1016万例文収録!

「re-key」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

re-keyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 140



例文

Next, the data for re-encryption is decoded using the decoding key in an encoding means 54a and is passed to an encryption means 53a.例文帳に追加

次に、復号手段54aにより、再暗号化対象データが復号鍵を用いて復号され、暗号化手段53aに渡される。 - 特許庁

The copyright protection LSI203 descrambles the program content with the scramble key (Ks) and then re-encrypting that program content.例文帳に追加

そして、著作権保護LSI203は、スクランブル鍵(Ks)によって番組コンテンツをデスクランブルした後、その番組コンテンツを再度暗号化する。 - 特許庁

To re-encrypt data encrypted by a key before update, and to maintain their secrecy while reducing processing loads.例文帳に追加

処理の負荷を軽減しつつ、更新前の鍵で暗号化されたデータを再暗号化してその秘匿性を保つ。 - 特許庁

A bit selection section 15 selects and extracts a prescribed bit from the communication cryptographic key and transmits the bit to a collation re-transmission section 31 of a base station 2.例文帳に追加

ビット選択部15は、暗号化された通信用暗号鍵から所定のビットを選択して抜き出し、基地局2の照合再送部31へ送る。 - 特許庁

例文

To provide a vehicular anti-theft device capable of sufficiently preventing any theft and re-registering another key which is not lost.例文帳に追加

充分に盗難を防止でき、且つ紛失していない他のキーを再登録することができる車両用盗難防止装置を提供すること。 - 特許庁


例文

The case body 11 is re-engaged with a first position by operation of the key 13 after storing the money bars, locked and transported to a destination.例文帳に追加

棒金収納後は、再び鍵13の操作により、ケース本体11を第1の位置に係止させ、施錠し、目的地へ運搬する。 - 特許庁

To allocate data which are being displayed to an allocation key, and to re-display the allocated data by depressing the button again.例文帳に追加

表示中のデータを割付キーに割付け、再度該ボタンを押すことで割付けられたデータを再表示する。 - 特許庁

To generate only an overtone resonance sound without generating an aperiodic resonance sound based on an impact sound of touching key during a re-damper operation.例文帳に追加

リダンパー時は押鍵の衝撃音に基づく非周期共鳴音は発生させないで、倍音共鳴音だけを発生させるようにする。 - 特許庁

When acceptance of the key operation is detected as an event (S23: "operation acceptance"), a re-notification flag is changed to off to terminate absence display (S25, S26).例文帳に追加

イベントとしてキー操作の受付を検知すると(S23:「操作受付」)、再報知フラグをオフに変更し、不在表示を終了する(S25,S26)。 - 特許庁

例文

The primary user makes primary copyright data which are encrypted using the first encryption key and supplied, into a plaintext and utilizes it using the primary utilization key acquired from the key management center but when preserving the data, they are re-encrypted using the primary utilization key.例文帳に追加

1次ユーザは第1暗号鍵を用いて暗号化されて供給された1次著作権データを鍵管理センタから入手した1次利用鍵で平文化し利用するが、保存する場合には1次利用鍵を用いて再暗号化される。 - 特許庁

例文

PROXY RE-ENCRYPTION SYSTEM, TRANSFER INFORMATION GENERATION DEVICE, TRANSFERRED INFORMATION GENERATION DEVICE, CONVERSION KEY GENERATION DEVICE, CIPHERTEXT CONVERSION DEVICE, PROXY RE-ENCRYPTION METHOD, AND PROGRAM THEREOF例文帳に追加

プロキシ再暗号化システム、委譲情報生成装置、被委譲情報生成装置、変換鍵生成装置、暗号文変換装置、プロキシ再暗号化方法、及びそれらのプログラム - 特許庁

When the user depresses an OK key (step S15;YES), a re-destination cutout section deletes the identification information stored in the re-destination memory (step S16).例文帳に追加

ユーザがOKキーを押下した場合(ステップS15;YES)、再宛先削除部は再宛先記憶部に記憶されている識別情報を削除する(ステップS16)。 - 特許庁

The secret key D expressed by binary digits is read from a storage part 150, and a numerical value d of one digit is re-encoded into a redundant k-order digit which becomes a value within the range of "0≤d≤dmax (dmax>k-1)" by a re-encoding part 140.例文帳に追加

2進数で表現された秘密鍵Dは、格納部150から読み出され、再符号化部140において、1つの桁の数値dが「0≦d≦dmax(但し、dmax>k−1)」の範囲内の値をとる冗長なk進数に再符号化される。 - 特許庁

The re-notification is not performed when the operation is accepted, since it is assumed that a user visually observes the absence display to notice missed calls, and it is thought that necessity of the re-notification fades when the key operation is accepted.例文帳に追加

操作を受け付けた場合に再報知を行わないのは、キー操作を受け付けた時には、ユーザが不在表示を目視し不在着信に気付いたと想定され、再報知の必要性が薄れると考えられるためである。 - 特許庁

The tag processing part 210 acquires other tags which are the tags associated with the respective similar images in the plurality of similar images and other than the tag for a first re-retrieval key, based on first response data concerning the tag for the first re-retrieval key selected from the retrieval result tags.例文帳に追加

タグ処理部210は、索結果タグの中から選択された第1の再検索キー用のタグについての第1の返信データに基づき、複数の類似画像の各類似画像に関連づけられた他のタグであって、第1の再検索キー用のタグを除く他のタグを取得する。 - 特許庁

In different aspects, a root key test value, which is utilized to test the root key, and other security features such as a re-purpose number and a cipher block chaining re-purpose value are included to protect the electronic device from unauthorized access.例文帳に追加

本発明の別の特徴は、ルート鍵をテストするために使用されるルート鍵テストの値およびその他のセキュリティ・フィーチャー、例えば、再利用回数および暗号ブロック・チェイニング再利用値を、電子デバイスを不正アクセスから保護するために含むことである。 - 特許庁

To obtain a data base system for dividing a chart while reducing the load on a user by making it unnecessary for a user to re-define a key range when a key range column is a column for storing date information.例文帳に追加

キーレンジ列が日時情報を格納する列である場合、使用者によるキーレンジ範囲の再定義を不要として、使用者の負担を軽減した表分割を行うことを可能としたデータベースシステム。 - 特許庁

This re-synchronization process starts generation of the Running key from the location progressed as much as a constant value from the location of the Running key corresponding to the synchronization data recorded at the time of transmission.例文帳に追加

この再同期処理は、送信時に記録していた同期データに対応するRunning鍵の位置から一定値進んだ位置からRunning鍵の生成を開始する。 - 特許庁

Thus, it is possible to extremely simply correct the erroneously input formula by one key operation without performing the re-execution of input using a "DEL" key or the return of the position of the cursor Cu(Cp).例文帳に追加

このため、「DEL」キーを使用した入力のやり直しや、カーソルCu(Cp)の位置の戻しを行うこと無しに、誤入力した数式を、1キー操作で非常に簡単に訂正することができる。 - 特許庁

The memory card decrypts the encrypted contents using the distribution key, converts the data format of the decrypted contents, encrypts the contents using a medium unique key that is unique to the memory card, and records the resulting re-encrypted contents internally.例文帳に追加

メモリカードは、配信鍵を用いて暗号化コンテンツを復号し、さらにデータ形式を変換し、メモリカードに固有の媒体固有鍵を用いて暗号化して内部に記録する。 - 特許庁

When re-encryption of encrypted data is performed with a new key, a double encryption portion 3 creates double encrypted data K_1K_2(F) by applying double encryption of encrypted data K_1(F) memorized in a data storage portion 2 with a second encryption key K_2.例文帳に追加

暗号化データを新しい鍵で再暗号化する場合には、二重暗号化部3が、データ保存部2に記憶された暗号化データK_1(F)を第2の暗号鍵K_2により二重に暗号化して二重暗号化データK_1K_2(F)を作成する。 - 特許庁

When the change or the addition is requested for the message in the memory 25, the change or the addition is performed, by utilizing the key button of the key button group 26 and the resultant message is re-stored in the memory 25.例文帳に追加

このメモリ25のメッセージに対して変更、追加の要求があれば、キーボタン群26のキーボタンを利用して変更や追加を行い、再びそれをメモリ25に記憶させる。 - 特許庁

Each of the electronic devices then obtains previous operation performance information or cooperation capability information using a re-search means (13_3) according to the newly created search key and collates the information obtained with the search key.例文帳に追加

新たに作成された検索キーにもとづき、再検索手段(13_3)を用いて、過去の動作実績情報、あるいは、連携可能情報を取得して、検索キーと照合する。 - 特許庁

In order to solve the problem, the management apparatus is utilized, which comprises: a second key generation section; a use condition information update section; and a first key generation information re-encryption section or the like.例文帳に追加

かかる課題を解決するため、本願発明は、第二鍵生成部、利用条件情報更新部、第一鍵生成情報再暗号化部等からなる管理装置を利用する。 - 特許庁

At the same time, a HOME recovery key HK is displayed on the display 15 and when the user selectively operates the HOME recovery key HK, system re-selection control is carried out for selecting again the mobile communication network of a connection destination.例文帳に追加

またそれと共に、HOME復帰キーHKをディスプレイ15に表示させ、ユーザがこのHOME復帰キーHKを選択操作すると接続先の移動通信網を選択し直すためのシステム再選択制御を実行する。 - 特許庁

Therefore, the user can understand which part of the key image the search device watched and searched, and selection of the key image when requesting re-searching can be effectively done.例文帳に追加

これにより、使用者は、検索装置がキー画像のどこを注目して画像検索をしたかが理解でき、再建策を要求する際のキー画像の選択も効果的に行える。 - 特許庁

After decrypting an encryption content key 9 corresponding to the encrypted content 8 in the recording medium 4, the terminal device 3 for which the usage of the content is permitted re-encrypts the key 9 to enable to deal with the encrypted content 8.例文帳に追加

コンテンツの使用が承認された端末装置3で、記録媒体4中の暗号化コンテンツ8に対応する暗号化コンテンツ鍵9を復号した後に再暗号化し、暗号化コンテンツ8を扱えるようにする。 - 特許庁

The transmitting side re-synchronizes the Running key by recognizing asynchronization of the Running key when the synchronization verification signal is not received under the predetermined condition.例文帳に追加

送信側では、所定の条件下で同期確認信号を受信していない場合にはRunning鍵の同期ずれと判断して、Running鍵の再同期を行う。 - 特許庁

The terminal and the access point which have received the WEP key use the re-delivered WEP key to encrypt data to be transmitted/received in a predetermined wireless region for communication.例文帳に追加

WEPキーを配布された無線端末装置とアクセスポイント部とは、再配布されたWEPキーを用いて所定の無線区間の送受信データを暗号化して通信を行う。 - 特許庁

To extremely easily carry out a work for re-registering an ID code allotted to a new vehicle key instead of a vehicle key on a vehicle side while ensuring high security property even when the vehicle key allotted with the ID code is lost.例文帳に追加

IDコードが割り当てられた車両用キーを紛失した場合でも、その車両用キーに代わる新たな車両用キーに割り当てられたIDコードを車両側に再登録する作業を、高いセキュリティ性を確保しながらきわめて容易に行うこと。 - 特許庁

Thereafter, when the user pushes a re-destination key for a long time (step S13;YES), a display control section displays, on a display section, a confirmation screen for confirming a deletion propriety of the identification number stored as a re-destination (step S14) to the user.例文帳に追加

その後、ユーザが再宛先キーを長押しした場合(ステップS13;YES)、表示制御部は再宛先として記憶されている識別番号の削除可否をユーザに確認するための確認画面を表示部に表示させる(ステップS14)。 - 特許庁

If a start instruction for starting broadcast transmission is given by a start key 65 when a transmission destination is being re-input in a facsimile machine 1, an MPU 10 does not execute broadcast transmission for a destination which is not re-input from among destinations stored in a dial memory 30a.例文帳に追加

ファクシミリ装置1は送信宛先を再入力している際に、同報送信を開始するためのスタートキー65による開始指示があったときは、MPU10は、ダイヤルメモリ30aに格納された宛先のうち、再入力されていない宛先について、同報送信を実行しない。 - 特許庁

And, a decryption portion 4 creates re-encrypted data K_2(F) by decrypting the double encrypted data K_1K_2(F) using a first encryption key K_1, replaces the encrypted data K_1(F) stored in the data storage portion 2 with the re-encrypted data K_2(F).例文帳に追加

そして復号化部4は、二重暗号化データK_1K_2(F)を第1の暗号鍵K_1を用いて復号して再暗号化データK_2(F)を作成し、データ保存部2に保存されている暗号化データK_1(F)を再暗号化データK_2(F)で置き換える。 - 特許庁

Upon re-printing a security, in which a printing error is generated, the security code is utilized by the device as a key code when the data on the surface of the security is selected whereby the data of the security is selected surely and easily to re-print the security.例文帳に追加

そして、印刷エラーとなった証券の再印刷時において、該当証券の券面データを選択する際に、セキュリティコード11をキーコードとして利用することによって、確実かつ容易に該当証券のデータを選択して再印刷を行う装置である。 - 特許庁

In a recording reproducer 2, the decoder circuit 19 decodes encrypted data read from a recording medium and acquires key data unique to the addressed device, when the authenticator circuit 18 authenticates this devices, the re-encrypting circuit 20 re-encrypts the data, using the acquired unit key data, and transmits the data from a communication I/F 21.例文帳に追加

記録再生装置2は、認証回路18によりデータの送信先の装置の認証が取れたとき、記録媒体から読み出した暗号化されたデータを暗号解読回路19で解読すると共に送信先の装置の固有鍵データを取得し、この取得した固有鍵データを用いて再暗号化回路20でデータを再暗号化して通信I/F21から送信する。 - 特許庁

Right after that, or after performing re-login to generate the secret key 23a, the device decrypts the file 25a selected by the operation panel 27 with the secret key 23a to output contents of the decrypted file in response to an instruction from the operation panel 27.例文帳に追加

その後直ぐに又は再ログインし秘密キー23aを生成した後に、操作パネル27で選択されたファイル25aを秘密キー23aで復号し、操作パネル27からの指示に応答して該復号されたファイルの内容を出力する。 - 特許庁

To provide a facsimile machine having a function for preventing transmission to a wrong destination even when a destination label stuck to a single action key is not re-stuck when single action register is changed in the facsimile machine having the single action key registering function.例文帳に追加

ワンタッチキー登録機能を有するファクシミリ装置において、ワンタッチキー登録が変更されたとき、当該ワンタッチキーに貼付されている宛名ラベルが貼り替えられていない場合でも、誤った宛先に送信することを防止する機能を有するファクシミリ装置を提供する。 - 特許庁

The attribute decryption organization authenticates the attribute verifier by using the two certificates, decrypts the encryption attribute information to be put on the encryption attribute certificate by using a secret key of its own device, and replies to the attribute verification device after re-encrypting by using the public key of the attribute verifier.例文帳に追加

属性復号機関は、その2つの証明書を使って属性検証者を認証して、暗号化属性証明書に掲載される暗号化属性情報を自装置の秘密鍵で復号し、属性検証者の公開鍵を用いて再暗号して属性検証装置に返信する。 - 特許庁

The key role of /dev/initrd in the above is to re-use the configuration data during normal system operation without requiring initial kernel selection, a large generic kernel or, recompiling the kernel. 例文帳に追加

上記の動作での/dev/initrdの役割のキーポイントは、初期カーネルの選択や大きなジェネリックカーネル、カーネルの再構築なしに、通常のシステム操作で再利用可能な設定データを利用することにある。 - JM

Japan midfielder Nakamura Shunsuke said, “All the teams in our group are strong, but were still aiming for the semifinals. The first match in the first round will be the key to our success.” 例文帳に追加

日本のミッドフィルダー,中村俊(しゅん)輔(すけ)選手は「我々の組のチームはどこも強いけれど,それでもベスト4入りをめざしている。1次リーグの初戦が成功のカギになるだろう。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

When the re-damper is operated during touching key, a level control part 26 returns the multiplier coefficient of the multiplication part 23 so as to be able to output an overtone resonance sound signal.例文帳に追加

押鍵中にリダンパーされたときは、レベル制御部26は乗算部23の乗算係数を戻して、倍音共鳴音信号を出力できるようにする。 - 特許庁

This device enables the user to make re-edition while continuing sound recording processing when the user properly pushes an edit key 51 even during sound recording after the start of dubbing sound recording.例文帳に追加

ダビング録音開始後の録音中も、ユーザが、エディットキー51を適宜、押すことにより、録音処理を続行しつつ、ユーザが再エディットできるようにする。 - 特許庁

The configured programmable array 108 is operable to re-encrypt the adapted configuration program using the first secret key and to replace the original program.例文帳に追加

構成されたプログラマブルアレイ108は、第1の秘密鍵を用いて、適応化されたコンフィグレーションプログラムを再暗号化し、元のプログラムを置換する。 - 特許庁

When a user re-operates the one touch dial key, telephone number data is called from the area 14B, and the dial signal corresponding to telephone number data is transmitted to the opposite party through the telephone line 20.例文帳に追加

利用者がワンタッチダイヤルキー1eを再度操作した場合、そのエリア14Bから電話番号データを呼び出して、電話番号データに対応するダイヤル信号を電話回線20を介して相手方に送信する。 - 特許庁

To re-activate an escalator facility by performing simple operation by a person other than a maintenance person having no key or a maintenance person in a building when the escalator facility is automatically stopped by an earthquake or the like.例文帳に追加

地震などにより、エスカレータ設備が自動停止したとき、キーを持たない保守員、あるいは建屋内にいる保守員以外の人に簡単な操作を行わせるだけで、エスカレータ設備を再起動させる。 - 特許庁

The content making device 12 performs private recording by descrambling a received content C of the limited reproduction system, and encrypts the recorded content by a re-encrypt key for obtaining a pseudo-content of the limited reproduction system.例文帳に追加

コンテンツ作成装置12は、受信した限定再生方式のコンテンツCに施されたスクランブルをデスクランブルして私的録画し、擬似的な限定再生方式のコンテンツとするためのリエンクリプト鍵により暗号化する。 - 特許庁

The, when the user operates a re-conversion key, Hancha (Chinese characters) corresponding to the Hangul are extracted from a dictionary file, and displayed at a position following the display position of the Haugul on a monitor.例文帳に追加

ついでユーザーが再変換キーを操作すると、辞書ファイルより前記ハングルに対応するハンチャ(漢字)が抽出され、モニタ上のハングルの表示位置に続く位置に表示される。 - 特許庁

When the history key is operated, the history-registered history index words are list-displayed, and re-retrieval for the history index word selected from them is executed.例文帳に追加

その後、ヒストリキーを操作すると、ヒストリ登録されたヒストリ見出語が一覧表示され、これらの内から選択したヒストリ見出語に対する再検索が行われる。 - 特許庁

Herewith, the decoded set key Ks is re-ciphered with a new random number by the cipher processor 131 and is overwritten on the HDD 24, and the new random number is overwritten on the EEPROM 22.例文帳に追加

これとともに、復号されたセット鍵Ksは、暗号処理部131により新たな乱数で再度暗号化されて、HDD24に上書きされ、その新たな乱数がEEPROM22に上書きされる。 - 特許庁

例文

In merger, the key encryption keys KREKs are each re-encrypted using each of the user domain keys used in the merger destination, and these are included in the right object ROB of the merger destination.例文帳に追加

融合に際しては、融合元で使用されていた各ユーザドメイン鍵により鍵暗号化鍵KREKをそれぞれ再暗号化して、これらを融合先の権利オブジェクトROB に含める。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS