1016万例文収録!

「same-origin」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > same-originに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

same-originの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 191



例文

a state of having the same origin 例文帳に追加

出所や源が同じであること - EDR日英対訳辞書

the condition of two or more things having the same origin 例文帳に追加

もとが同じであること - EDR日英対訳辞書

one of a group of words deriving from the same origin, called doublet 例文帳に追加

姉妹語という,同一語源から分かれた一組の語 - EDR日英対訳辞書

One theory asserts that the origin is from the Japanese word 'zangiri' (切り) * same as the above, though, with a slightly different Chinese character. 例文帳に追加

日本語「斬切り」(ザンギリ)説※同上。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The word 'musu (生す)' in the phrase 'koke musu (苔生す)' (moss grows, or to become old like moss grows) has the same origin. 例文帳に追加

「苔生す」(こけむす)の「生す」も同根である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

BIOMASS-ORIGIN EPOXY COMPOUND AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加

バイオマス由来エポキシ化合物及びその製造方法 - 特許庁

PARALLEL MECHANISM, AND METHOD OF RETURNING TO ORIGIN FOR THE SAME例文帳に追加

パラレルメカニズム、およびその原点復帰方法 - 特許庁

having the same evolutionary origin but not necessarily the same function 例文帳に追加

同様の進化起源をもつが同様の機能が必ずしもあるわけでない - 日本語WordNet

Miroku's Sanskrit name 'Maitreya' has the same origin as the name of ミスラ. 例文帳に追加

弥勒の梵名「マイトレーヤ」は、ミスラ神の名と語源を同じくする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

There is an opinion that the origin is the same as that of Kongo Rikishi (Nio). 例文帳に追加

また金剛力士(仁王)と起源を同一とする考え方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

EPOXY RESIN COMPOSITION OF VEGETABLE ORIGIN, AND VARIOUS INSTRUMENTS USING THE SAME例文帳に追加

植物由来のエポキシ樹脂組成物及びそれを用いた各種機器 - 特許庁

To visually an easily identify reception information from the same call origin.例文帳に追加

同一の発信元からの受信情報を視覚的に容易に識別する。 - 特許庁

FIXING SHEET FOR SAMPLE OF BIOLOGICAL ORIGIN AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加

生体由来試料固定用シート及びその製造方法 - 特許庁

POSITIONING APPARATUS AND METHOD FOR DETERMINING MACHINE ORIGIN OF SAME例文帳に追加

位置決め装置及び位置決め装置における機械原点の決定方法 - 特許庁

If the providing country is not the same as the country of origin of the biological material or the traditional knowledge, the application shall also state the country of origin.例文帳に追加

供給国が当該生物学的材料又は伝統的知識の原産国でない場合は,出願書類において原産国も記載するものとする。 - 特許庁

To provide an automatic vending machine capable of detecting an origin as accurately as possible under an origin detecting method which is basically the same as a conventional method.例文帳に追加

従前と基本的に変わらぬ原点検出方法下で原点検出を極力正確に行える自動販売機を提供する。 - 特許庁

MUSCULAR PROTEIN DENATURATION INHIBITOR, ADDITIVE FOR FISH MEAT-ORIGIN GROUND MEAT, FISH MEAT-ORIGIN GROUND MEAT CONTAINING THE INHIBITOR AND THE ADDITIVE, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

筋肉タンパク質変性抑制剤、魚肉由来すり身用添加剤、これらを添加した魚肉由来すり身および製造方法 - 特許庁

Consequently a deviation of origin detecting positions detected by the sensors 13, 14 can be reduced, and thereby an origin can be detected as accurately as possible under the origin detecting method which is basically the same as the conventional method.例文帳に追加

これにより、センサ13,14によって検知される原点検出位置のずれを低減できるので、従前と基本的に変わらぬ原点検出方法下で原点検出を極力正確に行える。 - 特許庁

a transformation in which the origin of the coordinate system is moved to another position but the direction of each axis remains the same 例文帳に追加

座標系の起源がもう一方の位置へ動かされる変化、しかし、各軸の方向は、同じままである - 日本語WordNet

There is a theory which claims that "Dada" of "Dadaoshi" has the same word origin as "Dattan" held in Todai-ji Temple. 例文帳に追加

「だだおし」の「だだ」は東大寺で行なわれる「達陀(だったん)」と同語源であるという説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Family crest is the same as family name and cannot be used regardless of one's origin. 例文帳に追加

家紋は苗字と同じであり、自らの出自と無関係に用いることは普通ない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the dialect in the Unpaku (Izumo, Hoki) provinces, a woman is called 'nyoba,' which seems to have the same origin. 例文帳に追加

雲伯方言では、女性のことを「にょば」といい同源の言葉であると考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is the same in words of Chinese origin such that the word '携帯する' (carrying) contains the letter (obi). 例文帳に追加

また漢語に於いても同様で、「携帯する」という語には既に、帯という字が含まれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Chinese characters '餫飩' were later replaced by '飩' with the same pronunciation 'Unton,' which is believed to be the origin of '饂飩' (pronounced 'Udon'). 例文帳に追加

これが同じ読み方の「温飩」(ウントン)という表記になり、これが「饂飩」(ウドン)となったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are some words that are also pronounced 'kama' as below and they are thought to have the same origin. 例文帳に追加

同音の「かま」という語には以下のものがあり、同一語源と考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Tepa" in the Ainu language seems to have shared the same origin with the ancient Japanese word "tafusagi." 例文帳に追加

アイヌ語で「テパ」(tepa)と呼ぶのも同じ語源からくるのではないかと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Josai (deacon) of the Catholic Church and hosai (deacon) of the Orthodox Church are also deemed to be a post having the same origin as the above. 例文帳に追加

カトリック教会は助祭、また正教会は輔祭をその継承職とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Awata clan is a family that is descended from the same origin as the Kasuga clan and Wani clan, based on Yamashiro Province. 例文帳に追加

粟田氏は春日氏・和珥氏らと同系で山城国に本拠を持つ一族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The name of Kuramitsuha that appears in the Kojiki is also considered to have derived from the same origin. 例文帳に追加

古事記には他に闇御津羽神(クラミツハ)があり、これも同じ語源と考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The origin of Watatsumi no Okami is not described, but it is considered to be the same god as Owatatsumi. 例文帳に追加

綿津見大神の出自は書かれていないが、一般にはオオワタツミと同一神と考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word 'shide' is the conjunctive form of a verb 'shizu,' and has the same origin as 'shidareru' (hang). 例文帳に追加

「しで」という言葉は動詞「垂づ(しづ)」の連用形で、「しだれる」と同根である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

NEW NOTCH-ORIGIN POLYPEPTIDE, AND BIOMARKER AND REAGENT USING THE SAME例文帳に追加

Notch由来新規ポリペプチドおよびそれを用いたバイオマーカー並びに試薬 - 特許庁

ORIGIN RETURNING MECHANISM OF POINTING DEVICE AND POINTING DEVICE USING THE SAME例文帳に追加

ポインティング装置の原点復帰機構及びこれを用いたポインティング装置 - 特許庁

When the image reconfiguration center is conformed to the origin, the same result as a conventional image can be provided.例文帳に追加

また、画像再構成中心が原点の場合は従来の画像と同一の結果が得られる。 - 特許庁

ORIGIN DETERMINING METHOD OF HYDRAULIC ACTUATOR, AND CONTROL PROGRAM FOR THE SAME例文帳に追加

流体圧アクチュエータの原点決定方法及びそのための制御プログラム - 特許庁

MULTIFUNCTIONAL ADULT STEM CELL, ORIGIN THEREOF, METHODS FOR OBTAINING AND MAINTAINING THE SAME, METHOD FOR DIFFERENTIATING THE SAME, METHOD FOR USING THE SAME, AND CELL DERIVED THEREFROM例文帳に追加

多能性成体幹細胞、その起源、それを得る方法および維持する方法、それを分化させる方法、その使用法、ならびにそれ由来の細胞 - 特許庁

To reduce the processing quantity for collation, while maintaining and improving the probability of misidentifying an image from the same origin to be different or the probability of misidentifying an image from a different origin to be the same.例文帳に追加

同一起源の画像を異なると誤認する確率、異なる起源の画像を同一と誤認する確率の維持・向上を図りつつ、照合のための処理量を削減する。 - 特許庁

In the correction processing, the CPU drives two motors to move the right end part and the left end part in the lateral partition body from the inside of the origin range toward the outside of the origin range in the same direction at the same speed (S31, S35).例文帳に追加

補正処理では、CPUは、2つのモータを駆動させて、横区画体の右端部および左端部を原点範囲内から原点範囲外に向けて同一方向に同一速度で移動させる(S31,S35)。 - 特許庁

The international registration of an appellation of origin designating the Republic of Bulgaria shall have the same effect as if directly applied for and granted in the Republic of Bulgaria. Such an appellation of origin shall not become a generic name as long as it is protected in the country of origin. 例文帳に追加

ブルガリア共和国を指定国とする原産地名称の国際登録は,ブルガリア共和国で直接出願され,かつ,認められた場合と同様の効力を有する。そのような原産地名称は,その本国で保護されている限り,一般名称とすることはできない。 - 特許庁

Furthermore, a member object referenced from the origin object is set to a movement object from a New region to the Old region by CopyGC, and when a rate at which the object is released together with the origin object is high, the object moves to the same external heap as that of the origin object.例文帳に追加

更に、起点オブジェクトから参照されるメンバオブジェクトがCopyGCによるNew領域からOld領域への移動対象となり、起点オブジェクトと一緒に解放される割合が高ければ、起点オブジェクトと同じ外部ヒープに移動する。 - 特許庁

An amount of transferring money is moved from an account of a transfer origin bank to an account of a settlement corporation prepared in the same bank in an internet banking system 5 of the transfer origin bank on the basis of transfer origin information from a transfer service management server 2.例文帳に追加

本発明は、振込サービス管理サーバ2からの振込元情報に基づいて、振込元のインターネットバンキングシステム5において振込元の口座から振込金額を、同行内に設けられた決済会社口座に移動する。 - 特許庁

Although the family name, which describes the origin of the same clan, is the same, it was considered a different clan when the hongan was different. 例文帳に追加

同一の氏族のルーツを表すモノである、同姓の場合でも本貫が違えば別の氏族と見なされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A prediction destination/prediction origin date data extracting means 6 extracts the same time and data before and after that on the same date or time attributes for a future prediction destination date and the same time and data before and after that on the same day or time attributes for the present prediction origin date by tracing back with a time difference between the future prediction destination date and the current prediction origin date.例文帳に追加

予測先−予測元日時データ抽出手段6は、過去データにおいて、将来の予測先日時に対して同一の日または時間属性で同一の時刻とその前後のデータと、将来の予測先日時と現在の予測元日時の時間差分だけ遡って現在の予測元日時に対して同一の日または時間属性で同一の時刻とその前後のデータを抽出する。 - 特許庁

It is Gandharba in Indian myths and has its origin in the period of Proto-Indo-European language going back from the period of Indo-Iranian language because it is guessed to have the same origin as the Centaurs in Greek myths. 例文帳に追加

インド神話におけるガンダルバであり、ギリシア神話におけるケンタウロスと同源であると推定されることからインド・イラン共通時代よりもさらに印欧祖語時代に起源をさかのぼる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kirishitan-ban ended along with the expulsion of Christians, and the copper type of Yi Dynasty brought in the same period became an origin of the old edition and also an origin of the subsequent woodcut printing culture. 例文帳に追加

キリシタン版はキリシタン追放と共におわり、同時代に持ち込まれた李朝の銅活字が古活字版の起源となりその後の整版文化の祖にもなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Appeals having their origin in various oppositions to the same application may be jointly tried and resolved even if they give origin to different resourses. 例文帳に追加

同一の出願に対する複数の異議に起因する産業財産仲裁審判所への不服申立は,それらが異なる根拠に基づくものであっても,共同して審理し決定することができる。 - 特許庁

An international appellation of origin registered by the International Bureau shall have the same effect from the date specified in Rule 7(1) of the Regulations under the Agreement as an application for the registration of an appellation of origin duly filed with the Hungarian Patent Office.例文帳に追加

国際事務局により登録された国際原産地名称は,協定に基づく規則の規則7(1)に定める日から,ハンガリー特許庁に適正になされた原産地名称の登録出願と同一の効力を有する。 - 特許庁

An airfoil profile at 92% span is defined by Cartesian coordinate values of X, Y and Z in Table II having the same X, Y origin along the radial Z-axis as the origin of Table I.例文帳に追加

92%スパンにおける翼形部輪郭(38)は、半径方向Z軸に沿って表Iの原点と同一のX、Y原点を有する表IIにおけるX、Y及びZのデカルト座標値により定められる。 - 特許庁

Moreover, a user authentication judging means 100 judges the propriety of log-in by comparing user authentication data from the origin of the log-in request with the user registration data converted in the same converting method as the origin of the log-in request.例文帳に追加

さらに、ユーザ認証判断手段100が、ログイン要求元からのユーザ認証データと、ログイン要求元と同じ変換方法により変換されたユーザ登録データとを比較することによりログイン可否を判断する。 - 特許庁

例文

An arrival time stamp of TP_extra_header of each source packet of the copied Clip AV stream file is same as the copy origin, also Clip Information file and Play List file corresponding to the copied Clip AV stream file are copied to the copy origin.例文帳に追加

コピーされたClip AV stream fileの各ソースパケットのTP_extra_headerのアライバルタイムスタンプは、コピー元と同じであり、また、コピーされたClip AV stream fileに対応するClip Information fileとPlay Listファイルもコピー先へコピーされる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS