小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

NIT orとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Wiktionary英語版での「NIT or」の意味

nitor

語源 1

From Proto-Indo-European *kneygʷʰ- (to bend, to droop). Cognate with nicō, connīveō, nictō, Proto-Germanic *hnīwaną.

発音

動詞

tor (present infinitive nītī, perfect active nīsus sum または nīxus sum); third conjugation, deponent

  1. I bear or rest upon something, lean on; I am supported by; I am based on.
  2. I press forward, advance.
  3. I mount, climb, ascend; fly.
  4. I strain in giving birth; bring forth.
  5. (figuratively) I strive, struggle, exert myself, make an effort, labor, endeavor.
    Synonyms: lūctor, certō, cōnītor, cōnor, temptō, appetō, īnsequor, affectō, tendō, quaerō, studeō, contendō, pugnō, molior, perīclitor, ēnītor, adnītor, labōrō, spectō
  6. (figuratively) I try to prove, contend in argument, argue.
  7. (figuratively) I rest, rely, depend upon.
Conjugation
   Conjugation of tor (third conjugation, deponent)
indicative singular plural
first second third first second third
active present tor nīteris,
nītere
nītitur timur nītiminī nītuntur
imperfect nītēbar nītēbāris,
nītēbāre
nītēbātur nītēbāmur nītēbāminī nītēbantur
future tar nītēris,
nītēre
nītētur nītēmur nītēminī nītentur
perfect nīsus or nīxus + present active indicative of sum
pluperfect nīsus or nīxus + imperfect active indicative of sum
future perfect nīsus or nīxus + future active indicative of sum
subjunctive singular plural
first second third first second third
active present tar nītāris,
nītāre
nītātur nītāmur nītāminī nītantur
imperfect nīterer terēris,
terēre
terētur terēmur terēminī nīterentur
perfect nīsus or nīxus + present active subjunctive of sum
pluperfect nīsus or nīxus + imperfect active subjunctive of sum
imperative singular plural
first second third first second third
active present nītere nītiminī
future nītitor nītitor nītuntor
non-finite forms active passive
present perfect future present perfect future
infinitives nītī nīsum esse,
nīxum esse
nīsūrum esse,
nīxūrum esse
participles nītēns nīsus,
nīxus
nīsūrus,
nīxūrus
nītendus,
nītundus
verbal nouns gerund supine
genitive dative accusative ablative accusative ablative
tendī tendō nītendum tendō sum,
nīxum
nīsū,
nīxū
派生語

語源 2

From niteō (I shine) +‎ -or.

発音

名詞

nitor m (genitive nitōris); third declension

  1. brightness, splendor, lustre, sheen
  2. sleekness, good looks, beauty, glamour
  3. neatness, smartness, elegance, brilliancy
  4. (of speech) splendor, elegance, polish, grace
  5. (of character) dignity, excellence
語形変化

Third-declension noun.

Case Singular Plural
Nominative nitor nitōrēs
Genitive nitōris nitōrum
Dative nitōrī nitōribus
Accusative nitōrem nitōrēs
Ablative nitōre nitōribus
Vocative nitor nitōrēs
関連する語

参照


「NIT or」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

The receiver 1 acquires the NIT information from a TS packet of a transport stream that is received, discriminates whether the acquired NIT information has already been acquired in a memory 7 or newly acquired NIT information, and appends the NIT information to the NIT information having already been acquired and stored in the memory 7 when the acquired NIT information is the newly acquired NIT information.例文帳に追加

受信装置1は、受信中のトランスポート・ストリームのTSパケットからNIT情報を取得し、当該取得したNIT情報が、既にメモリ7に取得済のNIT情報か、新規に取得したNIT情報かを判別し、新規なNIT情報である場合は、メモリ7に記憶されている取得済のNIT情報の中に、これを追加記憶する。 - 特許庁

Then, the control microcomputer obtains NIT (Network Information Table) information from a transport stream of the digital broadcast signals (S4), and determines whether a network is changed or not based on a descriptor within the NIT information (S5).例文帳に追加

そして、制御用マイコンは、デジタル放送信号のトランスポートストリームからNIT情報を取得し(S4)、NIT情報内の記述子に基づいてネットワーク変更の有無を判断する(S5)。 - 特許庁

When a user tunes a channel (S11), the TV receiver acquires NIT information (S13), and determines whether or not there is switching instruction information for the tuned channel in the acquired NIT information (S14).例文帳に追加

TV受像機は、ユーザがチャンネルを選局したときに(S11)、NIT情報を取得し(S13)、取得したNIT情報内に、選局されたチャンネルについての切替指示情報が有るか否かを判断する(S14)。 - 特許庁

LYSOZYME AS NIT-RECOGNIZING PHEROMONE, SALT THEREOF, AND PEST EXTERMINATION USING BIOLOGICAL FRAGMENT OR RELATED PEPTIDE THEREOF例文帳に追加

卵認識フェロモンとしてリゾチーム、その塩、その生物学的フラグメントまたは関連ペプチドを用いる害虫駆除 - 特許庁

The NIT acquisition operation made by a serviceman conventionally is realized automatically or by a user's simple operation.例文帳に追加

従来サービスマンが行っていたNIT取得動作を自動、もしくはユーザーの簡素な操作により実現する。 - 特許庁

To reduce nit error of a roll preferable for pressurizing treatment of a web type medium or used in heat treatment.例文帳に追加

ウエブタイプ媒体の加圧処理のために、好ましくはまた、熱処理のために使用されるロールのニップエラーを減少させることである。 - 特許庁

例文

When the NIT is not acquired or when it is not the multi-organization channel, the subchannel is not switched.例文帳に追加

NITを取得していない場合またはマルチ編成のチャンネルではない場合は、サブチャンネルの切り替えを行わない。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

ウィキペディア英語版での「NIT or」の意味

Nitor

出典:『Wikipedia』 (2011/07/10 20:00 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

「NIT or」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

To obtain a digital broadcast receiver by which a program of a digital broadcast sent again through simple frequency conversion can be selected by means of an electronic program guide, a PAT or an NIT or the like.例文帳に追加

単純に周波数変換をして再送信されたデジタル放送を電子番組ガイド、PATあるいはNIT等によって番組選局することのできるデジタル放送受信装置を提供する。 - 特許庁

The digital broadcasting channel scan method according to the present invention acquires frequency information such as an NIT (Network Information Table), a frequency list alteration information, or a carrier map beforehand, and conducts scan of carriers by utilizing the frequency information.例文帳に追加

本発明においては、NIT(Network Information Table)、周波数リスト変更情報、またはキャリアマップなどの周波数情報を予め取得しておき、この情報を利用することによってキャリアのスキャンを実施する。 - 特許庁

When a channel is tuned (S1), the TV receiver determines whether or not there is switching instruction information for the tuned channel in NIT information (S3).例文帳に追加

TV受像機は、チャンネルが選局されたときに(S1)、NIT情報内に、選局されたチャンネルについての切替指示情報が有るか否かを判断する(S3)。 - 特許庁

To shorten program specification information acquisition time after the change of a channel for quickly presenting video/sound in a broadcast system that cannot frequently transmit program specification information (NIT or PMT) and has a relatively low bit rate.例文帳に追加

番組特定情報(NITあるいはPMT)を頻繁に送出できない比較的低ビットレートの放送システムにおいて、チャンネル切替え後の番組特定情報取得時間を短縮し映像/音声の提示を早くする。 - 特許庁

To correctly display receivable service, even when a digital broadcast signal is different in description from a PAT(program association table) and/or an EIT and an NIT(network information table).例文帳に追加

ディジタル放送信号において、PATおよび/またはEITとNITとの記述が異なる場合にも、受信可能なサービスを正しく表示する。 - 特許庁

To provide a digital broadcast receiver capable of channel selection of a digital broadcast being simply frequency-converted and retransmitted using an electronic program guide and PAT or NIT, etc.例文帳に追加

単純に周波数変換をして再送信されたデジタル放送を電子番組ガイド、PATあるいはNIT等によって番組選局することのできるデジタル放送受信装置を提供する。 - 特許庁

To provide a digital broadcast reception device allowing the same digital broadcast reception device to be used even in a broadcaster, country or area different in an operation method of an NIT.例文帳に追加

NITの運用方法が異なる放送事業者・国・地域であっても、同一のデジタル放送受信装置を使用することができるデジタル放送受信装置を提供する。 - 特許庁

例文

For updating the program, the TV receiver first transitions to a standby state (S1), and then uses a tuner section for searching through each channel to check whether or not there is OAD data in a TS and for acquiring network change notification information from an NIT in the TS (S3).例文帳に追加

TV受像機は、プログラムの更新処理を行うときに、スタンバイ状態に移行した後(S1)、チューナ部を用いて、各チャンネルをサ−チすることにより、TSにOAD用のデ−タがあるか否かを確認すると共に、TSのNITからネットワ−ク変更通知情報を取得する(S3)。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


NIT orのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのnitor (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのNitor (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS