1016万例文収録!

「second access」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > second accessに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

second accessの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1082



例文

First integrated components and second integrated components on the multiple service platform module are started, the first integrated components are coupled between a first network and one of first transceiver sockets for performing route access to the storage device, the second integrated components are coupled with the storage device and a controller and the second integrated components are coupled between a second network and one of second transceiver sockets for performing the route access to the storage device.例文帳に追加

多元サービスプラットフォームモジュール上の第1の集約部品及び第2の集約部品を起動し、その第1の集約部品は、第1のネットワークと第1のトランシーバソケットとの1つの間で記憶装置にルートアクセスするために結合され、第2の集約部品は記憶装置とコントローラとに結合され、その第2の集約部品は、第2のネットワークと第2のトランシーバソケットとの1つの間で記憶装置にルートアクセスするために結合される。 - 特許庁

A GOVU configuration determining part 504 of an encoder 502 determines a GOVU (Group of Video Access Unit) configuration of video data so as to make the last group of video access unit include the prescribed number of pictures by adjusting the number of pictures included in the last second group of video access unit among a plurality of group of video access units included in each of a plurality of selectable contents in the video data.例文帳に追加

エンコーダ502のGOVU構成決定部504は、映像データ中の複数の選択可能なコンテンツの各々に含まれる複数のグループ・オブ・ビデオ・アクセス・ユニットのうち、最後から2番目のグループ・オブ・ビデオ・アクセス・ユニットに含まれるピクチャの数を調整することで、最後のグループ・オブ・ビデオ・アクセス・ユニットが所定の数のピクチャを含むように、映像データのGOVU構成を決定する。 - 特許庁

An interruption distributing device includes: an interruption controller 104 where correspondence relation between the external apparatus issuing the access request and a processor being the notification destination of the access request is registered; a first processor for exchanging the access request with the external apparatus 103 via the interruption controller 104; and a second processor for exchanging the access request with the external apparatus without the controller 104.例文帳に追加

本発明にかかる割り込み分配装置は、アクセス要求を発行した外部機器とアクセス要求の通知先となるプロセッサとの対応関係が登録された割り込みコントローラ104と、割り込みコントローラ104を介して外部機器103とアクセス要求を送受信する第1のプロセッサと、外部機器と割り込みコントローラ104を介すことなくアクセス要求を送受信する第2のプロセッサとを有するものである。 - 特許庁

A method of signaling QoS information at handover between access networks in the IP-based mobile network comprises steps of: transmitting a resource reservation message from a mobile node 300 to a second access network 320; transmitting the resource reservation message from the second access network 320 to an IP-based core network 330; and transmitting a resource reservation confirm message to the mobile node 300.例文帳に追加

IP基盤モバイルネットワークにおけるアクセスネットワーク間のハンドオーバー時のQoS情報シグナリング方法は、モバイルノード300から第二アクセスネットワーク320にリソース予約メッセージを送信するステップと、第二アクセスネットワーク320からIP基盤コアネットワーク330にリソース予約メッセージを送信するステップと、モバイルノード300にリソース予約確認メッセージを送信するステップと、を含む。 - 特許庁

例文

Each mobile node 31 requests a first and a second access gateway 7, 11 in a core network 5 for connection, and after position registration into each position management device, acquires and stores entire route information in the core network 5 communicating with a single IP address, and based on the stored route information, simultaneously communicates with the access gateways 7, 11 connected through a first and a second access system.例文帳に追加

移動ノード31は、コアネットワーク5の第1及び第2のアクセスゲートウェイ7,11に対して接続を要求し、それぞれの位置管理装置に位置登録を行った後に、単一のIPアドレスで通信するコアネットワーク5における全ての経路情報を取得して記憶し、記憶した経路情報に基づいて第1及び第2のアクセスシステムを通して接続するアクセスゲートウェイ7,11と同時に通信を行う。 - 特許庁


例文

In receiving specific data, a RAID controller 111 is configured to write specific data both in a first storage area provided in an HDD 1 and in a second storage area provided in an HDD 2, acquire access speeds of the first storage area and the second storage area, and select a storage device having the higher access speed on the basis of the acquired access speeds to read the specific data.例文帳に追加

RAIDコントローラ111は、特定データを受信した場合に、該特定データをHDD1に設けられた第1記憶領域及びHDD2に設けられた第2記憶領域の双方に書き込み、前記第1記憶領域及び前記第2記憶領域のアクセススピードを取得し、該取得されたアクセススピードに基づいて、前記アクセススピードが高い記憶装置を選択して前記特定データを読み出す構成を特徴とする。 - 特許庁

When there is an access from the cellular phone or the like via the second QR code, the server compares the number of QR generation times contained in the second QR code with the registered number of QR generation times, executes an authentication process of the second QR code and, when the authentication is succeeded, stores the game history information contained in the second QR code.例文帳に追加

また、サーバは、第2QRコードを介して携帯電話等からアクセスがあると、第2QRコードに含まれたQR生成回数と登録されたQR生成回数とを比較して、第2QRコードの認証処理を行い、認証が成功すると第2QRコードに含まれた遊技履歴情報を記憶する。 - 特許庁

The method includes a step of obtaining or setting an address of the second wireless device via a limited access connection, a step of obtaining identification information of the second wireless device from the second wireless device, and a step of determining whether to register or not to register the second wireless device for control by the first wireless device based on the identification information.例文帳に追加

本方法は、或る限定されたアクセス接続を介して第2無線装置のアドレスを取得又は設定するステップと、第2無線装置の身元情報を第2無線装置から取得するステップと、身元情報に基づいて、第1無線装置による制御に備えて第2無線装置を登録するか否かを決定するステップとを有する。 - 特許庁

To perform such inter-network communication as first communication apparatus in a first network accesses a second communication apparatus in a second network, and the second communication apparatus makes the first communication apparatus access a third communication apparatus in the first network determined by the second communication apparatus without notifying the first communication apparatus of an address assigned individually to the third communication apparatus.例文帳に追加

第1ネットワーク内の第1通信装置が、第2ネットワーク内の第2通信装置にアクセスし、さらにその第2通信装置が、第1通信装置に対し、第2通信装置が定める、その第1ネットワーク内の第3通信装置にアクセスさせるといったネットワーク間通信を、第1通信装置が第3通信装置に個別に割り当てられたアドレスを知ることなく実行する。 - 特許庁

例文

To provide a seat control for vehicles which can shorten the time for getting on a vehicle by automatically separating a first seat from a second seat for curtailing a time for getting on the second seat when an occupant is presupposed to have an intention to sit on the second seat and can be used very easily by improving the access ability to the second seat.例文帳に追加

第2シートに着座予定の乗員の乗車意思があると予測された場合に、第1シートと第2シート間の間隔を自動的に離隔させるようにして、第2シートへ乗車する際の手間を省いて乗車時間を短縮でき、第2シートへのアクセス性を良くし、使い勝手が非常に良い車両のシート制御装置を提供する。 - 特許庁

例文

From the date an application is filed, anyone may demand access to the application and its enclosures and all documents pertaining to the case, unless otherwise provided in the second to the fifth paragraph.例文帳に追加

出願日から後,何人も願書及びその付属書類並びにその件に係る一切の書類の閲覧を請求することができる。ただし,第2段落から第5段落までに定める場合はこの限りでない。 - 特許庁

On the basis of a request from a terminal which inputs the exclusive access address, album ID and password, designated image data in the first electronic album is moved to the second electronic album.例文帳に追加

そして、専用アクセスアドレス・アルバムID・パスワードを入力する端末からの要求に基づいて、第1電子アルバム中の指定された画像データを前記第2電子アルバムへ移動する。 - 特許庁

The NAS virtualization system deletes the node information from the file identifier, and transmits the file access operation to the second NAS identified by the node information.例文帳に追加

NAS仮想化システムは、ファイル識別子からノード情報を削除し、そのファイルアクセスオペレーションを、ノード情報によって識別された第2のNASに転送する。 - 特許庁

The first processing unit 10 executes a memory access instruction whose executing time is dynamically changed, and the second processing unit 20 executes an arithmetic instruction whose executing time is statically decided.例文帳に追加

第1処理ユニット10は動的に実行時間が変化するメモリアクセス命令を実行し、第2処理ユニット20は静的に実行時間が決定する演算命令を実行する。 - 特許庁

The disk array controller 11 performs disk array access control so as to copy differential data from the first disk group to the second disk group in a data backup period.例文帳に追加

ディスクアレイコントローラ11は、データのバックアップ期間に第1のディスク群から第2のディスク群に差分データをコピーするようにディスクアレイのアクセス制御を行う。 - 特許庁

During the bypass processing, the access control circuit reads data from the second peripheral register and outputs the read-out data to the emulation control circuit without interposing the main processor.例文帳に追加

そのバイパス処理において、アクセス制御回路は、第2周辺レジスタからデータを読み出し、当該読み出しデータをメインプロセッサを介することなくエミュレーション制御回路に出力する。 - 特許庁

The probe tip constitution includes also an access transmission line 123 connected to the second end part 113 of the probe tip resistor 106 and extended outside the high density pad array.例文帳に追加

プローブチップ構成は更に、プローブ先端抵抗器の第二の端部113に結合し、高密度パッドアレイの外に伸びるアクセス伝送線123を含む。 - 特許庁

Activation is initiated by the cellular carrier network on receipt of a request from the wireless modem device to access a web resource address (URL) of the second network.例文帳に追加

第2のネットワークのウェブリソースアドレス(URL)にアクセスするためのワイヤレスモデムデバイスからの要求を受信すると、セルラキャリアネットワークによって起動が開始される。 - 特許庁

The drape assembly comprises an elongated hollow enclosure of sheet-form material having a first end defining an access opening and a second end defining a hole and at least four ocular pockets.例文帳に追加

ドレープ組立体は、アクセス開口を定める第一端部と、孔及び4つの接眼鏡ポケットを定める第二端部とを有する、シート形態の材料の細長い中空囲壁を含む。 - 特許庁

To directly access subscriber profile information, that a first network manages, from a second network without depending on a communication carrier of the first network.例文帳に追加

第1のネットワークが管理する加入者プロファイル情報に対し、当該第1のネットワークの通信事業者を頼ることなく第2のネットワークから直接アクセス可能とする。 - 特許庁

An access port (40) for feeding to the neighborhood of the prong (26) of the catheter body (22) treatment devices (54; 56) or a second thing is prepared within the catheter (20).例文帳に追加

治療装置(54;56)またはその他のものを、前記カテーテル本体(22)の先端部(26)近くに送るためのアクセスポート(40)は、前記カテーテル(20)内に設けられている。 - 特許庁

The SS1 performs copying between the second storage device and the third storage device, and transmits a command for access in the third storage device to the virtual storage device at that time.例文帳に追加

SS1は、第二記憶装置と第三記憶装置との間でコピーを行い、その際、第三記憶装置に生じるアクセスのためのコマンドを仮想記憶装置に対して送信する。 - 特許庁

Accordingly, a consumer may access the second digital content as a preview of the first digital content prior to unsealing the enclosure or package.例文帳に追加

したがって、消費者は、第2のデジタル・コンテンツを、筺体またはパッケージを開封する前に第1のデジタル・コンテンツのプレビューとしてアクセスしてもよい。 - 特許庁

It is possible to access the array 12 by selectively bringing any of a plurality of word lines WL 2 for a second port into an active state by a row decoder 18.例文帳に追加

行デコーダ18によって複数の第2ポート用ワード線WL2のいずれかを選択的に活性状態とすることにより2ポートメモリセルアレイ12に対する単独アクセスが可能である。 - 特許庁

When the user resides in a border of the wireless LAN spot area 32, the user automatically continuously maintains wireless access via the second portable communication terminal 200.例文帳に追加

一方、ユーザが無線LANホットスポットエリア32の境界にいる場合には、自動的に第2の移動通信端末200を介して、継続的に無線アクセスを維持する。 - 特許庁

Access of a wireless LAN system with a frequency band B is made possible from a beacon signal with a succeeding frequency band B to a second frequency switching timing.例文帳に追加

次の周波数帯Bのビーコン信号から2度目の周波数切り替えタイミングまでは、周波数帯Bの無線LAN方式のアクセスが可能とされる。 - 特許庁

The access logic reuses the first pair of lines to store coefficients generated by the wavelet transform, that are associated with a second pair of lines different from the first pair of lines.例文帳に追加

アクセス論理は、第1の対のラインと異なる第2の対のラインに関連しているウェーブレット変換により発生された係数を記憶するために、第1の対のラインを再使用する。 - 特許庁

The integrated circuit 1 comprises the memory block 10 including a RAM macro 2, a first and a second scanning circuit 7, 8 having a plurality of scanning flip-flop (FF), and a parallel access memory BIST circuit 3.例文帳に追加

集積回路1は、RAMマクロ2を含むメモリブロック10と、複数のスキャンフリップフロップ(FF)を有する第1及び第2のスキャン回路7、8と、パラレルアクセスメモリBIST回路3とを有する。 - 特許庁

When the analysis indicates presence of illegal access, the network monitor apparatus 4 informs the firewall 2 about it through a second NIC 5b to interrupt communication from the address.例文帳に追加

解析により不正アクセス有りのときは、ネットワーク監視装置4は第2のNIC5bを通してファイアウォール2にその旨を通知し、該当アドレスからの通信を遮断させる。 - 特許庁

A method for controlling access to the content on the data carrier includes a step of reading first and second machine readable keys stored in the data carrier.例文帳に追加

データキャリアのコンテンツへのアクセスを制御する方法が、データキャリアに格納される第1および第2の機械読出可能鍵を読み出すステップを含む。 - 特許庁

To improve the efficiency of filtering for restricting access from a first network such as an inter-company LAN to a Web site on a second network (for example, the Internet) outside the first network.例文帳に追加

企業内LAN等の第1のネットワークから該第1のネットワークの外部の第2のネットワーク(例えばインターネットなど)上のウェブサイトへのアクセスを制限するためのフィルタリングの効率向上を図る。 - 特許庁

A normal scan test is carried out in the first test mode, and a BIST signal is output serially, from the serial access memory BIST circuit 3 in the second test mode.例文帳に追加

第1のテストモードでは通常のスキャンテストが行われ、第2のテストモードでは、シリアルアクセスメモリBIST回路3からBIST信号がシリアルに出力される。 - 特許庁

Then, the equipment whose access frequency to the plurality of slave equipment is high among the plurality of master equipment, the first arbiter and the plurality of salve equipment are connected to the second arbiter.例文帳に追加

次に、複数のマスタ機器の内、複数のスレーブ機器へのアクセス頻度が高い機器と、第1のアービタと、複数のスレーブ機器とを第2のアービタに接続する。 - 特許庁

The first address control circuit 8 effects control so that signals on an area basis are read out sequentially in a prescribed order, and the second address control circuit 9 effects random access control.例文帳に追加

第1のアドレス制御回路8は、前記領域単位の信号を所定の順番で順次読み出すように制御し、第2のアドレス制御回路9は、ランダムアクセス制御を行う。 - 特許庁

The wireless LAN communication system has first and second access point devices (AP2-0, AP2-1) structuring wireless LAN environments on networks different from each other.例文帳に追加

無線LAN通信システムは、各々異なるネットワークにおいてそれぞれ無線LAN環境を構築する第1及び第2のアクセスポイント装置(AP2−0,AP2−1)を有する。 - 特許庁

The magnetic random access memory includes a transistor which has a gate electrode 11a located above a surface of a substrate 1 and a first and second impurity diffusion regions 13a, 12 interposing a channel region below the gate electrode between them.例文帳に追加

磁気ランダムアクセスメモリは、基板1の表面の上方に設けられたゲート電極11aと、ゲート電極の下方のチャネル領域を挟む第1、第2不純物拡散領域13a、12とを有するトランジスタを含む。 - 特許庁

The access control part 26 permits an operation by a first user to the document data 69a after an operation by a second user to the document 69b is performed.例文帳に追加

アクセス制御部26は、文書データ69bに対する第2ユーザによる操作が行われた後に、文書データ69aに対する第1ユーザによる操作を許可する。 - 特許庁

An access transistor 52A (52B) has first and second gate electrodes 521A (521B) connected to a word line 64 (66) and a node 62 (60).例文帳に追加

アクセストランジスタ52A(52B)は、それぞれワード線64(66)およびノード62(60)に接続される第1および第2のゲート電極521A(521B)を有する。 - 特許庁

This integrated circuit 1 has the memory block 10 having a RAM macro 2, the first and second scanning circuits 7, 8 having a plurality of scanning flip-flops (FF), and a serial access memory BIST circuit 3.例文帳に追加

集積回路1は、RAMマクロ2を含むメモリブロック10と、複数のスキャンフリップフロップ(FF)を有する第1及び第2のスキャン回路7、8と、シリアルアクセスメモリBIST回路3とを有する。 - 特許庁

An existing direct memory access medium (DMA) stores successively from the first location of the memory addresses when reading data from the first memory and storing the data into the second memory.例文帳に追加

既存の直接メモリ接近媒体(DMA)は、第1メモリでデータを読み出して第2メモリに貯蔵することにおいて、メモリアドレスの1番目位置から順次的に貯蔵する。 - 特許庁

An in-vehicle terminal 200 communicates by radio with the third and fourth antennas 30a, 30b equipped by an access point 3 through respective the first and second antennas 20a, 20b.例文帳に追加

車載端末200は、第1および第2アンテナ20a、20bの各々を介してアクセスポイント3が備える第3および第4アンテナ30a、30bと無線通信する。 - 特許庁

The second transceiver performs mutual communication artificially with reference to the identifiers of its own transceiver and another transceiver and then judges presence of an access right to the first transceiver which preformed call operation.例文帳に追加

そして、第2の送受信機は、同一データフレーム内の、自機および他の送受信機の識別子を参照して擬似的に相互通信を行い、呼出し操作を行った第1の送受信機へのアクセス権の有無を判断する。 - 特許庁

A first bus 11 and a second bus 12 are connected to each other via a bus repeater 13 having a buffer memory; and DMA (direct memory access) controllers 22 and 27 are connected to the buses 11 and 12, respectively.例文帳に追加

第1のバス11と第2のバス12とはバッファメモリを有するバス中継器13を介して接続され、各バス11、12にはDMA(ダイレクトメモリアクセス)コントローラ22、27が接続される。 - 特許庁

The snapshot preparation means virtually prepares a snapshot of a first logical volume accessible from the first host device as a second logical volume for which access from the other host devices is inhibited.例文帳に追加

スナップショット作成手段は、第1のホスト装置からアクセス可能な第1の論理ボリュームのスナップショットを、他のホスト装置からのアクセスが禁止される第2の論理ボリュームとして仮想的に作成する。 - 特許庁

The level detection circuit 2 is provided with a first level detection section 21 performing a level detection at a memory access and a second level detection section 22 performing a level detection at a standby.例文帳に追加

レベル検知回路2は、メモリアクセス状態のときにレベル検知を行う第1のレベル検知部21と、スタンドバイ状態のときにレベル検知を行う第2のレベル検知部22とを有する。 - 特許庁

Then, the user data recorded in the first recording layer is copied as backup data for the second recording layer when there is no access from a host computer 16 (user) (step S23).例文帳に追加

続いて、第1の記録層に記録されたユーザデータは、ホストコンピュータ16(ユーザ)からのアクセスがないときに第2の記録層へバックアップデータとしてコピーされる(ステップS23)。 - 特許庁

The navigation device performs the access to the information page corresponding to the requested item by the first or the second identifier which is transmitted from the retrieval support server.例文帳に追加

ナビゲーション装置は、検索支援サーバから送信されてきた上記第1又は第2識別子にて所望項目に対応した情報ページへのアクセスを行う。 - 特許庁

At least some of the data are transferred by the direct memory access controller in units of a block between the first memory and the second memory accessible by the processor.例文帳に追加

ダイレクト・メモリ・アクセス・コントローラによって、データの少なくとも一部が、第1のメモリとプロセッサによってアクセス可能な第2のメモリとの間でブロック単位で転送される。 - 特許庁

The resistance of the first and second probe chip resistors 106, 126 are determined so as to minimize the crosstalk between the conductor and the access transmission wires.例文帳に追加

第1及び第2のプローブチップ抵抗器(106、126)の抵抗は、侵略導体とアクセス伝送線との間のクロストークが最小となるように決定される。 - 特許庁

例文

The memory includes a first area 1106 which a corresponding first processor accesses to refer to control information and a second area 1107 in which control information is stored during the access.例文帳に追加

メモリは、対応する第1のプロセッサが制御情報を参照するためにアクセスする第1の領域1106と、当該アクセスの間に制御情報が格納される第2の領域1107とを含む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS