1016万例文収録!

「gnd」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

gndを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1551



例文

In the wafer collectively-contact board used to collectively test numerous semiconductor devices formed on a wafer, a GND wiring or a power supply wiring (GND pad 12c or power supply pad 12a) on a multilayer wiring substrate 10 is connected to conductive patterns 35' and 35 on a front surface of an insulating film 32 of a contact member 30.例文帳に追加

ウエハ上に多数形成された半導体デバイスの試験を一括して行うために使用されるウエハ一括コンタクトボードにおいて、 コンタクト部品30の絶縁性フィルム32の表面の導電性パターン35’、35に、多層配線基板10におけるGND配線又は電源配線(GNDパッド12c又は電源パッド12a)を接続する。 - 特許庁

A negative voltage power supply control circuit 100 includes a resistor R connected between a positive voltage control voltage input terminal Vcont and a GND connection terminal and a PMOS transistor M1 whose source is connected to the positive voltage control voltage input terminal Vcont, gate is connected to the GND connection terminal, and back gate is connected to a source potential.例文帳に追加

負電源制御回路100は、正電圧の制御電圧入力端子VcontとGND接続端子との間に接続された抵抗Rと、ソースを正電圧の制御電圧入力端子Vcontに接続し、ゲートをGND接続端子に接続し、かつ、バックゲートをソース電位に接続するPMOSトランジスタM1とを備える。 - 特許庁

The opening 32 is formed with a cable GND connecting part 31 for connecting the frame connecting part 22 of the input cable 20 and the tuner chassis 30, so that the tuner chassis 30 and a ground line of the substrate 50 can be connected via a ground line of the input cable 20 from the cable GND connecting part 31 to the connector 10.例文帳に追加

開口部32には、入力ケーブル20のフレーム接続部22とチューナシャーシ30とを接続するためのケーブルGND接続部31が形成されチューナシャーシ30と基板50の接地線とをケーブルGND接続部31からコネクタ10に至る入力ケーブル20の接地線を介して接続可能である。 - 特許庁

A transistor 23 for lighting a light-emitting diode 22 by an output signal from a comparison amplifier 17 is connected between the power supply terminal Vcc and the grounding terminal GND, and a transistor 24 for short-circuiting the grounding terminal GND and the output terminal OUT by an output signal from the transistor 23 is connected.例文帳に追加

電源端子Vccと接地端子GNDとの間には比較増幅器17からの出力信号により発光ダイオード22を点灯させるトランジスタ23が接続され、トランジスタ23からの出力信号により接地端子GNDと出力端子OUTとを短絡させるトランジスタ24が接続されている。 - 特許庁

例文

A photocatalyst unit 16 comprising the ultraviolet lamp and a photocatalyst filter is freely detachably arranged by electrically connecting a high voltage electrode and GND electrode of the ultraviolet lamp 16C with a power source of an equipment body case 10 via high voltage contact plates 10B, 16E and GND contact plates 10C, 16F.例文帳に追加

紫外線ランプと、光触媒フィルタとからなる光触媒ユニット16を、この紫外線ランプ16Cの高圧電極およびGND電極と、本体ケース10側の電源とを、本体ケース10側および光触媒ユニット16側にそれぞれ設けた高圧接点板10B、16EおよびGND接点板10C、16Fを介して電気的に接続することにより、着脱自在に設けるようにした。 - 特許庁


例文

A power supply VM for generating a drive signal and carriage shafts 21, 22 applied with the ground GND are passed through the metallic bearing pipes 33, 34 of the carriage 3 and a drive signal generating circuit is fed from the power supply VM and the ground GND through the carriage shafts 21, 22 and the bearing pipes 33, 34.例文帳に追加

また、キャリッジ3の金属製の軸受けパイプ33、34の内部には、駆動信号生成用の電源VMおよびグランドGNDが印加されたキャリッジ軸21、22が通され、駆動回路生成回路8には、キャリッジ軸21、22および軸受けパイプ33、34を介して電源VMおよびグランドGNDが供給される。 - 特許庁

This level shift circuit has a CMOS inverter circuit 33, consisting of a P-ch.MOS transistor 31 and an N-ch.MOS transistor 32 as a basic circuit, and an N-ch.MOS transistor 34 commonly connected (diode-connected) with the drain and the gate is connected between a circuit end on the GND side of this circuit 33 and the GND.例文帳に追加

P‐ch.MOSトランジスタ31およびN‐ch.MOSトランジスタ32からなるCMOSインバータ回路33を基本回路とし、このCMOSインバータ回路33のGND側回路端とGNDとの間に、ドレインおよびゲートが共通に接続(ダイオード接続)されたN‐ch.MOSトランジスタ34を接続した構成とする。 - 特許庁

Accordingly, when the overvoltage due to static electricity with rapid rise is impressed, the electric charges due to static electricity are discharged to the GND through the good response diode 108, and after the bipolar transistor 102 becomes the snap-back voltage, the electric charges due to static electricity is discharged effectively in low electric power to the GND terminal through the bipolar transistor 102.例文帳に追加

従って、立ち上がりの早い静電気による過電圧が印加された場合、立ち上がり時においては、応答性の良いダイオード108によって静電気による電荷をGNDへ逃がし、バイポーラトランジスタ102がスナップバックになった後は、当該バイポーラトランジスタ102により、静電気による電荷を低電力で効率良くGND端子へ逃がすことができる。 - 特許庁

When the displacement current occurs, it reaches the support substrate 2 through a displacement current extraction layer 19 and the shielding layer 3b from virtual GND wiring 17b, in a high-potential reference circuit section HV and flows to GND wiring 17a through the shielding layer 3b and the displacement current extraction layer 19 in the low-potential reference circuit section LV.例文帳に追加

これにより、変位電流が発生した場合には、高電位基準回路部HVの仮想GND配線17bから変位電流引抜き層19およびシールド層3bを通じて支持基板2に至ったのち、低電位基準回路部LVのシールド層3bおよび変位電流引抜き層19を通じてGND配線17aに流れる。 - 特許庁

例文

When the voltage of a drain line DSL falls from V_cc to V_ss or rises from V_ssto V_cc, the V_th is corrected avoiding periods (S1, S2) wherein the voltage of a ground line GND fluctuates because of coupling through parasitic capacitance C_α generated between the ground line GND and drain line DSL.例文帳に追加

ドレイン線DSLの電圧がV_ccからV_ssに下がったり、V_ssからV_ccに上がったりしたときに、グラウンド線GNDとドレイン線DSLとの間に生じる寄生容量C_αを介したカップリングによってグラウンド線GNDの電圧が揺れている期間(S1,S2)を避けて、Vth補正を行う。 - 特許庁

例文

The image display device connects a data electrode of the passive (line sequential driving) type image display device to a Gnd potential after putting the data electrode into a high-impedance state or a floating state at the moment the data turns off after inputting of the data or puts the data electrode into the high-impedance state or the floating state after connecting the same to the Gnd potential.例文帳に追加

パッシブ(線順次駆動)型画像表示装置のデータ電極にデータが入力されてからデータがオフになった瞬間に前記データ電極をハイインピーダンス状態、または、フローティング状態にしてから、Gnd電位に接続する、あるいはGnd電位に接続してから、ハイインピーダンス状態、または、フローティング状態にするものである。 - 特許庁

After separation of these bit lines BL0-BL7, reference line, and virtual GND lines VG0-VG7, access can be performed by CAS latency 3 by performing pre-charge operation of the bit lines BL0-BL7 and the virtual GND lines VG0-VG7 by a VREF potential supply circuits 2, 4 and amplifying operation of the sense amplifier 12 in parallel.例文帳に追加

このビット線BL0〜BL7,リファレンス線およびバーチャルGND線VG0〜VG7の切り離し後、VREF電位供給回路2,4によるビット線BL0〜BL7,バーチャルGND線VG0〜VG7のプリチャージ動作とセンスアンプ12による増幅動作とを並行して実行することによって、CASレイテンシー3でアクセスが可能となる。 - 特許庁

A GND layer 14 nearest a forming layer of a wiring pattern 16 is cut off along with the formation route lower portion of the wiring pattern B (a cut-off portion extends the layer of a prepreg 15), a signal layer 12 left one more away is cut off along with the formation route lower portion of the wiring pattern 16, and a GND layer 17 is formed in this portion.例文帳に追加

配線パターン16の形成層に一番近いGND層14を、配線パターンBの形成経路下部に沿って切り取り(切り取った部分はプリプレグ15の層を拡張する)、もう一つ離れた信号層12を、配線パターン16の形成経路下部に沿って切り取り、この部分にGND層17を設ける。 - 特許庁

A detection signal pattern of a sensor other than a sensor to be mounted on a printed circuit board is also formed on the circuit board and further, a power supply line, a GND line for driving the sensor and a detection signal line of the sensor other than the sensor to be mounted on the circuit board constitute a pattern formed through the same side of the circuit board.例文帳に追加

プリント基板に実装されるセンサとは別のセンサの検出信号パターンも前記基板上に形成し、さらに、センサを駆動するための電源ラインとGNDライン、及び前記基板に実装されるものとは別のセンサ検出信号ラインは、前記基板の同一面上を貫通して成るパターンを構成する。 - 特許庁

A relay macro-cell is structured by an inverter IN1 in which an input signal A is supplied to between VDD1 and GND, an inverter IN2 in which an input signal VOFF is supplied to between VDD2 and the GND, and a buffer which is controlled according to the input signal A, the input signal VOFF and output signals of the inverters IN1, IN2.例文帳に追加

VDD1とGND間に入力信号Aが供給されるインバータIN1と、VDD2とGND間に入力信号VOFFが供給されるインバータIN2と、入力信号A,入力信号VOFFおよびこれらインバータIN1,IN2の出力信号により制御されるバッファから構成されている。 - 特許庁

The level shifter is privided with: a hold circuit 10 composed of an inverter comprising transistors P7, N5 connected between an internal node n3 and a ground potential GND; and an inverter comprising transistors P8, N6 connected between an internal node n4 and a ground potential GND, wherein signals of node n1, n2 are held by connecting these inverters in a loop shape.例文帳に追加

内部ノードn3と接地電位GNDの間に接続されたトランジスタP7,N5によるインバータと、内部ノードn4と接地電位GNDの間に接続されたトランジスタP8,N6によるインバータで構成される保持回路10を設け、これらのインバータをループ状に接続することにより、ノードn1,n2の信号を保持する。 - 特許庁

The other end side of a lead frame fitting a connector terminal 48a as a Vcc terminal, at a front end section and the other end section of the lead frame 33a fitting the connector terminal 48c as a GND terminal at the front end section are connected electrically by a chip capacitor 37, and a current path is formed between the Vcc terminal and the GND terminal.例文帳に追加

先端部にVcc端子であるコネクタ端子48aが設けられたリードフレームの他端側と、先端部にGND端子であるコネクタ端子48cが設けられたリードフレーム33aの他端部とを、チップコンデンサ37によって電気的に接続して、上記Vcc端子と上記GND端子との間に電流経路を形成する。 - 特許庁

A data electrode of a passive (line sequential driving) type image display device is connected to a Gnd potential after the data electrode is put into a high-impedance state or a floating state at the moment data is turned off after the data is input in the data electrode, or the data electrode is put into the high-impedance state or the floating state after it is connected to the Gnd potential.例文帳に追加

パッシブ(線順次駆動)型画像表示装置のデータ電極にデータが入力されてからデータがオフになった瞬間に前記データ電極をハイインピーダンス状態、または、フローティング状態にしてから、Gnd電位に接続する、あるいはGnd電位に接続してから、ハイインピーダンス状態、または、フローティング状態にするものである。 - 特許庁

For example, when "0" information stored in a memory cell 10_0 is read out, an equalizing circuit 30 is turned off, a dummy word line DWL0 is shifted from a precharge level VPP higher than a VCC level to the GND level, and a word line WL0 is shifted from the GND level to the word line activation level VPP.例文帳に追加

例えば、メモリセル10_0 に記憶された“0”情報を読出す場合、イコライズ回路30をオフ状態にし、ダミーワード線DWL0をVCCレベルよりも高いプリチャージレベルVPPから、GNDレベルへ遷移させ、ワード線WL0をGNDレベルからワード線活性化レベルVPPへ遷移させる。 - 特許庁

A connection 24 between a main body 23 of the shield case 21 and the soldering section 22 on the shield case side is formed narrower than the soldering section 22 on the shield case side, and a part 16 of the GND lead between the resin mold 14 and the soldering section 15 on the GND lead side is also formed narrow.例文帳に追加

また、シールドケース21の本体部23とシールドケース側はんだ付け部22との間の接続部分24が、シールドケース側はんだ付け部22よりも幅狭に形成されており、樹脂モールド部14とGNDリード側はんだ付け部15との間のGNDリード部分16も幅狭に形成されている。 - 特許庁

The constant current circuit 18 can be installed between the clock buffers 16, 17 of the clock circuit 15 in the drive circuit 3 or 4 and their power supplies VDD, GND or between the shift register 21 comprising the drive circuit and power supply VDD and between shift register 21 and the ground power supply GND as the first and the second constant current circuits 25, 26.例文帳に追加

定電流回路18は、駆動回路3または4内のクロック回路15におけるクロックバッファ16,17とその電源VDD,GND間に設けられていても良いし、駆動回路を構成するシフトレジスタ21と電源VDD間およびシフトレジスタ21と接地電源GNDとの間に、第1および第2の定電流回路25,26として設けられていても良い。 - 特許庁

In the ultrasonic diagnostic apparatus 1, an open/short switch board 321 and shorting terminal 322 perform switching, at optional times, between a short-circuited state in which the electrodes of a piezoelectric vibrator 354 in the ultrasonic probe 3 are connected to a GND terminal 38 and an open state in which the electrodes of the piezoelectric vibrator 354 are not connected to the GND terminal 38.例文帳に追加

実施の形態の超音波診断装置1では、オープン/ショート切替基板321及びショート端子322が、超音波プローブ3における圧電振動子354の電極がGND端子38に接続された状態である短絡状態と、前記圧電振動子354の電極が前記GND端子38に接続されていない状態である開放状態とを任意の時期に切り替える。 - 特許庁

In this temperature detection circuit 20, a detection circuit 22 for detecting a detection voltage Vsen by a sensor element Sen uses a logic voltage Vcc for its driving power source, and the detection voltage Vsen and a reference potential Gnd' of a reference voltage Vref2 are connected not to the earth Gnd but to an output voltage Vref3 outputted from a voltage follower circuit 23, respectively.例文帳に追加

温度検出回路20では、センサー素子Senによる検出電圧Vsen を検出する検出回路22は、その駆動電源をロジック電圧Vccとし、また検出電圧Vsen および基準電圧Vref2の基準電位Gnd’をいずれもアースGndにすることなく、電圧フォロア回路23から出力される出力電圧Vref3にしている。 - 特許庁

The scan side fluctuation reference terminal FGND is switched between a first potential (fixed reference potential GND) for positive polarity driving and a second potential VEE for negative driving lower than the first potential by the data side power source potential VEE depending on whether the intermediate reference potential is set to the fixed reference potential GND or to the data side power source potential VEE.例文帳に追加

そして、中間基準電位が固定基準電位GNDとデータ側電源電位VEEとのいずれに設定されるかに応じて走査側変動基準電位FGNDを、正極性駆動用の第一電位(固定基準電位GND)と、それよりもデータ側電源電位VEEだけ低い負極性駆動用の第二電位VEEとの間で切り替える。 - 特許庁

A parasitic element 216 integrated with a conductive heat dissipating sheet is arranged at a position separated from and opposite to the width direction of a third power supply part 214, grounded to GND of a lower case bottom board 204a, wider bandwidth is attained and the antenna gain is raised by coupling between a third antenna element 215 and the parasitic element at an open end.例文帳に追加

無給電素子216は、第3給電部214の幅方向において離間して対向する位置に、導電性の放熱シートと一体化された無給電素子を配置し、下筐体地板204aのGNDに接地され、第3アンテナ素子215と無給電素子との開放端での結合により、広帯域化が図れ、かつ、アンテナ利得が向上する。 - 特許庁

The transistor T23 set to the same threshold voltage as input transistors T11, T12 becomes inverted in accordance with a voltage at the ground GND and a voltage at a node N21 to stabilize a control voltage VCM (voltage at node N21) supplied to a comparison section 11 at a voltage lower than the ground GND by the threshold voltage of the transistor T23.例文帳に追加

入力トランジスタT11,T12のしきい値電圧と等しく設定されたトランジスタT23は、グランドGNDの電圧とノードN21の電圧に応じて反転状態となり、比較部11に供給する制御電圧VCM(ノードN21の電圧)をグランドGNDからトランジスタT23のしきい値電圧低い電圧に安定させる。 - 特許庁

A charge pump circuit 200 includes MOS transistors NSW1-NSW5 where one end of the MOS transistor NSW1 is supplied with system grounding power voltage GND and which are connected in series, and first to fifth transistors DSW1-DSW5 one end each of which is supplied with system grounding voltage GND and the other end each of which is connected to the MOS transistors NSW1-NSW5.例文帳に追加

チャージポンプ回路200は、MOSトランジスタNSW1の一端にシステム接地電源電圧GNDが供給され直列に接続されるMOSトランジスタNSW1〜NSW5と、一端にシステム接地電源電圧GNDが供給され他端がMOSトランジスタNSW1〜NSW5に接続される第1〜第5のディスチャージ用トランジスタDSW1〜DSW5とを含む。 - 特許庁

When a device 5 to be added is not connected to a basic device 1 in operation, an input-output signal control circuit 4 is not connected to ground GND even though the line of a gate control signal Sg is clamped by a power supply VCC, therefore, the gate control signal Sg is not active and the connection operation of an input-output signal Sa is not conducted.例文帳に追加

動作中の基本装置1に対して追加装置5が非接続のときは、入出力信号制御回路4は、ゲート制御信号Sgのラインが電源VCCにクランプされているが、グランドGNDには接続されないので、ゲート制御信号Sgはアクティブ状態にはなく、入出力信号Saの接続動作を行わない。 - 特許庁

Between the velocity detecting electrodes 21, 22, the diagnosing electrodes 17, 18 and the driving electrodes 11, 12 provisional GND electrodes 15, 16 grounded to a reference potential are formed.例文帳に追加

角速度検出電極21、22と診断用電極17、18及び駆動電極11、12との間には、基準電位に接地された仮GND電極15、16を形成する。 - 特許庁

This impedance is larger than the impedance by the parasitic inductance on the address drive board 10 side at the GND connecting point of the VCC of the VCC power supply filter capacitor.例文帳に追加

このインピーダンスは、VCC電源平滑コンデンサのVCC用GND接続ポイントのアドレスドライブ基板10側の寄生インダクタンスによるインピーダンスより大きいものとする。 - 特許庁

At normal operation, the switch circuit 702 is turned off, the power source voltage supply circuit 70 supplies directly ground voltage Gnd supplied from the pad 42 to the memory cell array 110.例文帳に追加

通常動作時、スイッチ回路702はオフされ、電源電圧供給回路70は、パッド42から供給された接地電圧Gndをメモリセルアレイ110に直接供給する。 - 特許庁

When the output level of a row decoder 110 is changed from GND to VDD, a pMOS transistor 125 is turned off and the gate of an nMOS transistor 124 becomes high impedance.例文帳に追加

ローデコーダ110の出力レベルがGNDからVDDになると、pMOSトランジスタ125がオフし、nMOSトランジスタ124のゲートはハイインピーダンスになる。 - 特許庁

A plurality of electrodes 7 are formed outside the power line 6, and, further, a GND line 8 is formed outside the electrodes 7, and surrounds the IC chip 4, the power line 6, and the electrodes 7.例文帳に追加

また、この電源配線6よりも外側の位置に複数の電極7を形成し、さらにその複数の電極7の外側に、ICチップ4、電源配線6および複数の電極7を囲むようにGND配線8を形成する。 - 特許庁

The signals sequentially applied to the scanning line include voltages GND, Vg 1 and -Vg 2 and the organic EL element 31 is driven by the AC voltages of these three levels.例文帳に追加

走査線に順に印加される信号はGND,Vg1および−Vg2の電圧を含み、これら3レベルの電圧により有機EL素子31が交流駆動される。 - 特許庁

An output buffer 10 includes a high side transistor M1 and a low side transistor M2 serially connected between a power supply terminal 102 and a grounding terminal GND.例文帳に追加

出力バッファ10は、電源端子102と接地端子GNDの間に直列に接続された、ハイサイドトランジスタM1およびローサイドトランジスタM2を含む。 - 特許庁

To provide a small and low-cost semiconductor device with a large noise (injection) resistance wherein Zener diodes are inserted between external terminals and GND.例文帳に追加

外部端子とGNDとの間にツェナーダイオードが配置されてなる半導体装置であって、小型でノイズ(注入)耐量が高く、安価な半導体装置を提供する。 - 特許庁

In the semiconductor device 100 wherein the Zener diodes Z1 and Z2 are inserted between the external terminals t1 and t2 and ground (GND), a resistor Ra is connected in series with the Zener diodes Z1 and Z2.例文帳に追加

外部端子t1,t2とグランド(GND)との間に、ツェナーダイオードZ1,Z2が配置されてなる半導体装置100において、ツェナーダイオードZ1,Z2に、抵抗Raが直列接続されてなる半導体装置とする。 - 特許庁

Besides, the control input terminal of an output switching circuit SW1 is connected to the anode side of the diode D and performs switching operation when the potential thereof is changed into GND side.例文帳に追加

また、出力スイッチング回路SW1の制御入力端子はダイオードDのアノード側に接続され、その電位がGND側に変化したときにスイッチング動作する。 - 特許庁

The wide band antenna is constituted by including an antenna element in the shape which forms aperture cross sectional structure of a ridge waveguide with a GND 10 when it is developed on a plane.例文帳に追加

平面上に展開したときにGND10と共にリッジ導波管の開口断面構造をなす形状となるアンテナエレメントを含んで広帯域アンテナを構成する。 - 特許庁

A fixed voltage unit 10 includes an output interconnection 16 to which either a first fixed voltage Vdd or a second fixed voltage GND which is different from the first fixed voltage Vdd is selectively applied.例文帳に追加

電圧固定ユニット10は、第1固定電圧Vddまたは、第1固定電圧Vddとは異なる第2固定電圧GNDのいずれかが選択的に印加される出力配線16を含む。 - 特許庁

In a shunt circuit, a capacitor which carries out series resonance with inductance of the bonding wire or a terminal at a specific frequency is inserted in the former side of a GND, and trap to the frequency is formed.例文帳に追加

またシャント回路においては、ボンディングワイヤや端子のインダクタンスと特定の周波数で直列共振するコンデンサをGNDの手前に挿入する事により、その周波数に対するトラップを形成する。 - 特許庁

A high impedance quarter-wavelength duct 2 is branched from a microwave transmission line 1 and variable impedance elements 3, 4 are connected between a tip of the quarter-wavelength line 2 and a reference level source (GND).例文帳に追加

マイクロ波伝送線路1から高インピーダンスで4分の1波長線路2を設け、この4分の1波長線路2の先端と基準電位源(GND)間に可変インピーダンス素子3、4を接続する。 - 特許庁

When the headphone detecting part discriminates the headphones as stereo headphones, the headphone detecting part notifies the CPU about the discrimination result in a step S5, and a switching part disconnects a stereo/monaural discrimination signal from an external input (GND).例文帳に追加

ヘッドホン検出部はヘッドホンをステレオヘッドホンと判別すると、ステップS5にてその判別結果をCPUに通知し、スイッチング部にてステレオ/モノラル判別信号を外部入力(GND)から切離す。 - 特許庁

In a filter composing a strip line structure by arranging a resonance electrode between a pair of GND electrodes, a wider bandwidth is attained by improving a pass characteristic generated by a λa/4 resonator.例文帳に追加

共振電極を一対のGND電極間に配置してストリップライン構造を構成したフィルタにおいて、λa/4共振器により生じる通過特性に改善を加えることにより広帯域化を図る。 - 特許庁

An access transistor ATR connected between the strap SL and ground voltage GND, and turned off/on responding to a corresponding word line WL.例文帳に追加

アクセストランジスタATRは、ストラップSLと接地電圧GNDとの間に接続され、対応するワード線WLに応答してオン・オフする。 - 特許庁

While the first printed circuit board 28 is grounded to the lens barrel 20 to enhance GND, the wiring length between the CCD 24 and the CCD drive circuit 26 can be made short.例文帳に追加

第1プリント基板28をレンズ鏡筒20に接地させてGND強化を図りつつ、CCD24とCCD駆動回路26との間の配線長を短くすることができる。 - 特許庁

The conductive plate 26 can also be stabilized electrically because the trench plate 24 takes a GND potential by a connection to a ground for the external circuit of the source electrode 28.例文帳に追加

また、ソース電極28が外部回路のアースに接続されることで、トレンチプレート24がGND電位をとるので、導電プレート26を電気的に安定させることもできる。 - 特許庁

An output circuit 10 for the semiconductor integrated circuit has a resistance 1 connected between its GND wire 24 and the ground of a testing device for detecting a current flowing in the resistance 1 with a comparator 3.例文帳に追加

半導体集積回路の出力回路10において、そのGND配線24と試験装置の接地との間に抵抗1を接続し、この抵抗1に流れる電流をコンパレータ3で検出するようにした。 - 特許庁

In addition, a distance of the respective terminal electrodes to the virtual ground surface GND is made short between the positive-side terminal electrode 2 and the negative-side terminal electrode 3.例文帳に追加

また、正極側端子電極2と負極側端子電極3との間の仮想グランド面GNDに対する各端子電極の距離を短くする。 - 特許庁

例文

A capacitance 27, for executing a series resonance with an inductance component of a bonding wire 25 for connecting a GND pad 26 of a semiconductor integrated circuit chip side to an external grounding element, is formed.例文帳に追加

半導体集積回路チップ側のGNPパット26と外部の接地体とを接続するボンディング・ワイヤー25によるインダクタンス成分と直列共振するようなキャパシタンス27を形成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS