小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Weblio例文辞書 > 一人で納得するの英語・英訳 

一人で納得するの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio例文辞書での「一人で納得する」に類似した例文

一人で納得する

例文

oneself

例文

He dogmatizes on everything

例文

He is a dogmatist.

例文

to be alone

14

自分だけ

19

自分だけ

例文

Only I

27

一人

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「一人で納得する」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

周囲が静かでない環境下においても、般のに間仕切り壁の遮音性能を容易に理解し納得してもらうことができる、間仕切り壁の遮音性能を表現する装置を提供する例文帳に追加

To provide equipment for representing the sound insulating performance of a partition wall, which enables general people to easily understand the sound insulating performance of the partition wall even in a not-quite environment. - 特許庁

申請が許可された期間内に聴聞を請求し,かつ,長官が,当該聴聞を行った上,更新手数料の不納付が故意でなかった旨を納得する場合は,長官は,当該申請を公告しなければならない。例文帳に追加

Where applicant requests for a hearing within the time allowed and the Controller, after giving the applicant such a hearing, is prima facie satisfied that the failure to pay the renewal fees was unintentional, he shall publish the application.発音を聞く  - 特許庁

長官が当該ライセンス条件の変更について応の証拠がある事件が立証されていないと納得するときは,長官は,申請にその旨を通知し,かつ,1月以内に申請が当該事項について聴聞を受けることを請求しない限り当該申請を拒絶することができる。例文帳に追加

If the Controller is satisfied that a prime facie case has not been made out for the revision of the terms and conditions of the license, he may notify the applicant accordingly and unless within a month the applicant requests to be heard in the matter, the Controller may refuse the application.発音を聞く  - 特許庁

(4) 局長は,申請を(申請がそのように求め又は局長が適切と認めるときは)聴聞した後に,本条の規定に基づく命令を発するため応の証拠がある事案であることを納得するときは,公報によりこの申請を公告する。また,何も所定の期間内に次の理由の何れか又は双方に基づいて局長にそれに対する異議を申し立てることができる。すなわち,例文帳に追加

(4) If after hearing the applicant (if the applicant so requires or the Commissioner thinks fit) the Commissioner is satisfied that a prima facie case has been made out for an order under this section, he shall advertise the application in the Journal; and within the prescribed period any person may give notice to the Commissioner of opposition thereto on either or both of the following grounds, that is to say,-- - 特許庁

(1) 何らかの商品又はサービスについて商標の登録出願がなされた場合において, (a) 般法の設立が予定されていること及び登録出願が当該商標を対象の商品若しくはサービスについてその般法に使用させるためにその般法に譲渡しようとしていることに登録官が納得するか,又は (b) 当該商標の登録使用者としてある者の登録が申請されており,かつ,登録官が,対象の商品又はサービスについて当該商標をその者によって使用させるべきことを商標所有者が意図していることに納得し,また商標登録後直ちにその者が登録使用者として登録されるであろうことに納得する場合は, 当該出願は,出願がその商標を使用していないこと又は使用する予定がないと考えられることを理由として拒絶されることも,登録許可が留保されることもない。[法律A881による改正]例文帳に追加

(1) An application for the registration of a trade mark in respect of any goods or services shall not be refused nor shall permission for such registration be withheld on the ground that it appears that the applicant does not use or propose to use the trade mark . (a) if the Registrar is satisfied that a body corporate is about to be constituted and that the applicant intends to assign the trade mark to the corporation with a view to the use thereof in relation to those goods by the corporation; or (b) if an application has been made for the registration of a person as a registered user of the trade mark, and the Registrar is satisfied that the proprietor intends it to be used by that person in relation to those goods or services and the Registrar is also satisfied that that person will be registered as a registered user thereof immediately after registration of the trade mark. [Am. Act A881] - 特許庁

第18条 (2)に基づく単出願が商品又はサービスの1又は2以上の類について条約国からなされる場合は,出願は当該のすべての類の出願日についての十分な根拠を登録官の納得する程度まで立証しなければならない。例文帳に追加

Where a single application under sub-section (2) of section 18 is filed from a convention country for one or more classes of goods or services, the applicant shall establish a sufficient ground to the satisfaction of the Registrar for the date of filing of application in all such classes. - 特許庁

例文

更新手数料の不納付が応故意でなかったこと,所定の期間内に当該手数料の納付を保証するために合理的な注意が払われていたこと,及び当該申請をするに当たり不当な遅滞がなかったことに長官が納得するときは,長官は公報に当該申請を公告するものとし,また,所定の期間内に何も当該申請につき異議申立の通知を長官に対し行うことができる。例文帳に追加

If the Controller is satisfied that the failure to pay the renewal fee was prima facie unintentional, that reasonable care had been taken to ensure payment of the fee within the prescribed period and that there has not been undue delay in the making of the application, he shall advertise the application in the Journal, and within the prescribed period any person may give notice to the Controller of opposition thereto.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「一人で納得する」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

こういうものですから、当然最初から結論があるものではございません。国民の金融に対する信頼を回復するためですし、現実的に当然ある程度専門的知識も要りますから、右も左も上も下も見える、社会的にもやっていけそうで、予断を持たず事実をきちっと判断でき、世の中のたちもこのたちなら納得だなという方で、要するに、ただ言で言えば、妥当なを今生懸命選も含めてやっております。例文帳に追加

Given the nature of this matter, of course, there is not any foregone conclusion. This is intended to regain the people's trust in the financial sector and naturally requires a certain degree of expert knowledge. Therefore, we are trying hard to select appropriate persons - persons who can make judgment from a broad perspective without preconception and who will be acceptable to the general public.発音を聞く  - 金融庁

(3) 局長は,(申請が聴聞を求め又は局長が適切と認めるときに申請を聴聞した後に)本条の規定に基づく命令を発する理由となる応の証拠がある事案であることに納得するときは,公報によりその申請を公告する。何も所定の期間内に所定の前記請求の不履行が故意によるものであったこと又はこの申請をするについて不当な遅滞があったことを理由として,局長にそれに対する異議を申し立てることができる。例文帳に追加

(3) If the Commissioner (after hearing the applicant, if the applicant so requires or the Commissioner thinks fit) is satisfied that a prima facie case has been made out for an order under this section, he shall advertise the application in the Journal; and within the prescribed period any person may give notice to the Commissioner of opposition thereto on the ground that the failure to make the prescribed request was not unintentional or that undue delay has occurred in making the application. - 特許庁

我々は、監査目的にふさわしく、国内的または国際的に認められ、手段について貫した評価を行うことを可能にするデュー・ディリジェンスの枠組を使用するよう要求することにより、独立した民間部門の監査に発行のデュー・ディリジェンスを評価する構造を与えることができるという意見提出者の意見に納得した。そうした構造を与えることによって、枠組が指定されない場合よりも、規則が有効で費用のかからないものになると我々は確信している。例文帳に追加

We are persuaded by commentators that requiring an issuer to use a nationally or internationally recognized due diligence framework that is relevant to the audit objectives and permits consistent assessment of the subject matter will provide an independent private sector auditor with a structure by which to assess an issuer’s due diligence, which we believe should make the rule more workable and less costly than if no framework was specified. - 経済産業省

(3) 商標所有者以外の者が標章に利害関係を有しており当該の名称が(2)(b)にいう名称覧に含まれていないことが,登録簿から長官に判明する場合は,長官は,当該利害関係に対して放棄案を通知することを商標所有者に請求することができ,また,本項により通知を受けた者が(2)に規定の期限内に放棄に対して異議申立していないことに納得するまで,手続しない。例文帳に追加

(3) If it appears to the Controller from the register that a person other than the proprietor has an interest in the mark and that person's name is not included in the list referred to in paragraph (2)(b), the Controller may require the proprietor to notify that person of the proposed surrender and shall not act on the notice to surrender the mark until he or she is satisfied that the person notified under this paragraph has not objected to the surrender within the period specified in paragraph (2). - 特許庁

(1)に該当する契約又はライセンスの方の当事者が本項に基づいて行った申請に基づいて,裁判所が,当該特許又は関係特許の効力停止の結果,当該契約又はライセンスのすべての条件を遵守し続けるよう申請に要求することが不当であることに納得する場合は,裁判所は,すべての状況を考慮して,当事者間において正当と考えられる当該条件の変更を命令することができる。例文帳に追加

If, on an application under this subsection made by either party to a contract or licence falling within subsection (1), the court is satisfied that, in consequence of the patent or patents concerned ceasing to be in force, it would be unjust to require the applicant to continue to comply with all terms and conditions of the contract or licence, it may make such order varying those terms or conditions as, having regard to all the circumstances of the case, it thinks just as between the parties.発音を聞く  - 特許庁

第91条 (1) (f),(g)又は(h)にいう理由に基づく特許取消申請により,裁判所は,各々の特許所有者が当該の意見を述べ,特許明細書を補正する機会を認められない限り,取消命令を発してはならない。また,特許所有者が同の発明に関し2件の特許が存在しないことに裁判所の納得を得られない場合,又は同の発明に関し2件の特許が存在することを防止するために方若しくは双方の明細書を補正することができない場合は,裁判所は(適宜)第39条 (1)若しくは第126条 (1)に基づき残存有効期間が短い方の特許を取り消し,又は双方の特許が同の残存有効期間を有する場合は,当該特許の何れか方を取り消す。例文帳に追加

On an application for the revocation of a patent on the ground mentioned in section 91 (1) (f), (g) or (h), the court shall not make an order for revocation unless the proprietor of each patent has been allowed an opportunity of making observations and of amending the specification of the patent, and if the proprietors fail to satisfy the court that there are not 2 patents in respect of the same invention, or to amend one or both specifications so as to prevent there being 2 patents in respect of the same invention, the court shall revoke the patent having the shorter remaining period in force under section 39 (1) or 126 (1) (as may be appropriate) or, if both patents have the same remaining period in force, shall revoke any one of the patents.発音を聞く  - 特許庁

例文

総督は次の事項に関し規則を制定することができる: (a) 特許出願の様式及び記載事項 (b) 特許登録簿及びその索引の様式に関する事項 (c) 特許権に関する譲渡,移転,権利の部分放棄,判決又はその他の書類の登録に関する事項 (d) 本法律により発行する証明書の様式及びその記載事項 (e) 本法律又は本法律に基づいて制定された規則に従って特許出願の提出若しくは他の手続を取ることに関し,又は長官若しくは特許庁において雇用された者により提供される役務若しくは施設の利用に関し課される手数料又はその決定方法に関する事項 (f) 特許出願を維持するため若しくは特許付与により得られた権利を維持するための手数料又はその決定方法に関する事項 (g) 時期及び方法を含む所定の手数料の納付,かかる手数料の追納の場合に課する追加手数料,並びに既に納付した手数料の全部又は部を還付する場合の状況に関する事項 (h) カナダと他の国との間に存在する条約,協定,取決め又は約定の条件の実施に関する事項 (i) 本法律中の如何なる規定にも拘らず,随時の改正,修正及び変更を含めて,1970年6月19日にワシントンで作成され,カナダが締約国である特許協力条約の実施に関する事項 (j) 特許代理登録簿における個及び事務所の名称の記入,維持,抹消に関する事項。これには登録簿に個又は事務所の名称を記入し維持する前にその個又は事務所が満たさなければならない資格及び条件に関する事項を含む。 (j.1) 第8.1条に基づく書類,情報又は手数料の提出に関する事項。これには次のものを含む。 (i) 同条に基づいて電子的又は他の方式で提出することができる書類,情報又は手数料 (ii) かかる提出をすることのできる者及びこれに類する者,及び (iii) 長官が受領したとみなす時点 (j.2) 第8.2条に基づいて書類又は情報を記入又は記録することに関する事項 (j.3) 特許出願を取り下げる方法を規定する事項,及び第10条(4)及び(5)の適用上,優先権主張若しくは特許出願の取下をその日以前に行うべき日又はその日を決定する方法を規定する事項 (j.4) 次のものを含む優先権主張に関する事項 (i) 優先権主張をすべき期間 (ii) 第28.4条(2)にいう事項を長官に届け出る方式及び期間 (iii) 優先権主張を支持するために提出すべき書類,及び (iv) 優先権主張の取下 (j.5) 第35条(1)に基づいて出願審査の請求及びその所定の手数料の納付をすべき時期に関する事項 (j.6) 第38.1条の適用上,生物材料の寄託に関する事項 (j.7) 特許出願の部として提出された明細書又は図面の補正の方法に関する事項 (j.8) 状況により正当化されると長官が納得した場合は,所定の条件に従うことを条件として,本法律により又はそれに基づいて何らかの事柄をするために定められた時期を延長する権限を長官に付与することに関する事項 (k) 本法律の何れかの条項に従って規定すべきその他の事項を規定することに関する事項,及び (l) 本法律の目的を達成するため,又は長官及びその他の特許庁の職員が本法律を適切に施行するのを確保するために必要な般的事項例文帳に追加

The Governor in Council may make rules or regulations (a) respecting the form and contents of applications for patents; (b) respecting the form of the Register of Patents and of the indexes thereto; (c) respecting the registration of assignments, transmissions, disclaimers, judgments or other documents relating to any patent; (d) respecting the form and contents of any certificate issued pursuant to this Act; (e) prescribing the fees or the manner of determining the fees that may be charged in respect of the filing of applications for patents or the taking of other proceedings under this Act or under any rule or regulation made pursuant to this Act, or in respect of any services or the use of any facilities provided thereunder by the Commissioner or any person employed in the Patent Office; (f) prescribing the fees or the manner of determining the fees that shall be paid to maintain in effect an application for a patent or to maintain the rights accorded by a patent; (g) respecting the payment of any prescribed fees including the time when and the manner in which such fees shall be paid, the additional fees that may be charged for the late payment of such fees and the circumstances in which any fees previously paid may be refunded in whole or in part; (h) for carrying into effect the terms of any treaty, convention, arrangement or engagement that subsists between Canada and any other country; (i) for carrying into effect, notwithstanding anything in this Act, the Patent Cooperation Treaty done at Washington on June 19, 1970, including any amendments, modifications and revisions made from time to time to which Canada is a party; (j) respecting the entry on, the maintenance of and the removal from the register of patent agents of the names of persons and firms, including the qualifications that must be met and the conditions that must be fulfilled by a person or firm before the name of the person or firm is entered thereon and to maintain the name of the person or firm on the register; (j.1) respecting the submission of documents, information or fees under section 8.1, including (i) the documents, information or fees that may be submitted in electronic or other form under that section, (ii) the persons or classes of persons by whom they may be submitted, and (iii) the time at which they are deemed to be received by the Commissioner; (j.2) respecting the entering or recording of any document or information under section 8.2; (j.3) prescribing the manner in which an application for a patent may be withdrawn and, for the purposes of subsections 10(4) and (5), prescribing the date, or the manner of determining the date, on or before which a request for priority or an application for a patent must be withdrawn; (j.4) respecting requests for priority, including (i) the period within which priority must be requested, (ii) the manner in which and period within which the Commissioner must be informed of the matters referred to in subsection 28.4(2), (iii) the documentation that must be filed in support of requests for priority, and (iv) the withdrawal of requests for priority; (j.5) respecting the time within which requests for examination must be made and prescribed fees must be paid under subsection 35(1); (j.6) respecting the deposit of biological material for the purposes of section 38.1; (j.7) respecting the manner in which amendments may be made to specifications or drawings furnished as part of an application for a patent; (j.8) authorizing the Commissioner to extend, subject to any prescribed terms and conditions, the time fixed by or under this Act for doing anything where the Commissioner is satisfied that the circumstances justify the extension; (k) prescribing any other matter that by any provision of this Act is to be prescribed; and (l) generally, for carrying into effect the objects and purposes of this Act or for ensuring the due administration thereof by the Commissioner and other officers and employees of the Patent Office.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


一人で納得するのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS