1016万例文収録!

「storage-area」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > storage-areaの意味・解説 > storage-areaに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

storage-areaの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6924



例文

To construct an integrated storage system by strengthening the linkage of components or functions in a storage system using a storage area network(SAN).例文帳に追加

SANを用いたストレージシステムにおける構成要素又は機能の連携を強化することで統合ストレージシステムを構築すること。 - 特許庁

Out of the plurality of storage areas of the storage means, the storage area corresponding to the authenticated user is browsable or operable.例文帳に追加

また、記憶手段の複数の記憶領域のうち、認証されたユーザに対応した記憶領域を閲覧または操作可能とする。 - 特許庁

A heat storage material having a greater heat storage capacity than that of the coolant per unit area, is used for the heat storage material enclosed in each capsule 7.例文帳に追加

また、各蓄熱カプセル7に封入される蓄熱材としては、冷却水よりも単位体積当たりの蓄熱量の大きいものが用いられる。 - 特許庁

A caption SEL is a storage location selection device, which is used for selecting a storage area in a storage medium MEM in advance.例文帳に追加

SELは格納場所選択装置であって、予め記録媒体MEM内の格納場所を選択するために用いる。 - 特許庁

例文

To provide an inexpensive skeleton heat storage device, capable of storing heat uniformly across the heat storage objective area of a slab and capable of achieving an excellent heat storage efficiency.例文帳に追加

スラブの蓄熱対象領域に亘って均一に蓄熱できて良好な蓄熱効率を達成できる安価な躯体蓄熱装置を提供する。 - 特許庁


例文

To efficiently allocate a storage area in a storage device to a computer in a system where the storage device is connected to the computer.例文帳に追加

計算機に記憶装置が接続されたシステムにおいて、記憶装置内の記憶領域を計算機に効率的に割り当てる。 - 特許庁

A storage device register 13 distinguishes to which computer 1 or 2 stored information belongs for each storage area of an external storage device 12.例文帳に追加

記憶装置レジスタ13は、外部記憶装置12の記憶領域ごとに、保存している情報はコンピュータ1,2いずれの内のものかの別を保持する。 - 特許庁

To provide a storage device or the like for preventing confidential information in a storage area of the storage device from being leaked from an external terminal device or the like.例文帳に追加

記憶装置の記憶領域内部の機密情報が、外部の端末装置等から漏洩することを防止する記憶装置等を提供する。 - 特許庁

A video voice and storage data are received, and stored as a stream in a stream storage area 231 of a storage medium 230.例文帳に追加

映像音声と蓄積データとを受信しストリームとして蓄積媒体230のストリーム蓄積領域231に蓄積する。 - 特許庁

例文

The front driving device 13 can be mounted and removed on the right and left sides of the storage frame 8, and the storage frame 8 can be densely fixed to the narrow storage area.例文帳に追加

前部駆動装置13を貯蔵架台8の左右に着脱可能とし、貯蔵架台8を狭い貯蔵エリアに稠密に定置できるようにした。 - 特許庁

例文

To provide a storage device in which operation speed of a writing operation and a reading operation of data by storage elements provided in a storage area is increased.例文帳に追加

記憶領域に設けた記憶素子によるデータの書込動作及び読出動作の動作速度を向上させた記憶装置を提供する。 - 特許庁

The main storage unit is a non-volatile storage unit including a cache area for temporarily storing data to be stored in the auxiliary storage unit.例文帳に追加

主記憶部は、補助記憶部に記憶するデータを一時記憶するキャッシュ領域を含む不揮発性の記憶部である。 - 特許庁

When a storage medium 17 of a primary site 10 is updated, it is non-periodically copied to a storage area 37a of a storage medium 37 of a secondary site.例文帳に追加

プライマリサイト10の記憶媒体17が更新されると、セカンダリサイトの記憶媒体37の記憶領域37aに随時コピーされる。 - 特許庁

To provide a storage system and a storage device for utilizing effectively a storage area, and simplifying constitution of a system.例文帳に追加

記憶領域を有効活用することができるとともに、システムの構成を簡素化することできるストレージシステム及びストレージ装置を提供する。 - 特許庁

To provide a movable transformer whose cost accompanying the storage thereof such as the storage area, the storage charge, etc. can be reduced.例文帳に追加

保管場所、保管料等の保管に伴うコストを低減させた移動用変圧器を提供することにある。 - 特許庁

While storing first data that are data corresponding to any logical page into a first data storage area that is any data storage area, concurrently, second data corresponding to the same logical page as the first data are read from a flash memory, and the read second data are stored in a second data storage area that is a data storage area different from the first data storage area.例文帳に追加

いずれかの論理ページに対応するデータである第1のデータを、いずれかのデータ格納領域である第1のデータ格納領域に格納するのに並行して、第1のデータと同じ論理ページに対応する第2のデータがフラッシュメモリから読み出され、読み出された第2のデータが、第1のデータ格納領域とは異なるデータ格納領域である第2のデータ格納領域に格納される。 - 特許庁

To provide a method for operating a storage, that can promptly and easily increase a storage area of the storage when the remaining quantity of the storage area of the storage runs short, and is efficient and satisfactory for both of a user and a provider of the storage.例文帳に追加

ストレージの記憶エリアの残量が不足する場合に迅速かつ簡単にストレージの記憶エリアを拡充でき、ストレージの利用者・提供者の双方にとって無駄が少なく納得がいくようなストレージの運用方法を提供する。 - 特許庁

When a storage condition is established, a control part 8 reads the data of a PLC 2 from the area specified by the area information of storage information corresponding to the storage condition in an instruction part 9, also adds the storage information corresponding to the storage condition to a file and stores it in a storage part 7.例文帳に追加

制御部8は、保存条件が成立すると、指示部9において当該保存条件に対応した保存情報の範囲情報で指定される範囲からPLC2のデータを読出すとともに、当該保存条件に対応した保存情報をファイルに付加して記憶部7に保存する。 - 特許庁

The multifunction machine 100 includes a first non-volatile storage device having a storage area of a predetermined capacity, and a second non-volatile storage device that is capable of storing data at higher speed than the first storage device, and having a storage area smaller than the predetermined capacity of the first storage device.例文帳に追加

複合機100は、所定容量の記憶領域を有する不揮発性の第1の記憶装置と、第1の記憶装置より高速にデータを格納可能で、第1の記憶装置より小容量の記憶領域を有する不揮発性の第2の記憶装置と、を有する。 - 特許庁

To provide a storage device having a storage medium having a plurality of storage areas including a data write area and an error correction code write area, in which an error correction code having an error correction code length corresponding to each storage area is stored into the storage medium without changing the data write area of the storage medium.例文帳に追加

本発明の目的は、データ書込領域とエラー訂正符号書込領域を備えた複数の記憶領域を有する記憶媒体に、各記憶領域に対応したエラー訂正符号長のエラー訂正符号を記憶媒体のデータ書込領域の変更なく記憶可能にする記憶装置を提供することである。 - 特許庁

An attribute processing part 122 of the terminal device 1 reads out area data whose area number is included in the area data transmission command from the area data file and transmits the area data to the storage server 3.例文帳に追加

端末装置1の属性処理部122は、領域データ送信指令に含まれる領域番号の領域データを領域データファイルから読み出し、領域データをストレージサーバ3へ送信する。 - 特許庁

A summed-area table production part 16 produces the summed-area tables (Summed-area tables) of an image inputted from an image input part 12, and stores them into a summed-area table storage part 18.例文帳に追加

エリア総和テーブル作成部16は、画像入力部12から入力した画像のエリア総和テーブル(Summed-area tables)を作成し、エリア総和テーブル記憶部18に格納する。 - 特許庁

An entry control circuit 13 shifts the entry data stored in the data storage area whose order is higher than the order of an empty area to the low order data storage area, and writes the validity flag having the invalidation value in the most significant data storage area while the writing of the entry data is not executed.例文帳に追加

エントリ制御回路13は、エントリデータの書き込みが実行されない間に、空き領域の順位よりも上位のデータ記憶領域に保持されているエントリデータを下位のデータ記憶領域にシフトさせ、最上位のデータ記憶領域に無効値を持つ有効フラグを書き込む。 - 特許庁

The backup apparatus also detects whether to increase the capacity of the addition-source area, and upon detecting the state to increase the capacity of the addition-source storage, sets the addition-source area in a free storage area that is not assigned as a backup data storage area.例文帳に追加

また、バックアップ装置は、追加元領域の容量を増量すべき状態かを検知し、増量すべき状態であると検知すると、バックアップデータ格納領域として割り当てられていない空きの記憶領域に追加元領域を設定する。 - 特許庁

A snapshot creation part 1a creates a second snapshot in a first storage area 2a set as a snapshot creation area in such a state that a first snapshot in data stored in the first storage area 2a is created in a second storage area 2b.例文帳に追加

スナップショット作成部1aは、第1の記憶領域2aに記憶されているデータの第1のスナップショットが第2の記憶領域2bに作成された状態で、第1の記憶領域2aをスナップショットの作成先とした第2のスナップショットを作成する。 - 特許庁

Next, data corresponding to the estimated stay area is extracted from an area attribute storage part 24, an area concept storage part 25, and a relevance degree storage part 26, and a life-style factor adapt to the stay area is estimated based on the data.例文帳に追加

続いて、エリア属性格納部24、エリア概念格納部25、及び関連度格納部26から、推定された滞在エリアに対応するデータを抽出し、そのデータに基づいて滞在エリアに適応するライフスタイルファクタを推定する。 - 特許庁

The storage circuit 9 includes a first storage area (cumulative data area) for holding an operation history of each functional part, and a second storage area (maintenance data area) for holding an update on the operation history of the functional part upon every maintenance, repair or replacement process.例文帳に追加

記憶回路9は、機能部品毎の稼動履歴を保持する第1の記憶領域(累積データエリア)と、機能部品の稼動履歴をその保守点検、修理、或いは交換毎に更新して保持する第2の記憶領域(メンテナンスデータエリア)とを含んでいる。 - 特許庁

Water pumped up from an area 30 where high-density water is present in a water storage area 1 of a dam reservoir or the like is mixed with water flowing through an inflow water channel 40 of the water storage area 1, and is made to flow into the water storage area 1 such that water 50 supplied from the inflow water channel 40 sinks.例文帳に追加

ダム貯水池等の貯水域1における密度の高い水が存在する領域30から汲み上げた水を当該貯水域1の流入水路40を流れる水に混合し、流入水路40から供給される水50が沈み込むように貯水域1に流入させるようにする。 - 特許庁

The storage device 31 is provided removably from other part of the guidance function attached imaging apparatus A and includes a guidance file storage area 33, a user definition guidance file storage area 35, and a photographing data storage area 37.例文帳に追加

記憶装置31は、ガイダンス機能付き撮影装置Aの他の部分と着脱可能に設けられており、ガイダンスファイル保存エリア33と、ユーザ定義ガイダンスファイル保存エリア35と、撮影データ保存エリア37とを有している。 - 特許庁

The storage system includes a first storage area for storing data used by a computer, and a second storage area for storing, when update from the computer to the first storage area is performed, data updated and update history information thereof.例文帳に追加

ストレージシステムは、計算機が使用するデータを格納する第1の記憶領域と、第1の記憶領域に対する計算機からの更新がある場合に、更新されたデータとその更新履歴情報を格納する第2の記憶領域を有する。 - 特許庁

In a backup mode, data stored in the master boot record storage area and the first user data storage area of the HDD 3 are backed up in physical sector units in a backup data storage area, In a recovery mode, the data are recovered between the same storage areas.例文帳に追加

バックアップモードでは、HDD3のマスタブートレコード記憶エリアおよび第1ユーザデータ記憶エリアに記憶されたデータが、バックアップデータ記憶エリアに物理セクタ単位でバックアップされ、リカバリモードでは、同一記憶エリア間で、データのリカバリが行われる。 - 特許庁

Devices having the disks of zone bit recording(ZBR) system are used for disk storage devices 12-1 to 12-5, a storage area for data to be originally stored is arranged on the outer peripheral side of disk and a storage area on a disk for redundant data is arranged on the inner peripheral side of disk than the storage area for such data.例文帳に追加

ディスク記憶装置12−1〜12−5にゾーン・ビット・レコーディング方式のディスクを有するものを使用し、本来記憶すべきデータの記憶領域をディスクの外周側、冗長データのディスクにおける記憶領域をそのデータの記憶領域よりディスクの内周側に配置する。 - 特許庁

The data buffer is provided with an error detection code storage area, and the storage location of data and the error detection code are made correspond to each other for every sector, and the data storage area and the error detection code storage area are dividedly arranged.例文帳に追加

誤り検出符号の格納領域をデータバッファ内に設け、データの格納位置と誤り検出符号とを、セクタ単位ごとに一対一に対応付け、しかも、データ格納領域と、誤り検出符号の格納領域を分割して配置するようにする。 - 特許庁

A game control part determines whether or not a prior determination command is stored in a command storage part (S1901), and when determining that it is stored, turns ON a holding flag in the holding flag storage area of a first holding storage area or a second holding storage area of a RAM (S1902).例文帳に追加

遊技制御部は、コマンド記憶部に事前判定コマンドが記憶されているか否かを判断し(S1901)、そうであると判断すると、RAMの第1保留記憶領域ないし第2保留記憶領域の保留フラグ記憶領域にて保留フラグをONする(S1902)。 - 特許庁

When one storage medium breaks down, the data in the redundant area corresponding to the data area arranged in the storage medium which has broken down are copied to the spare area of the storage medium which has not broken down, and redundancy of the data areas arranged in the storage medium which has broken down is restored.例文帳に追加

一の記憶媒体が故障した場合、故障した記憶媒体に配置されているデータ領域に対応する冗長領域のデータを故障していない記憶媒体の前記スペア領域にコピーして、故障した記憶媒体に配置されているデータ領域の冗長度を回復させる。 - 特許庁

When there is a document (document (old version)) to be an old version of the document (new version) stored by the storage part 5, a storage area change part 6 stores the document (old version) in the same storage area 3 as the document (new version), and deletes the document (old version) from the storage area 3 that stores the document (old version).例文帳に追加

保存領域変更部6は、保存部5が保存した文書(新版)の旧版となる文書(文書(旧版))がある場合に、文書(旧版)を文書(新版)と同じ保存領域3に保存し、文書(旧版)を保存していた保存領域3から文書(旧版)を削除する。 - 特許庁

The memory card host equipment 1 is provided with a plurality of area recognizing parts 21 for judging whether or not a memory card for transferring information is provided with a plurality of storage areas and an area switching part 22 for switching the storage area to be accessed among the plurality of storage areas to a different storage device.例文帳に追加

メモリカード・ホスト機器1は、情報をやりとりするメモリカードが複数の記憶領域を持つか否かを判断する複数領域認識部21、複数の記憶領域の中で、アクセスする記憶領域を異なる記憶領域へ切り替える領域切り替え部22を備える。 - 特許庁

A storage device 31 is provided removably e.g., to other part of the photographing apparatus A with the guidance function and includes a guidance file storage area 33; a user definition guidance file storage area 35; and a photographing data storage area 37.例文帳に追加

記憶装置31は、例えば、ガイダンス機能付き撮影装置Aの他の部分と着脱可能に設けられており、ガイダンスファイル保存エリア(領域)33と、ユーザ定義ガイダンスファイル保存エリア(領域)35と、撮影データ保存エリア(領域)37とを有している。 - 特許庁

The control part 60 of a ball dispensing controller 34 causes backup data to be stored in the selected backup data storage area, and switches the backup data storage area in which to store the backup data to other backup storage area when conditions for changing storage areas are met.例文帳に追加

そして、球貸制御装置34の制御部60は、選択したバックアップデータ記憶領域に対してバックアップデータを記憶させ、且つ、記憶領域切換条件の成立に伴ってバックアップデータを記憶させるバックアップデータ記憶領域を他のバックアップデータ記憶領域に切り換える。 - 特許庁

A change area extraction processing part 14 cooperates with the change area estimation part 13 to extract information regarding the area which the area except the specified non-change area as the change area between the plural image data and cooperates with a change area information storage part 15 to retain the information.例文帳に追加

変化領域抽出処理部14は、変化領域推定部13と協働して特定された非変化領域以外の領域を画像データ間における変化領域として当該領域に関する情報を抽出するとともに、変化領域情報格納部15と協働して当該情報を保持する。 - 特許庁

A workpiece feed area 204 provided with a workpiece feed part 14A for sending a wafer W to a cutting part 14B is arranged between the storage area 202 and the cleaning area 208, and is located at a position retracted from the front side further than the storage area 202 and the cleaning area 208.例文帳に追加

ウェーハWを切削部14Bに向けて送るためのワーク送り部14Aが設置されるワーク送りエリア204は、格納エリア202と洗浄エリア208の間に配置され、かつ、格納エリア202と洗浄エリア208よりも正面から退避させて配置される。 - 特許庁

In a belt upper face area 80 of a feeding-out belt 66, a first belt upper face area part 81 inclining up toward a feeding-out direction side end part area from a storage space 61 is formed and a second belt upper face area part 82 inclining up toward a feeding-in direction end pare area of the storage space 61 is formed.例文帳に追加

繰出ベルト66のベルト上面域80に、貯留空間61から繰出方向側端部域に向けて上り傾斜する第1のベルト上面域部位81を形成し、貯留空間61の繰込方向側端部域に向けて上り傾斜する第2のベルト上面域部位82を形成する。 - 特許庁

A storage address storage part 12 is not provided with a storage area fixed for each communication channel is configured as a dynamic memory and the storage position of the storage address is not fixed by the communication channel.例文帳に追加

格納アドレス記憶部12を、通信チャネル毎に固定的に設定された記憶領域を備えるものではなく、動的メモリとして構成し、格納アドレスの記憶位置を通信チャネルによって固定しない。 - 特許庁

Besides, the storage address is stored so that the storage position of the storage address can be continued in respect to the communication data of the same channel and the storage area of capacitance corresponding to a number of storage addresses can be secured for each channel.例文帳に追加

また、同じチャネルの通信データに対する該格納アドレスの記憶位置が連続し、さらに、チャネル毎に該格納アドレスの数に応じた容量の記憶領域が確保されるよう、格納アドレスを記憶させる。 - 特許庁

The storage system restores, upon receipt of an instruction of recovery in a certain recovery point, data stored in the first storage area as of the recovery point by writing, to a duplicate storage area at a certain point of time of the first storage area, update data up to the recovery point of the update data stored in the second storage area.例文帳に追加

あるリカバリポイントにおけるリカバリの指示を受けると、第1の記憶領域のある時点における複製記憶領域に対して、第2の記憶領域に格納された更新データのうちリカバリポイントまでの更新データを書き込むことで、リカバリポイント時点での第1の記憶領域のデータを復元する。 - 特許庁

The storage device detachable from a general-purpose interface provided in the terminal device includes a first storage area that is only readable, a second storage area that is both readable and writable, and an information leakage prevention program for specifying information transmission destination about information stored in the second storage area in the first storage area.例文帳に追加

端末装置が備える汎用インターフェースに対して着脱可能な記憶装置は、読み出しのみ可能な第1の記憶領域と、読み出しおよび書き込みとも可能な第2の記憶領域と、前記第1の記憶領域に、前記第2の記憶領域で保持する情報について、情報の送付先を特定する情報漏洩防止プログラムを備える。 - 特許庁

A storage area extension means 5 extends the storage area of a first logical volume 1a stored in first logical volume configuration information to a storage capacity designated by the storage area extension request, and associates a new second logical volume 2c to the first logical volume 1a extended in storage area.例文帳に追加

記憶領域拡張手段5は、第1段論理ボリューム構成情報に記憶された第1段論理ボリューム1aの記憶領域を記憶領域拡張要求で指定された記憶容量に拡張し、記憶領域が拡張された第1段論理ボリューム1aに対して、新たな第2段論理ボリューム2cを対応付ける。 - 特許庁

To facilitate the volume protection of an external storage system in an information processing system equipped with a storage system which provides a storage area of an external storage system connected to it to a host computer as its own storage area.例文帳に追加

自身に接続する外部ストレージシステムの記憶領域を自身の記憶領域としてホスト計算機に提供するストレージシステムを備える情報処理システムにおいて、外部ストレージシステムのボリューム保護を容易にする。 - 特許庁

An area of an overlapped part visually confirmed from the right and left directions of a storage region of the wheels 62 at the storage position and the cargo storage part 61 is larger than an area of an overlapped part visually confirmed from the right and left directions of a storage region of the wheels 62 at the running position and the cargo storage part 61.例文帳に追加

収納位置の車輪62と積荷収納部61の収納領域との左右方向から視認した重なり部分の面積は、走行位置の車輪62と積荷収納部61の収納領域との左右方向から視認した重なり部分の面積よりも大きくされる。 - 特許庁

例文

By writing data D stored in one of the data storage areas 42A, 42B into the data storage area 43, and writing the data D written in the data storage area 43 into the other of the data storage areas 42A, 42B, the data D are transmitted/received between the data storage areas 42A, 42B.例文帳に追加

データ記憶領域42A,42Bの一方に記憶されているデータDを、データ記憶領域43に書き込み、データ記憶領域43に書き込まれたデータDを、データ記憶領域42A,42Bの他方に書き込むことにより、データ記憶領域42A,42B間でのデータDの送受信が実行される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS