文帳に追加

移動環境における動的コンテンツ配信において、アプリケーションおよびコンテンツプロバイダが、アーキテクチャを変更することなく、追加され得るジェネリック動的コンテンツ配信アーキテクチャを構築するため、コンテンツペイロードに処理知能を追加する方法を提供すること。 - 特許庁

To provide a program capable of displaying operational expressions, storing basic functions, generic functions and application functions, creating table data corresponding a using purpose, utilizing copy/past, and allowing large display, with respect to an electronic calculation apparatus provided with a practical calculator function, and a program for executing the practical calculator function.例文帳に追加

実用電卓機能を装備した電子計算装置およびプログラムに関し、演算式を表示し、基礎関数、汎用関数、応用関数を記憶することが可能であって、使用目的に応じた表データを作成し、コピー・ペーストして利用することが可能であり大型表示可能なプログラムを提供する。 - 特許庁

In a method and device for evaluating a solution proposed to a specific restriction problem such as the design of a boiling water nuclear reactor core, the target function for a specific application is constituted from a generic target function definition which is general to the restriction problems.例文帳に追加

ボイラ水型原子炉炉心設計などの特定の制約問題に対して提案された解を評価する方法及び装置において、制約問題に対して総称的である総称目標関数定義から特定アプリケーション向け目標関数が構成される。 - 特許庁

Where the subject matter is described as a generic concept in a prior art or disclosed invention and the prior art does not specifically disclose the specific concepts which the patented invention comprises, even though a person skilled in the art can easily derive the patented invention from the disclosed invention, since it is hard to recognize that a patented invention consisting only of specific concepts including the above-mentioned generic concept contains unexpected effects of the invention, the invention shall be considered to involve novelty since the patented invention cannot be deemed to be the same with the disclosed invention before filing the application (Case No. 2001Hu2375 (Supreme Court, 26 Dec. 2002)). 例文帳に追加

主題が先行技術又は開示された発明の上位概念として記載されていて、先行技術が特許発明に構成される下位概念を開示していない場合、当業者が開示された発明から特許発明を容易に導き出せるとしても、上記の上位概念を有する下位概念のみから構成される特許発明が発明の予期しない効果を含むと認めるのは困難なため、出願前に開示された発明と特許発明が同一であるとすることがでず、発明は新規性を有すると判断される(大法院、2002 12.26言渡2001フ2375判決)。 - 特許庁

Where the subject matter is described as a generic concept in a prior art or disclosed invention and the prior art does not specifically disclose the specific concepts which the patented invention comprises, even though a person skilled in the art can easily derive the patented invention from the disclosed invention, since it is hard to recognize that a patented invention consisting only of specific concepts including the above-mentioned generic concept contains unexpected effects of the invention, the invention shall be considered to involve novelty since the patented invention cannot be deemed to be the same with the disclosed invention before filing the application. 例文帳に追加

主題が先行技術又は開示された発明の上位概念として記載されていて、先行技術が特許発明に構成される下位概念を開示していない場合、当業者が開示された発明から特許発明を容易に導き出せるとしても、上記の上位概念を有する下位概念のみから構成される特許発明が発明の予期しない効果を含むと認めるのは困難なため、出願前に開示された発明と特許発明が同一であるとすることがでず、発明は新規性を有すると判断される。 - 特許庁

A method of distributing information in system having data sources and data recipients includes: receiving a generic utility function at a data source for information to be delivered to a data recipient based on an application for which the information is to be used; and modifying the generic utility function by using data related to an environment in which the information is to be propagated.例文帳に追加

データ・ソースおよびデータ・レシピエントを有するシステム内において情報を配布する方法であって、アプリケーションに基づいてデータ・レシピエントに対して配信されることになるアプリケーションのために使用されるべき情報のための一般効用関数をデータ・ソースにおいて受け取ること、および、情報が伝播されることになる環境に関連するデータを使用して一般効用関数を修正すること、を包含する。 - 特許庁

In the first action on an application containing a generic claim and claims restricted separately to each of more than one species embraced thereby, the Examiner, if in his opinion, after a complete search, the generic claim presented is allowable, shall require the applicant in his response to that action to elect the species of his invention to which his claim shall be restricted, if no generic claim is finally held allowable. Claims directed neither to the species nor to the genus of the disclosed invention may be allowed. Markush type claims, i.e., claims which enumerate in alternative manner, members or variations which are properly claimable as species claims may likewise be allowed, provided that the amount of the fees payable by the applicant/s shall be computed depending on the number of members or variations enumerated in the Markush type claims.例文帳に追加

出願が1の属クレーム,及び当該クレームが包含する複数の種の各々に別個に限定されているクレームを含む出願に関する第1回処分において,審査官が完全に調査した後の見解として,提示された当該属クレームは容認可能なものであるが,最終的には容認が維持されないときは,審査官は,出願人に対し,そのクレームが限定される発明の種を当該処分への応答において選択するよう要求する。 開示された発明の種概念にも属概念にも該当しないクレームは認めることができる。マーカッシュ型のクレーム,すなわち種概念のクレームとして適正にクレームし得る構成物又は変形を選択的な態様で列挙したクレームも,同様に認めることができる。ただし,出願人が納付すべき手数料の金額は,当該マーカッシュ型のクレームで列挙された構成物又は変形の数に基づいて計算される。 - 特許庁

In all cases that regard a medication or substance that must be ingested or applied, internally or externally on the human body or an animal, the request for the conversion of a generic mark into a product mark must be supported by evidence of the existence of at least one distinct application or registration of a mark that is linked to a specific therapeutic purpose, in each subclass of trademark class 5. 例文帳に追加

体又は動物の体内又は体外に摂取又は投与しなければならない薬物又は物質に関するすべての事例において,一般的標章から商品標章への変更請求は,商標第5類の各サブクラスにおいて,特定の治療目的に結びついた標章の最低1の明白な出願又は登録が存在することの証拠によって裏付けられなければならない。 - 特許庁

The protocol emulation system has at least one description that describes fields, using a generic format, in a protocol message, an application that transforms at least the one description into a machine readable template, and a protocol finite state machine that creates a protocol message based upon the template.例文帳に追加

本発明は、一般フォーマットを用いてプロトコルメッセージ内にフィールドを記述する少なくとも1つの記述と、少なくとも1つの記述を機械読み取り可能なテンプレートへと変換するアプリケーションと、テンプレートに基づいてプロトコルメッセージを作成するプロトコル有限状態機械と、を有するプロトコルエミュレーション・システムを提供する。 - 特許庁

A protocol emulation system 200 includes: at least one description that describes fields, using a generic format, in a protocol message; an application that transforms the at least one description into a machine-readable template; and a protocol finite state machine that creates protocol messages based upon the template.例文帳に追加

プロトコルエミュレーション・システム200は、一般フォーマットを用いてプロトコルメッセージ内にフィールドを記述する少なくとも1つの記述と、少なくとも1つの記述を機械読み取り可能なテンプレートへと変換するアプリケーションと、テンプレートに基づいてプロトコルメッセージを作成するプロトコル有限状態機械と、を有する。 - 特許庁

例文

If an application is made for a trademark that contains word forms, prefixes, suffixes or roots in common use or likely to be of a generic, indicative or descriptive nature, the title may be granted with the express indication that it is granted without protection for the said elements considered in isolation. Similarly, the registration of a mark consisting of a label shall confer protection on the whole and not individually to any of its constituent elements. 例文帳に追加

普通に用いられるか又は一般名称的,暗示的若しくは記述的性格の虞のある語形,接頭語,接尾語又は語根を含む商標の出願が行われたときは,当該権利は,当該要素についての保護は分離して付与されることはない旨の明示の表示の下に付与することができる。同様に,ラベルからなる標章の登録は,全体として保護を与えるのであって,その構成要素の何れかについて別々に与えられるものでない。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS